バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#636   KARA辛つけめん   @麺座かたぶつ   (瀬戸)

2022-04-19 21:53:29 | 瀬戸

日曜日は完休だったので朝9時に家を出て久しぶりのコチラへ。

昨年10月以来の訪問。

 

 

「麺座かたぶつ」

オープン20分前に到着。

日曜のお昼はスロースタートなのかな?

余裕のPPゲット。

しかしながらオープンするとあっと言う間に満席。

コチラかたぶつは今年で10周年。

どうしてもお祝いを渡したくて来た訳です。

いつものようにオープン時は座長自身が暖簾をかけに表に出て来られたのでそこでお祝いの品を渡すと喜んでいただけました(喜)

本当に10周年おめでとうございます!

一口に10年って言っても本当に大変な事もいっぱいあったと思います。

岐阜から結構キョリもあるけど結構通ったよなぁ~この10年ww

 

 

 

 

 

「KARA辛つけめん」

10年目のオーダーはコレ。

つけ麺の気分でしたので。

辛いヴァージョンも久しぶりだなぁ~☆

コチラに初めて来た時の事はよく覚えてる。

ファーストコンタクトの衝撃ww

煮干しのエグミの衝撃ですよ!

このエグミの強さはコチラがパイオニアではないでしょうか?

今では完全にクセ、いや中毒になっている始末www

 

 

 

 

 

つけ汁は見るからに濃厚褐色スープ。

ドボ漬け注意の濃厚さ☆

コッテリアンにはたまらない逸品ですよ。

中には刻みチャーシュー、メンマ、ネギに糸唐辛子。

 

 

 

 

 

麺の器には仰山のせVer.って事で麺が見えんww

ドカンとチャーシュー、メンマ、味玉に海苔がトッピング☆

ちなみに麺は大盛りですよww

大盛りなのに麺が見えない(爆)

 

 

 

 

 

ドボ漬け注意って言いながらいきなりドボ漬けww

くぅ~メチャメチャに美味しい☆

濃厚動物系のマイルドな口当たりに煮干しのエグミがガツンと後から来るぅ~!

辛さはボチボチで良い感じ。

麺はと言うと抜群な訳で。

自家製のモチモチ麺が最高最強。

大盛りの麺量でもツルンと食べてしまうんですよねww

 

 

 

 

 

 

つけ汁の中の刻みチャーシュー&メンマもたっぷり。

そして大判チャーシューも柔らかで最高☆

 

 

 

 

 

当然スープ割りも楽しむ☆

やっぱ美味しいね。

煮干し際立つ。

 

 

 

 

 

そしてライス(小)もオーダーして自家製かたぶつ丼完成ww

ここにスープをかければ昇天です☆

最初から最後までメチャ美味しかった。

至福のひと時。

 

 

 

いや~この冬は「みそらーめん」を食べる事が出来ずに残念無念(涙)

でも初夏に向けて「ころにぼ」がスタートするでしょ?ww

楽しみですねぇ~☆

今年もいっぱい来たいなぁ~。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#540   ぶっつけ麺   @麺座かたぶつ   (瀬戸)

2021-10-11 22:07:21 | 瀬戸

昨日のお昼は長久手に用があったのでコチラでお昼ご飯☆

 

 

「麺座かたぶつ」

12時半に到着。

わかっちゃいたが外待ちの行列(大汗)

昨日一昨日と2日間限定の一杯がみんなのお目当て☆

凄まじい混み方、、、

さすがっす。

 

 

 

 

 

「ぶっつけ麵」

その限定がコチラ。

あの「ぶっそば」のつけ麺ヴァージョンって事ですかね?

相変わらずボキャブラリーたっぷりのネーミング☆

高濃度旨味過多。

それがこのつけ麺。

 

 

 

 

 

見るからにチョー濃厚なスープ。

豚頭、豚足、丸鶏にモミジなどの動物系出汁に鰹や鯖節を2日間煮込み搾り上げた濃厚スープ☆

最近あっさり系にシフト気味の私ですので心してかからねばww

チャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔にネギがトッピング。

 

 

 

 

 

麺は国産小麦をブレンドした自家製太麺。

無料で大盛りが選択出来たので当然大盛りチョイス☆

まずはそのままいただきます。

香りフワッと麺肌ツルンのモチモチ食感。

間違いないねやっぱ。

 

 

 

 

 

ドボ漬け厳禁なのは容易に想像出来たので変則麺リフトww

グォーこりゃ濃厚☆

でも重たくない。

豚の旨味しっかりなのに変な濃厚さがない。

これはお見事ですね。

豚が滑らかで魚介がしっかり一体化してる。

毎度素材が変わっても最上最高に仕上げてくるのはやっぱ固本さんのセンスですね。

 

 

 

 

 

 

バラチャはホロホロ☆

箸で持ち上げただけで崩れる。

ほうれん草が良い箸休め。

 

 

 

 

〆はスープ割り。

濃厚だけど食べ終わったらスープが無くなっちゃったって展開にならないのも流石☆

このスープ割りがまた美味しかった。

 

 

いや~最高でした☆

今年は結構来れてるなww

本当に美味しかった。

また来ます。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#493   ころにぼ(醤油)   @麺座かたぶつ   (瀬戸)

2021-07-13 21:19:02 | 瀬戸

日曜日は長久手に用があってついでに大好きなコチラへ!

 

 

「麺座かたぶつ」

用のある場所から15分でしたので訪問!

時間は12時ちょい過ぎ!

運良くすぐ着座☆

前回の訪問は5月下旬!

なかなか良いペースで来てますねww

 

 

 

 

 

「ころにぼ(醤油)」

今年も無事辿り着けました!

しかもかなり早いタイミングで☆

夏の風物詩!

昨年は生姜を効かせた醤油のみの提供でしたが今回は醤油も塩もありますよ!

自分はこの一杯は醤油推しなんですよねぇ~!

 

 

 

 

 

 

トッピングは鶏チャーシュー、メンマ、水菜、ネギに座長倶楽部ステッカーで味玉!

きてますねぇ~!

ビンビンきてます☆

 

 

 

 

 

スープは絶妙な温度!

冷たすぎず、ぬるすぎず!

この温度が冷やしの肝ですよね!

エグミを感じる煮干し感に醤油がキリっと効いてメチャ美味しい☆

ザッツ!かたぶつ!

 

 

 

 

 

麺は自家製の平打ち細麺!

自分的に細麺ww

しっかり〆られた麺はコシの強さ最高☆

ツルツルで喉腰も最強!

そして煮干しガツンのスープ!

数ある冷やしの中でもやっぱコチラの冷やしは特別じゃね!

 

 

 

 

 

低温調理された鶏チャもプリプリで最高☆

3枚ものってるし!

780円(税込)って価格設定はおかしいでしょ?!

コスパ良過ぎ!

 

 

 

 

 

〆は当然コレ!

平日ランチは無料ですが日曜日は120円!

いやいや120円払わないと申し訳ないっす!(大汗)

 

 

 

 

 

ここに煮干しガツンのスープをかければ昇天確定!

山葵が良い味出してるなぁ~☆

 

 

いや~至福!

塩も食べに来れそうだなこのタイミングなら☆

また来るぜぇ!

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#470   ぶっそば   @麺座かたぶつ   (瀬戸)

2021-05-27 22:10:20 | 瀬戸

月曜日は仕事が休みだったので久しぶりにコチラへ!

 

 

「麺座かたぶつ」

気持ち良くドライブしながらオープン30分前に到着!

PPゲット☆

月曜日はわりと落ち着いた感じでみんな火曜限定の「追い煮干し」に備えてるのか?ww

固もっさんともお話し出来て良い感じ!

とりあえず何食べようかな?って思いつつ券売機の前に立ちコチラをチョイス!

 

 

 

 

 

「ぶっそば」

コチラのボタンが目に飛び込んできた!

汁なしな一杯!

かたぶつには結構来てるんですがこのメニューは2回目かな?

ガツンと濃厚なのをいただきます☆

 

 

 

 

 

 

トッピングはミンチ、メンマ、ほうれん草、黒バラ海苔、ネギ、ニンニク、糸唐辛子、魚粉に座長俱楽部ステッカーで味玉!

お休みだったのでニンニク炸裂☆

やっぱまぜそばにはニンニク必須!

ないと食べたくないww

 

 

 

 

 

しっかり混ぜていただきます!

麺は平打ちの自家製麺!

絶妙な太さ☆

そして絶妙な食感!

太過ぎず、細すぎずww

そしてモチっとしつつパツン!

この麺はなかなか他では食べれないなぁ~!

そしてその麺に張り付くタレは豚の旨味にこれまたガツンな煮干し!

チョーこってりと思ったら意外とそうでもないww

麺もタレも絶妙過ぎて絶句!

凄いわ!

 

 

 

 

 

 

ミンチ、ネギ、メンマの食感が楽しい!

そしてほうれん草が良い箸休め☆

絶対的な旨味を与えるニンニク!

 

 

 

 

 

 

足りないのは辛味!

って事で卓上の一味を振り掛け味変☆

やっぱこの一杯は辛味も必須ですね!

次は辛味もプラスでオーダーしよ!

 

 

 

 

 

 

味玉もトロトロで最高でした☆

 

 

 

 

 

 

麺量大盛りでオーダーしたのですが我慢できず追い飯!

あぁ~メチャ美味しい☆

いつものように麺を少々残しつつご飯と麺の食感を同時に楽しむ!

たまんねぇ~!

 

 

いや~やっぱ固本さんの技が冴えわたります!

凄過ぎる☆

そろそろ「ころにぼ」も始まるみたいよ!

楽しみですね!

ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#398   濃厚牡丹海老鶏白湯   @麺座かたぶつ   (瀬戸)

2021-01-04 20:07:40 | 瀬戸

今日から本格的に麺活2021スタート!

さぁ~どこから始めるかぁ~☆

って昨夜あれこれ考えてたらコチラのお店がまたやっちゃうって事で来ちゃいましたww

 

 

「麺座かたぶつ」

前回は12月22日の「牡蠣とセリの醤油そば」で訪問&ぶっ飛ばされました!ww

そして年始のプレミアムにも来れた幸せ☆

こんなラッキーな年はありませんww

自宅を9時前に出発し、到着はオープン45分前の10:15!

すでに先客5名、、、

そりゃそうだよねww

結局オープン時は30名近くのお客さんが!

凄まじい!

 

 

 

 

 

 

「濃厚牡丹海老鶏白湯」

新年一発目はやはりめでたい海老でスタートですね!

牡丹海老と鶏白湯がドッキングなんて聞いたらやっぱ居ても立っても居られない訳でww

このヴィジュアルを見ただけで「来て良かった!」と思ってしまう☆

素材に拘りまくったまさにプレミアムな一杯!

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、甘酢レンコン、京ニンジン、玉ねぎ、ネギに「座長倶楽部ステッカー」で味玉追加!

褐色のスープに綺麗に盛られたトッピング軍☆

テンション上がりますね!

 

 

 

 

 

凄いのはここから!

スープは鶏白湯ベース!

コチラで鶏白湯をいただくのは初ですがメチャメチャに美味しい☆

鳥白湯の猛者達に全然負けてない!

固本さんやっぱ天才ですね!

鶏は岡崎の「岡崎おうはん」の丸鶏を使用!

更に刺し身でもいけちゃう牡丹海老を加えちゃう!

牡丹海老はガツンではなくこれがまた良い塩梅でジワっと効いてくる☆

コレはヤバい!

 

 

 

 

 

そして麺は自家製中太全粒粉麺!

北海道産小麦「春よ恋」使用のこれまた素材に拘った逸品☆

スープにつけずに食べてみたくなるくらいの素晴らしい麺ですね!

濃厚なスープに負けないインパクトのある麺!

かたぶつってデフォでも麺量は結構ある方だと思うんですが今回は「もっと麺を食べたい!」って思っちゃいました!

 

 

 

 

 

チャーシューは国産ブランドの「バナナパインポーク」を使用!

どんだけ拘ってるの?

バラとロースの2種が楽しめちゃうのも凄い☆

旨味凝縮の逸品は噛めば噛むほど天国へ近づいていくww

甘酢レンコンは箸休め、煮干し出汁で炊かれた京ニンジンは絶品ですね!

一杯のドンブリの中でフルコースを味わってる気分!

固本さん!あんたどんだけ凄いの!

 

 

 

 

 

〆はトック雑炊!

コレは美味しいに決まってます☆

そしてスープは完飲ですわねそりゃww

 

 

いや~今年は最高のスタートが切れましたよ!

今年は昨年よりもいっぱい来そう☆

ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

住 所   瀬戸市高根町1-45

電 話   0561-88-0039

営業時間  11:00~14:00  18:00~21:00

定休日   水曜日、第3木曜日

駐車場   あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする