英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

思い出の神社

2021-06-27 00:00:45 | 代表の日記(2020年より後)
今日、ある山にある神社に行ってきました。
私の人生の中で一番思い出があるとても大切な神社です。

1人で緑の中をゆっくり歩いていると心身ともに癒されていることがはっきり分かりました。
苔の緑の感じとかとっても好きです。
季節よって雰囲気が違うのがまたとても良いです。

また絶対行こう。今度は家族と行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パックンの本

2021-06-26 23:50:02 | 代表の日記(2020年より後)
今日車の中でラジオをつけてみると、
偶然恵俊彰さんの番組がやっていてパックンがゲストとして出ていました。

話の中心は、パックンが書いた本「逆境力」についてでした。
恵美さんとパックンの話がとてもおもしろかったので、
そのまま書店に直行してその本を購入し、先ほど全て読み終わりました。

パックンがとても貧乏だったこと、その経験を基に日本の貧困問題について研究した考察などなど、
分かり易く、そしておもしろく書かれていたので一気に読むことができました。

最近、うつ病だったのがウソのように元気になったので、
またかつてのように何か社会貢献できるようなアクティビティーができないか時々考えています。
新型コロナウィルスの情勢もあるのでかつてのような不特定多数の人と会うことを前提にした活動はなかなか難しいので、
具体的なアイディアはまだ全然浮かんでないのですが、できることは必ずあると確信しています。

この本を読んで私の活動プランを具体化する上でのたくさんの手がかりを得ることができました。
パックンてなんとなくスゴイ人だと思ってましたが、とんでもなくスゴイ人だとこの本を読んで率直に思いました。
アメリカ出身のパックンの視点で日本の貧困問題について書かれていることが、
斬新だし、共感できる部分がとても多かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コワかった晴れの暑い日

2021-06-26 10:11:35 | 代表の日記(2020年より後)
さっき外を歩いてきましたが、とても暑かったです。

もうすぐ7月ですから暑いのも普通ですが、
特に抵抗なく外出できるようになったのがとても嬉しいです。

自己紹介にも書いてあるのですが、
ずいぶんと長いこと重症のアトピー性皮膚炎に苦しんでました。

当時は、皮膚が日光に当たるとすぐに赤くなりおまけに強いかゆみが出てきて、
皮膚をかくとすぐにボロボロになるので、晴れた、特に暑い日は外出するのが本当にコワかったです。

しかし、ここ数年は皮膚の状態がとても良いので、
晴れた日がコワくなくなり普通に外出できるようになりました。

そして最近では何も考えずに普通に晴れた日に外出しているので、
ふとした時に昔を思い出すとあの時は本当につらかったよなーと当時を思い出します。

ただ、あんまり油断するといけないし、おそらく皮膚が弱いのは変わっていないので、
暑い夏の日でも長袖を着てできるだけ肌の露出を避けるようにしています。

そのおかげか、ほとんどシミが無く白くてキレイ肌だと言われることもあります。

健康体でいられるようにいろいろと気をつけていこうと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴシップガール、The last dance

2021-06-19 09:39:14 | 代表の日記(2020年より後)
おはようございます。

最近Netflixでゴシップガールを見ています。

英語の勉強のためにあまり専門的な単語が出てこないだろうと思われるドラマを選んで、
英語音声、英語字幕で見ています。

内容はおもしろいのです。
しかし、主人公たち高校生のとんでもなくリッチな生活、
付き合っていると思ったら別れて、友達の元カレ元カノと付き合うのは日常茶飯事、
さらには、タブーとされるはずの教師との恋愛なんかも出てきます。

若干刺激が強すぎる時があり、1人で見ていて苦笑いすることもあります。
ただ、「これも英語の勉強!」と初心に返り、1人ドキドキしながら見ています。

韓国ドラマ「愛の不時着」、「梨泰院クラス」を見た後、日本の「全裸監督」を見て、
今、ゴシップガールを見ています。

この中だと私は韓国ドラマが「一番好きかなー。」と思っています。

ドラマ以外で見ているのは、ドキュメンタリーです。
最近、バスケの神様マイケルジョーダンが描かれた「The last dance」というタイトルのドキュメンタリーを見ています。
こちらも英語音声、英語字幕で見ているのですが、バスケはもともと大好きで親しみがある単語が多いので、
ゴシップガールよりもはるかに理解できるのでこちらも楽しんで見ています。

楽しみながら英語の学習?いや、もはやただドラマやドキュメンタリーを見ているだけですが、
それでも楽しく英語に触れる時間になっているので、学習している感覚が無いですが、
それが本当に英語に慣れて行くっていう意味なのではないかと思い、集中して見ております♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外旅行

2021-06-05 01:51:18 | 代表の日記(2020年より後)
海外旅行に本当に行きたいです。
まだまだ現実的じゃないですが、いろいろ落ち着いたらまた行きたいです。
飛行機に乗っていろんな国々へ行っていたころがとても懐かしいです。
↓写真は、2018年にアイルランドに行くときに乗った飛行機の窓から撮った写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする