酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

アドベンチャーワルード4

2019-03-31 15:16:15 | Weblog
サファリゾーンへは、ケニア号に乗って車窓から











春休みだったので、家族連れが多くてケニア号は子供達の
声が響いてました。

そして、ワンコとのふれあい広場へ




グレートピレニーズは大好きな大型犬なので、触ってみたかったのですが
子供達がいるので、この子だけ触るのは禁止になってました。






あとの子はみんな触れました。
昼間は子供達に沢山触れていたワンコ達。閉園間際になって、突然現れた
おばさんにいっぱいしゃべられ、触られビックリしてたかも(笑)

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベンチャーワルード3

2019-03-30 15:11:50 | Weblog
パンダの次はペンギン館へ

ひなが沢山産まれてました。





毛がふわふわで触ってみたかった~

マリンライブも 主人はマリンライブが好きで、入場する前に時間のチェックを
してました。
















にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドヘンチャーワールド2

2019-03-29 14:07:57 | Weblog
アドベンチャーワルードには、永明と良浜の子供達が他にもいます。

双子パンダの桃浜






桜浜は外の運動場に








結浜は桃浜・桜浜の妹






帰る前にもう一度見に行ったら木の上で寝てました

閉園時間が分かるのか、隣の部屋で掃除が始まったら下りてきました




桃浜・桜浜・結浜が生まれた時も見に来ました。
みんな元気に成長していて嬉しいですが、いつか中国に帰ると思うと
寂しさもあります。

白浜で生まれた子は、ずっと日本にいることはできないのかといつも思います。

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベンチャーワルード1

2019-03-28 15:39:31 | Weblog
昨日は大好きなパンダを見られて幸せな一日でした

まずは去年生まれた彩浜(さいひん)とお母さんの良浜(らうひん)親子

彩浜は今までで一番小さく産まれましたが、元気に成長して
先週から運動場デビューしました。









暑くなってきたから水浴び








飼育員さんに甘えて






















元気いっぱいかわいい姿を見せてくれました。
お母さんの良浜はベテランママなので、自分もしっかりご飯を食べつつ
上手に彩浜を見守ってました。

隣の運動場では長老パパの永明(えいめい)がのんびりお昼寝してました。


お天気になって運動場が開放されていて良かったです。

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日で

2019-03-27 23:13:28 | グルメ
今日は誕生日。

定休日と誕生日が重なり、大好きなパンダに
会いに和歌山・白浜にあるアドベンチャーワールドに行きました。

誕生日は入場無料になります♪

ランチに食べたパンダいなり寿司

おやつのアイスもパンダ

帰りはサービスエリアで、ご当地グルメの
和歌山ラーメンを食べました。

可愛い写真は明日からアップします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙の季節

2019-03-26 17:55:21 | マイガーデン
今日は暖かくなったので、桜のつぼみが膨らんだかなと思います。

我が家の庭では、水仙とラベンダーが咲いてます。

ぽっちゃんはテーブルに乗らないので、花を置いても大丈夫。




犬の花器は結婚前に京都・五条坂の陶器市で買ったもの。

当時は犬しか飼ってなかったので、犬グッズを買うことが多かったですが
今は猫とパンダグッズも増えてます。

春になって水仙が咲き、チューリップも芽が大きくなってきました。
にぎやかな庭になるのが楽しみ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の和菓子

2019-03-25 15:45:10 | グルメ
関東では桜が咲きましたが、こらちはまだまだこれから。

先週は暖かい日もありましたが、昨日・一昨日とまた寒くなりました。
私の体調は花粉症もあってちょっと下降気味ですが、今夜はアクアビクスの
日なので、気分転換になればと思います。

今日はブログ写真がないなと思っていたら、近所の親戚がたねやさんの
和菓子をくれました。



一つずつケースに入っていてるミニサイズ。
桜餅はあんが桜あんになってました。

よもぎ餅のあんこはゆるぎない上品な甘さ。
たねやさんのよもぎは自社栽培。

この前テレビで、桜餅の形の地域差をやってました。
関西では桜餅と言えばこの形なので、他の材料・形の桜餅があるとは
知りませんでした。おばちゃんになっても知らないことがまだまだあります

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達から

2019-03-24 16:27:29 | Weblog
友達が誕生日プレゼントを送ってきてくれました。

地元のお菓子屋さんの焼き菓子


猫好きの私にかわいい猫のポーチ

とっても可愛くて気に入りました



最近趣味で始めた絵手紙なら絵ポエムのカード

このカードとっても素敵でした

秋には篠山に一緒に行った友達。季節も良くなってきたので
またどこかに出かけたいです。

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜料理

2019-03-23 15:13:08 | グルメ
今朝、花粉症の薬を飲み忘れたので今頃になって
くしゃみと鼻づまりが酷くなってきました。

私はスギよりもひのきなのでこれからがピークです

ジム通い一ヶ月が経過し、順調に通ってますが体重はあまり変わらず。

随分前に生姜料理の本を買っていたのを思いだし、生姜焼きを作りました





自分で作っていた生姜焼きは、生姜に醤油・お酒・みりんで味漬けしてましたが
これはお味噌を入れてます。お味噌で味がしっかりつくので、漬けおき時間はなし。
簡単にできました。

メニューが沢山あって、野菜たっぷりの料理が多いので当分はこれを参考に
ヘルシーメニューに挑戦します。

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲惨なことに

2019-03-22 16:49:32 | Weblog
誕生日を控え、運転免許の更新に行ってきました。

18才で免許を取り、若い時は通学・通勤に京都まで通い
今は自宅と店の往復が主ですが、たまの遠出には高速も運転してます。

数年前に主人と日帰りで鳥取まで行った時に、高速でスピード違反でつかまり
今回はゴールド免許ではありませんでした

昼からの講習だったので、睡魔と闘いながら講習を終えて
渡された免許証の写真にビックリ
想像をはるかに超えるおばさんがいました。

実年齢はおばさんなんですが、気はとっても若く、知り合いからも
「若く見える」と言ってもらっていたので、調子に乗ってました

面倒臭くても主人にライティングをばっちりして撮ってもらうべきでした。
(主人は写真に凝っていたので機材あり)

次の更新には三灯ライティングで撮ってもらおうと思います。

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

従妹から

2019-03-21 14:41:57 | グルメ
従妹が誕生日プレゼントを送ってきてくれました。

ロイヤルコペンハーゲンのクッキーと紅茶。



紅茶は自宅に持って帰りましたが、クッキーは事務所のパソコン机に置いて
お腹が空いたらちょっとずつ食べてます。

お菓子を食べながら仕事できるなんて、自営業ならでは。

私はロイヤルコペンハーゲンが好きで、食器は伯母に結婚の時に買って
もらったのがあります。

クッキーの缶は付箋やメモをまとめていれる小物入れとして
使おうと思います


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二ヶ月ぶりに

2019-03-20 23:26:03 | グルメ
今日は二ヶ月ぶりに、伯母と母とランチに。
先月はインフルエンザが大流行していたので
グループホームに入所している
伯母が外からインフルエンザを持ち込んだら
他の方にも迷惑になるので、ランチはお預けに。

今日は守山駅前にある「OKAKI」さんで
サイコロステーキを食べました。





伯母も母も完食。お肉を食べられるので
二人ともまだまだ元気。

ランチの後は伯母の病院へ。
グループホームに入所してからは、内科の
先生に診てもらってましたが、専門医の再診を受けました。

私も改めて伯母の現状を理解できて
良かったです。

不安を軽減する為に、一ヶ月漢方薬を
服用して様子を見ることになりました。
にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左義長まつり3

2019-03-18 14:58:42 | 近江八幡案内
左義長まつり二日目。
二日目も天候はよくなく、時々雨が降る寒い一日になりました。

二日目の昼からはダシが日牟禮八幡宮の馬場に集結して
ダシとダシがぶつかる喧嘩が行われます。

姑に店番をお願いして30分程見に行きました。

神社に近い為心町元の辺りは提灯で飾り付け


タイミングよく為心町と新町との喧嘩が見られました。



ダシを移動して


お互いのダシをぶつけ


押したり回したり
















タイミングを見計らって終了。

当たるダシを替えて夕方まで何度かやります。

帰ってきた時にお迎えしましたが、懐中時計の上の部分が取れていて
子供がかかえて帰ってきました。

夜の奉火の時には修繕されてました。

私は祭好きなので、店番がなければずっと見ていたいです。
いつか二日目だけでも臨時休業できないかなと企んでます

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左義長まつり2

2019-03-17 14:43:48 | Weblog
左義長コンクールで為心町のダシは準優勝でした。
今年の完成度を見て、三位までには入るだろうと思ってました。

準優勝でも立派だと思うのですが、主人は優勝できずに悔しかったみたいです。

昨日の渡御(とぎょ)の様子。
営業をしつつ撮影していたので、全部のダシは撮れてません。
全部で十三基のダシがあります。

*画像処理してないので顔が出てしまってる方ごめんなさい。
 左義長の写真なのでお許し下さい。



このダシが優勝しました。
知り合いの町内で、その方は今年町内会長だったので喜ばれてる思います。























にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2019-03-16 17:09:04 | グルメ
左義長まつり初日の渡御は、4時半過ぎに店の前を全ての
ダシが通過。また静かな町に戻りました。

数日前からお酒の配達の準備に取りかかり、ちょっと疲れました。

でも、長年の常連さんご夫妻から三重県鈴鹿のケーキ屋さんの
ロールケーキを頂きました



ダシが通り終わってから早速頂きました。

大きなイチゴが入っていて、生クリームも美味しくて
遠くからお客さんが行かれる名店なのが納得できました。

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする