英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

和平さんの豆板、今回購入できませんでした。残念過ぎです!!

2015-04-30 06:31:01 | 石川県金沢市活動記録
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================

昨日、金沢に到着しどこよりも先に向かったのは、活動場所の近江町交流プラザではなく
実は、近江町市場にある和菓子の和平さんでした。

和平さんの豆板は、金沢に来る度に必ず購入して帰るようにしています。

なぜなら豆板の大、大、大ファンだからです!!

今回は、金沢滞在の時間が少なかったので、絶対にゲットしてから帰らなければと、
張り切って小走りで和平さんに行きました。

無事到着すると、様子がおかしいです!!
何も商品がありません。"NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!"と心で叫びながら、


近くによって行くと、なんと定休日(号泣)


諦めたく無かったのですが、昨日しか時間が無かったので、泣く泣く諦めるしかありませんでした。

次回は、絶対絶対購入して帰ります。心に誓うしかありませんでした。

全く関係ありませんが、金沢ご当地キャラクターのひゃくまんさんの後ろ姿は、こんな感じです。
後姿も豪華絢爛です。


====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告No.5 ~ 石川県金沢市近江町交流プラザ~

2015-04-30 05:56:45 | 石川県金沢市活動記録
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================

昨日、石川県金沢市で5回目となる英会話サークル活動を近江町交流プラザで行いました。

初級、そして、中&上級の活動を下記のスケジュールで行いましたが、
たくさんの方々に参加頂きました。詳細は、下記の通りです。参加して下さった方々はもちろん、
参加を検討して下さった全ての皆さん、本当に有難うございました。

1) 初級英会話サークル活動:13:30PM-14:45PM

参加者:7名(このうち2名は、初めて参加して下さいました。)

2) 中&上級英会話サークル活動:15:00PM-16:15PM

参加や: 6名(このうち5名は、初めて参加して下さいました。)

運営スタッフ:2名


それぞれの活動報告は、下記の通りです。

1)まず初級英会話サークル活動では、「おもてなし英会話講座 ~道案内編~」と題して、
北陸新幹線開通で観光客が増加している金沢全体をイメージして、
街で道案内する場合に必要に最低限必要な表現をまとめたプリントを用意し、レッスン形式の活動を行いました。


下記は、準備したプリントに記載した内容全てです。こちらを基に一つ一つ場面の想定しながら使い方を練習しました。
いつも心がけていることなのですが、英語に重点を置くことよりもコミュニケーションを円滑に行うためのメンタル的な話も要所要所でさせて頂きました。
参加者の皆さん全員、とっても積極的に発音練習、ロールプレイなどに取り組んで下さいました。
最後に良い感想をたくさん頂き、嬉しかったのですが、主催者自身は、75分と言う活動時間に対して、コンテンツを多く入れすぎたことを活動後に反省しました。
決められた時間枠に対する活動内容の検討を次回以降見直していこうと思います。

-----------------------------------------------------------
4/29(水曜日)英会話BOX 初級英会話サークル活動@金沢近江町交流プラザ
おもてなし英会話講座 ~道案内編~ 13:30PM-14:45PM

1) 前回の復習です。

道に迷っている外国人の方がいらっしゃったら、まず元気に”Hello” or “Hi”と挨拶して、次に、
May I help you? / Can I help you? 「どうしました?」

How may I help you? / How can I help you? 「どうしました?」

Are you looking for something? 「何かお探しですか?」

Where would you like to go? 「どちらに行かれますか?」

2) 迷っている外国人がどこへ行きたいか分かったら、
下記のような表現を抑えておきたいです。

a) “Go straight.”     「まっすぐ行ってください。」

b) “Turn right.” 「右に曲がってください。」


c) “Turn left.” 「左に曲がってください。」
※余裕があったら、”please”を前か後ろにつけてみましょう。多少丁寧になります。

3) 英語だけに頼らずに使えるものは、何でも使いましょう。
地図を見ながら、案内する。

a) “We are here now.” 「私たちは、今ここにいます。」
(地図で指さしながら言いましょう。)

b) “Kenrokuen is here.” 「兼六園は、こちらです。」
(兼六園を指さしながら、言います。)


4) 金沢駅で道案内する場合を想定して練習しましょう。

A: Hello! May I help you? 「こんにちは。どうかしました?」

B: I’d like to go to (Ohmicho Market). 「(近江町市場)に行きたいです。」
※行きたい場所の情報をキャッチします。

A: Please go straight.     「まっすぐ行ってください。」
※近江町市場の方を指さして言います。

It takes about (15) minutes on foot.     「歩いてだいたい(15分)くらいです。」
※It takes ~. ~くらい(時間が)かかる。
on foot:徒歩で

B: OK. Thank you. 「OKです。ありがとうございます。」

A: You are welcome. Have a nice day.     「どういたしまして。良い一日を。」
※最後に、”Have a nice day”を言えると、とても気持ちいいです。


5) 金沢の観光地に行く時は、バスを使うケースが多いと感じました。

相手の行きたい先には、バスで行った方が良いケースは、下記のような手順で案内しましょう。

a) バスで行った方が良いことを伝えます。
You can take a bus. 「バスで行けますよ。」

b) 正確なバス情報を入手します。近くの案内所で聞きたい場合は、下記のように言って、ちょっと待ってもらいます。
Let me check. 「ちょっと確認させて。」

c) 正しいバス番号とバス停ナンバーを伝えます。(一緒に行ってあげてもいいでしょう。)
You can take a bus at No.7. The bus number is 1411.
「7番からバスに乗ってください。バス番号は、1411です。」

6) 活動のまとめ
元気に声をかけてみましょう。言葉にだけ頼らずに使えるものは何でも使います。
Have a nice day.で閉めましょう。余談ですが、お相手が英語を話さない方であることも想定しておきましょう。
言語が通じない場合も、おもてなしの気持ちがあれば、身振り手振りでなんとかやれるはずです。
おもてなしの心は、言語を超えると信じています。そして、おもてなしの心に英語がのっかるとものすごい威力を発揮します。本日もありがとうございました。

↓活動で使用したプリントと駅の観光案内窓口で頂いた英語の地図です。

-----------------------------------------------------------

2)続いて中&上級の活動報告です。

こちらは、出来るだけ英語をしゃべることを目的としたフリーカンバセーションメインの活動を行いました。
参加頂いた6名中5名が初めての参加ということで、最初に着目したポイントは、参加者同士の交流を出来るだけ促進できるような活動形態でリードすると言うことでした。
まずちょっとした自己紹介を全員お1人ずつして頂き、その後3名程度のグループに分かれてフリーカンバセーションを行いました。
その後さらに参加者同士が交流できるようにペアになって頂き、1対1でのフリーカンバセーションを5分程度数セット行いました。

最後に1人ずつそれぞれの興味があることを一つピックアップして頂き、お1人ずつ参加者全員の前で簡単なスピーチをして頂き、
その内容に対して質問してさらにそれぞれの興味について参加者全体で情報を共有するアクティビティーを行いました。
それぞれ大変興味深い内容についてスピーチをして下さいまして、その後に質問もたくさん出して頂き、それぞれの興味についてさらに掘り下げて話をすることが出来ました。
皆さんそれぞれが英語で素晴らしいスピーチをして下さったので、活動のクオリティーが上がると共に、今まで知らなかったエリアのお話や、新しい情報をたくさん共有することが出来て、様々なことを学ばせて頂く機会となりました。
参加者の皆さん、積極的に活動に参加して下さいまして有難うございました。

最後に今回の活動に対する感想です。

今回で5回目を迎えた石川県金沢市での活動ですが、英会話BOX金沢のコミュニティーが、徐々に金沢に根付きつつあるという実感を感じることが出来ました。

主催者が新潟から遠征して活動を開催させて頂いて、しかも不定期の開催ですのでコミュニティーがどこまでSolidにしていけるかと言う課題は、
当初からあったのですが、今回参加頂いたほぼ半分の方が新しく参加してく下さったということ、そして、リピートして下さる方々もたくさんいて下さると言う事実を受けて、
コミュニティーの中での人の流動性を客観的に感じることができたことが、少しずつ英会話BOX金沢コミュニティーのサイズを大きくしているという実感に繋がりました。

金沢での活動は、現在までに行った公共スペース、そして、カフェで開催させて頂いた英会話サークル活動に加えて、
他にも英会話BOX金沢のコミュニティーと一緒に新たな活動形態を模索して行こうと考えています。

また実際にどのようなことを行うかは検討段階ですし、現在のコミュニティーの成熟度を考えると、検討している新たな活動にチェレンジするには、
時期尚早なのですが、常にもう一歩進んだ活動スタイルを検討していきたいです。

いろいろなことをイメージし、実際にプランニングすことが出来るのも、ひとえに参加してくださるメンバーの方がいらっしゃること、
そして、参加してくださった中でいろいろな情報を積極的にシェアして下さることに原動力を頂いている次第です。

昨日の活動に参加してくださった全ての皆さんからモチベーションと学びの機会を頂きました。
本当に有難うございました!!金沢の皆さん、そして、金沢周辺の皆さん今後ともどうぞ宜しくお願いします。

↓近江町交流プラザが入ってる近江町市場です♪


====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢に到着しました!たくさんの人々でにぎわっています♪

2015-04-29 11:56:08 | 石川県金沢市活動記録
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================

金沢に到着しました!!

金沢は、本当にたくさんの人々でにぎわっています。

これから活動前の最終確認をして、午後からの活動に臨みます。

楽しみです!!参加者の方々が来てくださるように祈りつつ、最終調整に入ります♪



====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線♪ 

2015-04-29 10:14:35 | 石川県金沢市活動記録
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================
予定を変更して!北陸新幹線に乗りました♪

車内は、団体ツアーの皆さんがたくさん乗っておられます。
今日からゴールデンウィークの方々は、きっと金沢や富山にツアーに参加されたのですね~。
予想通りたくさんの人が北陸新幹線を利用されていました!!


====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます!今日は、午後から金沢で活動します♪

2015-04-29 06:57:38 | 石川県金沢市活動記録
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================

おはようございます。

今日は午後から石川県金沢市近江町交流プラザで活動させて頂きます。

天気も良いので交通機関が遅れることは無いと思うのですが、念のために当初のプランを変更して早めに移動することにしました。

金沢での活動は、今日で5回目です。毎回素晴らしい出会いと発見、そして、学ぶ機会に恵まれています。

参加してくださる方々も徐々に増えてきていて、本当に嬉しいです。

過去に参加してくださった全ての皆さん、

そして本日参加を検討いただいている皆さん、本当に有難うございます。

昨日金沢での今後の活動展開についていろいろと考えていました。

私自身が現在考えているプランがうまく機能していけば、他の開催地とは違った活動スタイルとして展開できる可能性が高いという風に推測しています。

今回の金沢での滞在中にそういったプランニングに必要な手がかりも五感を使って集めてきたいと思っています。

今日も元気に行ってきます!!

早朝の電車は、誰も乗っていませんでした。貸切状態で出発です♪
あ、そんなことしているうちに、お1人いらっしゃいました。貸しきり状態は、つかの間でした☆


====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛車復活プロジェクト、ブログの記事を英訳させて頂きました。

2015-04-29 01:49:00 | 新潟市巻活動記録&鯛車復活プロジェクト
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================

鯛車復活プロジェクトのとても大切なブログの記事をボランティアで英訳させて頂きました。

↓英訳させて頂きた記事へは、下記をクリックしてみて下さい。
旅立ち Tsuchida san’s new journey

英語で文章を書くことが、英語で一番難しいと常日頃から思っています。

書くという事は、残るという事で、ボランティアで英訳の依頼を受ける時は、とても緊張します。

案件によってネイティブにチェックを受けることもありますが、
依頼させて頂く方も全てボランティア対応して下さるので、
毎回は、その方にご依頼出来ないというのが現状です。

今回は、100%自分自身で英訳に取り組みました。

鯛車復活プロジェクトとのお付き合いは、もうすでに約2年が経ちます。

英訳させて頂いたブログの記事を書いておられる代表の方、そして、記事に登場する方も何度もお会いしたことがあり、
英訳させて頂きながら、いろいろなことを思い出しました。

日本語で理解したことを、背景を考えながら的確に英訳したいという思いがあるのですが、
なかなかうまくいきません。そして、使いやすい単語や表現に頼ってしまいます。

今回の英訳を通して自分に足りない英語力を実感することが出来ました。

細かい部分もブラッシュアップして行かないと細かい英訳は、本当の意味で完成しないと心の底から思いました。

これからもいろいろな機会を使わせて頂き、英訳のスキルを上げて行きたいです!!

鯛車復活プロジェクトの皆さん、素晴らしい機会を有難うございました!!


====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29(祝日水曜日)石川県金沢市近江町交流プラザでの活動予定を追加しました!

2015-04-26 17:47:09 | 石川県金沢市活動記録
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読し承認の上、活動に参加願います。]
====================================================================================================

4/29(祝日水曜日)に石川県金沢市近江町交流プラザで初級英会話サークル活動、中&上級英会話サークル活動の2種類の活動を行います!
時間など詳細は、この記事を下に見ていくとございます。
どちらも申込不要で、直接会場に来て頂ければ参加できます。
初めて参加される方も、リピートして参加して下さる方も皆さんのご参加をお待ちしております!!

1点ご注意事項としては、今回から金沢での活動は、全て写真撮影をさせて頂くことにしました。
理由は、将来的に金沢の国際交流、観光、地元の産業に携わる皆さまとコラボした活動をしたいと思っており、
それらを実現するために、金沢での英会話BOXの英会話サークル活動を対外的にPRして行きたいからです。

この決定に関して不都合が発生する皆さまには心よりお詫び申し上げます。
北陸新幹線が開通し一層盛り上がる金沢の街並み、そして、地元や近隣の皆さんからたくさんの事を学ばせて頂き、
英会話BOXを成長させ、金沢に何らかの形で貢献できるような活動スタイルを模索していく予定です。
どうぞよろしくお願い致します。


********************************************************************************
[4/29(祝日水曜日) 初級英会話サークル活動@石川県金沢市近江町交流プラザ研修室2]
申込が不要な活動です。 会場に直接来て頂いて大丈夫です。
※当日は、活動風景の写真を撮影します。撮影させて頂いた写真は、活動のPRのために使用させて頂きます。
 写真NGの方は、申し訳ありませんが参加を遠慮願います。

4月29日(水曜日祝日)13:30PM – 14:45PM
会場:近江町交流プラザ 研修室2←クリックすると詳細が出てきます。
参加費:お1人様500円
初級レベルの定義を下記をクリックし確認して下さい。初級の活動は、英語をはじめたい方、はじめたばかり方向けの活動になります。
英語のレベルについて
※お問い合わせの場合は、会場には連絡せずに eikaiwabox@hotmail.co.jp までお願いします。
アクセス、駐車場については、ココをクリックして下さい

********************************************************************************
[4/29(祝日水曜日) 中・上級英会話サークル活動@石川県金沢市近江町交流プラザ研修室2]
申込が不要な活動です。 会場に直接来て頂いて大丈夫です。
※当日は、活動風景の写真を撮影します。撮影させて頂いた写真は、活動のPRのために使用させて頂きます。
 写真NGの方は、申し訳ありませんが参加を遠慮願います。

4月29日(祝日水曜日) 15:00PM – 16:15PM
会場:近江町交流プラザ 研修室2←クリックすると詳細が出てきます。
参加費:お1人様500円
英語のレベルについては、下記をクリックして下さい。
英語のレベルについて
※お問い合わせの場合は、会場には連絡せずに eikaiwabox@hotmail.co.jp までお願いします。
アクセス、駐車場については、ココをクリックして下さい。

********************************************************************************

====================================================================================================
にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへにほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。クリックすると興味深いブログが一杯です。そして、このブログが何位か確認できます♪
ブログの記事に対する感想、実際に活動に参加してみた感想など、お便りメールもお待ちしています。
内容は何でも結構です。下記までメール頂けたら大変うれしいです!!
eikaiwabox@hotmail.co.jp

-----------------------------------------------------------

新潟県新潟市、巻、三条市、長岡市、上越市、東京表参道、青森県八戸市、宮城県仙台市、福島県郡山市、石川県金沢市、
英会話サークル英会話BOX基本ルールと今後の活動予定

初めて参加される方は、必ず基本ルールをクリックして、会の主旨をご理解頂いた上で参加願います。
“基本ルール”
また、活動の全般に関係することを項目毎にまとめてあります。それぞれクリックして頂くと詳細を読むことが出来ます。
“活動への思い”
“主催者自己紹介No.1英語、英会話に関する経歴, No.2行ったことがある国と場所, No.3 お世話になった英会話サークル、英会話カフェ、勉強会、公開講座
“どんな活動をしているの?”
“英語のレベルについて”
“こんな方にお勧めです!”
“よくあるご質問とお答え”
“参加方法と参加費について”

英会話BOXの公式Facebookグループページに参加しませんか?(グループ作成の意図は、ココ←クリックして下さい。)
↓下記が、URLになります。
https://www.facebook.com/groups/670899169663730/

英会話BOX Twitter アカウントです。
↓フォローして頂けると、記事を更新した時につぶやくようになっています。
https://twitter.com/eikaiwabox

全ての活動は、来たい時に来て頂いて、帰りたい時に帰って頂いて全く問題ありません☆
(一部トレーニングなど時間厳守して頂く場合は、告知文にその旨を掲載いたします。)
出入り自由で、一回退室して戻ってきてもらっても構いません。
気楽で気軽な雰囲気を重視して運営しています!!
皆さんに気軽に英語に触れてもらえるチャンスになれば嬉しいです!

********************************************************************************
[4/29(祝日水曜日) 初級英会話サークル活動@石川県金沢市近江町交流プラザ研修室2]
申込が不要な活動です。 会場に直接来て頂いて大丈夫です。
※当日は、活動風景の写真を撮影します。撮影させて頂いた写真は、活動のPRのために使用させて頂きます。
 写真NGの方は、申し訳ありませんが参加を遠慮願います。

4月29日(水曜日祝日)13:30PM – 14:45PM
会場:近江町交流プラザ 研修室2←クリックすると詳細が出てきます。
参加費:お1人様500円
初級レベルの定義を下記をクリックし確認して下さい。初級の活動は、英語をはじめたい方、はじめたばかり方向けの活動になります。
英語のレベルについて
※お問い合わせの場合は、会場には連絡せずに eikaiwabox@hotmail.co.jp までお願いします。
アクセス、駐車場については、ココをクリックして下さい

********************************************************************************
[4/29(祝日水曜日) 中・上級英会話サークル活動@石川県金沢市近江町交流プラザ研修室2]
申込が不要な活動です。 会場に直接来て頂いて大丈夫です。
※当日は、活動風景の写真を撮影します。撮影させて頂いた写真は、活動のPRのために使用させて頂きます。
 写真NGの方は、申し訳ありませんが参加を遠慮願います。

4月29日(祝日水曜日) 15:00PM – 16:15PM
会場:近江町交流プラザ 研修室2←クリックすると詳細が出てきます。
参加費:お1人様500円
英語のレベルについては、下記をクリックして下さい。
英語のレベルについて
※お問い合わせの場合は、会場には連絡せずに eikaiwabox@hotmail.co.jp までお願いします。
アクセス、駐車場については、ココをクリックして下さい。

********************************************************************************
[募集しています!!ご興味がある方は、それぞれ文字をクリックしてみて下さい!!]
新潟で撮った写真に英語と日本語で解説をつけて送って下さる方を募集しています。
********************************************************************************
英会話BOX is officially supported by
有限会社 山崎銅鉄店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第53回活動報告~新潟市 クロスパル新潟

2015-04-26 13:12:13 | 新潟県新潟市活動記録
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================

本日、午前中に下記の中&上級者さま向けの3つの活動をクロスパル新潟401講座室で行いました。

1) 10:00AM – 10:45AM: 中&上級英会話サークル活動“旅行について英語でおしゃべりしましょう!”
2) 11:00AM – 11:45AM: 中&上級英会話サークル活動“趣味について英語でおしゃべりしましょう!”
3) 12:00AM – 12:45AM: 中&上級英会話サークル活動“仕事、ビジネスについて英語でディスカッションしましょう!”


それぞれの活動で4名の参加者をお迎えすることが出来ました。
3つ連続で参加して下さった方も3名もいらっしゃいました。
参加して下さった全ての皆さま、有難うございました!!

そして、活動をサポートして下さったアシスタントの方、有難うございました!!

今回は、いつもより時間を短くして、トピックを変えて活動してみたいと思い、
通常と異なる形式で活動させて頂きました。

比較的少ない人数での活動となりましたが、その分、参加者の方々お一人お1人から、
お話を伺える時間が長くなり、どの活動もたくさんお話を伺うことが出来たことが、
とても良かったと感じました。

参加者の皆さまは、主催者がリードする英会話のアクティビティニーに常にすごく積極的に参加して下さいました。
おかげさまで本日も大変充実した英会話サークル活動を行うことが出来ました。

それぞれの活動の最後で感想を頂く時間を設けたのですが、
主催者側として気になっていたのは、時間の長さでした。

丁度良いという方もいらっしゃいましたし、後5分合った方が良いという方もいらっしゃいました。
確かに5分長くして50分にするだけでも時間の感じ方って変わるだろうと思い、次回このような形式で行う時の検討材料にしたいと思っています。

他にもたくさん活動に対して感想いただき大変勉強になりました。

いつもの活動形式にとらわれずにこれからも新しいことにチャレンジしてみたいです。

本日参加して下さった皆さま、本当に有難うございました!!


====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスドの氷コーヒー ミスタードーナツ 新潟市 東堀ショップ

2015-04-26 08:24:37 | 代表の昔の日記(2020年より前)
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================

先日からはまってしまった、ミスドの氷コーヒー、今朝頂きました♪

ミスドの氷コーヒーについては、こちらをクリックしてみて下さい。

最初は、このような感じです。




時間が経つと、コーヒーの氷が解けて氷とミルクが交じり合ってどんどん美味しくなっていきます。
今日もこれ飲んで、これから活動頑張ります!!行って来まーす♪




====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます!今日は、昨日より遅いスタートですが♪

2015-04-26 07:26:13 | 代表の昔の日記(2020年より前)
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================

おはようございます。
今日は、昨日より遅いスタートですが、先ほど新潟市の本町通の辺りをゆっくり歩いていました。

まだ誰もいない本町通です。
これからいろいろな車が通行止めになって、路上で食品、野菜などを売られる方々がいらっしゃるのだと思います。
早朝の街が動き出す前の静けさがけっこう好きです。空気もキレイな感じがしますし。
それでは、今日も良い一日を!!


====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回活動報告~新潟市西蒲区巻地区公民館

2015-04-25 20:21:53 | 新潟市巻活動記録&鯛車復活プロジェクト
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================

本日、新潟市西蒲区にある巻地区公民館で、14:30PM-15:45PMまで初級英会話サークル活動を行いました。
今回の活動は、巻の鯛車復活プロジェクトとコラボさせて頂いており、
鯛車復活プロジェクトの皆さん向けに活動内容を検討させて頂き、
初級英会話サークル活動として開催させて頂きました。

鯛車復活プロジェクトについては、下記をご覧ください。
http://taiguruma.blogspot.jp/

参加者は、全員で15名でした。
今回参加されたみなさんとは、ほぼ初対面で、今まで英語にほとんど触れたことが無い方も多数いらっしゃるという事を、
事前に伺っていましたので、可能な限り活動内容の簡易化に勤めレッスン形式の活動をさせて頂きました。

初めてお会いする皆さんと、鯛車復活プロジェクトとコラボさせて頂いたことで、
活動に参加して下さり、今回英語に触れる機会となった方々に、
どのような活動をすれば少しでも楽しく英語に触れられる機会になるのだろうということが、
今回のプランを練る段階での課題でした。

そこで、「巻に海外からお客様が来た時にするであろう歓迎の挨拶と自己紹介」内容を絞り、
英会話表現と発音練習、そして、ペアになって頂いてエクササイズをして頂き、
習ったフレーズを定着させられるように努めました。

最初は、とても緊張されていた皆さんでしたが、徐々に緊張が解れていく様子が、
活動をリードさせて頂いて、とてもよくわかりました。

それと同時に参加者の皆さんの笑顔をたくさんお見受けすることが出来て、大変嬉しかったです。

活動の最後で感想を頂く場面で、「また開催してほしいという。」感想も頂き、
楽しんで頂けたようで、本当に本当に充実した時間を送ることが出来ました。

今回の開催で協力して下さった鯛車復活プロジェクトの皆さん、
ご参加頂き、本当に有難うございました!!


====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻にやって参りました♪

2015-04-25 13:36:27 | 新潟市巻活動記録&鯛車復活プロジェクト
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
=========================================================================================


これから巻で活動です♪

JR巻駅です。


中吉川です。こちらに関係するHPの英訳を一部やらせて頂きました。こちらをクリックしてみて下さい。


巻と言えば、鯛車焼です。




久しぶりですが、頂くことにしました♪


甘す過ぎない小倉とパリパリな皮がとっても美味しかったです。


今日の活動場所の巻地区公民館です。




鯛車の聖地、鯛の蔵です!


巻地区公民館のロビーにもたくさん鯛車がいます♪


====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の新潟市は、快晴ですね!

2015-04-25 10:53:27 | 代表の昔の日記(2020年より前)
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
==============================================================================================

今日の新潟市は、快晴です。
寒過ぎず、暑過ぎず、すごい快適な気候です。

これからまた移動です!!こんな快晴な日は、歩いて移動すれば良いのですが、バスに乗ってしまいました。
ウォーキングは、また今度の機会にしようと思います♪


====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲工房シャモニー 上大川前店 新潟県新潟市中央区上大川前

2015-04-25 08:30:10 | 代表の昔の日記(2020年より前)
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================

久しぶりに新潟市の上大川前にある老舗の喫茶店、珈琲工房シャモニー 上大川前店にお邪魔しております。

http://www.geocities.jp/chamonix_coffee/kamiokawamae.htm

日曜日は、定休日らしいのですが、普段は、朝7時からやっているそうです。

土曜日の朝の時間帯は、たまに利用させて頂きますが、ほぼ貸切状態で静かな雰囲気の中で珈琲と朝食を取り、
その後にいろいろ資料を作成したり、本を読んだりするのが大好きです♪







====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます!英会話BOXの朝は早いです♪

2015-04-25 05:33:13 | 代表の昔の日記(2020年より前)
[最新の活動予定は、最新記事にのみ記載があります。急な予定の変更も最新の記事で連絡しますので参加される前は必ず最新記事を確認ください。
初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]
====================================================================================================

おはようございます!

最近、英会話BOXの活動がある日は、4時に目が覚めます。
目覚ましは、4時半セットしてあるのですが、4時には自然と目が覚めます。
かなりの活動回数をこなしてきても活動日の前日は、いつもかなり緊張します。

自分で言うのもおかしな話ですが、この緊張感が活動を支えているのかなって思います。
緊張するから、活動の開始時間まで活動の流れを頭で考えて、展開も可能な限り想定してから活動に臨めているのだと思います。

今日、午前中は、新潟市で対外的なミーティングの予定があって、
その後、巻に移動して、午後から巻地区公民館で鯛車復活プロジェクトとコラボさせて頂いたビギナーの皆さんへの英会話サークル活動開催させて頂きます。

巻での活動は、鯛車復活プロジェクトの方々の協力もあり、考えていたよりたくさんの方々に参加して頂けそうです。
(鯛車復活プロジェクトと関係が無い方々も参加できます。詳細は、この記事を下に読んでいくとございます。)

おそらく9割以上の方々が初めてお会いする方々だと思われます。

初対面の方々にお会いすることは、緊張しますが、それ以上にとても楽しみです。

現在移動中ですが、午前と午後の予定に関して計画を詰めたいと思います。

今日も頑張ろうっと。それでは、良い一日を!!


====================================================================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする