goo

オイスター・バルと三つ星レストラン




バスク旅行に際して、夫の知り合い(在ビルバオのドイツ人)が、「ビルバオに来るならぜひ!」と教えてくれたお店のリストがあった。

が、リスト中、1軒目にうかがったオイスター・バアが超絶好みで3日連続で通い、ベラサテギの店等にも予約をしていたため、他には行けなかった(笑)。
絶対に行ってほしい! と二回駄目押しされたバルがあったのにもかかわらず。次回だな!


ビルバオは夜が意外に早く、バルでも23時になると軒並み店じまいを始める。
最後の夜、やっと23時以降もやっている店を見つけた。そしてその店には23時以降追い出された人たちが続々と集まって来る...

オイスター・バルは、一夜目に22時過ぎに入っていくと、カウンターの中の方が「閉店しましたー」とつれなくおっしゃる。

カウンターで飲んでいた地元の男性3人組が「まだ他にお客さんは残っているし、せっかく来ているのだからサービスしないとビルバオの沽券にかかわるよ(大意)」と渾身で説得してくれ、賞味にあずかれた。

遠慮して三つだけの牡蠣をチャコリ(白ワイン)で流し込む。それはそれはおいしくて...


Comiendo las ostras con su fuerte sabor a mar deje atrás la sensación de vacío y empece a ser feliz
「海の味が濃い牡蠣を食べると、空虚感を忘れ幸せになった。」ヘミングウェイ(たぶん『移動祝祭日』だったと思う)

他のお客さんも残っているうちにと、滞在時間10分で食べた。チップははずんだ。

「明日も必ず来ます! 早い時間に!」とバーテンダー氏に誓う。
「お昼の12時からやってますからよろしく!」




凝った料理もいいけれど、レモンを添えただけの新鮮な牡蠣とキリキリに冷えたチャコリ、これもいい。
惚れたら一途、3日連続で通った。最後の夜はチャコリをご馳走してくれた。

そういえば他のお店でも「閉店前だから僕のおごりです」とピンチョスをご馳走になったし、わたしはいったい飲み食いさせなければ暴れそうな凶悪な顔でもしているのだろうか。




凝った料理の方は...

Arzakサン・セバスティアン郊外(中心から車で20分ほど)にあるバスク料理レストランArzakは、「バスク」文化の名を世間に改めて知らしめた功績がある。

2008年には、「バスク地方でもっとも重要な伝統であるガストロノミーを新時代に適応させたこと、さらに、世界でもっとも革新的なレストランを作り上げたこと」が評価され、ユニバーサル・バスク賞を受賞したそうだ(Wikipediaより)。

シェフのArzak氏とお嬢さんのエレーナ氏に率いられるメゾンは、ミシュラン三つ星、しかもお手頃。
シェフの「署名入りの」料理、というにふさわしい。




ミシュランの星には、これで一つ星しかもらってないの? とか、これで2つは大袈裟じゃない? など、国によってずいぶん基準が違うのではと感じることもある。
西欧中心の格付け主義にはナンセンスさや、抵抗を感じることも大いにある。

が、わたしはミーハーで無芸大食、ちやほやされるのが好きで胃腸も丈夫、旅先に星付きレストランがあると必ずチェックする。


今回、心底驚いたのは、最初から最後まで、どの料理も、「最初の一口と、咀嚼している間の味、食後の口から鼻へ抜ける味」がどれも違う、ということだった。

例えが悪いかもしれないが、よくできた香水のトップノートがトルコの薔薇の香り、ミドルがサンダルウッド(白檀)とフランキンセンス(乳香)とパチョリ、最後にはクローヴとブラックカラントとフランボワーズの香りが筆跡のように残る...と変化していくのと似ている。

「このレストランで食べるために出かける価値あり」という三つ星の基準を完全に充足してあまりあるお店であった。





小心者なので食事中の写真がほとんどない(上の写真は全部アミューズと前菜)。

建物も、料理人だった祖父母の代から使われているという素敵なものだったのに...
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )