英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

[写真集#1/2] 11/23(木) Niigata City Historical and Cultural tour

2017-11-30 07:30:00 | 【外国籍限定】新潟市の歴史&文化体験ツアー
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年度第8回新潟市旧齋藤家別邸を英語でご案内 講座 参加者の皆さまからのご感想

2017-11-30 07:00:00 | 新潟市旧齋藤家別邸
先日第8回新潟市旧齋藤家別邸を英語でご案内 講座 を新潟市旧齋藤家別邸ボランティアルームで開催させて頂きました。

2017年11月25日(土)午前9:30-10:30:初級講座
2017年11月25日(土)午前10:40-11:40:中級講座

下記は、それぞれの講座の参加者の皆さまから頂いた感想です。
講師よりお1人ずつ赤字にてお返事をさせて頂いています。
参加して下さった全ての皆さま、ありがとうございました。

[初級講座]

・久しぶりの参加で1ヶ月のブランクはやはり感じました。でも時間が経つにつれて少し慣れてきました。
講師よりお返事:月に1度頻度として多くは無いですが、英語学習の動機づけとしていただけたらとても嬉しいです。

・いつも楽しいひとときです。ありがとうございます。次まで覚えてくる英文というような宿題もいいかもしれません。
講師よりお返事:楽しんでいただけて何よりです。今回は、フレーズを覚えるというより、発想を重視する時間とさせて頂きました。今後また使えるフレーズを講座内で紹介してまいります。

・道案内、けっこう聞かれます。役立ちます。
講師よりお返事:実際にニーズに合うような講座になればと思っていつも内容検討しております。もし他にも実践的な場面があれば教えてくださいね。今後講座の中に入れられるか検討させて頂きます。

・基本に戻れ、実践的でよかったです。
講師よりお返事:常に基本を大切に初級の時間を計画しております。実践的に感じて頂けてこちらも嬉しいです。

・空白、頭が真っ白です。
講師よりお返事:英語は久しぶりに聞くとそのように感じることがあります。また少しずつやっていけるように内容計画させて頂きます。

・場所の説明はとても難しかったですが、これをきっかけに地図なしでもできるようになりたいと思います。
講師よりお返事:キーフレーズと指さしでけっこう道案内はできると思われます。慣れてくれば言葉だけでもできるようになります。これからも一緒に頑張っていきましょう。

・英語で道案内早く覚えたい。
講師よりお返事:そうですね。その目標に向かって一緒にまた少しずつやっていきましょう。

・わかりやすかった。
講師よりお返事:そのように感じてもらえて大変嬉しいです!

・地図があると本当に楽に場所の説明ができる。またもう少し英会話のレベルがあがるとこれをもとに会話も広がるかなー。
講師よりお返事:その通りです!地図は話題の宝庫です。地図を活用してどんどんご案内してあげてください。

・今日もとってもためになりました。英語力よりは発想力!!この言葉が特に心に残ります。
講師よりお返事:まずは、発想があっての言葉だとこれまで海外の方々とビジネスや交流の経験から常日頃から感じております。発想が良いと会話も盛り上がります。これからもよろしくお願いします。

・何時も感謝です。覚えてすぐ忘れますが年のせいとは思わず何とかがんばります。3個覚えて2個忘れる。でも1つは残ります。1つ残ればokと思っています。
講師よりお返事:継続して参加して下さる皆さまの英語力は確実に上がっています。私も一緒に前に進みたいと考えております。これからもよろしくお願いします。

[中級講座]

・文法も少しやってほしい。
講師よりお返事:承知いたしました。これから入れられる機会に入れるようにいたします。

・アウトプット中心でとても勉強になりました。次回もよろしくお願いします。
講師よりお返事:中級の講座では、アウトプットメインで皆さんの会話力をアップさせること、会話になれることを第一に考えております。これからもどんどん会話していきましょう。

・世界をトピックスになったのがとっても面白かったです。
講師よりお返事:皆さん、しっかりそれぞれのプレゼンができていました。英語での発信力が確実に上がっていることを確信しました。これからもいろいろ英語で話をしていきましょう。

・まだまだ不足を痛感。あっという間でした。
講師よりお返事:また少しずつやっていきましょう。皆さん、本当に英語が上達されてますよ。

・なかなか単語が覚えられず出てこないが、言葉として声を出すのが楽しかったです。
講師よりお返事:皆さんが英語をしゃべっておられる姿、輝いています。私ももっとがんばらないと。いつも楽しく講座をさせて頂いております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます!

2017-11-25 08:25:41 | 代表の昔の日記(2020年より前)
おはようございます!
今日一日活動です。
午前中は新潟市旧斎藤家別邸での英語ガイド講座、午後からクロスパルにいがたでサークル活動があります。
準備は、95%程度完了です。残りの5%は、初級のサークル活動のグループワークの内容です。
いつものようにギリギリまで悩むことにします。

今日のサークル活動は、海外の大学が出版した教科書を使用させて頂く予定です。

先日、私の恩師のアビー先生にお会いした時に
「教科書を使用した方が、君自身でカバーできない内容もカバーできていいよ。
使い方は、好きに使えばいい。ただ教科書があったほうがカバーできる内容が増えるから良い。」
とアドバイス頂き、そのアドバイスの意味を自分なりに考えて、サークル活動の中に盛り込むことさせて頂きました。
サークル活動ではいろいろな角度から英語にアプローチして参加者の皆さまの英語に対するモチベーションにつなげることを目的としていますので教科書を使用すること言うことは、そのアプローチのうちの一つになります。
まだ残り5%の準備が完了していませんが、行ってきます。考えながら本番までに完成させます。
行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日11/23(木曜祝日) Niigata City Historical and Cultural tour

2017-11-23 21:30:53 | 【外国籍限定】新潟市の歴史&文化体験ツアー
本日、新潟市中央区地域課さまの委託事業でけんと放送さま主催のNiigata City Historical and Cultural tourに通訳として参加させて頂きました。
今回も大変素晴らしい経験をさせて頂きました。
下記は、鍋茶屋さんでの参加者の皆様の集合写真です。
後ほどさらに写真をシェアさせて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のカルチャースクール講座を終えて

2017-11-23 07:18:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
先週の土曜日(2017/11/18)、某カルチャースクールにて2回目の講座をやらせて頂きました。

1回目の講座で感じたこと、受講者の皆様から頂いたご感想を参考にしながら、2回目の講座の計画し下記のようなことを行いました、
自己紹介という大きなトピックに対して英会話の勉強法の解説、実践を行いながら講座後の学習につなげられるようにという思いで作成しました。

Today’s コミュニケーション英会話: 自己紹介

1) ネイティブの音声で自己紹介の定型文がどれくらい聞き取れるか確認してみましょう。

2) 別紙資料を参照しながらネイティブの音声をまねて発音練習してみましょう。何度も練習してみましょう。

3) 再度自己紹介の定型文を別紙資料を参照しないで聞いてみましょう。

4) 最初にネイティブの音声を聞いた時よりずいぶん聞こえてきていることを感じましょう。

☆ネイティブの音声をまねて発音することは、有効な英会話学習法です。

ネイティブの音声をまねて発音すること = 頭の中で音を理解して発音できるようになること

つまり、ネイティブの音声をまねて発音することは、下記2つを達成できる練習だと言えます。

a) ネイティブの音声を聞き取れることになること

b) ネイティブの音に似たイントネーションで発音ができること

ただし、発音する文章は必ず意味を理解してから行いましょう。


2回目講座を終えて、
1回目は反省点、課題ばかりが残ったのですが、
1回目よりは受講者の皆様のニーズに近づけられたという実感がありました。

もちろんまだまだ自己採点で満点をつけるには、改善、検討の余地がありますが、
本講座の大きな枠組みを頭の中で描くことができたという意味において大変有意義な講座であったと理解しております。

ただ大きな反省点が1つあります。最後、自己紹介をお1人ずつやっていただくアクティビティーをやっていただいたのですが、
お1人、アクティビティーを飛ばしてしまい、その受講者の方が自己紹介をする機会を奪ってしまいました。
講座が終わり家に帰って頂いた感想を読んでいる時に感想としてご指摘頂き、やっと気がつくという失態でした。
悔しくて悔しくてどうにもならないくらい自己嫌悪に陥りました。

受講者全員に均等に発言して頂くという基本中の基本タスクをスキップしてしまい、本当に申し訳なかったです。

次回からは、絶対に同じミスを犯さないように取り組みます。

次回の講座は、もっと良くなるように今から内容検討いたします。

英会話BOX 代表

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市に通勤体験

2017-11-21 08:12:21 | 代表の昔の日記(2020年より前)
昨日と今日、新潟市に研修で来ています。
新潟駅で降りて通勤する感じを体験してます。
地元ですが通勤したことないのでとても新鮮です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後が・・・

2017-11-17 00:26:36 | 代表の昔の日記(2020年より前)
週末にあるカルチャースクールの内容を再度頭の中でおさらいしていました。
最後のところが決まらない。ので、今日はとりあえず寝て明日の朝また考えます。
またギリギリまで悩むことになりそうです。おやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢できなくてマンガ喫茶で読んでしまいました。

2017-11-16 20:47:09 | 代表の昔の日記(2020年より前)
続きが気になり平日なのにマンガ喫茶で全巻読んでしまいました。いぬやしき
途中かなり残酷なシーンが満載で読むのを辞めようかと思いましたが、
怖いもの見たさストーリー性の高さで最後まであっという間に読んでしまいました。
最後は感動的で平和な終わり方でなんだかホッとしました。
いぬやしきさんのように優しい心をもっている主人公に憧れました。
世界を救うって小さな優しさの積み重ねなのかもしれないですね。

今週末のカルチャースクールでの講座の内容も無事に完成し、
あとは本番に向けてイメージトレーニングを重ねて当日を迎えます。
約1か月振りに受講生の皆様にお会いできることがとても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームアローン公開から25年

2017-11-16 07:41:37 | 代表の昔の日記(2020年より前)
朝、ポッドキャストで、This Morning with Gordon Dealを聞きました。
毎日ではありませんがずいぶん前から聞いています。
Gorden Dealさんのクリアーで勢いのある低温の声がとてもステキです。

放送の中で映画ホームアローン公開から25年周年ということで映画の中で使われたPlaza Hotel が特別滞在プランをオファーしていると言ってました。ホームアローン、小さいころよく見ていました。
あれから25年、早いですね。
Gorden Dealさんもわざと「5年?25年?」と話してその時の流れの早さに複雑な気持ちをお持ちの様子がわかりました。
今日も頑張ります!良い一日を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ

2017-11-15 23:04:48 | 代表の昔の日記(2020年より前)
 いぬやしき

 another sky-アナザースカイ

 探偵ナイトスクープ

 プリズンホテル
 
 オトナ高校

 新婚さんいらっしゃい

 ガキの使いやあらへんで


私が最近毎週欠かさず見ているテレビ番組です。
一時は、テレビを見ないことが美徳だとして見たくても見ないようにしていた時期がありました。
しかしながら、やっぱりテレビはおもしろいです。

アニメのいぬやしきは、最初残酷なシーンで見るのをやめようと思ったのですが、
2回、3回と見ていくうちに正義が描かれていることがわかりはまってしまいました。

主題歌の
MAN WITH A MISSION - My Hero
にもはまってしまい何度も聞いています。

アニメとコラボしているCDのジャケットもカッコいいです。
さーて今週末のカルチャースクールの講座内容、引き続き検討します。まだ寝ないで頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/23(木曜祝日) Niigata City Historical and Cultural tour

2017-11-15 12:38:47 | 【外国籍限定】新潟市の歴史&文化体験ツアー
今年も開催されます。

Niigata City Historical and Cultural tour/【外国籍限定】新潟市の歴史&文化体験ツアー

http://cutin.jp/info/hc_tour/

外国籍のお客様限定ですが、盛りだくさん、超おすすめツアーです!

外国人のお知り合いいらっしゃいましたらぜひおすすめ頂ければと思います。

10名限定抽選になっておりますが、当たれば最高にラッキーな体験ができます。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK ドキュメント72時間「英会話教室でシーユーアゲイン」

2017-11-11 01:24:21 | 代表の昔の日記(2020年より前)
昨日録画したNHK ドキュメント72時間「英会話教室でシーユーアゲイン」という番組を今見ました。

梅田にある英会話学校の様子とそこに通う生徒の皆さんの英語に対するいろいろな思いを知ることができました。

見ながら、「どうして自分は英語を勉強しているのだろう?」と改めて考えました。

 趣味だから?

 仕事のため?

 英会話BOXのため?

 夢のため?

 自分の世界を変えるため?


いろんな理由は頭の中をよぎりましたが、

やっぱり単純に楽しいからだと思います。

英語を始めたばかりで一つ一つ英語を発することが難しいと感じていた時も、

数年経って英語が少し上達した時も、

英語を使わせて頂ける機会を多く頂けるようになった今も、

いつも英語が楽しいからさぼりながらも英語の勉強を継続できているのだと思います。

そして英語を通して出会うことができる人々、日本人、外国人関わらず、英語がクリエイトしてくれる出会いは、本当にエキサイティングです。

2018年は、久しくしていなかったこと、英語を習いに行こうと考えています。

英語を始めた時よりはるかにクリアーに見えている自分の英語の弱点を克服するために。私は来年英語を習いに行きます。

今週は英語を使って話をするのがうんざりするような事態に遭遇していたのですが、この番組を見たら初心に帰ることができました。

英語はやっぱり楽しい。

来週またがんばろう。おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりする電話

2017-11-09 20:15:37 | 代表の昔の日記(2020年より前)
久しぶりにびっくりする電話がかかってきました。

びっくりする電話とは、受話器を取るとその向こうは海外の会議室で複数の人々がいていきなり電話会議がはじまる電話のことです。

ある種の緊急性がある案件を抱えているとまれに起こる現象です。

初めてこのびっくりする電話をとった時は、いきなりすぎてお話を聞くことしかできませんでした。言葉がうまく出ませんでした。

しかし今では何度もそういうことを経験しているので、落ち着いて対応できるようになったと思います。

今回に関しては、落ち着いて対応というよりは、こちらも言わなければいけないことがあるのである程度応戦してしまいました。

結果、落ち着くどころか、会話は白熱してしまいました。

落ち着いてゆっくり話せば良いのにあまりにも自分の意見をクリアーに言い過ぎてしまったので反省すらしています。

まだまだ未熟であると感じずにはいられません。議論は始まったばかりなのでこれから挽回できるように頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/10(日)午前中アビー先生の特別講座を計画しております。

2017-11-08 07:14:42 | 代表の昔の日記(2020年より前)
12/10(日)午前中クロスパルにいがたにてアビー先生の特別講座を計画しております。

スペシャルゲスト アビー先生プロフィールについては、下記をクリックしてみてください。

スペシャルゲスト アビー先生プロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代鮨さん 新潟市中央区東大通1-5-26

2017-11-05 20:45:37 | 代表の昔の日記(2020年より前)
昨日の昼過ぎに新潟駅前にある千代鮨さんに久しぶりにお邪魔してまいりました。

千代鮨さんの情報は下記をクリックしてみてください。
http://www.sushi-kiwami.com/details/?1029

新潟駅前で国内外問わずお客様を接待させて頂く機会にはほぼ必ずと言って良いほど利用させて頂いている私の大好きなお寿司屋さんです。

フレンドリーな職人の皆さまもリピートさせて頂く大きな理由ですし、
もちろんお寿司はとっても美味しいです!!久しぶりにじっくり堪能させて頂き大満足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする