英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

東京へ

2022-10-25 17:28:00 | 代表の日記(2020年より後)
これから東京に行きます。
新潟で新幹線車窓から撮った夕日です。
美しいなー。行ってきます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2022-10-24 05:51:07 | 代表の日記(2020年より後)
おはようございます。
今日は月曜日、
いつもならこれから新幹線に乗ってそのまま代々木にある会社に出勤するのですが、今日は新潟で在宅勤務です。
だから、もっと寝ていても問題無いのですが、
月曜日に早く出かける習慣が体に定着しているのか、
5:00に目覚ましかけなくても起きてしまいました。
もう一度眠ろうとしたのですが、目はパッチリ。。。
もう眠れないので起きることにしました。

朝のニュース見ながら、今週の予定の確認でもしようかな。

話変わりますが昨日久し振りに軽くバスケしました。
最初全く体が動かなくてシュートもことごとくリングに嫌われていたのですが、
体が温まっていくと、感覚を少しずつとり戻し、シュートが入るようになり、
そして、この年になってもわりと高くジャンプできたのでまだまだやれるかもと嬉しくなりました。

これからは、バスケもっとやっていこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めずらしく土曜日に東京から新潟に帰ってきました

2022-10-22 18:36:37 | 代表の日記(2020年より後)
土曜日、東京にいることは本当に久しぶりです。
朝早く起きたので朝散歩しました。
東京では、江東区の町工場が多いエリアにおります。
社会人になりたての頃、調達課に配属されて大中小さまざまな鉄工所からいろんなものを買ってました。
こういう風景を見るとなんかそのころを思い出します。
あと、最近始まったNHKの朝ドラの雰囲気ににていますね。あれは、確か東大阪でしたかね。

朝、用事を足してからバスに乗って錦糸町駅に行きました。
スカイツリーがビルとビルの間にちょうど見えたので横断歩道を待っている時に撮りました。

ここからは、東京駅に行っていつも通り新幹線に乗って新潟に帰ってきました。
東京駅、人でごった返していました。旅行の割引とか、訪日観光客が戻ってたとかで、
人の数がぐっと増えた気がしました。
そして、久し振りに外国人の人に「新幹線乗り場はどこですか?」と英語で聞かれました。
ちょうど私も新幹線に乗るからということで、乗り場まで一緒に行きました。
感謝されましたが、こういうのホント久し振りでこちらの方が嬉しかったです。
新潟に戻ったのは、ちょうどお昼くらい、その後1時間くらい休んで、
新潟にある「だるまや」さんというラーメン屋さんで1人ラーメン食べに行きました。
チャーシューラーメン960円 + 中盛70円 = 1,030円でした。
ラーメン1杯1,000円超える時代、普通なのかもしれないですが、ちょっと高いなー感じながらも、
慣れ親しんだ味を堪能させてもらいました。とても美味しかったです。

今日は、なんかいろいろしたせいか疲れました。ゆっくり休みます。それで、また明日どこかへ遊びに行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長くて早い1週間

2022-10-21 23:31:00 | 代表の日記(2020年より後)
長くて早い1週間が終わろうとしています。
いろいろ面倒なことがたくさんあった1週間、長いと感じてはじまりましたが、
終わってみればあっという間でした。
どんなことでもいつかは終わる、そんな当たり前なことを再確認してます。
そして今週もたくさんの人にお世話になり、ありがとうございました。
さー、寝よー。おやすみなさい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検3級に受かってもらうには

2022-10-20 18:36:00 | 代表の日記(2020年より後)
今晩、3回目の英語家庭教師やります。
1回目と2回目で目標を明確にして、これからはそれらを達成するための計画を立ててやって行きます。
目標の1つに英検3級合格があって、
その内容をまず自分なりに理解したくて、
参考書いくつかと実際の過去問を準備しました。
オレンジ色の参考書は、20年前くらいから続いてるやり方を踏襲してる感じで、ピンク色の参考書は、私が考える実用性に近い感じがします。
個人的にはぜったいピンクを選ぶんですけど、学ぶ本人がどちらを好むかによります。
しかし、今晩は過去問を解いてみて実際の理解力を確認することです。
今どれくらいできるかは全く関係なくて現状がわからないと何も対策できないですからね。
さー、どうなりますか。
がんばります!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眩しすぎる東京の晴れ

2022-10-04 12:20:00 | 代表の日記(2020年より後)
今日も東京は、晴れてます。
このクリアーなブルーカラーは、私には眩しすぎます(^^;;
やっぱり新潟の天気のほうがいいです。
↓代々木駅から新宿方面見て撮りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県五泉市と南蒲原郡田上町にまたがる護摩堂山(ごまどうやま)

2022-10-02 18:23:20 | 代表の日記(2020年より後)
新潟県五泉市と南蒲原郡田上町にまたがる護摩堂山(ごまどうやま)に行ってきました。
標高274m、頂上まで約40分くらいということで、私のような登山ビギナーでも気軽に登ることができました。
頂上に到着すると広がる平野を一望できて、とっても気持ち良かったです!

こちらがすばらしいのは、頂上からの眺めだけではなく、すぐ近くに温泉施設があることです。
日帰り温泉 ごまどう湯っ多里館さん:

登山の汗を流し、温泉でリラックス!!最高でした!!
温泉に入った後、瓶のコカ・コーラを飲んだのですが、こちらも格別に美味しかったです。
良い日曜日でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学3年生に英語を教える

2022-10-01 13:31:00 | 代表の日記(2020年より後)
中学3年生に英語を教えることになりました。
まだ本人と直接話してないので、
どんなふうにアプローチするか決めてないですが、とりあえずトレンドを把握するために書店に。

やり方は、本人と話してから決めますが、将来英語を使って何かできるように基礎をつくりたいと考えています。
中学生教えるの、すごい久しぶりなのでワクワクしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語にまつわるステキなエピソード ~NBA~

2022-10-01 09:29:06 | 代表の日記(2020年より後)
『NBAジャパンゲームズ2022』から一夜明けて、まだ昨日の興奮が残っています。

バスケ好きとして思ったことは数多くありますが、
バスケ好き + 英語学習者として「本当によかった!!!」と感じたことがあったので書きます。

NBAは、アメリカのバスケット。
つまり、おおもとの言語は全て英語です。

昨日、試合前にステフィン・カリー選手と八村選手に今田美桜さんが花束を渡すシーンがありました。


花束贈呈後、それぞれから挨拶をもらうのですが、
カリー選手は、もちろん英語でスピーチされました。

あんまり意識していなかったのですが、
私の耳には次から次へとカリー選手の英語が頭の中に入っていき、
ほぼ完ぺきに内容を理解することができました。

それで・・・普通にカリー選手の言葉を聞いて感動している!!!自分がいました。

ふと我に返り「英語勉強してきて本当によかった~。」と心の底から思いました。

初めて英会話学校に通った時から約20年も経ちましたが、
当時、英会話学校に通うきっかけをくれた姉と費用を出してくれた両親へ感謝の気持ちが湧いてきました。

今まで英語にまつわるステキなエピソードを数多く経験してきましたが、
英語を学習し、自分自身のライフスタイルに取り込んでいる限り、
新たなエピソードが続くので、ドキドキとワクワクが止まらなくて、やっぱり英語はやめられないって思いました!!

そして、英語にまつわるステキなエピソードを1人でも多くの人が経験できるように、
これからまた英語の楽しさを広めていきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする