バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#648   鶏黒湯担々soba   @三代目晴レル屋   (多治見)

2022-05-13 22:26:19 | 多治見

昨日の夜は久しぶりにドライブがてらコチラへ。

 

 

「三代目晴レル屋」

コチラもご無沙汰。

多治見ってきたら最近はコチラばかり。

平日は夜23時までやってるので有難い☆

21時ちょい過ぎに到着で待ち客が3組ほど。

やるねぇ~。

人気店じゃん。

女性客も結構いるね。

今時ラーメン屋さんも女性一人で入れる雰囲気をつくらないとって時代。

相変わらず和食割烹料理料理店のような店内の雰囲気が良い感じ。

ちなにみ前回は昨年の3月訪問。

 

 

 

 

 

「鶏黒湯担々soba」

コチラの限定は本当に素晴らしくて。

今回はどんな限定やってるのかと思ったら「牡蠣白湯つけsoba」ってメチャ美味しそう☆

って、この時間では当然売り切れ(涙)

この時期なのでアサリかな?って思ったんですが、、、

百代の大将も言ってましたが今年のアサリは産地不明が多く、なかなかお客さんに出せないって事でコチラも出してないのかな?

て事で大好きなコチラをチョイス。

久しぶりのご対面に胸躍るww

 

 

 

 

 

トッピングはミンチ、カシューナッツ、玉ねぎ、小松菜、カイワレ、糸唐辛子に追加で味玉と別皿で穂先メンマ。

見た目は不細工?、味はべっぴんさんww

そんなヴィジュアルながらワクワク感いっぱい☆

 

 

 

 

 

そしてスープ。

黒いスープにアワアワ☆

確かに鶏黒湯だww

エスプレッソされた鶏白湯に黒胡麻ガツン。

そして辛味と山椒のシビレが素敵。

ちなみにシビレは無、小、中、大から選べて中をチョイス。

 

 

 

 

麺は15種類の小麦をブレンドした拘りよう。

ちょいワシっとした中太自家製麺☆

コシしっかりモチっとした食感がいい。

そこに絡む濃厚黒胡麻鶏白湯。

いや鶏黒湯ww

マイルドな口当たり。

ここの鶏白湯好き。

変な臭みもないし本当に良いスープ。

そして程好い辛さとシビレ。

シビレは中が正解かな?

 

 

 

 

 

ミンチの美味しさって深い。

って、最近気づいたww

ってか勝手にそう楽しんでいる☆

食感と旨味。

 

 

 

 

 

追加トッピングの穂先メンマは170円でこの量☆

鶏黒湯にも合う。

毎回しっかり追加してますww

 

 

 

 

 

味玉もいいですね☆

良い仕事ですね。

 

 

いや~毎回感動☆

牡蠣食べたいなぁ~。

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データはコチラ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#435   濃厚鶏ボナーラsoba 黒トリュフ仕立て   @三代目晴レル屋   (多治見)

2021-03-19 21:30:55 | 多治見

月曜日のお昼は久しぶりにコチラへ!

 

 

「三代目晴レル屋」

昨年の7月以来の訪問!

最近多治見に来るとコチラに来ちゃう!

コチラは鶏白湯のお店☆

開店10分前に到着で5番手かな?

この日は女性スタッフのみ!

相変わらず雰囲気のある店内!

 

 

 

 

 

「濃厚鶏ボナーラsoba 黒トリュフ仕立て」

毎度コチラの限定が楽しみで!

今回の限定も当然プッシュ☆

鶏ボナーラですかww

なかなかのボキャブラリー!

オシャレなお皿ですね!

 

 

 

 

 

トッピングは刻み鶏チャーシュー、パルメザンチーズ、生卵、水菜に黒トリュフ!

まぜそばなヴィジュアルですがパスタっぽくもあるww

でも丁寧な仕事が伺える☆

 

 

 

 

 

麺はまさにフィットチーネって感じの平打ち太麺!

そこに絡むのはクリームソース!

これはカルボナーラだぁww

でもちゃんと鶏ベースの和出汁が効いてる☆

イタリアンと和のコラボ!

美味しい!

 

 

 

 

 

 

麺にかけられた黒トリュフは香り豊☆

素敵なアクセントです!

セレブな味わいww

 

 

 

 

 

刻み鶏チャも美味しい!

そして結構な量がのってる☆

全てにおいてレベルが高いなぁ~!

 

 

 

 

 

コチラに来ると絶対追加するのがコレ!

大好きな穂先メンマが5本ものって170円☆

そりゃ~いくしかないでしょ!

 

 

 

 

 

〆はランチ無料セルフライスで追い飯!

黒トリュフの効いたクリームソースを余す事無く堪能☆

 

 

いや~やっぱここ好きだな!

邪道路線まっしぐら☆

次はアサリが始まると嬉しいな!

ご馳走様でした!

 

 

 

 

お店データ

住 所   多治見市太平町1-14-101

電 話   0572-25-8861

営業時間  11:30~14:00 18:00~24:00(LO23:45)(しばらく変則かも)

定休日   なし

駐車場   あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#318   鶏黒湯担々soba   @三代目晴レル屋   (多治見)

2020-07-31 23:03:21 | 多治見

昨日はドライブがてらコチラへ!

 

「三代目晴レル屋」

何気に今月2回目の訪問ww

前回はお昼の訪問でしたが今回は夜です!

コチラは24時までやってるので有難い☆

本当は久しぶりに西尾の「如水」へ行くつもりでしたが愛知は今ヤバそうなので(大汗)

 

 

 

 

「鶏黒湯担々soba」

前回の訪問時に気になったコチラを今回はオーダー!

「鶏白湯」ではなく「鶏黒湯」ww

なるほどのヴィジュアル☆

確かに黒だ!

 

 

 

 

 

トッピングはミンチ、カシューナッツ、青梗菜、玉ねぎ、山椒、一味!

中身がほとんど見えないww

 

 

 

 

 

エスプレッソ系と呼んでも良いですか?

スープの表面を覆う泡がいい感じ☆

そして黒いのは黒ゴマですね!

黒コマはちょいクセがあるんじゃない?

っと思っちゃうんですが一口するといやいや!

そんなクセなど感じさせずゴマの香りが素晴らしい!

ベースは鶏白湯なんですが黒ゴマの黒ですねww

マイルドでいて山椒の刺激がいい感じに効いてこれはチョー好き!

 

 

 

 

 

麺は中太の平打ち麺を使用!

スープをしっかり引き上げる☆

濃厚そうで意外とサラっとしたスープとの相性は抜群!

ミンチも絡んでこれは良いね!

麺の食感、マイルド&辛味&シビレのハーモニーはレベル高!

これは好きだぁ~☆

 

 

 

 

 

今回も追加で穂先メンマ!

大好きなんですよ☆

この量で170円は有難過ぎるww

この一杯にも凄く合う!

 

 

いや~美味しかった!

鶏白湯って自分の中ではかなりハードルの高いジャンルですがコチラはやっぱ好き☆

また来るぞ!

ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

お店データ

住 所   多治見市太平町1-14-101

電 話   0572-25-8861

営業時間  11:30~14:00 18:00~24:00(LO23:45)

定休日   なし

駐車場   あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#311   和山椒香る冷製淡麗醤油soba   @三代目晴レル屋   (多治見)

2020-07-17 22:38:07 | 多治見

昨日は完休で久しぶりにコチラへ!

 

 

「三代目晴レル屋」

かなり久しぶり!

昨年の4月以来の訪問なのでかなりテンション上がる☆

和食屋もしくはお寿司屋のような店内は相変わらず!

店員さんたちも板前みたいですww

 

 

 

 

 

「和山椒香る冷製淡麗醤油soba」

個性溢れる鶏白湯を食べたいと思ったんですがこんな限定が!

冷やしはそこまで自分の中でニーズはないんですがコチラの冷しですと話しは別かなぁ~☆

冷やしなのに山椒って?

興味をそそるネーミングww

いくしかないでしょ!

ガラスの器が清涼感を更に演出!

 

 

 

 

 

トッピングは鶏チャーシュー、トマト、オクラ、ネギに追加で穂先メンマ!

いつも盛り付けが美しい☆

目で楽しむ盛り付けは料理の大事な要素!

 

 

 

 

 

スープを一口!

最近どこのお店も上手に冷やしを創りますね☆

冷たくても出汁感バッチリ!

美味しい!

そして唇にくる心地よいシビレ!

 

 

 

 

 

麺はしっかり〆られた平打ち麺!

強い弾力とツルツル感!

美味しい☆

冷やし系の麺は間違いなく美味しい!

そして淡麗なスープは実は食べ進むほどに狂暴なシビレww

爽快じゃないですか!

これは上手に創ってますね!

 

 

 

 

 

 

トッピング類もレベル高い!

鶏チャは柔らか☆

トマトもとっても甘いし素晴らしい!

 

 

 

 

 

追加トッピングの穂先メンマも最高!

冷やしにも合うね☆

 

 

 

いや~美味しかった!

また来たい!

次は鶏白湯☆

ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

お店データ

住 所   多治見市太平町1-14-101

電 話   0572-25-8861

営業時間  11:30~14:00 18:00~24:00(LO23:45)

定休日   なし

駐車場   あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#61   浅利香る春の鶏soba   @三代目晴レル屋   (多治見)

2019-04-25 22:16:05 | 多治見

火曜日の夜は久しぶりにコチラへ行ってきました!

 

「三代目晴レル屋」

「ぶっこ麺」が閉店して何年経つんだろう?

着丼までの間、そんな事を仲間うちで話してました。

コチラは「ぶっこ麺」の閉店後に居抜きで入ったお店!

入口から出口の導線は変えずに佇まいは和食料理屋☆

ラーメン屋っぽくない感じが良いね!

 

 

 

 

 

 

「浅利香る春の鶏soba」

コチラの限定は毎度感動させられるんですよね!

毎度食べに来る訳ではないですが今回はアサリ☆

ラッキーですね!

三代目晴レル屋流アサリはどんな感じってこんな感じww

相変わらず魅せるわ!

 

 

 

 

 

 

 

トッピングは鶏チャーシュー、筍、錦糸卵、菜の花、ニンジン、プチトマト、玉ねぎです。

このお店のメニューは野菜もしっかり使います☆

彩が良いですね!

 

 

 

 

 

 

 

スープは鶏白湯!

この鶏白湯は真屋の次に好きかも☆

ってくらい美味しい!

そしてアサリがガツンではなくジワっとくるのもいい感じ!

トッピングにアサリは入ってない事はないんですが食べ進む毎にアサリの欠片が!

あくまでも出汁をとるだけでとどめる贅沢なアサリの使い方☆

やるじゃないですか!

鶏白湯好きでアサリ好きな方には是非味わって欲しい!

 

 

 

 

 

 

 

麺はプリっとした中太麺!

しっかりスープを引き上げ名脇役ぶりを発揮☆

これはマジでスープが主役!

久しぶりかも!

こんなにスープメインと思うの!

麺量は夜なのに大盛りで(汗)

全然後悔してません(大汗)

 

 

 

 

 

 

 

鶏チャも筍も最高☆

穂先メンマも食べたかったけどいいのいいのww

 

 

いや~やっぱ美味しい☆

コチラはちゃんと定期的に来ないとですね!

ご馳走様でした!

 

 

 

 

 

お店データ

住 所   多治見市太平町1-14-101

電 話   0572-25-8861

営業時間  11:30~14:00 18:00~24:00(LO23:45)

定休日   なし

駐車場   あり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする