英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

富山県高岡市の思い出 No.2 ~510 GOZZO~

2015-07-28 23:47:36 | 富山県活動記録
先週の土曜日の夜、一日金沢で活動した後に富山県高岡市のクルン高岡 B1 高岡駅地下街にある510 GOZZOというお店で夕食を頂きました。

とってもオシャレでいい感じの店内です!!

海鮮丼とお味噌汁、美味しかったです~♪

富山県の地元のソーセージも頂きました。こちらもとっても美味しかったです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県高岡市の思い出 No.1 ~ととまる~

2015-07-28 23:44:49 | 富山県活動記録
日曜日の富山県高岡市の活動中に参加者の方から、"ととまる"というご当地グルメを堪能できるイベントがすぐ近くでやっていることを聞きました。
電車時間まで約40分せっかくなので、"ととまる"を頂きたいと思い、駅構内のイベント会場に行きました!!

"ととまる"とは、すりみのお好み焼きだそうです!!

たくさんの屋台が、それぞれのお店の"ととまる"を販売してました♪

どのお店にしようか迷っていた所、海鮮問屋 柿の匠さんの爽やかな店主のスマイルが目に留まり、
こちらで購入することにしました!!写真OKとのことだったので、写真を撮らせて頂きました。
こちらの方に「どこから来られたのですか?」と聞かれたので、「新潟です。」と答えると、
「何しに来られたのですか?」追加で質問を頂いたので、「英会話サークルです。」と答えると、
店主は、「???」の表情になっていました。英会話サークルで全国巡っているのは、珍しいようです

丸いですね。ドーナッツみたいに見えました♪

真ん中の穴には、温泉卵を入れて、最後にエビを乗っけるのがこちらのお店の"ととまる"の特徴だと店主は、自慢そうに言っておられました♪
実際頂いてみると、魚のすりみの感じが良く触感に出ていて、とっても美味しかったです!!

"ととまる"を教えて下さった高岡の参加者の方々、とっても美味しかったです。また食べたいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/11(火)富山県高岡市 クルン高岡 B1 高岡駅地下街 "B1マルチルーム"で活動します!

2015-07-27 22:53:34 | 富山県活動記録
8/11(火)富山県高岡市 クルン高岡 B1 高岡駅地下街 "B1マルチルーム"で下記の3種類の活動をさせて頂きます。
富山県高岡市にお住いの皆さん、近隣の皆さんのご参加をお待ちしております!!
気楽にリラックスして英語に触れられる雰囲気を重視して行っておりますので、どうぞお気軽にいらして下さい!!
初めて方も、リピーターの方も、お会いできることを楽しみにしています!!よろしくお願いします!!
(この記事の一番下に会場の外観の大きな写真があります♪)

********************************************************************************
[8/11(火)初級英会話サークル活動@富山県高岡市 クルン高岡 B1 高岡駅地下街 B1マルチルーム]
申込が不要な活動です。 会場に直接来て頂ければ参加できます。

初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。

本活動は、活動風景の写真を撮らせて頂きます。撮らせて頂いた写真は、写真を撮影された方のFacebookアカウント上の友人、
そして、英会話BOXのFacebookアカウントで全国の英会話BOXのメンバーのみが閲覧できるページに限り掲載させて頂きます。また英会話BOXのプレゼンをする時に資料として使用する可能性があります。


初級英会話サークル活動
8月11日(火曜日) 午後18:00 – 午後19:15
場所:クルン高岡 B1 高岡駅地下街 ←クリックすると詳細が出てきます。
会場:B1マルチルーム←クリックすると詳細が出てきます。
参加費:お1人様500円
初級レベルの定義を下記をクリックし確認して下さい。初級の活動は、英語をはじめたい方、はじめたばかり方向けの活動になります。
英語のレベルについて
※お問い合わせの場合は、会場には連絡せずに eikaiwabox@hotmail.co.jp までお願いします。

********************************************************************************
[8/11(火)中&上級英会話サークル活動@富山県高岡市 クルン高岡 B1 高岡駅地下街B1マルチルーム]
申込が不要な活動です。 会場に直接来て頂ければ参加できます。

初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。

本活動は、活動風景の写真を撮らせて頂きます。撮らせて頂いた写真は、写真を撮影された方のFacebookアカウント上の友人、
そして、英会話BOXのFacebookアカウントで全国の英会話BOXのメンバーのみが閲覧できるページに限り掲載させて頂きます。また英会話BOXのプレゼンをする時に資料として使用する可能性があります。


中・上級英会話サークル活動
8月11日(火) 午後19:30 – 午後20:45
場所:クルン高岡 B1 高岡駅地下街 ←クリックすると詳細が出てきます。
会場:B1マルチルーム←クリックすると詳細が出てきます。
参加費:お1人様500円
英語のレベルについては、下記をクリックして下さい。
英語のレベルについて
※お問い合わせの場合は、会場には連絡せずに eikaiwabox@hotmail.co.jp までお願いします。

********************************************************************************
[8/11(火)中&上級 ディスカッション富山県高岡市 英会話サークル活動@クルン高岡 B1 高岡駅地下街B1マルチルーム]
申込が不要な活動です。 会場に直接来て頂ければ参加できます。

初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。

本活動は、活動風景の写真を撮らせて頂きます。撮らせて頂いた写真は、写真を撮影された方のFacebookアカウント上の友人、
そして、英会話BOXのFacebookアカウントで全国の英会話BOXのメンバーのみが閲覧できるページに限り掲載させて頂きます。また英会話BOXのプレゼンをする時に資料として使用する可能性があります。


中・上級 ディスカッション英会話サークル活動

本活動では、ある1つのトピックについて参加者全員で出来るだけ英語を使ってディスカッションするアクティビティーです。
簡単なトピックを準備しますので、事前準備等は、全く必要ありません。


8月11日(火) 午後21:00 – 午後21:45
場所:クルン高岡 B1 高岡駅地下街 ←クリックすると詳細が出てきます。
会場:B1マルチルーム←クリックすると詳細が出てきます。
参加費:お1人様500円
英語のレベルについては、下記をクリックして下さい。
英語のレベルについて
※お問い合わせの場合は、会場には連絡せずに eikaiwabox@hotmail.co.jp までお願いします。

********************************************************************************

↓つきあたりの部屋が会場となるB1マルチルームです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常へ戻る夜は・・・

2015-07-27 01:02:05 | 代表の昔の日記(2020年より前)
土曜日、日曜日の金沢、富山での活動を終えて、自宅到着して初めて緊張が解けたのか、急に眠くなって3-4時間は眠ってしまいました。
今は、目が覚めてしまっています。

今は、朝から始まる私を日常に戻す夜の時間です。

私の日常は、会社員。

英会話サークル活動をしている私は、非日常な自分です。

日常へ戻る夜の今の瞬間、金沢と富山での活動を通して、参加者の皆さんから学ばせて頂いたこと、楽しませて頂いたこと、感動させて頂いたこと、
全てが、日常の自分へのパワーとなっていることに気が付きます。

そして、
日常と非日常のこのバランスが、自分にとっては、すごく大切だと改めて感じています。

日常に戻ってまた朝から頑張ります!!おやすみなさい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢の思い出 No.2 ~和平の豆板の女神が下りてきた瞬間~

2015-07-26 14:52:13 | 石川県金沢市活動記録
昨日、近江町交流プラザでの活動を終えて、ダッシュで向かったのは、近江町交流プラザの1Fに広がる近江町市場の和平さんの店舗でした。

和平さんと言えば、私が、金沢に来るたびに購入している豆板を製造されいるお菓子メーカーさんです。前回金沢に来た時は、お店が閉まっていて購入しそびれてしまいました。

ダッシュで近江町市場の和平さんに到着すると、なんと店員の方が、お店の品物を片付けているところでした。まさか、今回も購入できないんじゃないかとと、もうすでに豆板が並んでいない光景を見ながら、「すみません、豆板ありますか?」と声軽く大きめにおお店の方に聞きました。

そうすると、お店の方は、にっこりして、「まだありますよ。」と言って、5個入りと3個入りのパッケージに入った豆板を出して下さいました。もっとたくさん購入したかった私は、「もっとありませんか?」たずねると、「今日は、これでおしまいなんですよ。」と教えてくださいました。

とにかく豆板をゲット出来たことでテンションが上がった私は、お店の方に、「豆板の大ファンなんですよ~。あってよかったです~。本当に嬉しいです。」とお伝えして会計をすませて去ろうとすると、店員の方が、「そうですか~、そんなに好きな方に買ってもらえて、豆板も幸せですよ~。」とおもむろに手を近くにあったお餅に手を出して、そのお餅を手に取って、購入した豆板が入っている袋の中にそのお餅を入れてくれたんです。そして、「このお餅も結構おいしいですよ。サービスです。今日中に食べて下さいね。」と言って、私にプレゼントしてくれたんです。

豆板の神が下りてきた瞬間でした!!わーーーい。チョーうれしいよ~と心の中で叫びたい気持ちを抑えて、また少々声大き目で「有難うございます!嬉しいです!」と言ってその場をあとにしました。

前回購入できなかった豆板・・・今回は、予期せぬプレゼントと一緒に戻って来てくれました。昨日私を接客して下さった優しい定員の方、有難うございました。
昨晩ホテルで食べましたがすごくおいしかったです。私の和平さんのへファン熱がさらに上がりました!!
↓一番右が頂いたお餅です。豆とお餅の触感がマッチしていて大変美味しかったです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢の思い出 No.1 ~8番らーめん "能登中島菜ざるらーめん"とのギリギリの再会~

2015-07-26 13:12:42 | 石川県金沢市活動記録
今回の金沢滞在のサークル活動以外の思い出です♪

JR金沢駅に到着した時、駅構内の“8番らーめん”さんにダッシュしました。
と言うのも、能登中島菜ざるらーめん という季節限定つけ麺を食べるためでした!!
一度食べたら病み付きになりました。

店内に入ってメニューを見て愕然(汗)販売終了???


「ひぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーーーー。」と悲しくなる気持ちだったのですが、
どうしても諦めきれないので、店員さんに「これもう終わっちゃったんですか?」と聞くと、
クールイケメン店員さんは、さらりと「あ、それ、そうなってますけど、まだ出せますよ。」答えてくださいました。

"WHAT? WHAT DO YOU MEAN BY THAT?"と心で思ったのですが、
でもあるってことと理解した私は、「じゃあ、それお願いします。」と言って、ギリギリお目当てのラーメンとのギリギリの再会を果たしました。

餃子もつけて、大盛り(らーめん二玉分)が無事に、私の所に来ました♪

ギリギリの再会にアップの写真もおさめて、大変美味しく頂くことができました。
有難うございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回活動報告 in 富山 ~富山県高岡市~@富山県高岡市生涯学習センター

2015-07-26 12:36:06 | 富山県活動記録
本日午前中、富山県で初めて活動を行いました。
会場は、ウイング・ウイング高岡内 富山県高岡市生涯学習センター研修室502を使用させて頂き、
下記のスケジュールで活動を行いました。

午前09:15 – 午前10:15
初級英会話サークル活動
午前10:30 – 午前11:40
中&上級英会話サークル活動


富山県での活動は、かなり前から検討していたので、今回実現してとても嬉しかったです!!
活動したことが無い県での初めての活動、そして、申込み不要での開催だったので、
いつものように参加者がいらっしゃるかどうかがとても心配でした。

問い合わせのメッセージを頂いたり、Facebookなどで参加して下さる可能性の方々が数名いらっしゃったので、
参加者ゼロは、無いことを信じて会場をセッティングしてました。

準備していると近隣にお住いの英会話BOX Executive Memberの方が来場されました。
急きょ高岡で私たちが活動していることを知って、駆けつけて下さったのです!!
とーーーーっても嬉しくて、感動でした!!有難うございました!!!

そして、さらに2名の方々が会場に来て下さいました。
こちらもとってもとってもとーーーーーーーっても嬉しかったです。感謝です!!
と言うことで無事に活動することができました!!

中&上級の時間にもさらにまた1名の方がいらっしゃって、
初級から継続参加された2名の方も含めて最終的には、4名で活動することができました。
いや、お忙しい中駆けつけて下さった英会話BOX Excective Memberの1名の方も併せれば、合計5名で活動させて頂いたことになります。
参加して下さった全ての皆さん、本当に有難うございました!!
おかげさまで英会話BOXの富山の活動をスタートすることができました!!感謝です!!

下記は、活動報告です。

まず初級の時間は、準備していったパワーポイントに合わせてレッスン形式での活動を予定していたのですが、
参加して下さった2名様の英語力が素晴らしかったため、会話中心の活動に変更して行うことにしました。
通常初級の時間は、どなたでもついてこれるように日本語でゆっくり行うことを趣旨としておりますが、
参加人数が少ない場合は、フレキシブルに活動内容を変更しています。

最初非常に緊張されていた参加者の方々は、自己紹介、日常のことについてフリーカンバセーションを進めていくと、
どんどん積極的に会話して下さるようになり、とても嬉しかったです。

私の方は、会話の中から派生しそうなトピックをピックアップしていって、次々質問させて頂いたのですが、
どんどん回答して下さったので、会話が盛り上がりました。ご協力有難うございました!!

引き続き中&状況の時間ですが、初級から継続参加された2名様に新たに1名様をお迎えし、私を含めて4名でスタートいたしました。
新たに1名様来て下さったので、再度それぞれ自己紹介をするところから始めました。
初級の時の活動と変化を加えたのは、発話された内容について質問をしてもらえるようなリードです。
いきなりあった方々に、いきなり質問するのは、とっても難しいことです。
しかしながら、常に質問できるようにしていれば、実際に外国人の方と合って英語を使う機会でも、
会話が途切れることはないと思います。そういった練習になるような活動を心がけました。

初級の時間よりもあえて難しい質問をさせて頂いたり、質問が出やすいようなトピックが出た時に、
参加者の皆さんが質問できるようなフリをさせて頂いたり、そんなことを頭の中に入れながら進行させてもらいました。

一通り自己紹介やそれに派生するトピックについて話がひと段落ついたところで、
今度は、文章を作って発表する練習をしました。

お一人ずつご自分の関心、興味を一つ選んでいただいて、それについて話して頂くというアクティビティーですが、
お一人ずつに紙をお渡しし、一定時間考えて頂いて、その後の発表と言う流れにしました。

あまり長い時間考えてしまうと考え過ぎて話が促進しないのではという経験をしたことがあったので、
5分程度短い時間に限ってお時間を使っていただき、その後、すぐにお一人ずつ発表をして頂きました。

こちらもそれぞれの発表について必ず聞いているメンバーの方々に質問をしてもらえるようにあらかじめリクエストし、
会話が発展するようなリードをさせて頂きました。

度の参加者の方々からも大変興味深いお話し、そして、質問をして頂き、とても良い経験やアイディアをシェアする活動ができました。

活動全てを通して、皆さん初めて英会話BOXに参加して頂いたのに、積極的に活動に参加してくださいました。

初めての県、会場での活動は、いつもドキドキなのですが、とっても良い活動をすることができました。

本日参加して下さった全ての皆さん、有難うございました!!また富山で活動させて頂けるように現在スケジュールを調整中です。

近隣の皆様もご興味がありましたらぜひいらして下さい!!よろしくお願い致します。

↓明らかに会場の選定ミスと思われる大きくて立派な本日の会場でした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山県高岡市にやって参りました!本日、富山県で初めて活動です!!

2015-07-26 06:14:05 | 富山県活動記録
昨日金沢での活動後、高速バスで高岡市に移動してきました。
本日午前中は、ウイング・ウイング高岡内 富山県高岡市生涯学習センター研修室502で活動します。

富山県での初めての活動となります。今回も申込み不要のため参加者ゼロの可能性もありますが・・・
つまり、1人ぼっち自習になる可能性もありというわけですね。でも、頑張ります!!


昨晩、curunTAKAOKA B1 | 高岡駅地下街のB1マルチルームをちょっとだけ見させて頂きました。
とっても良い感じの施設でした。こちらで活動を8月11日の夜に計画中です。詳細は、決まり次第発表致します。
今日も一日頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢活動史上最高参加人数記録!!活動報告No.7 ~ 石川県金沢市近江町交流プラザ~

2015-07-25 18:32:59 | 石川県金沢市活動記録
本日、午後から午前のキュリオさんでの活動に引き続き、近江町交流プラザでの活動を行いました。

キュリオさんの活動を終えて、「いや~、キュリオさんの活動盛り上がってよかったです~。」
と言うようなことを金沢で活動をサポートして下さるメンバーの方に移動中にお話し差し上げていて、
「近江町交流プラザでの活動もいつもくらいの人数の参加者の方々が来て下さればいいな~。いや、半分でもいいです~。」なんて思っていたら、
予想をはるかに超える金沢活動史上最高人数の参加者の方々をお迎えすることになるとは、その時は、全く知りえませんでした!!

下記は、活動の時間割と参加人数ですが、初級の活動で圧倒的な人数を記録いたしました。
その反動か中&上級の活動は、参加者数は少なりましたが、それでもお1人でも参加頂ければ、
活動を行うというスタイルは、変わりませんので、皆さんに参加して頂いて、とっても嬉しかったです!!
参加して下さった全ての皆さん、そして、私の活動をサポートして下さった2名の方々、本当に有難うございました!!

1) 初級英会話サークル活動:13:30PM-14:45PM

参加者:14名(このうち5名は、初めて参加して下さいました。)

2) 中&上級英会話サークル活動:15:15PM-16:30PM

参加や: 5名(このうち1名は、初めて参加して下さいました。そして、3名は、初級の時間から継続参加してくださいました。)

運営スタッフ:3名
(私、金沢のアシスタントの方、そして、今回は、初めて新潟の英会話BOXアクティビティーコーディネーターのお1人に来て頂けるように事前に頼んでおいて、金沢に来てもらって近江町交流プラザでの活動をサポートしてもらったのですが、その方が来てヘルプして下さって本当に良かったと思える活動となりました。遠いところはるばる来てくれて有難うございました!!

合計活動人数:19名



それでは、下記が活動報告となります。

まずは、初球の活動報告です。

活動開始時間前、開始時間後もたくさんの方々が来てくださって、なんともうれしいサプライズの連続でした!!
何と言いますか、ドアが開くたびに、嬉しびっくり、感無量でした。

しかし、「はっ。」と気が付きます。想定した以上の人数の方々が参加して下さって、
事前に準備してきた活動内容では、時間が全く足りないことに気が付きました。
「きゃ~、どうしよう!!」と思ったのですが、そこは、活動の回数をこなしているおかげか、
急きょ、参加者同士ができるだけ交流できるようなペアワーク中心の活動にチェンジすることにしました。

チェンジしたまでは良かったのですが、今度は、皆さん、
普通にホワイトボードやスクリーンが見えるように前向きに座っておられたので、
ペアのスイッチにちょ~手間取ってしまいました。

(ペアを変えやすいようなアレンジメントに最初から移動して頂けばよかったのですが、
それも途中に気が付き、皆さんには、迷惑かけてしまいました。大変失礼しました)

なんとかうまくペアが回転できるように途中で席を移動して頂き、まずは、
簡単な英語フレーズを使って、共通点を探ってもらうアクティビティーをペアを交代しながら数セット行いました。

その中で心がけたことは、1)共通点を探る練習、決まった英語フレーズを反復する練習、2)共通点を聞き出したら、
さらにその共通点について深く話せるようなリードでした。

うまく段階を踏んで行えば、かなり有効に機能するリードのはずだったのですが、
やはり私がたくさんの方々にびっくりしてしまい、手間取ってしまいました。
次回は、うまくやれるように今回の経験を生かしたいと思います。

しかしながら、参加者の方々全員がとっても優しくてステキな方々ばかりだったので、
ポイントポイントで助けて頂きながら、なんとかこのアクティビティーを行うことができました。

ペアワークを終えた時点ですでに残り時間は、20~30分程度になっていたと記憶しています。
ペアワークだけでなくて何かしら学びの要素も入れて皆さんにおうちにもって帰って頂きたいとおもったので、
最後は、人数が多くても機能する事前に準備しておいた音読のやり方、練習を行いました。
目的は、短いフレーズに集中し、そのフレーズをネイティブのようなイントネーションで発音できるようになること、
そして、何回も復唱することでフレーズがスラスラ出てくることを体験してもらうことでした。

こちらも皆さん、大変積極的に音読の練習をして下さって、最後に音読したフレーズの応用も体験して頂きました。

最初から最後まで至らない点だらけだったと反省だったのですが、参加者全員の方々に支えらえて、
なんとか活動を終了することができました。
活動を終える時に、お一人ずつ感想を頂きましたが、皆さん良いフィードバックを下さり、本当にうれしかったです。
そして、活動を終えるときに皆さんから大きな拍手まで頂き、とってもとっても嬉しかったです。
皆さん、本当に本当に有難うございました!!

続いて、中&上級です。

初級に引き続いて、「もしかしたらたくさんの参加者の方々がいらっしゃるのでは?」と期待はあったのですが、
終わってみれば、過去と同じくらいの参加人数となりました。
結構な人数差があったので、少しびっくりしましたが、人数は、関係ないので、すぐに活動に集中できました。
正直、初級の時の素晴らしい衝撃を受けていたので、若干安心した部分もありました。

いつもと同じくらいの人数での活動でしたので、
だいたい頭の中でイメージしていた活動をそのまま行うことができました。

少ない人数での活動は、参加者の皆さんとたくさん、そして、深くトピックについてお話しすることが可能です。
グループでの会話、1対1での会話、お1人ずつトピックについてお話しして頂くアクティビティーを行いましたが、
普段よりも時間長めに参加者の皆さんからお話を伺うことができて、大変有意義でした。

改めて思ったのですが、参加者の皆さんは、いろいろなご経験をされているということです。
そして、皆さんのトピックに対する視点も本当に様々、そして、興味深く、とても勉強になりました。

積極的に体験やストーリーをシェアして下さった中&上級の皆さん、本当に有難うございました!
こちらも最後にご感想を伺ったのですが、ご満足して頂けたようだったのでとっても嬉しかったです。

皆さん、心より御礼申し上げます!!

そして、いつも金沢の活動をサポートして下さるメンバーの方、細部に渡るフォローを有難うございました。
その方がいなくては、今日の金沢での英会話BOXの盛り上がりを経験することができませんでした。
本当にいつも有難うございます!

あと最後に、新潟からわざわざ私をヘルプに来てくれたキーメンバーの方、
活動中のフォローもそうですが、メンタル面でいてくれたおかげでかなり思いっきりアクションをすることができました。
Thank you very much for coming to Kanazawa.

今日一日を通して、チョーエキサイティングな活動を送ることができました。
参加して下さった全ての皆さん、キュリオのオーナー夫妻、英会話BOXのスタッフの皆さん、そして、近江町交流プラザの職員の方々、
今日の活動を可能にしてくださった全ての皆さんに感謝の気持ちで一杯です。本当に本当にほんとーに有難うございました!!
これからも宜しくお願い致します!!

↓活動後の帰り道に、近江町交流プラザが入っている近江町市場の建物の写真です。
 いつにも増して輝いて見えました。気持ちが充実するとこんなにも見える景色の色、輝き、においなんかまで変わってくるような気がしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告No.6 石川県金沢市のカフェで英会話@キュリオ

2015-07-25 17:32:56 | 石川県金沢市活動記録
本日午前中10:00-11:30に石川県金沢市のカフェで英会話@キュリオ(Curio Espresso and Vintage Design)という活動を開催させて頂きました。

キュリオさんは、金沢市の金澤表参道にあるシアトルスタイルのカフェです。

昨年の12月20日に初めて活動させて以来、2回目の開催をさせて頂きました。

参加者は、主催者1名、参加者7名の合計8名でした。

7名中4名の方々は、初めての英会話BOXの活動に参加れた方々でした。

活動に参加してくださった全ての皆さん、本当に有難うございました!
そして、参加を検討してくださった皆さんも有難うございます。

申込み有の活動で、早い段階で申し込みをたくさん頂いたので、
英会話BOXの金沢での活動が定着しているという実感を途中で感じることができました。

下記は、活動報告です。

まず参加者の方々が来店されたらドリンクをオーダーして頂き、指定のテーブルを囲んで定位置につくまでのプロセスがあります。
だいたい10:15くらいまでの間だったのですが、その時間を利用して英語と日本語を織り交ぜながら会話をすることで、
参加者の皆さんの緊張を和らげられるように努めました。

しかしながら、参加者の半分以上が初めてお会いする方々ということもあったので、
私が一番緊張してしまいました毎回同じメンバーで行う活動が全く無いので、
毎回やっぱり緊張してしまいます・・・

ですが、ステキなメンバーの方々のおかげで徐々に緊張が解けてきました♪サンキューベリーマッチ!!

参加者の皆さんがお席に着いた時点で活動の紹介やちょっとしたルールの説明を行いました。

その後ウォームアップも兼ねて、ペアでのフリーカンバセーションを3-5分程度2セット行いました。
皆さん、初対面の方々が多いにも関わらず積極的にお互い英語で会話されてました。
私もペアに入ってお相手の方と楽しく会話しながら、周りから笑い声などが聞こえるととっても嬉しくなりました。

次に、全体でお1人ずつ自己紹介を1分程度行い、その後質問をしあうアクティビティーを行いました。
皆さん、それぞれ興味深い自己紹介をしてくださいました。
自己紹介が終わった後も、お1人ずつ英語で質問をしてくださいましたので、会話が一層盛り上がりました。

この時点で11:00をまわっていたので、次のトピックを設けた4人に分かれたグループカンバセーションを行いました。
トピックは、カフェにも関連させた「お好きな飲み物」についてです。

グループで話して頂いた後、再度全体でお1人ずつこのトピックについてお話しして頂いたのですが、
皆さんそれぞれお好みの飲み物について積極的に英語を使って話して下さいました。

それぞれの好きな理由は、とてもバラエティーに富んでいて聞いていて大変興味深かったです。
特に一度気に入った飲み物を長期にわたって飲まれる方、ご自分でドリンクを作られる方などが、
複数いらっしゃって「飲み物」1つ話題にとってもいろいろなお話を頂くことができて、とっても楽しかったです!!

気が付けば、もう終了時間の11:30が目の前に、終了前にお1人ずつ今回の活動に対するご感想を頂いたのですが、
皆さん、楽しんで頂けたようで大変うれしかったです。参加者の皆さんお1人お1人がとっても積極的に、そして、
周りの方に対して思いやりをもって参加してくださったので、とても有意義な活動となりました。
皆さん、英会話BOXの活動に参加して下さって有難うございました!!

最後に、今回の活動を快くOKしてくださったキュリオさんのオーナー夫婦のお2人には、心より感謝申し上げます。
お2人のステキ過ぎるカフェで私たちの活動をさせて下さってすっごくハッピーな気持ちでいっぱいでした!!
本当に本当に有難うございました!!

↓本日活動でお借りしたテーブルです。すっごくステキじゃないですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます!!金沢は、晴天です!!

2015-07-25 08:48:09 | 石川県金沢市活動記録
おはようございます!!
今日の金沢は、晴天です!!
日差しが強そうですが、気持ちいいです。行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢にやって参りました♪

2015-07-24 22:25:38 | 石川県金沢市活動記録
金沢にやって参りました!

本当は、予定があったのですが、急きょ仕事が入ってしまって計画していたことができなくなってしまいました。
とても残念でした。明日は、思いっきり金沢で朝から活動します!!
午後の近江町交流プラザでの活動は、申込み不要ですので今からでも参加可能です♪
明日がとっても楽しみです!!お休みなさい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/1(土)クロスパル新潟、中&上級英会話サークル活動の予定を追加しました♪

2015-07-22 23:31:57 | 新潟県新潟市活動記録
[初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。]

8/1(土)クロスパルにいがたで、中&上級の英会話サークル活動の予定を追加しました。
申込不要の活動になります。初めての方も気軽に参加できるようにリラックスした雰囲気を重視して活動しております。
初めての方もリピーターの方も皆さんの参加をお待ちしております!!よろしくお願いします♪

********************************************************************************
[8/1(土) 中&上級 新潟県新潟市クロスパルにいがた402講座室]
申込が不要な活動です。 会場に直接来て頂いて大丈夫です。
中・上級英会話サークル活動
8月1日(土曜日) 午後15:10 – 16:10
会場:クロスパルにいがた 402講座室←クリックすると詳細が出てきます。
参加費:お1人様300円(今回時間が通常より短いので割引させて頂きました♪)
英語のレベルについては、下記をクリックして下さい。
英語のレベルについて
※お問い合わせの場合は、会場には連絡せずに eikaiwabox@hotmail.co.jp までお願いします。

********************************************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーバードMBA留学記 資本主義の士官学校にて

2015-07-19 23:19:51 | 代表の昔の日記(2020年より前)
久しぶりに読書をした。

かなり前に購入した本で、本棚で読まれるのを待っていた本の一冊で、
岩瀬 大輔さんの『ハーバードMBA留学記 資本主義の士官学校にて』と言う本だ。

欲しい情報、特に体系化された理論などは、本から得られる場合が多い。

経験などから得られた教訓などを取り纏め、よりシンプルな形で自分の頭の中に入れて置きたいと思う事が良くあるのだが、
往々にしてそのプロセスが難しくてモヤモヤした状態のまま放っておくことがある。

読書をしているとそんなモヤモヤした状態から鋭い光で導いてくれるような瞬間がある。

今日もそんな瞬間を体感することが出来た。

下記は、岩瀬 大輔さんの『ハーバードMBA留学記 資本主義の士官学校にて』からの引用で、
この文章の後に、私が欲しかった情報の記述があった。

異なる状況において異なるリーダーシップのスタイルが求められること、そして自分のスタイルの強み、弱みを明確に意識して、
状況に応じて自分のスタイルを代えていくことが求められることが、大きな学びだ。

岩瀬 大輔 『ハーバードMBA留学記 資本主義の士官学校にて』(日経BP 2006/11/16)

リーダーシップ、自分の強み、弱み、状況に応じて自分のスタイルを変える、
どれも今自分の中で気になっていたキーワードばかりである。
これらのキーワードについて、気ままに書いてみる。

リーダーシップ
英会話BOXのコミュニティーの中で、対外的、対内的、双方の角度からコミュニティーの方向性などに左右する意思決定をしなければいけないような状況が、最近増えてきているような気がする。どのようなプロセスを基準とすればうまくリーダーシップを発揮できるのか、そして、どの判断基準を基本として意思決定することが、コミュニティーを良い方向に導くことが出来るのか、そんな疑問が自分の中に最近沸いている。実際に経験した事例をケーススタディーの材料としてもっと分析する必要があるのではないかと思っている。

自分の強み&弱み
なんとなくは、分かっているような気がするが、主観的に捉えようとするには、限界があると思う。
どこかのタイミングで客観的に理解できるようなチャンスがあれば良いと思う。
いろいろな方々と接する中で特にネガティブな要素を含んだことを言われた時に、しっかりと受け止めてその内容を分析する必要があると思っている。
最近もそう言った経験をしたのだが、よくよく内容を考えれば、その内容は、自分の弱みに繋がっていることが大いにあると判明し、
結果的に私にとって新たな気づきとなった。

状況に応じて自分のスタイルを変える
様々な状況で様々なスタイルでの対応が要求される。
私の周りの方々は、多種多様な素晴しいスタイルの方々がたくさん存在している。その方々からたくさん学ばせて頂こうと思っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟の英会話サークル|新潟英会話クラブ|新潟県で週末に開催されているようです!!

2015-07-19 11:46:56 | 代表の昔の日記(2020年より前)
最近とても嬉しいニュースがありました。

それは、日本最大の英会話サークル東京英会話倶楽部さんが、新潟市内で活動をはじめたことです。

↓東京英会話倶楽部公式HP
http://www.eikaiwaclub.com/index.html

↓新潟英会話クラブのページは、こちらです。
http://www.niigataenglish.com/

関東エリアに住んでいた時は、こちらの英会話サークルの活動は、毎日都内のどこかで行われていて、
都内に通勤していた頃の私は、仕事帰りに参加させて頂くこともたびたびありました。
本当に気軽に参加できるのがこちらの巨大な組織の東京英会話倶楽部さんでした。

そして、新潟に戻って来てから、関東エリアは、英語を学ぶ機会に溢れていて羨ましいと思う事が多々あり、
新潟県内もっと英語を学ぶ機会が増えたらいいのにと私も一英語学習者として常々思っていました。

新潟県内にもたくさんの英会話サークルが存在しているようですが、インターネットで活動を公開したり、
宣伝してしたりして活動をPRしている英会話サークルは、ほとんどないのが現状です。

そんな中、東京英会話倶楽部さんの新潟進出のニュースを聞いて、
これで新潟県内の私も含めた英語学習者にとって、英語学習の機会がまた一つ増えたのだと嬉しくなりました。

次回の活動は、8/2(日/午前) 新潟県民会館 第3会議室で、(開催時間:10:00開始-11:50終了) だそうです。

↓詳細が書いてある新潟英会話クラブのページは、こちらです。
http://www.niigataenglish.com/

もっともっと新潟県内で気軽に英語を学べる環境が整って欲しいと言うのが私の願いです。

私もお邪魔にならないように今度参加させて頂きたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする