英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

第7回表参道活動報告@東京ウィメンズプラザ

2015-08-30 10:48:58 | 東京表参道活動記録
昨日、東京表参道にある東京ウィメンズプラザで活動をさせて頂きました。

前回表参道で活動させて頂いたのは、2014年8月16日でしたので、既に前回から1年以上も経っていました

活動時間は、18:30PM-20:30PMの2時間で、小さな会場しか予約することが出来ず、限られた皆さまに開催のご案内をしたところ、
3名の方々にご参加頂き、私を含めて4名で活動させて頂きました。参加して下さった皆さん、そして、参加を検討して下さった多くの皆さん、有難うございました!

少人数での活動でしたので、4名のグループ全員で活動を進行させて頂きました。
全員リピーターの方々で、それぞれ過去に会ったことがあるという状況でしたので、
まずは、近況を英語で話して頂き、それに続いて質問しあい、参加者全員がInteractiveに会話が出来るようにリードさせて頂きました。
皆さんにお会いするのは、とても久しぶりだったのでいろいろなお話を聞くことが出来て、とても楽しかったです。

その後、私があらかじめ準備していたトピックについて皆さんと意見の交換、経験のシェアなどを参加者の皆さんから万遍なくお聞きできるようなリードを心がけ、活動をさせて頂きました。
参加者の皆さんは、いつも通りとても積極的に、そして、様々な興味深い発言をたくさんして下さいました。
とてもエキサイティングな活動で、2時間の活動時間は、あっと言う間に終わっていました。

活動の後は、近くの中華料理屋さんで参加者皆さんと食事をする機会まで頂き、そちらでもたくさんお話しさせて頂きました。
英語で活動した後に、日本語でお話しする事もとっても楽しいです。皆さんからいろいろなお話を聞くことが出来て、とってもとっても有意義でした。
気が付いたら既に10時になっていました。長時間にわたってお付き合いいただいた全ての参加者の皆さん、本当に有難うございました!

いろいろな都合で各地での活動を頻繁に行う事が出来ない状況が続いていますが、こうやって久しぶりに開催させて頂いても、
参加して下さる方々、参加を検討して下さる方々がいらっしゃるということは、主催者として大変嬉しいことです。

久しぶりにお会いした皆さんと英語にまつわるエピソードや、それぞれの英語と関係する目標の進捗状況などを共有することは、
私の活動に対するモチベーションを上げてくれます。皆さん、本当にいろいろと頑張っておられる姿、目を輝かせてお話しされている姿は、
率直にカッコイイと感じました。私も、仕事でチャレンジングな日々が続いていたのですが、また明日から頑張ろうって思いました。

昨日参加して下さったお1人お1人に感謝の気持ちで一杯です。どうも有難うございました!
次にお会いする時は、どんなことをお話しさせて頂けるか今から楽しみで仕方ありません。
これからもよろしくお願いします!!
↓使用させて頂いた東京ウィメンズプラザの入り口です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから東京表参道、東京ウィメンズプラザで活動します♪

2015-08-29 16:29:30 | 東京表参道活動記録
今、東京ウィメンズプラザの近くで夕方からの活動の準備しています。
今回は、会場に制限があり、一部の方々にしか開催のご案内をしておりませんでしたので、おそらく少人数での活動になる予定です。

次回から東京での活動もそろそろ申込不要、もしくは、Facebookでパブリックにして活動を開催しようと実はずっと考えていました。
東京には、数えきれない程たくさんの英会話サークルが、それぞれの素晴らしい活動を展開されております。

英会話BOXは、こういった英会話サークルの皆さまと同様に活動をパブリックにして東京で活動できるかのかどうかというちょっとした疑問が私の中にありました。
しかしながら、活動開始して約3年半を迎えてやっと決心がつきました。
やっぱり英会話BOXにもっともっとたくさんの方々に参加して頂きたいので、次回東京で開催する時は、いずれかの方法で活動をパブリックにして開催を目指します。
↓東京ウィメンズプラザ付近のカフェの窓より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機の中で見た映画「ビリギャル」

2015-08-28 23:06:13 | 代表の昔の日記(2020年より前)
帰国しました。今回の出張は、超ハードでした。大げさかもしれませんが、倒れそうなくらい疲れました

帰りの飛行機の中で久しぶりに映画鑑賞しました。

見た映画は、「ビリギャル」です。

とても感動しました。どんな時も自分の事を信じて期待してくれる方々がいるから頑張れるんだって、
この映画を見て再確認しました。
飛行機の中でこの映画を見ながら1人感動してました。

とりあえず無事に帰って来れて良かったです♪おやすみなさい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきます!!

2015-08-24 14:09:24 | 海外活動記録&海外での出来事
これから行ってきます!
久しぶりの海外出張、気合入れて頑張ってきます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 夏の思い出No.11 ~金沢でゲットしたドラえもん~

2015-08-20 01:10:12 | 代表の昔の日記(2020年より前)
ちょっと前、UFOキャッチャーにハマっていました。
先日、金沢の片町で夕飯を頂いた帰りにゲームセンターで、久しぶりにUFOキャッチャーをしました。
大きなドラえもんをゲットして嬉しかったです。楽しかった夏の思い出、まだ最近なのにずいぶん前の事のように感じます。
ドラえもん眺めていたら多少癒されました。おやすみなさい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oh! Sanpo Project

2015-08-19 00:41:01 | 代表の昔の日記(2020年より前)
Oh! Sanpo Project

と言うプロジェクトを立ち上げようとプロジェクトのアウトラインを作ったのですが、
最近急激に忙しくなって、プロジェクトを発表出来ずにいます・・・

無理しても仕方が無いので落ち着くまでちょっと待つ予定です。

プロジェクトの立ち上げに関して相談させて頂いた皆さま、相談に乗って頂いたのにすみません。
プロジェクトは、一時ホールドとさせて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンキャンパス

2015-08-18 00:29:40 | 代表の昔の日記(2020年より前)
テレビをつけたらオープンキャンパスのコマーシャルが流れていました。

最近、専門学校、大学、いろいろな学校がオープンキャンパスのコマーシャルを流していることに気が付きました。

ふと、「今進学するならどんなこと勉強したいだろうか?」と考えました。

迷うことなく頭に浮かんだのは、工学系のことを勉強したいということでした。

自分で溶接したり組み立てたりして、機械や物を作れたらどれだけ素晴らしいだろうと今感じます。

昔は逆立ちしてもそんな発想が浮かんでくることは無かったのですが、立場や状況が変われば発想も変わるものですね。

今から学校に通うのは無理だとしても、興味を持っていろいろ調べたりすることは出来ますので、
ちょっと興味を持ったこと、キーワードだけでもインターネットで検索して調べたりします。

日本語で読んでも、英語で読んでも理解できないような説明が多いですが、
少しでも分かると嬉しくなります。

こんな風にして、気が付いたらたくさんいろいろ知ってるようになっていたら理想ですよね。

さーって寝ますか~。今日も一日お疲れ様でした!おやすみなさい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/5(土)新潟県新潟市クロスパルにいがたの活動後、Blue Cafeでお茶しませんか?

2015-08-15 12:39:15 | 新潟県新潟市活動記録
「活動後に参加者同士交流できる場があればさらに良い!」とのご意見を頂き、
9/5(土)新潟県新潟市クロスパルにいがたの活動後、近くのBlue Cafeでお茶する時間を計画させて頂きました。
詳細は、下記の通りです。申込は、不要です。当日のクロスパルにいがたで活動後に、
参加されたい方だけ、Blue Cafeに移動してお茶するという簡単な企画です♪


********************************************************************************
9月5日(土曜日) 午後19:45 – 20:50
会場:Blue Cafe←クリックすると詳細が出てきます。 (※駐車場がございません。近隣の有料駐車場を利用下さい。)
参加費:無料
参加条件:参加費とは別にBlue Cafeのメニューから1品以上オーダー願います。

当日クロスパルでの活動に参加されなかった方でも過去に英会話BOXの活動に1回以上参加されたことがある方であれば、どなたでも参加可能です。

※お問い合わせの場合は、会場には連絡せずに eikaiwabox@hotmail.co.jp までお願いします。

********************************************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 夏の思い出No.10 ~三井アウトレットパーク 北陸小矢部、富山県~

2015-08-14 12:36:53 | 代表の昔の日記(2020年より前)
富山県にある最近オープンしたばかりの"三井アウトレットパーク 北陸小矢部"に行って参りました!!

当たり前ですが、ピッカピカです。
一番よかったのは、建物の中にお店があることです。
暑い夏の気温、日差しから離れたところで買い物が楽しめました。
ほしかったアイテムも購入できましたし、とても良かったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 夏の思い出No.9 ~"美し過ぎる!!" 金沢海みらい図書館 - Kanazawa Umimirai Library - ~

2015-08-13 12:12:28 | 代表の昔の日記(2020年より前)
金沢海みらい図書館 - Kanazawa Umimirai Library - に行って参りました。

金沢海みらい図書館 - Kanazawa Umimirai Library -公式HP:
http://www.lib.kanazawa.ishikawa.jp/umimirai/

息を飲むくらいオシャレで美しい図書館でした。いろいろ図書館行きましたが、私の中でダントツ1位にランクするほど素晴らしい図書館です。
館内は、写真NG(申請すればOKらしいのですが)だったので外観だけ写真を撮ってきました。

気が付くと、一体どういう経緯でここまで美しい図書館ができたのでしょうかと自問自答を繰り返しながら、図書館の中を夢の中にでもいるような感覚で、限られた時間ゆっくりと歩いていました。
滞在時間15分くらい、すごい短い時間でしたが、行って良かったと心底思いました。今度は絶対ゆっくり来たいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 夏の思い出No.8 ~金沢・ヤマト醤油味噌~

2015-08-13 12:00:49 | 代表の昔の日記(2020年より前)
石川県金沢市大野町にある 金沢・ヤマト醤油味噌さんに行って参りました。

金沢・ヤマト醤油味噌公式HP:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/

近くの橋の上から撮りました♪

もっと近づいてもう一枚です。

お目当ては、醤油ソフトです。以前食べそびれたので今回は、ガッチリゲットし、食べました。
醤油の味が効いていてとってもおいしかったです!!

醤油ソフトもお目当てだったのですが、こちらに外国人のお客様が来ているのかどうかも前々から気になっていたので、
店員の方に聞いて見ました。そうすると、以外にもヨーロッパからのお客様が多いそうです。
発酵食品が美容に良いということを知って来られるそうです。
そして、そういった方々が来られた時のご対応は、どうされているのか聞いて見ると、
身振り手振りジェスチャーでおもてなしされているとのことでした。
言葉がうまく通じなくてもおもてなしのお気持ちが溢れんばかりであることを、
私の質問に答えて下さった店員の方から感じることができました。
とても優しくて笑顔がステキな定員の方、有難うございました!!
いつか何かお力になれる日が来ることを夢見ております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 夏の思い出No.7 ~TAX FREEなセブンイレブン 七尾和倉和歌崎店~

2015-08-13 00:09:59 | 代表の昔の日記(2020年より前)
セブンイレブン 七尾和倉和歌崎店さんによらせて頂きました。
入ろうとすると、"TAX FREE"の文字が?コンビニに "TAX FREE"??

どうなっているのか気になり、新聞購入する時に定員の方に聞いてみました。
そうすると、このセブンイレブンは、外国人方がお買い物をされた時に免税処理ができる店舗だという事でした。
なんてすばらしいコンビニでしょうか!「この地域では、一般的にコンビニで免税処理ができるのですか?」と伺ったところ、
セブンイレブン 七尾和倉和歌崎店がこの地域では、先駆者的に免税処理を導入されたようです。
もっと気になったので、今までに免税処理を利用された外国人の方は、すでにいらっしゃったかどうか、そして、その方々の国籍は、どこか聞かせて頂きました。
そうすると、まだ多くの利用は無いとのことですが、中国人の方々大量に商品を購入して免税処理を行った例があるそうです。
和倉温泉一帯に外国人のお客様が来られることが多くなってきているとのことで、とっても素晴らしいサービスだと感動しました。
免税処理ができるコンビニ、もっと増えれば良いのにと強く思いました。

最後に私の質問に丁寧に回答して下さったセブンイレブン 七尾和倉和歌崎店のステキなお二人の定員の方々、ありがとうございました!!
とても勉強になりました。
パンフレットも頂いてさらに勉強させて頂きました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 夏の思い出No.6 ~ル ミュゼ ドゥ アッシュ (LE MUSEE DE H)、石川県七尾市和倉町~

2015-08-12 23:58:24 | 代表の昔の日記(2020年より前)
石川県七尾市和倉町にある ル ミュゼ ドゥ アッシュ さんに行って参りました。
すばらしくオシャレなカフェでした!!

超有名なカフェ出そうです。詳しくは、下記HPを参照してみて下さい♪
http://www.kagaya.co.jp/le_musee_de_h/contents/wakuraCafe.html

無糖のカフェオレと有名なロールケーキを頂きました。
ロールケーキは、甘さがかなり控えめで素材の味を感じることが出来る大変上品なお味でとても美味しかったです♪

こちらのカフェも海に面しております。

カフェのテラスから海を臨むとそれはもう良い景色が広がってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 夏の思い出No.5 ~能登かき 宮本水産【生産直売】お食事処、殻付き牡蠣~

2015-08-12 23:32:47 | 代表の昔の日記(2020年より前)
能登かき 宮本水産さんに行って参りました。

能登かき 宮本水産公式HP:
http://www.notokaki.com/

石川県七尾市にある能登かき 宮本水産さんの大大大ファンです!カキ大好きです!!
この味わいのある建物が目印です!!

裏に回るとお店の入り口があります♪

店内は、アットホームでとても良い感じです!!

カキコースをオーダーしました!!

こちらがベースで、

焼ガキもついています!!

どれも最強に最高に美味しかったです!!
釜飯!!これ、とっても美味しかったです。

カキコースだけでは終わらず、最後に生カキをオーダーしました。
こちらは、お店が海に面しているためすぐそばでカキを養殖しておられていて、
オーダーすると養殖場から持って来て、それを新鮮そのまま出してくれます。
巨大でお味濃厚なカキを最後まで堪能させて頂きました。来年もまた来たいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回活動報告 in 富山 ~富山県高岡市~@クルン高岡 B1 高岡駅地下街B1マルチルーム

2015-08-12 07:34:30 | 富山県活動記録
昨日、富山県高岡市での2回目の活動をクルン高岡 B1 高岡駅地下街B1マルチルームで下記のように開催させて頂きました。
富山県での2回目の活動、平日開催、そして申込み不要の活動であったので参加者がいらっしゃるかどうかとても心配だったのですが、
おかげさまで初回よりも多くの参加者をお迎えすることができ、無事に活動することができました。(参加者人数詳細は、下記のとおりです。)
参加して下さった全ての皆さん、どうもありがとうございました!とっても嬉しかったです!!

1)
初級英会話サークル活動
午後18:00 – 午後19:15

参加者:2名(そのうち1名さまは、初めて参加されました。)

2)
中・上級英会話サークル活動
午後19:30 – 午後20:45

参加者:4名(そのうち2名さまは、初めて参加されました。初級から連続で参加された方も1名いらっしゃいました。)

3)
中・上級 ディスカッション英会話サークル活動
午後21:00 – 午後21:45

参加者:1名(中・上級から連続でさんかされました。)


1),2),3)の運営スタッフ:1名



下記は、それぞれの活動報告になります。

1)
初級英会話サークル活動
午後18:00 – 午後19:15


英会話BOXの初級英会話サークル活動全てで共通している事前に準備しておいたスライドに基づいてレッスン形式の活動を行いました。
初級の時間は、英語に興味がある方ならどなたでも参加できるように日本語メインで行い、
参加された方全員が快適に参加できるように、参加者の皆さまの様子を伺いながら、内容を変えて行います。

今回気を付けた点は、普段よく使われる数個のフレーズに対して、文法的な説明を無理ない程度に加え、
会話につなげられるような展開を想像しやすいようなリードでした。

よく使われるフレーズにも少し変化させることによってバリエーションを増やすことができたり、
質問できる内容に広がりを持たせることができることを実戦形式で活動に盛り込みました。

同時に英会話を勉強する上で有効だったことなども話の中に入れて、
英会話学習のさらなるきっかけになってくれればという思いで活動をリードさせて頂きました。

反省点としては、参加者の方々が英語の基礎がしっかりしていたので、
文法的な話を多くしてしまったことでした。途中で「は!」と気がついて、
後半は、出来るだけ英語で発言して頂ける機会を増やさせて頂き、
参加者同士が英語を基軸に交流できるようなリードにスイッチさせて頂きました。

終始、参加者の方々は、とっても積極的に活動に参加してくださいました。
有難うございました!!

2)
中・上級英会話サークル活動
午後19:30 – 午後20:45


中・上級英会話サークル活動では、「無理ない程度に出来るだけ英語を使って会話してみましょう」ということで、活動を行っています。
まずウォームアップも兼ねて英語で皆さんに何点か質問をさせて頂き、その質問や頂いた回答の中からトピックをピックアップして、
さらに英語を使って会話できるようにリードさせて頂きました。

その後、お1人ずつ自己紹介を英語でして頂き、その自己紹介に対して質問をしあうアクティビティーを行いました。
いきなり質問することは難しいのですが、こちらで質問が出やすいような会話のリードを心がけようと思ったのですが、
参加者の方々が積極的に質問をして下さったのでとても助かりました。

自己紹介やそれに派生するトピックを話した所で、事前に用意してきたトピックについて会話するアクティビティーを行いました。
トピックは、下記のような感じです。

もし外国人が高岡に来たとして、

何をすればいい?
どこに行けばいい?
何を食べればいい?
何かおすすめありますか?

と言うようなトピックです。

私自身が新潟在住で高岡のことをほとんど知らない。と言うわけで、もっと高岡のことについて知りたいという思いも込めて、このトピックを作成しました。

下記は、参加者の皆さんから頂いた高岡や富山のおすすめです。

高岡の大仏様
ブラックラーメン
焼肉(一鉄)
雨晴海岸
瑞龍寺
ととまる

どれもぜひ行ってみたい、そして、食べてみたいと思える内容ばかりでした。
実際に地元の方々にこういったお話をきかせて頂けるのは、大変貴重なことです。有難うございました!

このトピックについてお話しした後に、ペアになってもらい、
参加者同士が英語を使って交流できることを促進するアクティビティーを行いました。
お互いの興味をシェアしながら、さらにその中の特定のトピックを話してもらうことで、
深いコミュニケーションをして頂けるようにリードさせて頂きました。

こちらの活動も参加者の皆さんがとても積極的に参加して下さり、
とても充実した活動をすることができました。有難うございました!!

3)
中・上級 ディスカッション英会話サークル活動
午後21:00 – 午後21:45


こちらの活動は、主催者1名と参加者1名の1 on 1で活動させて頂きました。
事前に準備してきた英語に関するトピックを一通り意見交換する形で英会話をした後で、
1 on 1ならではの深く濃い英会話をとことんすることができました。
最後まで積極的に参加して下さった1名の参加者の方、たくさん熱いご意見やアイディアなどをシェアして下さって、有難うございました。
いろいろお話しさせて頂く中で、たくさんモチベーションを頂きました。有難うございました!!

最後に纏めですが、活動最初から最後まで参加者の皆さんの笑顔がたくさんで、とってもとっても嬉しかったです。
参加者の皆さんが楽しんでおられる様子を傍らで見ている時が最高に幸せです。
富山県高岡での第2回目の活動、大変充実し、有意義な時間を過ごさせて頂きました。
参加して下さった全ての皆さん、心より感謝申し上げます。有難うございました!!

↓使用させて頂いたクルン高岡 B1 高岡駅地下街B1マルチルームの様子です。
 ちょうど良いサイズで設備も最高な会場でした。クルン高岡の皆さま、有難うございました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする