バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#1012   濃厚東京駅らー麺   @東京駅 斑鳩   (東京)

2024-04-04 21:04:50 | 東京

先週の水曜日は大仕事を終えて東京駅へ。

お昼ご飯も食べずに頑張ったので一杯食べようと東京ラーメンストリートへ。

グルっと一周回るww

あの大人気店は相変わらずの行列、、、

どうしようか迷いつつコチラへ入店☆

 

 

「東京駅 斑鳩」

「斑鳩」=「いかるが」。

東京千代田区九段に本店を構える東京駅店☆

そんな情報は後から知りましたがww

いつも行き当たりばったりなのでwww

さて、どんなお店?

 

 

 

 

 

「濃厚東京駅らー麺」

券売機の一番上段の一番左のボタンをプッシュ☆

穂先メンマに引っ張られたww

恐るべし穂先メンマwww

一番人気って事でwwww

郷にいては郷に従えますwwwww

 

 

 

 

 

トッピングは特製って感じ☆

チャーシュー、穂先メンマ、味玉、海苔、なると、ネギ。

モリモリだww

 

 

 

 

 

 

まずはスープ。

ん?

濃厚?

意外とサラリww

豚骨が強いかと思いきや魚介もかなり利いてる。

そして鶏油もボチボチ。

濃厚ってのは鶏油の事かな?

 

 

 

 

 

麺はパツンなストレート中細麺。

なるほど。

このスープにこの麺って事か☆

わりとオーソドックスな感もありますが好きな方はメチャ好きなんでしょうね。

ズバズバ啜る啜るww

 

 

 

 

 

柔らかなロールチャーシューは3枚ものってる☆

箸で持ち上げると崩れる柔らかさ。

美味しい。

 

 

 

 

 

味玉も良い色、良い味☆

 

 

 

 

 

そして大振りの穂先メンマ☆

シャッキっとしんなりww

やっぱ好きよ穂先メンマ。

 

 

いや~癒されました☆

この後「こだま」でメチャゆっくり岐阜へ帰りましたww

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今朝は久々にこれ聴いて勢いよく仕事へ☆

AEROSMITH

「GET A GRIP」

1993年リリースにびっくり。

31年前になっちゃうの?

言われてみれば確かにって感じだけどww

このアルバムもめちゃファンキーで最高なのよ☆

タイトル曲も良いし「Eat The Rich」「Fever」「Flesh」「Cryin'」と最強。

そしてジョー・ペリーの「Wark On Down」が最高。

 

 

 

今回は渋めの画をチョイス☆

カッコいいよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#884   中華そば   @中華蕎麦にし乃   (東京)

2023-06-20 20:57:48 | 東京

先週の木曜日は出張で東京へ。

出張って言うと仕事っぽいですが飲みに行くような仕事ww

なのでかなりお気楽ww

で、11時に東京到着。

珍しく前もって調べたコチラへ。

 

 

 

「中華蕎麦にし乃」

「本郷三丁目駅」で降りて徒歩3分。

迷わず辿り着いたww

お店の前まで行くと行列。

やっぱ人気店☆

外待ち4組目に接続。

しばし待って入店。

 

 

 

 

 

「中華そば」

メニューは2種。

「山椒そば」とコチラの「中華そば」。

ビギナーはコチラがオススメって事でチョイス。

シンプルで美しいヴィジュアル☆

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、小松菜、なると、ネギ。

クリアーなスープに気持ち良く麺が泳いでますね☆

 

 

 

 

 

まずはスープ。

ザッツ・淡麗な塩ベース。

これは繊細☆

これはかなり好み。

 

 

 

 

 

麺は中太ストレート麺。

モチっとしつつ、するりと口に流れ込む。

そして出汁と返しのバランスが素晴らしい☆

好みの問題でしょうけどコレくらい淡い感じが好き。

角など全くない。

淡い中にしっかり出汁の主張を感じる。

 

 

 

 

 

1枚に見えるチャーシューは3枚重ねられてる。

これはなるほどです。

スープの熱を利用して火を入れる。

その加減を楽しめるように計算された盛り付けと勝手に判断ww

 

 

 

 

 

そして別皿に盛り付けられたワンタン。

肉ワンタン×2、海老ワンタン×2。

なんで別皿なのか分からないけど。

肉ワンタンも海老ワンタンも具がギッシリ☆

これは食べなきゃダメなヤツ。

肉ワンタンは生姜の効いた肉食べてる感満載な逸品。

そして海老ワンタンはプリプリ。

メチャ美味しい。

 

 

いや~最高でした☆

凄まじい充実感ww

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

この日は朝7時に家を出て新幹線で朝食。

いきなり名古屋名物でプシュっと☆

クズですみませんwww

 

 

 

 

今回の仕事はコチラ。

初東京ドーム☆

 

 

 

ではなく、お隣の東京ドームホテル。

コチラで表彰していただきました☆

長く業界にいるとこんな事もあるんですねww

へべれけで何とか岐阜に帰りました(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#798   お家ラーメン+過去モノ   @えびそば一幻 八重洲地下街店   (東京)

2022-12-15 14:06:18 | 東京

はい、今日も自粛(涙)

考えても仕方ないけど色々迷惑をかけていると思うとね、、、

仕方ないです。

 

 

「えびそば一幻 あじわいえびみそ」

今日のお昼はコチラでお家ラーメン☆

先週金曜以来のラーメンだしww

一幻って見ると買っちゃうよねぇ~。

 

 

 

 

 

濃厚な海老味噌スープにモチモチ麺。

当然の事ながらお店の味とまではいきませんが美味しい☆

やっぱチルド麺は良いね。

トッピングはチャーシューと海老揚げ玉。

あ~またお店で食べたいなぁ~。

 

 

 

 

 

「えびそば一幻 八重洲地下街店」

4年前に仕事で東京に行った時に帰り寄り道。

ラーメンストリートはメチャ混みだったのでちょちょっと「ramen map」で検索ヒット☆

しかもご覧の通り空いてるww

意外と穴場。

 

 

 

 

 

懐かしい☆

また行きたい。

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#725   もう8年前のこと...  東京の有名店@麺屋 吉左右   (東京)

2022-10-10 16:39:20 | 東京

前回にアップした通り、先週水曜日は東京出張で。

で、久しぶりに行こうとお店の前まで行ってお休みだったコチラを今回はアップ。

 

 

「麺屋 吉左右」

2014年って事で8年前の事です。

この時も仕事で東京へ来ていて。

時間が出来たので訪問☆

お店の前まで行くと結構な行列が出来てたのを覚えてます。

口コミを見ると今でもかなりの並びのようで。

 

 

 

 

 

「味玉つけ麺」

コチラをオーダー。

魚介豚骨のはしりの時期でしたね。

そして自家製麵☆

 

 

 

 

今現在はどんな仕様なのか分かりませんが、当時の記憶は濃厚そうな見た目ほどスープは重くなかったと思います。

麺はかなりハイレベルだったと思いますね☆

ただ正直ですが岐阜も負けてないなぁ~思っちゃいましたww

この当時は全国あちらこちらへ仕事に行ってたのですが岐阜、東海のラーメンのレベルはかなり高いと毎度思いましたもん。

 

 

 

 

しかしながら東京と言う立地で家賃などの物価を考えると凄く頑張ってらっしゃった思います☆

それだけにトッピング類はわりとシンプルだったと記憶してます。

今でも都心で頑張っているって本当に凄いです。

また機会があったら是非行きたいですね。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#724   得製濃熟塩らーめん   @まごころ厨房   (東京)

2022-10-09 19:54:45 | 東京

水曜日は仕事で日帰り東京出張でした。

で、仕事だからってお昼ご飯くらい食べますよ。

って事で珍しく下調べして東陽町駅で下車。

この界隈はラーメン屋さんいっぱい☆

相方と相談して有名店「吉左右う」へ行ったんですが定休日、、、

速攻切り替えコチラへ。

 

 

「まごころ厨房」

時刻は11時ちょい過ぎ。

先客2組といい感じ☆

大将ワンオペですがかなりオペレーションスムーズ。

素晴らしい。

 

 

 

 

 

「得製濃熟塩らーめん」

コチラのメニューが目に飛び込んできたww

他にも「つけ麺」「にぼしラーメン」などもありましたがコチラが興味津々☆

って事でヴィジュアルいい感じ。

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、味玉、海苔、水菜、白胡麻。

得製なのでゴージャスな内容☆

 

 

 

 

 

まずはスープをいただきます。

セメント色のスープは濃厚、いや濃熟☆

臭みの無い豚骨ベースの塩。

そして煮干しガツン。

 

 

 

 

 

麺はコシしっかりの太麺。

スープの引き上げも良好。

そして煮干しのエグミにマイルドなスープは昆布出汁の旨味ですね☆

濃熟って言うからもっとコッテリかと思ったらわりとサラリ。

コレは美味しい。

 

 

 

 

 

レアに仕上げられたチャーシューはほんのり燻製された豊かな風味☆

そして柔らかで美味しい。

これは最高。

 

 

 

 

 

味玉もトロトロで美味しい☆

 

 

いや~今回も選球眼バッチリでしたww

美味しかったです☆

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店情報はコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする