酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

美術館で

2008-02-29 16:53:37 | 近江八幡案内
伯母とランチのあと滋賀県立近代美術館で開催中の「ウィリアム・メレル・ウ゜ォーリズ」展へ行きました。

ヴォーリズさんは以前このブログでも紹介したと思いますが、明治40年にアメリカからキリスト教の伝道目的に来日、高校の英語教師を経て現在のヴォーリズ建築設計事務所・近江兄弟社(メンターム・病院・幼稚園から高校)を築いた人物です。
昭和16年に帰化し、亡くなるまで近江八幡を拠点に活躍され、近江八幡の名誉市民第一号に任命されました。

ヴォーリズさんの幼少の写真から個人住宅・学校・病院・商業施設・教会の設計図や軽井沢の山荘の再現など盛りだくさんながらも、わかりやすく展示されてました。

ヴォーリズさんは、個人住宅を設計される場合は家族の命をつなぐ台所から設計されたそうです。近江八幡には今もヴォーリズさんが設計された洋風住宅という家が
残されていて住んでいる方がおられます。

伯母が洋風住宅街を見たいと言っていたので、暖かくなったら改めて地元を散策してみようと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は

2008-02-28 19:34:01 | グルメ
昨日は電車とは相性が悪かったですが、それ以外は楽しい一日でした。

久しぶりに伯母と出かけました。

瀬田にある美術館に行く予定をしていたので、草津エストピアホテル「あお花」でランチをご馳走になりました。

伯母は瀬田に住んでいるので、ここには友達とよく来るそうです。

二段重ねのかわいい盛りつけ
上品な京風の味付けでおいしかったです。器も気に入りました。

デザートはおぜんざいと抹茶わらびもち。いろんな味をちょっとずつというのが嬉しいです。

平日ということもありますが、周りは女性客ばかり。量・味・ボリュームとも女性好みのお店だと思いました。

来年はここで母の喜寿の御祝いをしようと伯母と決めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足止め

2008-02-27 20:00:55 | Weblog
今日は久しぶりに伯母と出かけました。でもJRが行きは15分遅れ、帰りは6分遅れの電車に乗った上に信号トラブルで今電車が止まってます。止まったのが実家のある駅でした。一旦改札まで行って復旧時間を聞いたら、私に言われるまで、ホームに電車が止まっているとは知らなかったみたいです(・・;)
迎えを待つより電車の方が早いとわかったので、また電車に戻りましたが、いつ近江八幡にたどり着けるのかという感じです。
電車との相性の悪い休日になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆さま

2008-02-26 15:55:21 | ワンコ&ニャンコ
我が家のアイには仕事中は事務所に降りて来ないようにと躾てましたが、このところ私が甘い顔をしていたら、隙をみては膝の上に乗せて~とやって来るようになりました。

そして私がパソコンをしている間は膝の上に乗り、大好きなお父さん(舅)が奥に入ると私の膝から飛び降りついて行き、舅が配達でいなくなるとまた私の方に来るを繰り返してます。

自宅の周辺に灯油配達の車が「雪やこんこん、あれられやこんこん♪」と音楽を流して回ってきます。

「犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる♪」が聞こえる度に、家は逆やでと心の中でつぶやいてます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入荷情報

2008-02-25 14:38:42 | さかえや関連
昨日は食事の後、もう一度店に行き新入荷のお酒の撮影を手伝いました

主人に撮影風景をブログにアップしようかと言いましたが、企業秘密だからと言われました。

そんな大層なもんかと思うのですが、秘密にしておきます。

新入荷は東一の新バージョン二種類、琵琶のさざ浪、四季桜、松の司、黒龍吟18号です。一週間ほどでHPにアップできるかと思いますので、ご覧になって下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびで鯛

2008-02-25 14:30:38 | グルメ
昨日は焼き肉でした

(焼くのと食べるので必死で後で汚い画像だったと反省)

ダイエット中で常に食費をけちっている私がイベントもないのになぜ焼き肉をしたかと言うと、姑からお肉をもらったからです。

祖母の葬儀の後、姑が風邪をひいていたので、二日間おかずを作って差し入れました。おかずと言っても一品だけで、お肉を使ってもこま切れ肉だったのに御礼にと焼き肉用のお肉をくれました。

えびで鯛を釣るとはこの事です。二人でお母さんに感謝しておいしくいただきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の日に思うこと

2008-02-24 16:03:24 | ワンコ&ニャンコ
昨日からの雪はこんなに積もった

こんな雪なのにポチは行動的(真ん中の黒の塊がポチ)

「雪で背中が濡れてるで」と言ても、普通にご飯を食べたから平気なのかと思ったら、食後に日向ぼっこで背中を乾かしていた

そしてまた雪の中いつもの散歩へと出かけて行った

世間では猫ブームで、猫の写真集とかブログ本が出てるみたいけど外猫ポチの日常は365日一緒やし、癒しショットも撮れへんし↑の内容では本にもならへんし、稼げんよなあと思う飼い主というかご飯係でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年に一度

2008-02-23 15:15:57 | 日記一般
昨日は月に一度の定例お食事会。半年に一度映画を観ることにしていて、昨日は映画の日でした。

まず映画館の下にある「カプリチョーザ」で食事

何度か行ってますが、包み焼きピザを初めて食べました。
具沢山で皮がもっちりしていて、美味しかったです。

そして映画へ
食事の時間を考えて「L change the World」を観ました。
私はデスノートを観てなかったのですが、十分楽しめました。

家に帰ってデスノートにはまっていた主人に報告したら、韓国ドラマばっかり見てないで、デスノートを最初から見た方がいいと言われました





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間で

2008-02-22 16:31:59 | 日記一般
一週間で体重2キロ減に惹かれて「1分骨盤ダイエット」を買いました。

私はこの本のモデルになれるようなO脚下半身太り体型
という事は、この本の通りにやれば痩せられるという訳です。

主人の何をしても続かんやろという冷ややかな目線に耐えながら、最低でも一週間は続けてみようと思います。

春には見違えるような体型になってるかも

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の琵琶湖

2008-02-21 16:43:25 | 日記一般
昨日は主人が雪の中で人物を撮りたいと言うので、ドライブを兼ねて出かけました。

もちろん寒い中モデルを無料でしてくれる人など私以外誰もいません

彦根まで行くとまだ雪が残ってましたが、湖岸でいい場所を探すうちに長浜まで行きました。

冬の琵琶湖はこんな感じです。



水鳥達には当然のことながら、寒さは関係がないみたいです。

主人がレンズを覗きながら「寒そうな顔してるな」と言いました。寒くても笑顔が作れるプロのモデルではないので、寒そうな顔をしてたのは当然だと思います。

最後に天からのご褒美かきれいな夕日が見られました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ

2008-02-20 21:45:18 | Weblog
今日は定休日。
家でお昼ご飯を食べてから主人と雪景色を求めてドライブへ。
琵琶湖岸で写真を撮って、ティータイム
私はボルケーノと言う名前のお菓子を食べました。チョコレート生地の真ん中にエスプレッソが入っていて、上には生クリーム。生地を壊すと中からエスプレッソと生クリームが流れ出て、苦味と甘味が一緒に味わえるようになってます。映画のボルケーノを見たことがあったので、食べてみましたが、主人が食べていたサンドイッチの方が美味しかったです(;_;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配事

2008-02-19 14:54:01 | ワンコ&ニャンコ
主人と梱包作業をしていて迷い犬を発見
私の病気でそんな犬や猫を見ると、仕事の機能が一時停止します。

いい臭いがするのかお隣のお肉屋さん「カネ吉」さんの前をウロウロ

顔を見に行くと老犬のようでした。犬にも認知症があるらしいので、もしかして徘徊してるのかな?といろんな事を考えました。

主人に「コロッケの小屋があるな(実家で飼っていた犬の犬小屋を自宅の庭に持ってポチの別荘用に置いてある)」と言うと間髪入れず「あかんで」と言われました。

なつく犬なら保護もできるのですが、近づくと逃げて行ってしまいました。
ちゃんと自分の家を思い出して帰れるか心配です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ

2008-02-18 15:25:06 | 日記一般
主人の祖母がバレンタインデーの夜に亡くなりました。
満98才の大往生でした。

私が嫁いできて1年もしない間に、体調を崩しずっと入院していたので、元気な祖母に会ったのは、数回しかありませんでした。

明治・大正・昭和・平成を生き抜き、酒屋の嫁としては戦時中は商売も一時休業し私は比べものにならないくらい苦労してきたと思います。

優しかったおじいちゃが待つ天国で、安らかにお眠り下さいと手を合わせました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬は?

2008-02-14 14:38:35 | マイガーデン
今年は暖冬だと聞いてましたが、二月に入って雪の日が多くなりました

今朝からの日差しで庭の雪は溶けましたが、この前の雪では庭の花もこんな感じでした


前はガーデンシクラメンやガーベラを苗で買ってきて、植えたことがありましたが雪でことごとく失敗。その教訓を生かし、冬は雪に強いパンジー系しか花壇に植えないようになりました。安くて丈夫でカラフルなパンジーやビオラが冬の庭を彩ってくれてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りで

2008-02-13 14:01:25 | Weblog
我が家の男性陣(主人、舅、義弟)にバレンタインのプレゼントにブラウニーを焼きました。
久しぶりに焼いたので、まずは伯母に伝授されたレシピを探すとこから。私が作るお菓子の中で、親子揃ってブラウニーが一番好きみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする