バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#862   辛味噌まぜそば   @らぁ麺や 百代   (岐阜)

2023-04-29 19:36:56 | 岐阜

いよいよGW突入ですね。

って、私は毎年の如く休みなしww

今日も仕事からのコチラへ。

 

 

「らぁ麺や 百代」

日曜日からの今週2回目の訪問。

開店時間丁度に到着でPPゲト☆

開店後ぞくぞくお客さんが入ってくる。

大将今日もワンオペ。

のんびり着丼をお待ちください。

 

 

 

 

 

今回もいかせてもらいますww

黒ラベル☆

仕事後のビールは最高(そうでなくても最高ww)。

 

 

 

 

 

今回もステキなアテ☆

鶏チャだけでなく豚チャも(喜)

低温調理されたしっとりな逸品。

最高だ。

 

 

 

 

 

「辛味噌まぜそば」

久しぶりのオーダー。

昨年の10月以来のようです。

百代の自家製麺は本当に美味しいので前回いただいた「つけそば」もですが汁なしも最高☆

今日も大好きな「油そば」は提供なしでしたのでコチラにシフト。

シンプルな「油そば」にたいしてゴージャスなのがコレ。

 

 

 

 

 

トッピングは角切りチャーシュー、辛味噌、半味玉、メンマ、玉ねぎ、水菜、ネギ。

しっかり大将が素材を選び創り上げる一杯☆

 

 

 

 

 

モチモチの自家製麺は最高以外の何物でもない☆

滑らかな食感に個性的なタレが絡む。

豊富なトッピングを絡めていただきます。

 

 

 

 

 

八丁味噌はかなり主張の強い食材ですが上手にまとめてますね☆

ミンチの旨味も必要不可欠。

そして玉ねぎが名脇役。

 

 

 

 

 

ゴツゴツの角切りチャーシューは食べ応え抜群☆

ビールにもメチャ合う。

 

 

 

 

途中、「にんにく辛味」を投入。

ちょっと入れ過ぎたww

 

 

いや~美味しかった☆

ボチボチ「油そば」が食べたいな。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

守備範囲が広いんですww

JISOO

「FLOWER」

BLACKPINKの彼女。

リサやジェニーも良いけど自分はロゼが好き☆

で、この方はあまり注目した事なかったけど。

今回のこの曲はかなりストライク。

 

 

 

 

韓国は凄いですね。

音楽も映画も日本はちょっと負けてるかな?

何を基準に鑑賞するかだとは思うけど☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#861   鯖節そば細麺(醤油)   @Nageyari   (各務原)

2023-04-28 21:53:40 | 各務原

水曜日は大好きなコチラへ。

 

 

「Nageyari」

雨降り車のウインドー越しの店舗。

オープン1時間前到着ww

気合い入り過ぎwww

40分前になってから外待ち。

もちろんPPゲトです☆

からのみるみる内に行列。

雨の中、結構な行列。

最近TV出過ぎじゃない?ww

前回の訪問は2月って事で久しぶり。

 

 

 

 

 

「鯖節そば細麺(醤油)」

コレが食べたくて。

たけ田くんとこでは「しょうゆらーめん」をいただきましたが。

本家ではコレ☆

前回いただいたのは昨年10月って事で半年空いたな(大汗)

久々にいただける喜び。

手が震える(爆)

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、海苔、ほうれん草に追加で味玉とメンマ増量。

前回来た時にメンマがリニューアルされている事に気付き。

メチャ美味しかったので今回は増量☆

 

 

 

 

 

まずはスープ。

鯖節のじわりとくる美味しさ☆

あっさりしつつ、インパクトのあるエグミ。

大将坂口さんが「メンマの味付がスープに移っちゃってるかも」って言われたけどこれが良いケミストリー。

 

 

 

 

 

 

細麺と言いながら結構な太麺ww

平打ちの麺はわりとゆるめに茹で上げた良い感じ☆

モチモチでツルン。

そして鯖の旨味満載のスープが絡む。

メチャメチャに美味しい。

やっぱこれだねって感じ。

 

 

 

 

 

チャーシューはバラ。

脂がトロトロで美味しい☆

酒をくれぇ~ww

 

 

 

 

 

追加のメンマはシャキっとしていながら柔らか☆

このメンマ、メチャ好き。

 

 

 

 

 

味玉はいつものヤツ。

通常運転でこのレベルってヤツ☆

 

 

 

 

 

〆はご飯にメンマのせ。

竹ご飯だぁ☆

ここに極上の鯖節スープをぶっかければ昇天。

 

 

いや~最強過ぎるやろww

やっぱり最強なこの一杯☆

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回は私の人生のテーマソング☆

EURYTHMICS

「ULTIMATE COLLECTION」

デュオ?ユニット?

「There Must Be an Angel」は自分の人生のテーマ曲のようなww

ステキ過ぎる曲☆

 

 

 

良いヴィジュアル☆

もう68、70のようですww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#860   つけそば(並)   @らぁ麺や 百代   (岐阜)

2023-04-27 21:22:28 | 岐阜

日曜日の夜は昼、「たけ田」からのWヘッダー。

待望のコチラへ行ってきました☆

 

 

「らぁ麺や 百代」

長い事、休んでらっしゃったんで本当に心配してましたよぉ~。

早く行きたいと思いながらやっと来れた☆

時刻は18時過ぎ。

すでにお店はオープンで先客1名と良い感じww

大将は体調はまだ完全ではないようですが元気そうで何より。

同じ歳ですからね。

お互い身体には気を付けないとね。

 

 

 

 

 

で、まずは待望のカウンター黒ラベル☆

今回のアテは「ピリ辛チャーマヨ」ではなく鶏チャだぁ。

 

 

 

 

 

しっとり低温調理された鶏に胡麻ダレ&ラー油☆

メチャ美味しい。

いきなり至福ww

 

 

 

 

 

 

「つけそば(並)」

この日は大好きな「油そば」の提供はなく。

「辛味噌まぜそば」と迷いつつコチラに着地ww

前回もコチラをオーダーしましたね☆

麺が最強な百代の醍醐味を味わえる一杯。

ヴィジュアルもいいね。

 

 

 

 

 

麺が最強と書きましたがつけ汁も良いのよ。

まさに「甘」「辛」「酸」。

中には角切りチャーシューとネギがトッピング☆

 

 

 

 

 

夜なので麺は並盛り。

後悔するって分かってますって、、、

この麺が最強☆

小麦の香り、弾力と最強過ぎる。

半味玉がトッピング。

 

 

 

 

 

ザブンと麺をつけ汁にくぐらせいただきます。

この味はね、ここでしか味わえない☆

メチャメチャに美味しい。

自家製麺はやはり匠。

神の域ですね。

存在感が他店の麺と別格だな。

次は「油そば」で味わいたい。

 

 

 

 

 

つけ汁に沈む角切りチャーシューはこんな感じ。

ゴツッと大振り☆

これがまたビールのお供の最強。

 

 

いや~最高☆

ちなみにスープ割りはございません。

有料で復活もアリでしょww

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

「神」と言えばコレ☆

THE MICHAEL SHENKER GROUP

「ストーリー・オブ・マイケル・シェンカー 神 ーその伝説ー」

「INTO THE ARENA」「ARMED AND READY」とまさに神。

世界中の小僧が熱狂したのよねww

簡単そうで難しい。

 

 

 

 

68歳って事で次に日本に来たら絶対に観に行かないと。

ですね☆

まさにミュージシャン・オブ・ミュージシャン。

一度、生で体感したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#859   特製濃厚中華そば   @麺や たけ田   (小牧)

2023-04-25 21:25:48 | 小牧

日曜日は完休で、相方も予定が入ってたので遠征に行くぜ。

って、天気も良く絶好のドライブ日和☆

久しぶりのコチラへ。

 

 

 

「麺や たけ田」

久しぶりも久しぶり、2年振りの訪問ですよ。

オープン30分前到着で何番手なんだ?

ってくらい車いっぱい(汗)

車の中で待てるウエイティングシステムが有難い☆

が、着座できたのは何と12時過ぎ、、、

凄過ぎる人気ww

カウンター7席の営業形態ってのもあるだろうけど凄まじい。

お店の拡張をオススメしますwww

 

 

 

 

 

「特製濃厚中華そば」

前回の訪問時にはなかった「辛味」を追加トッピング。

待ちに待った一杯☆

「煮干しそば」と迷いましたがコチラをチョイス。

本家の「辛らーめん」も長い事いただいてないですがコチラのも美味しそう。

見るからに丁寧な創り。

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、味玉、海苔、ほうれん草、ネギ。

一杯のドンブリに広がる世界を楽しみたい☆

そんな気持ちにさせるヴィジュアル。

 

 

 

 

 

まずはスープ。

褐色のスープに浮かぶ自家製ラー油☆

口にするとちょい蒸せそうになる辛さがいいww

そして口当たりマイルドな豚骨。

魚介の利かせ方が好きなのよ。

 

 

 

 

 

麺は平打ちの中太麺。

歯切れ良いこの麺にこのスープって感じのベストマッチ☆

やはり創り方が上手いな。

本家も素晴らしいんだけどコチラは繊細さを感じる。

キメ細かさが啜る都度に身体に伝わる。

やはり心地よさハイレベル。

 

 

 

 

 

チャーシューは2種類。

ロース&バラ。

どちらも美味しい☆

バラが最高かな、って思ったけどロースも最高ww

 

 

 

 

 

味玉は当然のレベル☆

メンマも美味しかった。

 

 

こんな2年振りの私を大将は覚えてくれてた(涙)

「美味しかったです!」って言ったら「坂口さんのお陰です!」って☆

素敵過ぎる。

出来た師匠は出来た弟子を創る。

感動しました。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

黄砂が凄いだろうなと思いながら行きも帰りもオープンでww

最高な気候☆

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

って事で今回はコチラ☆

DER ZIBET

「21世紀」

80年代に活躍しつつ、現在も活動されてるんですよね。

「深海魚」「Only You, Only Love」「マンモスの夜」とか最高☆

でも「Electric Moon」サブスク解禁してくれんかなぁ~。

レコード会社の人質にされてるのかな?

 

 

 

ギターの吉田光がメチャ好き☆

良いバンドです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #370   麺処 ふと吉   (蕎麦)

2023-04-24 21:43:16 | 番外編 蕎麦

先週土曜日のお昼は仕事の合間のほんの隙をついてコチラへ。

 

 

「麺処 ふと吉」

時刻は13時過ぎって事でひと段落ついた感じで空いてました。

前回のしょっぱい事件の昨年6月以来の訪問ですww

この日はとっても暑くて冷たい「うーめん」をいただきたいと思ったら7月、8月しか提供してないようで、、、

今は4月だから当然やってないわなww

って事でコチラにシフト☆

 

 

 

 

 

「天丼とそば」

コチラに着地です。

この組み合わせでなんと700円☆

蕎麦は大盛りにしたので+100円ですがコスパ最強じゃない?

多少の値上げはしたものの、この価格には感動ですね。

素晴らしいです。

 

 

 

 

 

大盛りオーダーの蕎麦は天かすにワカメ、ネギ、山葵。

もちろん冷やしで☆

 

 

 

 

 

前回のようなしょっぱさはなく良い塩梅☆

しっかりコシもある蕎麦はなかなか良いですよ。

ボリュームもあって食べ応えアリ。

ここまで来ると揚げものせて「冷やしタヌキ」って名前で出して欲しいなぁ~ww

 

 

 

 

 

天丼は海老天2尾、キス天、海苔天、カボチャ天がのって立派☆

いや~凄いよね。

美味しかった。

 

 

いや~値上げ値上げの物価高の世の中でコチラはまさにオアシスだなww

是非、皆さん行ってみてください☆

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回もサブスクにないコチラ☆

MALICE MIZER

「merveilles」

名盤ですね☆

究極のヴィジュアル系。

そして見てくれだけでなく音も最高。

良い曲が本当に揃ってる。

 

 

 

キワモノかと思いましたがライブを観ても(DVDですが汗)本当に素晴らしい☆

メンバー間の確執で空中分解してしまったのが残念。

Xくらいのレベルまでいけると思ったんですがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする