バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

あけましておめでとうございます!   (日記)

2024-01-01 19:25:38 | 日記

あけましておめでとうございます!

2024年もスタートですね☆

希望に満ちた新しい年のスタートと言いたいところですが北陸が大変な事になってしまいました、、、

くれぐれも早めの行動をとって身の安全をしっかり確保してください。

 

 

さて、2023年は155杯のラーメンをいただいたようです。

これくらいがいいですね☆

身体に気を付けて美味しいラーメンをいただきたいのでww

 

 

 

「麺坊 炗」

今年も一番通ったお店はコチラ。

18杯のラーメンをいただきました☆

写真は6月にいただいた「香露」。

10月には6年振りの再会の「冷やし味噌そば」。

大好きな「豚のつけ麺」もいただけたし。

冬の定番の「酸辣湯麵」も最高でした。

今年もたぶんいっぱい行くと思うww

 

 

 

「らぁ麺や 百代」

コチラも昨年はよく行きました☆

11杯いただきました。

何と言ってもコチラのカウンターでいただくビールが最高ww

写真は衝撃のリニューアル「醤油ラーメン」。

反対意見もあるでしょうが自分はリニューアル後の方が好き。

そして同じくリニューアルした「塩ラーメン」も最高。

ネーミング最高の「キムチクリームパスタ」も食べれたしww

百代と言えばやっぱ「油そば」ですよね。

ワンオペなので時間に余裕を持ってお越しを。

 

 

 

 

「麺 㐂色」

今年は仕事の都合でコチラに来やすくなった☆

なので11杯もいただく事ができました。

写真は「秋茄子とローストトマトの汁なし担々麺」。

これはヴィジュアルもですが味も最高。

〆のご飯も毎度のお楽しみ。

2月にいただいた「春キャベツと浅利の白湯そば」も最高でした。

7月はこれまた斬新な「トウモロコシと真昆布の冷やしそば」も素晴らしい。

9月はモチモチのトマト麺の「冷やしカレーそば」も匠。

大将の引き出しの多さには脱帽です。

 

 

 

 

「らーめん かみ屋」

ラーメン屋なのか居酒屋なのかww

コチラも10回来ました☆

写真は「カレー担々麺」ですね。

通常の「四川担々麺」とヴィジュアルは変わらないのですが私くらいの常連になると見てすぐ「四川」か「カレー」か分かるww

年に1回ほどいただく「四川冷麺」を美味しいよww

あとは「おろし唐揚げ」「棒棒鶏」「どて煮」も最高です。

今年も飲みに行きますwww

 

 

 

 

 

「Nageyari」

大好きなお店☆

昨年は9杯いただきました。

写真は11月にいただいた「辛らーめん」。

「飛騨豚チャーシュー」なる新メニューをトッピング。

最高でした。

以前からいただきたかった月曜限定の「豚しょうゆらーめん」は至福の一杯。

さらに12月には「海老辛味噌らーめん」。

「海老辛味噌まぜそば」と立て続けに楽しめて最高の年末になりました。

なんか勝手にハードルを高くしてるので今年はもっと行くぞ。

 

 

 

「鉢ノ葦葉」

昨年は県外にもちょいちょい。

毎回感動しまくっていただくコチラも2回行きましたね☆

写真は3月にいただいた「ちゃーしゅーわんたん麺 塩味」。

スープ、麺、トッピング全てが宇宙レベルww

凄まじい美味しさ。

6月には同じく「ちゃーしゅーわんたん麺」の醤油をいただき昇天。

下半期は残念ながら行けなかった、、、

今年はもっと行けるといいなぁ~。

 

 

 

 

 

「ラーメン 濃厚軍団」

凄いネーミングですよねww

前から気になってたお店に行けました。

「特製濃厚ラーメン」は濃厚ながらとても食べやすい一杯でした☆

三河方面はもっと攻めたいですね。

 

 

 

 

 

「中華蕎麦 にし乃」

コチラは6月に仕事で東京に行った時にいただいた一杯☆

淡麗で優しい一杯でした。

東京には山ほどラーメン屋さんあります。

またゆっくり攻めたいもんです。

 

 

 

 

 

「二代目ガチ麵道場」

12月に仕事のついでに寄ったお店。

前から来たかったんだよね☆

スープも麺も素晴らしかった。

コチラでいただいた後に梯子で豊橋の名店「幸跳」にも美味しい一杯をいただきましたww

 

 

2024年はどこからスタートになるのか?

まぁ~今年もマイペースで楽しみます☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #382   福井の旅 ホテル八木   (日記)

2023-06-06 21:11:21 | 日記

土日は久しぶりに仕事ではなく完全なるプライベートで旅行☆

近場でゆっくり温泉につかろうって事で福井のあわら温泉へ。

 

 

まずは滋賀経由で敦賀の三方五湖テラスで絶景を眺め☆

途中、美味しいラーメンをいただき(前回アップww)。

そこから更に走って東尋坊へ。

ゆったり観光。

福井の気候は涼しく気持ちいい。

海があるせいか風があって過ごしやすい。

海なし県の岐阜と違いカラッとしてますね。

 

 

 

 

「ホテル八木」

今回お世話になるのはコチラ。

施設自体はかなり年季が入ってますが内装は上手にリノベーションしてますね☆

「あったらいいねを形に」って言うコンセプトが隅々まで感じられるサービス精神。

職業柄凄く感銘しました。

 

 

 

 

チャックインからいきなりのウエルカム・スイーツ☆

いちご大福美味しい☆

 

 

 

 

 

お楽しみのディナー☆

18時からスタートのビュッフェスタイルなんですが17時45分よりフォトラウンドサービス。

ホテル自慢のパティシエが繰り出すデザートエリア。

 

 

 

 

テンション上がるよね☆

魅せます。

 

 

 

 

そしてお食事スタート。

アルコールも飲み放題☆

最高だねww

 

 

 

 

 

 

さぁ~何からいただくかぁ~☆

肉も魚もいっぱい。

 

 

 

 

 

肉と魚の共演ww

盛り付けセンスなしwww

国産牛ステーキに牛炙り寿司☆

そしてマグロ、鯛、生タコのお刺身。

 

 

 

 

白海老の天ぷらは当然の富山産☆

エビフライに茄子のウニのせ。

至福だぁ~。

 

 

 

 

 

当然のお寿司もいくし。

本まぐろ、赤烏賊、白海老、甘えび、ウニ、平目。

江戸前風の小ぶりで最高なお寿司☆

 

 

 

 

ウニが美味し過ぎてお代わりしっちゃったww

たまらん☆

 

 

 

 

 

デザートも当然いくしww

ミルフィーユにエクレア&タルト☆

そしてメロンののったプリン。

職人芸を感じる。

合わせる酒はハイボールww

 

 

いや~美味しかった☆

お値段はりますが納得。

 

 

 

 

さらに食後は振る舞い酒☆

23時半まで飲み放題。

そりゃ飲むよww

 

 

 

 

立派な日本庭園をツマミに日本酒3杯、ワイン3杯いただきましたww

最高過ぎた☆

 

 

てな訳で1日目終了。

福井最高☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい結婚式でした☆

2023-03-06 21:52:44 | 日記

先週土曜日は同業のKくんとNさんの結婚式にお呼ばれ☆

Kくんは仕事で一時は全国あちらこちらを一緒に旅した仲。

歳は違えどお互いを高め合える数少ない友です。

 

 

なばなの里でステキな結婚式に参列し、コチラへ移動。

ホテル花水木です☆

さぁ~飲むぜぇ~!

違うかww

 

 

 

 

披露宴スタート☆

まずは「蟹のシャルロット仕立て 可愛い野菜添え」。

オードブルからメチャ美味しい☆

華やかな盛り付けに心躍ります。

 

 

 

 

 

続いて「夫婦合わせ蛤潮仕立て 祝い粉」。

上品なお吸い物☆

プリプリの蛤が最高な逸品。

 

 

 

 

 

「フォアグラのソテー・穴子・大根のお祝い重ね」

出ましたねフォアグラ☆

このマリアージュは凄い。

素材も良いけどソースが素晴らしい。

 

 

 

 

 

お造りは「中トロ 鯛 烏賊花いくら」。

鮮度抜群のお刺身☆

中トロ美味しい。

めで鯛☆☆☆

 

 

 

 

 

魚料理は「フランス産イセエビと鯛のデュエット 紅白のソース」。

これまた至福のひと皿☆

伊勢海老ヤバい。

鯛も良いね。

フォアグラもですがソースがメチャメチャに美味しい。

さすが花水木。

そして今、気付いた。

肉料理「牛フィレ肉のステーキ 季節野菜とトリュフの香るソース」の写真を撮るの忘れた(爆)

メチャ美味しかったとだけ言っておきますwww

 

 

 

 

「海山の幸 べっ甲寄せ」

お酒がかなり回ってるのは言うまでもないww

美しい逸品☆

 

 

 

 

 

お祝い事には赤飯☆

 

 

 

 

 

デザートはウエディングケーキと「ベークドアラスカ 炎とコニャックの香り」。

食べるの勿体ないウエディングケーキ☆

そして炎の演出が凄い!

コニャックの香りが素晴らしいアイスクリーム。

 

 

 

 

 

そして何と〆にラーメン!!

KくんもNさんもラーメン大好きだからね☆

素晴らしい企画ww

 

 

 

 

トッピングはビュッフェ形式で盛り付け。

ローストビーフ、メンマ、海老、帆立、半味玉、ネギと彩り豊☆

 

 

 

 

お出汁が美味しい☆

花水木の底力を感じたww

 

 

いや~良く飲んで、良く食べた☆

楽しかったです。

Kくん、おめでとう!

そして楽しい時間をありがとう!

これからもよろしくね!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!   (日記)

2023-01-01 09:44:16 | 日記

あけましておめでとうございます!

広島宮島の初日の出ですね☆

過去2回ほど行きましたがまた行きたいなぁ~。

 

昨年もコロナの状況はあまり良くなく、、、

もっと安心して生活できる世界になってもらいたいものです。

 

昨年は156杯のラーメンをいただきました。

良い数字ですねww

これくらいが丁度いい☆

 

 

「麺坊 炗」

昨年も何だかんだでコチラがぶっちぎりで1番に行きました。

16杯いただきました。

写真は大好きな「豚のつけ麺」。

私はここから始まったんですよねぇ~☆

夏限定の「香露」も今年もいただきたい。

限定も良いけど最近は元味の「柳麺」が好きだなぁ~。

 

 

 

 

「らぁ麺や 百代」

コチラも昨年はお世話になりました。

コチラのカウンターで飲むビールは最高☆

写真は私的ナンバー1「油そば」。

奥深い「追い鰹醤油らぁめん」も好きだなぁ~。

冬季限定の「味噌ラーメン」もオススメですよ。

 

 

 

 

 

「Nageyari」

コチラは近年の行列エグイww

実は昨日、2022年の最終日に行ってきました(幸)

坂口さんご夫婦仲良く素敵☆

今年はもっと行きたい。

写真は大好きな「鯖節そば」です。

Nageyariと言えばつけ麺、「辛つけ麺」は濃厚食べ応え抜群な一杯。

「辛まぜそば」も最強に美味しい。

コチラは三が日やってますよ。

 

 

 

 

 

「まるの」

一宮の名店☆

昨年はコチラにも沢山行きました。

写真は限定の「きのこと豆のベジポタカレーつけ麺」は野菜のまろやかさとカレーのスパイスが最強マッチ。

「胡麻味噌坦々つけ麺 アツ盛りカレー風味」もトリッキーで面白い逸品。

今年は「黒旨!まるのブラックらーめん」みたいな清湯も攻めたいな。

 

 

 

 

「かみ屋」

昨年はコチラにもメチャお世話になりました。

看板メニューの「四川担々麺」も最高ですがサイドメニューも最強☆

「カレー担々麺」もメチャ美味しいよ。

居酒屋の如く飲ませていただきましたww

 

 

 

 

「白流」

コチラの仕事は素晴らしい☆

昨年は2回しか行けなかったけど今年はもう少し行きたいな。

写真は遂にいただけた「鮎の煮干しそば」。

鮎をいただいてみたかったんですよねぇ~。

「特製味噌そば」は甘エビ50、カキ50なんて聞けば行くしかないってww

 

 

 

 

「麺 㐂色」

昨年は仕事の都合でコチラに行きやすくなったので昨年は2回ほど行きました。

今年はもっと行くと思う☆

写真は食べたかった「飛騨ネギと牡蠣の味噌そば」。

スープはまるで牡蠣をそのままいただいているような濃厚さ。

失敗したと言われていただいた「飛騨なめこのつけそば」も美味しかったww

 

 

 

 

 

「鉢ノ葦葉」

昨年は2回行けたぁ☆

コチラは異次元空間。

「ちゃーしゅーわんたん麺 塩味」の食べている間の異次元浮遊状態。

至福の時間です。

塩も良いですが「ちゃーしゅーわんたん麺 醤油」も素晴らしかった。

 

 

 

 

 

「麺屋はやぶさ 名駅店」

なかなか県外には行く機会が昨年はなかったなぁ~。

写真は麺屋はやぶさの「オマール海老と豆乳の汁なし担々麵」。

チョー個性的な一杯でしたね☆

東京に行きましたが「まごころ厨房」なんて言うお店にも出会えました。

京都では久々の「キラメキトリ」系列の「麺屋キラメキ」にも行きました。

その日はお隣の奈良で阿部元首相が撃たれてびっくりしたのを覚えてます。

 

 

今年もマイペースで無理なく麺活したいと思います。

 

本年もよろしくお願いいたします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #267   東京出張   (ブログ)

2022-03-28 17:32:32 | 日記

先週土曜日から仕事で東京へ。

このコロナ禍の中での出張で、尚且つコブ付きなので今回は麺活は一切なしです(涙)

そんな中で小さな幸せを探しましたww

 

 

まずは行きの新幹線で駅弁。

もろ地元の「みそかつ ヒレ重」ww

 

 

 

 

たまには駅弁もいいね☆

最近ネトフリで「居酒屋新幹線」なるドラマにハマってるww

旅ってやっぱいいね☆

と、改めて思う。

 

 

 

 

 

今回はホテルからは出ずにデリバリ。

やっぱ寿司はカウンターで食べたいね、、、

越後桜って日本酒と共に☆

ちなみにコレ1,000円www

 

 

 

 

 

ホテルの朝食はビュッフェは素晴らしかったです☆

 

 

 

 

ラーメン発見ww

 

 

 

 

麺はともかくスープは桜海老の風味豊かな塩ベース☆

 

 

 

 

 

そしてセルフ海鮮丼も☆

初日は海鮮に気付かず、、、

知ってれば初日も海鮮丼だったのにww

 

 

 

 

 

そして今日の帰りの新幹線の中ではコレ。

あの有名な焼売弁当ではないけど、、、

 

 

 

 

ゴマ油香るチャーハンはパラパラで美味しい。

そして肉焼売に海老焼売☆

から揚げも付いてる。

これまた美味しかった。

 

 

いや~新幹線の旅ってやっぱいいね☆

仕事も充実したし濃厚な二泊三日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする