バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

番外編   #390   川上屋 咲夜舎 可児御嵩インター店   (ケーキ、デザート)

2023-06-30 21:30:17 | 番外編 ケーキ、デザート

火曜日は美味しい鰻をいただき、デザートを求め多治見へ。

スイーツの名店「グランディール」やぁ~とお店の前まで行くとお休み(涙)

さらに「シェ・シバタ」もお休み(チーン)ww

で、久しぶりにコチラへ着地。

 

 

 

「川上屋 咲夜舎 可児御嵩インター店」

コチラは久しぶりも久しぶり。

前回は2年前の5月ってそんなに来てなかった?

コチラは日曜日や祭日は大変混雑するのですが、平日はさすがに空いてる☆

 

 

 

 

 

 

裏手にはこんな工場が。

こんなのあったっけ?

凄いな☆

 

 

 

 

 

 

店内は川上屋の商品がいっぱい☆

 

 

 

 

 

 

でも今回はそっちではなくこっちww

ショーウインドーに並ぶケーキを見るといつものようにテンション上がる☆

どれにしようかwww

 

 

 

 

 

「マロンのミルフィーユ」

with ホットコーヒーww

いや~ミルフィーユがあったら絶対いっちゃう☆

しかもマロンかよっ。

川上屋のマロンは間違いない。

 

 

 

 

 

サックリパイ生地にカスタードクリーム。

そしてマロン☆

これは美味しい。

さすがですね。

 

 

いや~満足です☆

コーヒーも美味しかった。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回は硬派なハードロック☆

DOKKEN

「BACK FOR THE ATTACK」

ドッケンね。

ジョージ・リンチ☆

ヴォーカルのドン・ドッケンとギターのジョージが仲悪いのよww

このアルバムはそれまでの彼らの音がよりアカ抜けた。

「KISS OF DEATH」も良いけどやっぱ「BURNINNG LIKE A FLAME」でしょ。

 

 

 

 

ジョージのギターはわりとパワー系。

決して起用ではないけど真面目な性格が出てるな音にww

ヴォーカルとギターは不仲ってのがバンドのカッコ良さ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #389   料亭うなぎ康生   (うなぎ)

2023-06-29 21:02:05 | 番外編 うなぎ

火曜日は久しぶりに美味しい鰻が食べたくコチラへ。

 

 

「料亭うなぎ康生」

可児の老舗。

コチラは何年振りだろう?

鰻も久しぶりだけどww

 

 

 

 

 

料亭と言うだけあってこんな日本庭園を眺める事が出来ます☆

食事って味だけではなく、その場の雰囲気もとても大事。

 

 

 

 

 

「うな丼定食 竹」

定食でオーダー。

うな丼に肝吸い、う巻き、デザート、お新香。

「松」「竹」「梅」とランクがあって「竹」をチョイス☆

いい香り。

 

 

 

 

 

岐阜の鰻は最高☆

皮はパリッと身はふっくら。

タレは濃過ぎず上品ですね。

お米の炊き加減も最高。

さすがですね。

最初はそのまま、途中山椒を振り掛け楽しむ。

ジワっと脂も最強。

 

 

 

 

 

肝吸いはこれこそ上品☆

肝もプリプリで美味しい。

 

 

 

 

 

う巻きもメチャ美味しい☆

玉子の出汁感に鰻がマッチ。

 

 

 

 

 

運転があったので雰囲気だけww

いいのよたまにはwww

 

 

 

 

 

デザートの抹茶ムースも定番ww

 

 

いや~堪能しました☆

スタミナアップ?ww

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

革命的バンド☆

X

「BLUE BLOOD」

VISUAL SHOCK!

1989年に事件が起きた☆

どこを切っても名曲揃い。

個人的にはタイトル曲の「BLUE BLOOD」、「X」、「EASY FIGHT RAMBLING」「紅」が好き、

ライブも勢いがありましたよね。

 

 

 

やっぱこの5人だよね。

もう復活はない感じかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#890   四川冷麺   @らーめん かみ屋   (岐阜)   

2023-06-28 22:53:21 | 岐阜

日曜日は今月2回目のコチラへ。

 

 

 

「らーめん かみ屋」

2週間振り。

かなりショートスパンでの訪問です。

時刻は18時過ぎですでにオープンしてました。

運良くテーブル席が1つ空いてた☆

「おか~ちゃん!生一つ!」ww

 

 

 

 

 

て事で生いただきます☆

 

 

 

 

 

 

も~いつものヤツですからねww

割愛ですwww

今回は棒棒鶏あった☆

いつものようにガンガン飲みススム。

至福だぁ~。

 

 

 

 

 

「四川冷麺」

この日も暑かったので(って一日室内でしたがww)今回は冷やし☆

久しぶりですね。

前回いただいたのは昨年の8月ですね。

さぁ~〆ましょうww

 

 

 

 

 

トッピングは棒棒鶏、もやし、コーン、ワカメ、カイワレ、揚げ玉、ネギ。

デフォで温玉がのってると思ったら追加だったのね。

前回のブログを読むと「酔っぱらっててもちゃんと覚えてた温玉オーダー」って書いてあった(爆)

今回は酔っぱらって忘れたwww

 

 

 

 

 

しっかり混ぜていただきます。

多加水な縮れ麺はいつもに増してコシしっかり。

そこに絡む胡麻ダレにピリっと辛さは3辛☆

もやしの食感に棒棒鶏が最高だ。

やっぱ温玉欲しかったなぁ~、、、

次は絶対忘れないww

 

 

いや~今シーズンは後2回くらい食べたいなぁ~。

まぁ~オールシーズンやってるメニューなのでいつでも食べれるけどね☆

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回は女性ヴォーカリスト☆

山下久美子

「微笑みのその前で」

この曲好きなんだよね。

布袋さんのギターがチョーカッコいい☆

当時のライブのメンバーも凄かったのを覚えてる。

ベースが松井さん、ドラムが池畑潤二、キーボードはホッピー神山とか。

 

 

 

残念ながらこの2ショットはもう見れない。

男と女、いろいろありますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#889   アスパラと古地鶏脂の和えつけそば   @麺 㐂色   (岐南)

2023-06-27 19:02:53 | 岐南

先週土曜日は久しぶりにコチラへ。

 

 

はい、いつものパターン。

時刻は5時半。

朝イチ仕事前に寄り道ww

 

 

 

 

 

で、なかなか良い番号☆

相変わらず皆さん早起きでww

凄いな。

 

 

 

 

 

「麺 㐂色」

改めてコチラ。

前回は5月下旬に訪問って事で1ヵ月振り☆

オープン時間の11時に再度訪問。

なんと8番でも1巡で座れなかったww

まぁ~時間はあるのでゆっくり待ちましょうwww

いつもの店員さん、動き良くなってる。

大将の熱心な指導の賜物ですね。

 

 

 

 

 

「アスパラと古地鶏脂の和えつけそば」

今回の限定はコレ。

大将は旬の食材をいつも最大限に活かします☆

今回はアスパラ。

アスパラ好きなので楽しみ。

「和えそば」であり「つけそば」。

相変わらず魅せますね。

 

 

 

 

 

まずは麺の器。

彩り豊かな美しい盛り付け☆

トッピングはアスパラ、鶏肉、ローストトマト、玉ねぎ、水菜&パクチーに追加で味玉。

味玉も含め、全ての具材を麺としっかり混ぜて食べると美味しいと指令がww

 

 

 

 

 

 

つけ汁は淡麗な鶏出汁。

かなり上品な味付☆

つけてもかけても良いそうですww

 

 

 

 

 

麺は平打ちの全粒粉麵。

いつもの如く美味しい麺ですね。

そしてまずは和えそばとしていただくと鶏油の旨味炸裂☆

このままでも十分美味しいと思いながらつけ汁につけていただくとこれまた良いね。

最終的にはつけ汁ぶっかけww

味変が楽しい。

 

 

 

 

 

アスパラはシャキシャキ柔らかで美味しい☆

鶏はコレ、ハラミですかね?

プリプリの食感で最高。

 

 

 

 

 

ローストトマトは程良い酸味で良いアクセント☆

味玉も混ぜ混ぜでマイルド。

 

 

 

 

 

「めかぶご飯」

初めてのご対面。

一目で丁寧な仕事が伺える☆

まずはそのまま4口ほど。

美味しいねぇ~。

 

 

 

 

 

そして残ったスープにダイブ。

ネバネバと極上鶏出汁で最高の〆ご飯☆

コレ凄くいい。

 

 

いや~やっぱレベル高いね☆

次の限定も楽しみだ。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

懐かしのコレ☆

PET SHOP BOYS

「SUBURBIA」

元祖シンセ・ポップ☆

名曲を沢山産み出した彼らですがこの曲はその中でも自分的に1番。

イントロのメロディが洗練された美しさ。

大好きな曲です。

 

 

 

彼らも68歳&63歳。

これからも聴き続けますよ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#888   虎の台湾   @麺や 風虎   (本巣)

2023-06-26 20:59:16 | 本巣

先週の金曜日は完休で夕飯は久しぶりにコチラへ。

 

 

 

「麺や 風虎」

時刻は18時半過ぎ。

お店に入ると満席。

しばし待っての着座。

この日もご夫婦で営業☆

前回の訪問は3月って事で3カ月振り。

ここに来ると大好きだった友人を思い出す。

 

 

 

 

 

まずはツレが運転してくれるのでアサヒスーパードライ☆

ラーメン屋のカウンターで飲むビールはなんでこんなに美味しいのかww

 

 

 

 

 

「虎の台湾」

やっぱコレいっちゃうww

自分的「台湾ラーメン」ランキング、ナンバー1☆

この台湾は何が凄いって出汁は塩ラーメンで使われる魚介出汁。

そしてカエシは醤油と言う良いとこ取り。

台湾好きなら一度は食べてもらいたい逸品。

と、〆の言葉をいきなり書いてしまったww

 

 

 

 

 

トッピングはミンチ、もやし、玉ねぎ、水菜、ニラ、ネギに追加で豚チャ。

暑い夏には冷たい麺もいいけど辛い熱い麺もアリよ☆

 

 

 

 

 

まずはスープ。

ホタテ、エビを使った出汁がキレのある醤油と抜群なコンビネーション☆

辛さはほどほどでしょ、って油断すると危ないww

そこまで辛くないけど一口目は要注意www

 

 

 

 

 

そして麺は極上の自家製中太麺。

この麺がモチモチで最高なんですよ☆

そこに絡むこれまた極上のスープ。

もう至福ww

メチャメチャに美味しい。

もやしの食感がいいね。

 

 

 

 

 

 

ゴロゴロのミンチも美味しいけど、この追加の豚チャも最高☆

この量で120円ってヤバい。

値上がりしたとはいえ絶対のせないといけないよね。

 

 

 

 

 

ビールのアテに当然オーダーの唐揚げセット(ご飯抜きww)。

そして餃子は熱々でジューシー☆

ラーメン屋飲み最高ww

 

 

いや~素晴らしい☆

やっぱ職人ですね。

最強最高。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

これまた大好きな作品☆

STEVE STEVENS

「ATOMIC PLAYBOYS」

名盤中の名盤です☆

1989年リリースって事で34年前ですね。

ビリー・アイドルの相棒、スティーブ・スティーブンスの初ソロプロジェクト。

1曲目のタイトル曲はバッキングこそ単純だけどギターソロに入った途端のギャップが最強。

他の曲もスティーブの必殺技的フレーズの押収。

 

 

 

華がありましたね☆

もっともカッコいいギタリストでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする