バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#1032   嘉六カレーつけ麵   @つけ麺 丸和 各務原分店   (各務原)

2024-05-28 21:18:40 | 各務原

先週の火曜日は久しぶりに大好きなコチラへ☆

 

 

「つけ麺 丸和 各務原分店」

前回の訪問は3月にいただいた「春の風物詩」以来。

この日は先日アップした「ボブ・マーリー」をレイトショーで観に行く前の腹ごしらえでww

上映までに結構時間があったのでコチラへ☆

さすがの人気店。

満席状態(汗)

 

 

 

 

 

おぉ、こんな待合いシステムがあるのね。

ハイテク化してるし☆

それほど待たずに着座。

 

 

 

 

 

 

「嘉六カレーつけ麵」

オープン以来通っていますがコレをいただくのは初。

たぶん「丸和カレーつけ麺」はいただいた事あると思うけどww

もう何年も前の事だし。

大好きな「台湾つけ麺」とかと迷ったけどコチラに着地☆

味噌もそうですが濃い素材はやっぱ嘉六でしょww

 

 

 

 

 

グツグツで登場のつけ汁。

季節関係なく熱い鍋焼きが良いよね☆

中にはチャーシュー、メンマ、ネギ。

 

 

 

 

 

麺の器にはピカピカの自家製麺☆

生卵は卵黄のにで追加トッピングオーダー。

選べる麺量は後悔する並盛りでww

まずはつけ汁に付けずにそのままいただくと小麦の芳醇な香りと甘味。

そして極上のモチモチ感が最高。

 

 

 

 

 

そしてザブンと麺をつけ汁にくぐらせいただきます。

極上の平打ち自家製麺に嘉六ベースのカレースープが絡む。

なるほど。

これは美味しい☆

和出汁の利いたカレーは予想通りの美味しさ。

スパイシーで背脂がまた良い仕事してるね。

 

 

 

 

 

中にはこんなチャーシューが☆

カレーが絡んで最強。

 

 

 

 

 

〆はスープ割り。

ちょっとお姉さん割り過ぎかもww

ご飯が欲しいけど我慢www

 

 

いや~今度はお昼にいただきたいね。

美味しかった☆

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

当時はそこまででしたが今聴くといいなって☆

UP-BEAT

「KISS いきなり天国」

1986年リリース。

福岡出身のバンドですね。

当時は「めんたいロック」なんて言葉も耳にしましたが☆

当時はヴォーカルの声がイマイチぴんとこなくてww

改めて今聴くと楽曲のクオリティも高いしなんでハマらなかったのかって。

 

 

ヴォーカルの広石がとにかくカッコいいですね。

しかも松田聖子に楽曲提供とかもしてたようだし。

良いバンドでしたね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1018   辛らーめん   @Nageyari   (各務原)

2024-04-16 21:07:35 | 各務原

先週の水曜日は大好きなコチラへ☆

 

 

「Nageyari」

このプレートのアップ画の時はPPゲットならずの時ww

この日はオープン40分前に到着でしたが2番手www

チキショーって思いもありますが「そぉ~だよなぁ~」って思いもありwwww

相変わらずのNageyari人気が嬉しい☆

オープン時は大将坂口さんがいつものように笑顔でお出迎え。

 

 

 

 

 

「辛らーめん」

今回はコレに決めてました☆

ブレなしww

コチラは前回いただいたのは昨年11月。

好きなのよ。

辛さ控え目でオーダー。

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、もやし、海苔、ネギに追加で味玉。

またまた重厚感増してない?

良い感じ☆

 

 

 

 

 

まずはスープ。

ガツンな豚骨☆

そして魚介もしっかり。

意外とアッサリなのは大将の気遣い?

前回の「辛つけ麺」をいただく際に「辛さ控え目、アッサリで!」ってオーダーしたからなww

 

 

 

 

 

麺は中太のもっちり麺☆

茹で加減は最高に決まってるww

絡むスープはちょいアッサリながらも旨味たっぷりの分厚いスープ。

辛さはオーダー通り良い感じの辛さ。

辛さはね。

ほどほどが良いのよww

もやし良いwww

 

 

 

 

 

チャーシュー柔らかで最高☆

 

 

 

 

 

このメンマが最強に好き☆

メチャ好きww

 

 

 

 

 

味玉もステキでした☆

 

 

 

 

 

「焼豚ごはん」

ラーメンにはコレ。

ガツンと炙ったチャーシューにたっぷり刻み海苔☆

メチャ美味しい。

ここに味玉の半分を投入して掻き混ぜる。

これが最高な食べ方(俺的にww)。

さらに終盤にスープインで昇天ですww

 

 

いや~先週水曜にのNageyariも最高でした☆

月曜限定の味噌もそろそろ終わりかな?

また食べたい。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

一体何があったのか、、、

the GazettE

「BEFORE I DECAY」

この曲大好き☆

確か「ワイスピMAX」の日本版イメージソングでしたよね。

スピード感とルキのヴォーカルが最高。

 

 

ルキの赤い手袋がカッコいいなって☆

 

 

ベースのREITAが亡くなってしまったと、、、

なぜ?

ご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1010   クラムチャウダー風つけ麺   @つけ麵 丸和 各務原分店   (各務原)

2024-03-28 20:52:51 | 各務原

先週の金曜日はちょっとチャレンジでコチラへ。

 

 

「つけ麺 丸和 各務原分店」

時刻は11時ちょい前。

運良く駐車場も席も空いてた☆

コチラは10時から営業されてるので11時辺りに行っても外待ちにはあまり遭遇しない。

前回の訪問は2週間ちょい振りって事でわりとショートサイクル訪問ww

そしてあるのか俺のアノ大人気限定メニュー。

 

 

 

 

 

「クラムチャウダー風つけ麵」

あったよ俺のコレww

春の風物詩☆

今年はちょっと無理かな?って思ってました。

リリース直後はかなりハードル高いようですが。

意外と1週間待つとコレくらいの時間でもいただけるようですね。

丸和のレギュラーメニューは本当に美味しいので限定にいかない方も多いんですよね。

 

 

 

 

 

まずはつけ汁。

なんだコレ?!

麺をつけれるのか?ww

モリモリの具沢山☆

アサリ、キャベツ、パプリカ、ベーコンでいっぱい。

 

 

 

 

 

麺の器も凄い。

ルージュロワイヤル謹製ベーコン&バケットに筍、菜の花、なるとに追加で生卵(卵黄)。

選べる麺量は当然の中盛り。

春の味、香りがいっぱい☆

 

 

 

 

 

麺をザブンとつけ汁にくぐらせいただきます。

麺は平打ちの太麺。

モチモチで滑らか。

そして平打ちならではの食べ応え。

そこに張り付く濃厚なクラムチャウダー風スープ。

クリーミーながら出汁が利いて美味しい☆

ちなみにアサリは全て貝殻から身を外していただきます。

例年通りの安定の美味しさ。

最高。

 

 

 

 

 

ルージュ謹製のベーコンは今年は幅広薄切りできたぁーww

ベーコンならではの塩分に脂の旨味☆

筍も今年は薄切り。

美味しい。

 

 

 

 

 

途中、バジルオイルをいつものように半分入れる。

この味変はやっぱ必要不可欠☆

 

 

 

 

 

そして麺の中央に鎮座した生卵をくずしてつけ汁へ。

合わない訳がない☆

 

 

 

 

 

そしてバケットはこんな感じにアサリ&ベーコンをトッピングしていただく☆

スープに付けても最高。

 

 

 

 

 

そして更に追い飯ww

やり過ぎwww

炭水化物祭りだぁwwww

メチャ美味しい☆

 

 

いや~今年も最高でした☆

提供は今週中には終了のようです。

また来年。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

ふと思いついてアップ。

坂本龍一

「ウラBTTB」

昨日は東京出張で。

帰りの新幹線でイヤフォンから「energy flow」が。

ピアノのみで聴かせるこの一曲。

最高に癒される☆

身体は疲れているけど心は満たされている時にオーバーラップさせて聴くと最高ですね。

 

 

 

びっくりしたのは今日でちょうど一周忌なんですね。

あなたの音楽は永遠です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1007   辛白湯   @ラーメン翼   (各務原)

2024-03-21 21:38:55 | 各務原

先週の水曜日はジャズドリーム長島で買い物し、夜は久しぶりのコチラへ☆

 

 

「ラーメン翼」

本当に久しぶり。

前回の訪問は昨年の7月のようで、、、

ご無沙汰でした(大汗)

時刻は18時ちょい過ぎでしたが平日って事もあって即着座☆

ちょいちょい目の前を通ってたりするんですがww

いつも行列。

すっかりハードルが高くなっちゃいましたね(残念そうに書きましたが実は嬉しいww)。

 

 

 

 

 

運転手付きでしたのでいかせていただきます☆

生も良いけど瓶も好きなんだよねぇ~。

 

 

 

 

 

アテは餃子☆

コチラでは初ですがジューシーで美味しい。

こりゃ最高だ。

奇数なのが憎い(爆)

 

 

 

 

 

「辛白湯」

もしかして「味噌」があるかもって薄い期待をしてたらやっぱなかったww

で、コチラに着地。

前回いただいた「鶏中華」も最高でしたが今回は濃厚なのを求めてた☆

コチラはなんと4年振りの実食、、、

ご無沙汰にも程がある(大汗)

 

 

 

 

 

トッピングは鶏チャ&豚チャ、水菜、ネギ。

前回の画を見ると鶏チャがいない。

もしかして、、、

ありがとうございます☆

 

 

 

 

 

スープは濃厚な鶏白湯にピリッと、いやガチで辛い絶品スープ☆

いや~久しぶりにいただきましたがマジでレベルアップ半端ない。

これは大垣のあの名店にも負けてないのでは?

 

 

 

 

 

麺はストレートの中太麺。

麺も開店当初を思うと良くなりましたね☆

ガチの辛さは重厚感のある辛さ。

ズシンとくるね。

でもその辛さに負けない鶏の旨味が爆裂のスープがガンガン絡む。

メチャメチャに美味しい。

今度は普通の「鶏白湯」が食べたくなった。

 

 

 

 

 

大判な豚チャは低温調理のレアなヤツ。

柔らかで最高☆

スープに浸して火を通していただくのも一興。

鶏チャもまたいい。

しっとりで素晴らしい。

 

 

いや~しっかりレベルアップで感動☆

もっと頻度を上げたい。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回はポップだけどロックなコチラ☆

NIGHT RANGER

「ROCK IN AMERICA」

日本版シングルww

1983年リリースって事で41年前ですか。

彼らの音楽はポップなんだけどハードなギター☆

ニューミュージックっぽいAメロ、Bメロ、サビなんだけどギターソロはガチなロック。

いやハードロックww

 

 

コチラのバンドはツインギター。

ジェフ・ワトソン&ブラッド・ギルス☆

彼らの存在は大きい。

 

 

ブラッド・ギルスはアーミングの名手☆

YouTubeで観てもその凄さが伝わる。

彼は現在66歳。

新曲とかあるのかな?

ジャック・ブレイズは松本さんとYMGやるんだからナイトレンジャーもやってよってww

 

 

コチラは本人のモノではなく再現みたいですが。

ご丁寧にサスティン―まで搭載☆

赤のボディに黒のピックガード。

コレがブラッド・ギルス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1000   台湾つけ麺   @つけ麺 丸和 各務原分店   (各務原)

2024-03-08 21:41:00 | 各務原

先週木曜日の夕飯は大好きなコチラへ☆

 

 

「つけ麺 丸和 各務原分店」

時刻は18時過ぎって事で既にお店はオープン。

お客さんいっぱいでしたが運良くテーブル席が一つ空いてる☆

座った直後に外待ち発生ww

前回の訪問は1週間前www

 

 

 

 

 

まずは運転手付きなので黒ラベルいかせていただきます☆

最高ww

 

 

 

 

 

で、唐揚げもオーダー。

黒ラベルと合わない訳がない☆

揚げたての唐揚げは最高なのは言うまでもない(言ってるけどww)。

 

 

 

 

 

「台湾つけ麺」

自分が最もコチラで愛している一杯☆

レギュラーメニューで食べれるのが嬉しい。

と、言いながら2年振りのオーダー(大汗)

なかなか限定とかあるといけないのよww

久しぶりにいただけて感激。

 

 

 

 

 

熱々グツグツなつけ汁は石焼鍋仕様。

そしてハーフミックスベースのスープが良いのよ☆

中にはチャーシュー、ミンチ、メンマ、もやし、ニラ、ネギ、背脂。

 

 

 

 

 

そして麺の器には追加の生卵(卵黄)がトッピング。

麺量は並盛りで。

本当は中盛りいきたかったんだけど夜なので(涙)

美しい盛り付け☆

 

 

 

 

 

ザブンと麺をつけ汁にくぐらせいただきます。

自家製のツルン&モッチリの麺が最高☆

そこにハーフミックスのスープが絡む。

まろやかな動物系の出汁にラー油とミンチの旨味、そしてニンニクがガツンと味をまとめる。

濃過ぎず、臼過ぎずの最高のバランス。

メチャ美味しい。

 

 

 

 

 

チャーシューはトロトロ☆

柔らかで最高。

そしてもやしが良いのよ。

何気に背脂の旨味もじんわり美味しい。

 

 

 

 

 

途中、生卵を崩して麺に絡めてスープに投入。

辛い中にマイルドをプラス☆

これ最高。

 

 

 

 

 

〆はスープ割り。

ひたすらに美味しい☆

けど全部飲むのは身体に良くないww

我慢我慢www

 

 

いや~最高でした☆

また来ます。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

久しぶりに今日聴いたらやっぱカッコいい☆

abingdon boys school

「abingdon boys school」

2007年リリース。

17年前ですね。

TMレボリューションこと西川貴教率いるバンド☆

「HOWLING」最高。

 

 

なかなかのメンバー。

プログラミング&キーボードはあの布袋さんのギタリズムの立役者、岸利至☆

そしてギターはWANDSにも在籍していた柴崎浩。

 

 

で、ギタリストの柴崎浩さん☆

テクニックもですがヴィジュアルも良いようで。

 

 

愛機はミュージックマン、ポールリードスミスと渡り歩き。

現在はヤマハのようですね。

ミュージックマンは使ってみたいと思いますが、ポールリードスミスはイマイチそんな感じじゃないww

ヤマハは自分が最初に持ったエレキギター☆

アビンドンまたやって欲しいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする