バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

番外編   #490   田なか屋 モレラ岐阜店   (とんかつ)

2024-05-01 22:18:48 | 番外編 とんかつ

先週火曜日は久しぶりにモレラへ。

お昼はラーメンって気分ではなかったのでコチラへ。

 

 

 

「田なか屋 モレラ岐阜店」

コチラの田なか屋は本当に久しぶり。

コチラではちょいちょい「ヒレかつカレー」とかいただいてましたね。

このブログに引っ越してアップしてないようなのでかなり前の話しですね。

菅生にある岐阜店に行ったのも4年前のようで、、、

ご無沙汰でしたね。

 

 

 

 

「エビ&ヒレ定食」

今回はコチラに着地ww

これで1,100円☆

素晴らしい。

今時この内容でこのお値段はなかなかないよ。

たとえフードコートと言え。

しかもご飯大盛り無料とかだし(並盛りでいただきましたがww)。

驚異的なコスパ。

 

 

 

 

 

その名の通り「エビフライ」に「ヒレカツ」。

それぞれ2つずつのってます。

いや~エビフライ立派ですよ☆

ヒレカツは味噌かソースが選べて味噌をチョイス。

 

 

 

 

 

ヒレカツ柔らかで美味しい☆

エビフライも食べ応え十分。

タルタルソースも最高。

田なか屋の底力を見た気がするww

 

 

いや~素晴らしい☆

大満足です。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

祝、復活☆

THE YELLOW MONKEY

「FOUR SEASONS」

ヴォーカルの吉井さん喉頭癌からの復活。

先日、4月27日に東京ドームで見事復活☆

彼は日本の大事な財産ですからね。

本当に良かった。

このアルバムは1995年リリースって事で29年前の作品です。

これ大好き。

タイトル曲でゆったり始まり、大ヒット曲「太陽が燃えている」、「I LOVE YOU BABY」「Tactics」と続き。

「ピリオドの雨がまた切なくていいww

「Father」も「空の青と本当の気持ち」とか雄大で良いよね。

自分的には「追憶のマーメイド」が一番ツボでしたね。

 

 

吉井和哉って短髪も長髪も似合う。

良い男だから何でも似合う。

ずるいよねww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #387   とんかつ倶楽部 よこ家   (とんかつ)

2023-06-22 21:16:21 | 番外編 とんかつ

先週土曜日は久しぶりにコチラへ。

 

 

「とんかつ倶楽部 よこ家」

年期の入った看板。

コチラもすっかり老舗ですね☆

コチラは長良の店舗。

茜部店はやってるのかな?

コチラは元気に営業。

とんかつ屋なんて本当に久しぶりです。

 

 

 

 

 

「海老ロース定食」

「海老ヒレ」も良いけど自分はロース派ww

これで1,000円ってのが嬉しいね☆

ご飯お替り自由ではなく大盛り無料だったので年甲斐もなく大盛りチョイスwww

 

 

 

 

 

 

メインデッシュはコチラ☆

大皿に横たわる海老フライ。

とんかつは味噌かソースが選べます。

当然の味噌チョイス。

他県の人はどんなチョイスなんだろう?

やっぱソース?ww

 

 

 

 

 

大判なロースカツは柔らかで美味しい☆

味噌ダレも良い塩梅。

さすがですね。

海老フライも食べ応え抜群。

タルタルソースがもう少し欲しかった。

 

 

いや~満足満足☆

やっぱたまに食べたくなるね。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

39年聴き続けました☆

HOWARD JONES

「HUMAN'S LIB」

今でもバリバリ聴いてます☆

名作中の名作ですから。

どこを切っても美味しいww

凄い作品。

 

 

 

こんな彼も現在は68歳、、、

本当に時間の流れは切な過ぎる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #320   タレかつ とんきち   (とんかつ)

2022-11-04 20:51:28 | 番外編 とんかつ

昨日は完休でしたので先月オープンしたばかりのイオンモール土岐へ。

祭日ですし混んでるは混んでたんですが思ったほどでした。

しかしお目当てのハンバーグ屋は凄い待ちで断念、、、

平日ゆっくり来ますよww

て事でフードコートのコチラへ。

 

 

「タレかつ とんきち」

あまり他のフードコートでお見掛けしないお店だったのでチョイス。

「タレかつ」ってフレーズは聞きなれない。

新潟名物のようですがソウルフード的な感じなんですかね?

しかしメニューを見ると「味噌カツ丼」も「ソースカツ丼」もあるしww

瑞浪は「あんかけカツ丼」なんてのもあるんですか☆

結構多国籍www

 

 

 

 

 

「タルタルタレかつ丼」

タレなので新潟かと思ったらコチラは群馬のようでww

タルタル好きなのよ☆

カツ2枚で870円(税込)で3枚で990円(税込)。

で3枚をチョイス。

1,000円で収まるとこいいねww

味噌汁、玉子焼き付き。

 

 

 

 

 

揚げたて柔らかなトンカツに甘辛醤油タレが美味しい。

そしてタルタルとのマリアージュ☆

これは自分好みです。

ご飯の量も普通盛りで十分だな。

なかなかのクオリティですね。

 

 

 

 

 

味噌汁、玉子焼きは普通って感じ。

自分的にはなしでもいいかなww

 

 

いや~気になるお店もあるしまた来るか。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

イオンモール土岐はというと入ってる店舗はあまり珍しさはないです。

が、店内の空間の使い方とか好きかも☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #245   矢場とん 矢場町本店   (とんかつ)

2021-12-12 19:55:52 | 番外編 とんかつ

今日のお昼はツレのリクエストでコチラへ。

 

 

「矢場とん 矢場町本店」

いや~ここまで来てトンカツってww

ラーメン屋さんいっぱいなんですがwww

「矢場とん」はジャズドリームの店舗には行った事があるんですが本店は初☆

12時半到着でさすがのピーク時って事で大行列、、、

しかしながら待ち時間も大型ヴィジョンで楽しいアニメとかやってて退屈せずに待てました。

そして意外と回転がいい。

 

 

 

 

 

「ロースとんかつ定食」

いろいろメニューはありましたがスタンダードなコチラをオーダー。

ヒレもいいけどトンカツはやっぱロースでしょ☆

美味しそう。

ご飯、キャベツはお替り自由(しませんでしたがww)。

 

 

 

 

 

 

最初はこんな感じで登場。

ん?

って思ったら。。。

 

 

 

 

 

 

店員さんが味噌ダレを目の前でかけてくれる演出☆

これだったら衣のサクサクの食感も残しつつ楽しめますね。

 

 

 

 

 

 

卓上のカラシ、一味や擦りゴマなどで楽しむ☆

「わらじとんかつ」なるメニューもありましたがコレでも十分なボリューム。

 

 

 

 

 

 

柔らかなロース肉。

脂の甘味が良いですね☆

そして味噌ダレが素晴らしい。

どこのトンカツ屋さんも拘って創ってらっしゃると思いますが流石の美味しさ。

これは体験出来て良かった。

 

 

いや~味も素晴らしいけど広告戦略も凄いね☆

あの豚力士「ぶーちゃん」も良いね。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #242   くいしん坊   (とんかつ)

2021-12-04 07:34:32 | 番外編 とんかつ

木曜日は久しぶりにコチラへ。

 

「くいしん坊」

洋食の老舗☆

この日も混んでましたよ。

しっかりコロナ対策されてやってますね。

運良く待ちなく着座。

 

 

 

 

 

「味噌カツ定食」

本当は「エビクリームシチュー」をいただくつもりでしたがなんと売り切れ(涙)

ならどうしようかとしばし迷い王道のコチラをチョイス☆

コチラに来たら「とんかつ」か「ハンバーグ」かって王道。

ご飯大盛りで頼んだらヤバい量だww

 

 

 

 

 

大判なカツに特製味噌ダレ☆

ヒレも良いけど無性にロースが食べたくなる事があるのよねとんかつは。

サラダもたっぷりで野菜もしっかり摂れる。

 

 

 

 

柔らかなお肉にまとわりつくコロモはサクサク☆

味噌ダレは甘目で味噌のコクしっかり。

山椒をかけても美味しそうだなぁ~。

卓上の辛子でいただくとまたまた美味しい。

やっぱ安定の美味しさだなぁ~。

 

 

いや~次は「エビクリームシチュー」ww

腹パンです☆

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする