バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#833   ワンタン麺 並   @つづみそば   (高山)

2023-02-21 16:42:21 | 高山

日曜日は仕事で高山へ。

 

 

「つづみそば」

どこに行こうか迷いつつコチラへ。

前回高山でラーメンをいただいたのは2019年って事でかなり久しぶり。

「豆天狗」「まさごそば」に行った事があったけどコチラは初☆

時刻11時半で1組外待ち。

からの意外と早く着座でしたね。

 

 

 

 

 

「ワンタン麺 並」

メチャ良い感じのヴィジュアル☆

「小盛り」「並盛り」「大盛り」とあったので並盛りに着地。

景気づけにビール一杯と思ったらお酒は提供なしでした、、、

純粋にラーメンを楽しみましょう。

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、ワンタン、ネギに追加で味玉。

さすがの盛り付け☆

あったらいっちゃうワンタンww

 

 

 

 

 

澄んだ褐色のスープを口にすると鶏ガラの旨味にキリっと醤油☆

寒い高山ではご馳走ですね。

 

 

 

 

 

麺はザッツ・高山中華そばなちぢれ細麺。

程好いコシに鶏ガラスープ。

シンプルなだけに誤魔化しの利かない一杯。

さすがの美味しさですね☆

 

 

 

 

 

チャーシューはバラ肉使用で脂と赤身がバランス良く口に広がる☆

 

 

 

 

 

 

味玉もしっかり味が付いて美味しい☆

 

 

 

 

 

そしてワンタン。

トゥルントゥルンと口に滑り込む☆

食感、肉の旨味と申し分なし。

 

 

いや~久々に味わった高山中華そば。

最高でした☆

しかしビールが飲みたいww

って事で会議前にしばし散策www

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回は大好きなユニット☆

Softballet

「MENOPAUSE」

20年前の作品です。

それまでのデジタルミュージックと違いダークファースト☆

このアルバムの「Smashing The Sun」が最強。

 

 

 

左から森岡賢(Key)、藤井麻輝(Key、G)、遠藤遼一(Vo)。

残念ながら森岡さんは亡くなってしまいました、、、

天才は薄命なんですかね(涙)

遠藤さんの声が好きでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#214   M特製カレーラーメン   @中華そば専門店 M   (高山)

2019-11-28 17:34:01 | 高山

日曜日は高山へ遊びに!

お昼はどうしようと色々迷いww

前の日は桔梗苑だったからステーキはないなって思いながら結局コチラへ!

 

 

「中華そば専門店 M」

今年3月に訪問した以来ですね!

前回は念願の「A-5飛騨牛ステーキ油そば」をいただきましたねww

今回は何にしようかな?

しばらく外待ちからの入店!

 

 

 

 

 

「M特製カレーラーメン」

ジビエ系はちょっとって事で季節限定のコチラをチョイス!

コチラは鳥居式出身ですが鳥居式でカレーってあんまイメージないなぁ~って!

前から気になってました☆

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、味玉、揚げ玉、長ネギです!

盛り付けはなかなかワイルドww

 

 

 

 

 

スープはよくあるカレーうどんのような口当たりで後からあの鳥居式の動物系出汁が追いかけてくる感じ!

最初はえっ!って思ったけど後からくる出汁感で一安心ww

 

 

 

 

 

 

麺は大成でしょうね!

モチモチの太麺がスープと合ってます☆

そして揚げ玉が良いアクセントになってますね!

長ネギの触感も良いし!

 

 

 

 

 

 

チャーシューは赤身ガツンで肉喰ってるって感じ☆

 

 

 

 

 

「飛騨牛串」

コチラもいただきました!

さすが!

かなり脂が強く旨味たっぷりのお肉☆

あ~ビール飲みたいww

 

 

いや~コチラのお店のメニューも結構食べたなぁ~!

次は違うお店に行こうww

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データ

住 所   高山市本町2-10

電 話   0577-35-3566

営業時間  昼 11:00~15:00(L.O)

定休日   木曜日 駐車場   なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや明日は高山!   #24   まさごそば   (過去物 高山)

2019-03-20 23:54:05 | 高山
明日は先日行ったばかりの高山へ!
続く時は何でも続くもんなんですかね?


「まさごそば」

今回のアップは一昨年の11月の事。
この日のお目当ては先日訪問した「M」で「ステーキまぜそば」いくぞ!ってお店に行ったらお休みっていうww
で、すぐそばのコチラへシフトチェンジww
初訪問でした!










「中華そば」

ザッツ・中華蕎麦!ってヴィジュアルww
と言いつついわゆる「高山中華そば」ってお店によって結構ヴィジュアル違うんですよね!
コチラの中華そばはかなりブラック!
高山ブラック?ww










トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギとかなりシンプル!
しかしながらドンブリのヘリについた魚粉に胸は高鳴るww










この頃はかなりヤル気がなく麺リフトも撮っておらずww
麺は高山中華の王道の細ちぢれ麺!
そしてブラックなスープは見た目と裏腹なアッサリスッキリ☆
でも魚介が効いてメチャ美味しい!
やるわ!











チャーシューも美味しい☆
コレはもっと食べたかった!

いや~明日はどこに入ろう?
とりあえず新規開拓もいいだろう!










お店データ
住 所   高山市有楽町31
電 話   0577-32-2327
営業時間 月,火,木~日 11:30~18:00
定休日   水曜日
駐車場   ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山の代表!   #12   中華そば 豆天狗   (過去物 高山)

2019-03-14 21:55:20 | 高山
高山行ったばっかなのでついでに過去物ww
コチラは高山の代表って言っても過言ではない?


「中華そば 豆天狗」

コチラは有名店!
セントレアにも出すって事は東海地区の代表かな?









「中華そば」

つけ麺とかもありますがやっぱコレ!
ザッツ!高山ラーメン!
昭和26年から続く老舗の一杯☆










麺はちぢれの極細麺!
これが高山ラーメンでしょ!
スープは角のとれた醤油に鶏ガラ&魚介がいい感じ☆










トッピング類もいいですよ!

いや~Mみたいな邪道路線もいいけどコチラも食べたくなってきたww
また行きたいですね☆









お店データ
住 所    高山市八軒町2-62
電 話   0577-33-5177
営業時間 11:00~19:00
定休日   火曜日
駐車場   あり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#10   A-5飛騨牛ステーキ油そば   @中華そば専門店 M   (高山)

2019-03-12 12:52:55 | 高山
日曜日は仕事で高山へ!
ちょい早めに家を出て10時過ぎに高山到着!
からのチョー久しぶりにコチラへ!


「中華そば専門店 M」
どれ位来てなかっただろう?
高山と言えば「まさごそば」「豆天狗」とか有名店いっぱいあるけどここ意外と好き☆
ステーキ、ハンバーグの専門店「LE MIDI」がプロデュースされたお店です。
なのでお肉系のメニューが豊富!
ジビエ系もありますよ!









「A-5飛騨牛ステーキ油そば」
で邪道をこよなく愛する私が今回選んだのがコレ!
高山ラーメンには程遠いww
以前、コチラで「A-5飛騨牛とび肉塩そば」をいただいた時にやっぱもう少し奮発してコレ食べれば良かった過去をずぅ~っと引きずっていたので念願叶いました☆
どうやって創るのか興味津々だったので厨房を見てましたがどうもお肉は「LE MIDI」で調理しているようで麺が茹で上がるタイミングに合わせて店員さんがこのお店まで運んできてましたww









トッピングはA-5飛騨牛もも肉ステーキ、メンマ、温玉、ネギです。
ちなみにお値段2,200円!
更にヒレ肉だと4,300円でさすがにその財力はなく(汗)
もも肉チョイスです☆









よ~く混ぜていただきます!
麺はモチモチ太麺ですがもう少し茹でてもよいのでは?
コチラのお店は鳥居式のノウハウを取り入れてます。
私の知る鳥居式のお店で言うと大垣の「中村屋」の味に一番近い気がします。
甘・辛・酸の三拍子ですね!









ミディアムに仕上げられたステーキはもも肉だけに弾力強めですがさすがの美味しさ☆
ステーキはステーキ、ラーメンはラーメンで食べた方がってつまらない事言わないでくださいねww
こういうボキャブラリーは前向きに楽しみます!









更にスープ割が出来る!
これも「中村屋」と同じですね☆
これは良いサービスだと思います!









更にご飯をダイブ!
ちなみに追い飯は付いてません(涙)
150円でご飯購入ww
最後まで美味しかったです☆

いや~長年の欲求がようやく解消!ww
ご馳走様でした!








お店データ
住 所   高山市本町2-10
電 話   0577-35-3566
営業時間 昼 11:00~15:00(L.O)
定休日   木曜日
駐車場   なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする