バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

番外編   #379   あんかけ太郎 名古屋城金シャチ横丁店   (パスタ)

2023-05-31 22:25:49 | 番外編 パスタ

日曜日はお休みで名古屋へ。

前から行きたいと思ってた名古屋城金シャチ横丁へ☆

 

 

金シャチ横丁は義直ゾーンと宗春ゾーンの2つのゾーンがあります。

日曜日なので混んでるかな?って思ったら意外と空いてた☆

みんな鶴舞公園に行ったかな?ww

 

 

 

 

 

「あんかけ太郎 名古屋城金シャチ横丁店」

ご当地グルメが並ぶ中、コチラをチョイス☆

あんかけパスタはちょい前に「ハラハチブンメ」に行ったばかりでしたがww

結構続きでもいけちゃうwww

コチラは名古屋市内に5店舗展開されているようで。

本場名古屋でいただくとしましょう「あんかけパスタ」。

 

 

 

 

 

「ピカタ」

王道をチョイス☆

シンプルながら良いヴィジュアル。

麺量はレギュラーで400g。

うかつにラージをオーダーすると大変な事になるww

ちなみにラージは550g。

 

 

 

 

 

トッピングはピカタ、以上ww

海に浮かぶ島のよう☆

 

 

 

 

 

モチっとした弾力あるパスタ。

茹でたては餡が絡まないので茹で置きしたパスタを使うのが「あんかけパスタ」の流儀らしい☆

絡むタレはスパイスは控えめで老若男女問わず楽しめる味って感じかな。

自分的にはもう少しスパイスが欲しい感じ。

 

 

 

 

 

ピカタは豚バラが良いね☆

そして玉子をパスタに絡めていただくと最高なのは言うまでもないww

 

 

 

 

 

スープもちゃんと付いてきます☆

 

 

いや~「あんかけパスタ」も攻めてみたいね☆

美味しかったです。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

前回に引き続きギターインスト☆

JOE SATRIANI

「FLYING IN A BLUE DREAM」

スティーブ・ヴァイときたらジョー・サトリアーニでしょ☆

このアルバムは1989年リリース。

たぶんリリース数年後に初めて聴いた気がする。

1曲目のタイトル曲「FLYING IN A BLUE DREAM」を聴いた瞬間震えたww

ゆったりなリズムに流れるようなリードギター。

当時は当然サスティナーなんてないのに自由自在なサスティーン。

ジョー自身がヴォーカルをとる「Can't Slow Down」も良い。

でも最大の聴きどころは「Back to Shalla-Bal」でしょ。

 

 

 

シンプルなヴィジュアルww

他のアルバムもオススメですよ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#875   ゆずそば醤油   @麺坊 炗   (岐阜)

2023-05-30 21:16:15 | 岐阜

先週の土曜日は大好きなコチラへ。

 

 

 

「麺坊 炗」

朝イチ仕事を終えてとりあえずオープン1時間前に到着。

車を降りて整理券をいただきつつパシャリww

 

 

 

 

 

で、3番手ww

相変わらずレベル高い☆

車の中で待てるのは嬉しい。

暑くても寒くてもこのシステムは最高。

 

 

 

 

 

「ゆずそば醤油」

現在提供中のノギヲくん史上最も傑作の「香露」が土曜日に提供ないのは知ってましたww

コレがいただきたかった☆

前回の訪問は私のフェイバリットな「豚のつけ麺」以来。

「ゆずそば」はねぇ~自分的に醤油がマスト。

ま、好みの問題ですww

 

 

 

 

 

まずはスープ。

リニューアルしてすぐにいただいた以来の醤油。

丸鶏の旨味、醤油のキレ、じんわりくる柚子の風味。

まさに神の雫☆

あっさりしつつも出汁をしっかり味合わせる。

麺坊ひかりの神髄だなやっぱ。

 

 

 

 

 

 

しなやかな細麺は何の抵抗もなく口に流れ込む。

最高のスープに最高の麺☆

チープな表現で申し訳ない、、、

心の底から美味しい。

三つ葉&ネギの助演は大賞モノ。

凄い一杯ですね改めて。

 

 

 

 

 

肩ロースチャーシューは柔らかで最強☆

いつも感謝です。

 

 

 

 

 

味玉もこれもん☆

 

 

 

 

 

 

「三彩飯」

ラーメンにはコレ☆

刻みチャーシューはコチラでいただく。

脂万歳ww

メチャメチャに美味しい。

半分食べて極上スープイン。

至福です。

 

 

いや~限定なくても最高(強がりww)☆

何とか「香露」いただきたい。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回は私の人生で最も好きなアルバム☆

STEVE VAI

「PASSION AND  WARFARE」

ファーストコンタクトのインパクトは絶対忘れない☆

変幻自在のギターテク。

彼の手に不可能はない。

どこを切っても最強のアルバム。

 

 

 

天才ではなく奇才。

そこが好き☆

良い音源をもっと残してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#874   天然とんこつラーメン   @一蘭 岐阜店   (岐阜)

2023-05-29 20:56:11 | 岐阜

先週水曜日は仕事が深夜に及び、、、

午前様、、、

で、夕飯をどうしようと横綱はちょっとって事でコチラへ☆

 

 

 

「一蘭 岐阜店」

前回は3月の訪問で今回と同じで仕事が遅くなったのでって感じでしたねww

平日の夜なので空いてるだろうと思ったら意外とお客さんいるね☆

さすが一蘭だね。

 

 

 

 

 

元祖ソーシャルディスタンスww

味集中カウンター☆

 

 

 

 

 

「天然とんこつラーメン」

今回もシンプルにコチラ。

オーダーは味の濃さ「基本」、こってり度「あっさり」、にんにく「基本」、ねぎ「白ねぎ&青ねぎ」、チャーシュー「あり」、秘伝のタレ「基本」、麺のかたさ「かため」。

初のアッサリオーダー☆

見た目にはコッテリとの違いが分からないww

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、ネギ、秘伝のタレ。

これで980円って強気ww

海外では2,000円とか?

 

 

 

 

 

スープを一口。

コスパはともかく美味しい☆

さすがですね。

アッサリでオーダーしたはずですが十分濃厚ww

 

 

 

 

 

麺は本場豚骨のアレですね☆

茹で加減はさすがの抜群。

啜り心地、パツンな歯切れと最高。

秘伝のタレは良い塩梅。

 

 

 

 

 

薄手のチャーシューはこの一杯に合ってるね☆

あとメンマかキクラゲくらいのせてくれてもバチは当たらない気がするww

 

 

いや~美味しかった☆

コスパ見直してくれればもっと美味しいww

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回は新曲リリースのコチラ。

稲葉浩志

「Stray Hearts」

稲葉さんの新曲です☆

今年で59歳。

凄いですよね。

ライブが観たいなぁ~。

 

 

 

レッドチェアー面白かったですね☆

テンポが凄く良かった。

まだまだ頑張って欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#873   ぴり辛ら~めん   @SHIGE   (各務原)

2023-05-28 09:32:09 | 各務原

水曜日は4年振りのコチラへ。

 

 

「SHIGE」

2019年1月以来って事でコチラのブログに越してくる前の訪問のようで。

11時半オープンとゆっくり。

「やすや」の行こうか迷いましたがコチラに着地。

大将の接客が丁寧なのが印象的☆

 

 

 

 

 

「ぴり辛ら~めん」

ここ来たらやっぱコレでしょ。

もっと赤いのにしようか迷いましたが久しぶりだしコチラに☆

他のお客さんもみんなコレ。

鉄板メニュー。

 

 

 

 

 

トッピングはミンチ、もやし、ニラ、ネギ。

シンプルながらこれが良いのよ☆

 

 

 

 

 

まずはスープ。

味噌ベースは出汁の旨味にマイルドな胡麻がしっかり。

そしてなんと言っても黒マー油が最強☆

 

 

 

 

 

麺はプリプリの加水高めの太麺。

スープとのマッチングがバッチリ☆

他にありそうでないのがこの一杯。

グイグイ食べさせるこの力は凄い。

ブレない感じもいい。

 

 

 

 

 

たっぷりのったもやし炒め。

味噌×もやし炒め×黒マー油=最強☆

シャキシャキもやしと麺のモチモチ感に黒マー油のコク。

至福だ。

 

 

 

 

 

今回はランチBセットでオーダー。

唐揚げ&ご飯付。

揚げたて唐揚げが美味しい☆

 

 

いや~満足☆

また来ます。

もっと早めにww

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

観てきましたコレ☆

「ワイルド・スピード ファイヤーブースト」

実はこのシリーズ。

劇場で観た事なくて。

DVDは全部持ってるんですが。

 

 

 

初のIMAX☆

なんかプレミアムシートしか買えず(たぶんそうでない席も買えたと思うけど)。

ドリンク付き2,300円ww

椅子の幅も広めで確かにリラックスして観れたwww

 

 

 

いや~話しの内容はもうハチャメチャww

たぶん次はDVDで観ると思うwww

でもIMAXは最高☆

映像も凄いけど音がヤバい。

臨場感抜群。

他の作品でも体感したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#872   塩ラーメン   @らぁ麺や 百代   (岐阜)

2023-05-26 21:12:14 | 岐阜

日曜日の夕飯は大好きなコチラへ☆

 

 

「らぁ麺や 百代」

だいぶ日が長くなりましたね。

この日は仕事でこの時を楽しみに一日頑張った☆

時刻は18時過ぎ。

お店はすでにオープン。

さぁ~いってみよーww

 

 

 

 

 

で、いつもの如くラーメン屋さんカウンターの最高のひと時☆

黒ラベルに久々登場の「ピリ辛チャーマヨ」。

至福だぁ~。

 

 

 

 

 

コレ本当に好き☆

会いたかったぜぇ。

 

 

 

 

 

「塩ラーメン」

前回の訪問時に「醤油ラーメン」で衝撃の体験をし、その際に大将が「塩もリニューアルしてますぜ旦那へへ」と言われww

気になって眠れぬ夜を過ごしましたww

て、事で無事ご対面☆

コチラで塩ってあまりいただいた覚えがない、、、

「塩台湾」とか「アサリ塩」とかはいただいたのは覚えてるけどねww

このヴィジュアル。

明らかに変わった。

変化は進化。

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、青梗菜、ネギに追加で味玉。

トッピングは醤油と同じですね。

青梗菜が良いんだよね☆

 

 

 

 

 

まずはスープ。

以前と大きく違うのは白濁したスープ☆

鶏の旨味が更にパワーアップした感。

まろやかな口当たり。

丸い塩だ。

 

 

 

 

 

麺は自家製平打ち細麺。

麺が良いのは当たり前レベルが百代☆

パツンとした歯切れのいい麺。

そして絡むスープは塩加減バッチリ。

絶妙です。

さすが大将。

 

 

 

 

 

 

チャーシューは低温調理の豚チャ&鶏チャ。

しっとり美味しい☆

黒胡椒が良いアクセント。

 

 

 

 

 

 

味玉も良いよ☆

 

 

いや~凄い進化ですね☆

大将の日々の努力の結晶。

日進月歩。

俺も負けないぞ。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

音楽のスタンダードを創ったのは彼では?

BILLY JOEL

「52ND STREET」

名盤です☆

人類史上最強の名曲であろう「HONESTY」。

「MY LIFE」「BIG SHOT」も最高。

 

 

 

ピアノマン☆

彼は最強のミュージシャン。

このアルバム以外にもいっぱい好きな今日がある。

80年代のアマデウスですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする