バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#996   ミックス天丼としょうゆうーめん   @めん処 ふと吉   (岐阜)

2024-02-29 19:18:05 | 岐阜

先々週の月曜日は知多から職場へ直行。

かなり雨が降っていて運転には気を使いました、、、

この日も忙しくほんの隙をついてコチラへ。

 

 

「めん処 ふと吉」

忙しい時の強い味方ww

そして庶民の味方☆

昨日は飲み過ぎた、、、

何食べようか。

ちなみに前回の訪問は昨年11月。

 

 

 

 

 

「ミックス天丼としょうゆうーめん」

コチラのある意味スタンダード☆

この内容で800円+海老天80円の880円。

コスパ最高だ。

 

 

 

 

 

コチラが「しょうゆうーめん」。

「うーめん」ってのは「うどん」と「ラーメン」のあいの子ww

いつもこの一杯をアップする時に番外編にしようかしないか迷うwww

過去に番外編でアップした気もする。

見た目は中華そばだよね☆

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギ。

シンプル・イズ・ベスト☆

 

 

 

 

 

スープは鰹出汁を利かせた中華なヤツ☆

前回いただいた時はメチャしょっぱかったけど今回は大丈夫ww

良い塩梅。

 

 

 

 

 

麺は「うどん」のコシと「中華めん」のしなやかさを兼ね備えた逸品☆

ここでしか食べれないヤツです。

って言うほど感動するものでもないかww

いやそうでもないかもwww

どっちやねん。

 

 

 

 

天丼は裏切らない☆

海老天、ニンジン、カボチャ、キス天、海苔天。

前述通り海老天追加。

美味しい。

 

 

いや~また忙しい時に来ますww

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

ここベーシストも大好き☆

JAPAN

「GENTLEMEN TAKE POLAROIDS」

1980年の作品。

44年前。

ヴィジュアルも音も44年前のモノとは思えない☆

タイトル曲も「Swing」も「Methods Dance」もステキ。

 

 

左からミック・カーン(B)、スティーブ・ジャンセン(Dr)、デビッド・シルビアン(Vo)、リチャード・バルビエリ(K)。

元祖ヴィジュアル系ww

 

 

メンバーの中で最も好きなのがベーシストのミック・カーン☆

フレットレスベースをブリンブリン鳴らす。

 

 

彼の愛機はWalと言うブランド。

日本ではなかなか手に入らないようで。

これ持って必殺カニ歩きを決めたいねww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #472   花乃丸   (和食)

2024-02-28 22:53:55 | 番外編 和食

先々週の日曜日は常滑で最高のラーメンをいただき4年振りにコチラへ☆

 

 

「花乃丸」

この暖簾を見ると本当に考え深いです。

4年前。

あのコロナ禍が始まりだした頃にコチラに訪れた事を思い出す。

こうしてまたアフターコロナで訪れる事が出来て嬉しい☆

4年前と同じくコチラで半分仕事、半分宴会ww

まずはちゃんと会議ですwww

 

 

 

 

 

からの温泉につかりww

そして宴会スタート☆

食前酒の梅酒で乾杯からの飲むでぇ~www

 

 

 

 

 

お造りはお見事☆

美味しい。

 

 

 

 

 

ハマグリ&伊勢海老☆

最強じゃ(幸)

お酒がススムww

 

 

 

 

 

小鉢も豪華☆

さすがですね。

 

 

 

 

 

そしてアワビ。

動いてる☆

柔らかで最高でした。

 

 

 

 

 

さらにお肉も☆

知多牛。

 

 

 

 

 

これまた柔らかで美味しかった☆

しっかり酔っぱらいww

 

 

 

 

 

技アリの茶わん蒸しに〆のお吸い物&ご飯☆

ちゃんといただきました。

 

 

 

 

 

今回はデザートもちゃんと食べた覚えがあるww

 

 

いっぱい飲みました☆

からの部屋飲みで記憶飛ぶ(爆)

で、明くる日は起きるのキツかったぁー、、、

 

 

 

 

ちゃんと朝ご飯をいただくww

かなりテンション低めで登場からのいただきますwww

朝からいろいろ☆

 

 

 

お刺身に厚焼き出汁巻き玉子も☆

朝ご飯も素晴らしかった。

 

 

いや~また何年か後に来たいですね。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回も大好きなベーシスト☆

Mr.Big

「bump ahead」

もう実質活動停止したバンド。

このアルバムは1993年リリース。

31年前の作品。

彼らの3作目の作品ですね。

かなりポップなアルバムのような印象。

この頃はメンバー間のいろいろ確執が出始めた頃なのかな?って。

 

 

 

凄腕揃いですが、なんか制御された感のある頃のように感じました。

もっとガンガンやってくれ、って思ったなぁ~ww

 

 

ベースのビリー・シーンは誰が何と言おうとナンバー1ベーシスト☆

彼の指は何でも再現してしまう。

右手も左手も凄過ぎる。

 

 

 

そして愛機は日本が誇るヤマハ☆

ビリーのアイデアの詰まった一本。

BBも好きですがこのベースもカッコいいね。

数々の伝説を産んだベースです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#995   牡蠣まぶし 豪華Version   @麺房 昭和呈   (常滑)

2024-02-27 23:26:46 | 常滑

先々週の日曜日は仕事(半分遊びww)で知多へ。

コチラの方面に行くとなるとやはり行くでしょここに☆

 

 

「麺房 昭和呈」

やっぱここに来ちゃう☆

前回の訪問から2年振り。

11時ちょい前に到着ですでにお店はオープン。

土日は10時半からやってるんだよね。

運良くすぐ座れた(幸)

何を食べようか本当に迷う。

 

 

 

 

 

「牡蠣まぶし 豪華Version」

こんなのやってたらいくに決まってるww

「牡蠣」ですよ。

しかも「まぶし」。

〇ーメン〇ォーカーとか言う何かとコラボのメニューらしいww

あやかる所はあやかる(爆)

「まぶし」って言うとやっぱアノ一杯を思い出す。

そっちもまたいただきたいもんです。

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、牡蠣、メンマ、ネギ、白胡麻、柚子胡椒。

なんとも上品な盛り付け☆

大将、一時は大丈夫か?と思ったけど気合い入ってましたね。

嬉しいです。

 

 

 

 

 

よく混ぜていただきます。

麺を口にした瞬間に牡蠣の風味が爆発☆

相変わらず素材そのものを食べさせる勢いのある仕上がり。

加水高めの細麺はもちろん自家製。

このコシの強い麺に牡蠣が絡む。

毎回本当に感動です。

 

 

 

 

 

牡蠣そのものをすり潰したタレは強烈☆

相変わらず贅沢な創りですね。

 

 

 

 

 

チャーシューは大判なロースとバラの2枚がのります☆

柔らかで最高です。

メンマとかも美味しい。

けどタレの凄さにかすむww

いや、チャーシューは負けてなかったな。

 

 

 

 

 

「黒豚丼」

もう一杯食べたいと言う気持ちをおさえてコチラをチョイス。

いつもの日本昔ばなし盛ですねww

上質な脂ののった黒豚に塩ダレ。

これまた美味しいです☆

 

 

いや~最高でした☆

ほっこりした気分で知多へ出発ww

また来るぜ。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回は大好きなベーシスト☆

DURAN DURAN

「SEVEN AND THE RAGGED TIGER」

1983年リリース。

41年前って小学6年生かww

初めてこのアルバムを聴いたのが中1でした。

そりゃ~物凄い衝撃を受けまして☆

「THE REFLEX」を初めて聴いた時の衝撃は今でもよく覚えてる。

「New Moon On Monday」とかも大好きだし。

「I Take The Dice」とか「Union of the Snake」とかも最高。

そこを切っても最高のアルバム。

 

 

 

「ニューロマンティック」ってカテゴリーでしたね。

容姿端麗でいて音も最高☆

 

 

 

ベーシストのジョン・テイラーが私のアイドル☆

って、何度も書いたような気がするww

 

 

 

彼の使っていたこのアリアプロのベースが欲しかった。

ヘッドの形状やスルーネックに赤色の木目。

今でも欲しいと思ってるww

ベースもバンドでやると楽しいんだろうな☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#994   特製濃厚鴨白湯そば   @麺 㐂色   (岐南)

2024-02-26 21:10:48 | 岐南

先々週の土曜日は久しぶりにコチラへ☆

 

 

はい、まだ暗いですねww

時刻は5時20分。

いつものように朝イチ仕事前に寄り道ww

まだまだ朝は暗いですね。

 

 

 

 

 

で、10番(汗)

やはりラーメンまつりの影響か?

ラーメンまつり・・・

全く興味がないww

やっぱラーメンはちゃんとしたドンブリでカウンターで食べるのが一番ですから。

 

 

 

 

 

「麺 㐂色」

前回は1月初旬って事で1ヵ月半振りですかね。

11時に改めて来てみると番号札が「47番」まで出てた。

おぉ、凄いね☆

当然「10番」では1巡で座れるわけがなく、、、

それでもギリ店内待ち。

 

 

 

 

 

「特製濃厚鴨白湯そば」

今回はその「ラーメンまつり」で提供された一杯をお店Ver.でリリース。

「鴨増し」もありましたが「特製」をチョイス☆

鴨白湯って体験した事がないのでワクワク。

まずは魅せますね。

すでに素晴らしい。

 

 

 

 

 

トッピングは鴨ロース、味玉、鶏団子、玉ねぎ、春菊、メンマ。

白いスープに浮かぶ黒マー油が心トキメク☆

 

 

 

 

 

まずはスープを一口。

とろみのあるスープはまさに濃厚☆

そして臭み一切なし。

鴨の旨味と甘味が最高に美味しい。

 

 

 

 

 

合わせる麺は自家製の平打ちちぢれ麺。

濃厚なスープがしっかり張り付く。

もっちりな平打ち麺に芳醇な旨味&香り爆裂のスープ☆

メチャメチャに美味しい。

玉ねぎがまたいいね。

これはたまらんww

 

 

 

 

 

そして主役ではないような主役な鴨ロースww

もう何度かいただいてますが本当にコチラの鴨ロースは美味しい☆

弾力、旨味と申し分なし。

春菊もこの鴨に合うのよ。

 

 

 

 

 

鶏団子もフワフワで美味しい☆

味玉もこれもんww

思わず顔がにやける(キモイ)www

 

 

 

 

 

「豚めし」

コチラもいただきました。

薄切り大判チャーシューは低温調理で柔らかで最高☆

玉ねぎソースが美味しい。

途中、スープインで昇天ww

 

 

いや~最高でした☆

次の限定も楽しみ。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

大御所のコチラ☆

AROSMITH

「Just Push Play」

いいよね、このジャケットの自由感ww

2001年リリースって23年前の作品ってのに驚く、、、

そしてこのジャケは空山基さんの作品☆

このアルバムも名曲揃い。

1曲目の「Beyond Beautiful」やタイトル曲、「Jaded」に意外と好きな「Sunshine」。

 

 

 

ジョー・ペリーはカッコいいよね☆

歳を感じさせない。

 

 

彼のギターはいろいろありますがコチラは奥様がww

愛だねぇ~www

 

 

このワンピックアップのレスポールいいよね☆

ゴールドトップも良いけどブラックも良いのよね。

チョーカッコいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編   #471   丸亀製麺   (うどん)

2024-02-25 21:08:34 | 番外編 うどん

先週の木曜日はまさかの「うどん」2連チャンww

 

 

「丸亀製麺」

丸亀製麵久しぶり。

いつ振りかと調べたら2年半振りのようです(汗)

この日はレイトショーを観に各務原イオンへ。

映画前に夕飯を食べようとフードコートへ。

久々スガキヤでと思ったら閉店ガラガラ、、、

早いよぉ~閉めるの、、、

って、20時半ですから仕方ない。

で、コチラへ。

学生アルバイトの皆さんが片付けされてましたが快く「出来るモノでしたら大丈夫ですよ!」って☆

優しい子たちだ。

 

 

 

 

 

「牡蠣ぶっかけ」

こんなのやってたらいくでしょ☆

当然の限定メニューです。

ちょっと遠慮して並盛りでオーダーww

 

 

 

 

 

ぶっかけうどんにたっぷりのった牡蠣の天ぷら☆

そしてバターとレモンといううどんらしからぬトッピング。

 

 

 

 

 

前日の「盛喜」のうどんと比較してしまうのは申し訳ない。

フードコートでこのレベルのうどんはやはり流石の一言☆

丸亀製麵品質ですね。

お出汁も美味しい。

 

 

 

 

 

小ぶりながら牡蠣もたくさんのってる☆

うどんと共に頬張ると最高。

バターとレモンも合う。

 

 

いや~店員さんの優しさも加わりより美味しかった☆

ご馳走様でした!

 

 

 

 

「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」

この日はコレ観に来ました。

SEEDは世代じゃないのでどうしようかと思いましたが。

ひかりのノギヲくんに背中を押されましたww

 

 

 

内容は語りませんww

面白かったです☆

ネトフリで追っかけで観てる毎日ですww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする