英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

英文定着への最終ステップ

2018-04-27 07:00:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
今週はラジオ英会話の学習を昨日までに大体やりたいところまで終わったので、
今日の朝は、久しぶりにAll Ears English Podcastを聞いてみました。

https://www.allearsenglish.com/episodes/

スクリプトはお金を支払うと購入することができるのですが、
とりあえずプログラム内で話されているキーポイント、フレーズを書きとることで学習してみました。

いろいろ書きとりながらやっていると、
書きとった後に最終ステップとしてネイティブの音声を聞いて発音練習することができたらと思うようになっていました。

学習している環境の制約上、声を出すことができないのですが、
経験的に理解した英文をネイティブの音声を真似して何度も何度もなーんども発音練習すると
英文の定着度合いが深くなるので最近学習しているラジオ英会話も今日聞いたポッドキャストも、
できれば発音練習したほうがより有意義な学習になるのにと・・・思いながら、
発音練習する時間を週末にでもなんとか創ってみようと考えている朝でした。

今日も行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッピングエリアと工場

2018-04-26 07:00:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
先日、新潟県新潟市東区にある北越コーポレーション株式会社の工場近くのユニクロに行きました。

ショッピングと工場の融合した風景がなんだか気になったので、
ユニクロを背中に一枚写真を撮りました。

私も製造業で仕事していますので大きい工場を見ると「見学させて頂きたい!」と思ってしまいます。

本当に大きな工場が街中にある感じ、私にとってはとても親しみがある風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく聞こえる英語、聞こえない英語

2018-04-25 07:00:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
今週も朝はラジオ英会話を聞いて学習するようにしています。

ラジオ英会話では、大西先生(日本)、クリス先生(英国)、ローザ先生(アメリカ)の3人が出演されています。

大西先生の話す英語は、とてもよく聞き取ることができます。
次にローザ先生の英語もほぼ聞き取ることができます。

最後にクリス先生なのですが、時々単語や単語の語尾が聞き取れないことがあります。

番組内で話されている会話でテキストに載っていない発言を聞き取って書きとるようにしているのですが、
クリス先生の英国の英語が時々聞き取れないので完全燃焼できない感じです。

確か今から10年くらい前に1人のロンドン出身の友人ができて頻繁に会っている時がありました。

最初彼と話した時、全く彼の英語が聞き取れなかったことを覚えています。

彼のおかげで数か月後には彼のアクセントに慣れ、
今でもそれなりにブリティッシュイングリッシュを聞き取ることができるようになりましたが、
やはり今でもアメリカ英語と比べて聞き取りずらいです。

英語学習は、どこまでも続く終わりなき旅です。今日も行って来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリーヒストリー「坂本龍一~父との葛藤 福岡藩黒田家に仕えた先祖~」

2018-04-24 07:00:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
ファミリーヒストリー「坂本龍一~父との葛藤 福岡藩黒田家に仕えた先祖~」という番組を昨日見ました。

坂本さんのお父様は、坂本さんのことをほめたことがないと言っていました。

しかしながら、坂本さんが生まれた時の喜びが書かれたノートが見つかったり、
坂本さんの作品、番組を全てチェックしていたことが放送されていました。

父が息子を思う気持ちとは、時としてとても不器用になる感じが感動的でした。

そして毎日誰かを感じ、誰かを思い、文章を書くことがとても美しいと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週もはじまりました!

2018-04-23 07:00:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
今週もはじまりました。
今日の朝もNHKラジオ英会話を聞きました♪

久しぶりにNHKを聞いているので懐かしくなって過去に印象的だった講座で、
テキストを捨てないでとってあるテキストを並べてパラパラ見返してみました。

初めて使用したのは、2005年のテキストでした。あれから13年も経っています
ずいぶんNHKの語学講座にはお世話になっております。関係者の皆さま、ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Avicii の 死

2018-04-22 02:00:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
眠る前にもう1つだけ書きたいことがありました。

Aviciiさんが亡くなられたという情報をニュースで目にしました。

死因はまだ報じられていないようですが、28才という若さで亡くなられたそうです。

Aviciiさんの楽曲は、2011年に発表された"Levels"が、
当時アメリカで放送された確かミスインターナショナルを決める番組の中で流れていたのを耳にして、
好きになり、それ以来好んでほとんどの楽曲をダウンロードして聞いていました。

突然の訃報にショックでショックで仕方ありません。悲しすぎます。。。

RIP Avicii



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぬやしき

2018-04-22 01:30:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
漫画の原作と映画のストーリーが違う部分がありましたが、とてもおもしろかったです。
去年からずっと見たかったので見終わってスッキリしました。
久しぶりの映画、エンジョイしてきました。さーてこれからすぐ寝て、また早起きします!おやすみなさい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイトショー

2018-04-21 22:30:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
久しぶりに1人でレイトショーを見にきました。どうしても いぬやしき を見たくて眠いですが頑張って来ました。
10年前くらいは毎週1人でレイトショーを見に来ていた時期がありましたので本当に久しぶりです。
車の運転は苦手ですが夜のバイパス走るのは好きだったので、今日も久しぶりに運転を楽しみました。映画館空いていて快適です。
楽しみです〜😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい新潟駅

2018-04-21 11:00:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
用事を終えて新潟駅に来ています。

本当にずいぶん変わりました。






電車が発車しました。発車するホームが高いので見える景色がとてもキレイです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます!新潟駅、ずいぶん変わりましたね。

2018-04-21 07:30:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
おはようございます。今朝新潟駅で電車に降りると駅がずいぶん変わっていることに気が付きました。
メディアで報じていた改装の件だと思い、物珍しく一歩一歩、歩いてみました。
これからの新潟が楽しみでワクワクしました。

今日は、これから領収書の整理します。
油断しているとすぐに貯まる領収書の山、
確定申告が近づくと毎年焦るので今年はコツコツやりたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語を楽しませて頂いた夜でした

2018-04-20 23:00:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
本日、リンクスビジネスイングリッシュ代表川上先生のレッスンに参加させて頂きました。

川上先生、ステキな受講者の皆さまと英語を改めて楽しませて頂いた夜でした。

最近1人の英語学習者として英語を楽しんでいる自分がいます。

ステキな皆さまに囲まれて・・・エキサイティングな一時、
これだから英語は止められないです。

帰りの電車に乗るために東三条駅で電車を待っていたら、
会場の写真などを撮り忘れていたことに気がつきました。

電車が来るまでの10分くらい楽しさの余韻に浸っていました。
川上先生、受講者の皆さま、ありがとうございました!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の部! オトナのための英会話カフェ

2018-04-20 18:30:25 | 代表の昔の日記(2020年より前)
今日はリンクスビジネスイングリッシュ代表川上先生のレッスンにこれから参加させて頂きます。

とても緊張しています。

ガラにもないのですが、開始するまでいつもどんな機会でもすごく緊張します。

でも、とっても楽しみです

川上先生、参加される皆さま、どうぞよろしくお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の勉強のやり方を見つける

2018-04-20 07:00:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
久し振りに毎日NHKの語学講座をアプリで聞いています。
NHKの語学講座には今までも何度もお世話になってきました。
久し振りに語学講座に取り組むようになって自分の勉強のやり方を見つけることの大切さを思い出しました。

「どうやって英語を勉強したらいいですか?何から始めたらよいですか?」

などなど同様のご質問を頂くことが多いのです。もちろん一般的に良いとされること、経験的に良いだろうと思うことをご紹介させて頂くのですが、私は、やはりそれぞれ自分に合った勉強のやり方を自分で見つけることが一番大切だと感じています。

それぞれみんな違っていて、大切な英語のエッセンスは同じでもそれに対するアプローチは、それぞれの趣向によって異なって当たり前だからです。

これから私の例を紹介させて頂きます。
今回NHKの語学講座を約2週間聞いてみてやっとこの講座に対する自分の勉強のやり方がはっきりしました。

まず1-2日かけて1週間5回分の75分の放送を聞きます。(再生をストップしないで聞きます。)

次に3日程度かけてテキストを見ながらじっくり聞きます。
この時は、テキストに載っていないネイティブ講師の英語のやりとりを聞いてテキストの空きスペースに書きます。テキストの中にわからない単語があれば調べて理解します。
(必要に応じてストップさせたり、前に戻ったりしてしっかり聞きます。)

最後に余裕があればもう1度最初から1週間5回分の放送をテキスト見ないで理解を確認しながら聞きます。


これが私の今回の語学講座の勉強法です。この流れで勉強すると頭の中に情報が残っていることがわかります。
自分の勉強法を見つけるには、ある程度時間を使ってしっかりその媒体に向き合わないといけないことを思い出しました。
あとは継続できるかが問題ですが、昔と違って今はアプリがあるので聞き逃すということが無くなったので続けやすい環境です。頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から集中できました♪

2018-04-19 07:00:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
おはようございます。
今日は朝から集中してラジオ英会話を聞くことができました。
もちろん牛乳も飲みました。
そして新聞も読めたのでなんだか充実しました。

ラジオ英会話を聞いているとテキストに載っていない英語のやりとりが時々出てくるのですがその内容がとても勉強になります。
あるやりとりを書きとってみてじっくり見てみました。「なるほど~。」という感覚です。
今年は継続できそうな感じです。英語頑張りたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー牛乳

2018-04-18 07:00:00 | 代表の昔の日記(2020年より前)
昨日牛乳の写真を掲載させて頂くと反響がありましたので今日はコーヒー牛乳を買ってみました。

コーヒー牛乳60円を飲みながらラジオ英会話、けっこう贅沢な時間です。
今日も行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする