英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

第3回活動報告 in 富山 ~富山県高岡市~@クルン高岡 B1 高岡駅地下街B1マルチルーム

2015-11-29 22:00:47 | 富山県活動記録
本日、富山県高岡市JR高岡駅構内クルン高岡 B1マルチルームで下記の活動を行いました。

午前10:30-12:00 初級 英会話サークル活動
午後13:00-14:30 中&上級 英会話サークル活動


久しぶりに参加者ゼロ名を記録しました。午前中の初級の活動には、参加者はいらっしゃいませんでした。
午後もかなり不安になりながら、開始時間ちょっと過ぎにお1人さま、いらっしゃいました。
その後も2名の方々が途中参加して下さり、結果的に私も含めて4名で活動することが出来ました。
中&上級の活動に参加して下さった3名の皆さま、有難うございました!
おかげさまでしっかりと、そして、充実した活動を行うことが出来ました。本当に有難うございました。

少人数での活動でしたので、全員一緒にフリーカンバセーションをさせて頂き、話しているトピックの中から、
全体でシェア出来そうなトピックをピックアップしながら参加者全員が均等に英語で発言できる時間が均等になるように努めました。
皆さん積極的に会話に参加して下さったので活動を盛り上げることができ、とても充実した活動を行うことが出来ました。
参加して下さった全ての皆さん、本当に有難うございました。
高岡での活動は、今回で3回目です。まだまだ安定感に欠ける部分が御座いますが、来年も継続していき、他の開催地と同様なクオリティーの活動にしていきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告No.9 ~ 石川県金沢市近江町交流プラザ

2015-11-29 06:30:32 | 石川県金沢市活動記録
昨日下記のスケジュールで石川県金沢市にある近江町交流プラザで活動をさせて頂きました。
今回も初めて参加して下さる方が多数おられました。参加して下さった全ての皆さま、有難うございました!
そして毎回活動をサポートして下さるアシスタントメンバーの方、いつもご協力有難うございます。今回も有難うございました。

1) 初級英会話サークル活動:13:30PM-15:00PM

参加者:6名(このうち5名は、初めて参加して下さいました。)

2) 中&上級英会話サークル活動:15:15PM-16:40PM

参加者:7名(このうち5名は、初級の時間から継続参加してくださいました。)

運営スタッフ:2名

合計活動人数:10名


まず初級の時間は、ウォームアップも兼ねて“英語をスムーズに話せるコツ”と言うことで、
下記のようなプロセスを簡単な英語表現をベースに体感して頂きました。
短い表現を用いてみんなで練習したのですが、皆さんとっても素晴らしい英語のイントネーションで、
英会話表現を口に出している姿がとても印象的でした。短い時間でも変化を加えることができることを体感して頂ければ幸いでした。

表現の意味を調べる。

ネイティブの音声を聞いてみる。

その音声をまねして何度も発音してみる。

スラスラ言えるようになる。(覚える)

スラスラ言える表現は、聞き取りやすくなる。


ウォームアップが終了したら、今度は、“メンバー同士会話してみましょう!”と言うことで、
サークル活動でいつも重視している参加者同士の交流を深めるアクティビティーを行いました。
まずは、簡単な自己紹介表現などをお伝えし、どのレベル方でも英語で自己紹介と質問して共通点を探れるようにリードさせて頂き、
その後、ペアになってもらいそれらを駆使して可能な限り英語で会話して頂きました。ペアも数回チェンジして頂き、
可能な限り参加者同士が交流できるようにリードさせて頂きました。

皆さん参加者同士思いやりと興味をもってどんどん質問されている姿がとても印象的でした。
私が、区切りのカウントを終えても話が続いているセッションが何度もありました。
話が盛り上がっている証拠なので、とっても嬉しかったです。
このアクティビティーでは、下記のようなことをお伝えするために行いましたが、
こちらも皆さんにお伝えすることが出来たのではと、皆さんのお姿を見ていて感じることが出来ました♪

共通点が見つかると会話がしやすくなる。

英語の間違いを気にせずどんどん会話してみる。

たくさん話すと経験が増えます。

経験が増えると、慣れてきます。

間違いを恐れないでどんどん会話してみましょう。


ペアワークを終えて、最後は、全体で感想をシェアする時間を設けました。
また今後どういった活動をご希望されているかも合わせて伺いました。
下記が、実際に頂いたコメントと回答です。

+楽しかった。活動のスピードも大丈夫です。日常会話、旅行会話を勉強してみたい。
+楽しかった。日常会話で頻度が高い表現などを学んでみたい。
+緊張したけどリラックスできた。「英語を話せるようになるためには?」一人でもできる勉強法などが知りたい。
+とても楽しかった。仕事で海外の人と話す機会があるので、笑わせられるような表現や方法を学びたい。
+とても楽しかった。主催者のリードがとても良い。


などなどとても良いフィードバックを頂くことができて、とても嬉しかったです!!


次に、中&上級の活動です。

こちらは、会話メインの活動です。
まずは、3名のグループを3つ作り、ウォームアップも兼ねてフリーカンバセーションをして頂きました。

ある程度時間が経ち、ウォームアップが終了した時点で、簡単な英会話BOXの説明をさせて頂きました。
その後は、ペアになって頂き、3-5分程度のフリーカンバセーションをペアを交代して4セット程度行いました。
初級から連続で参加された方々もどんどん会話されていたことがとてもステキで印象的でした。
そして、中&上級から参加された方も初級の皆さんに対して配慮を加えながら、会話されていたことが、とても嬉しかったです!!

ペアワークを展開する中で、"What are you into recently?"と言う質問を投げかけさせて頂き、
ペアワーク後にお一人ずつ発表しやすい状態になるようにリードさせて頂きました。

ペアワークが終了した時点で、かなりの時間が経っていたのですが、お一人ずつ最近はまっていることと、その理由をシェアして頂き、
それに関連する質問などをさせて頂くアクティビティーを行いました。

それぞれの皆さん、いろいろなことに興味を持たれていて、それらを全体でシェア出来たことがとても有意義でした。

“大人の塗り絵”で誤った理解を示してすみませんでした(笑)

中&上級の活動でも参加者同士が積極的に思いやりと優しさをもって参加頂けたことが、大変嬉しかったです。
下記は、活動に対するコメントです。たくさん良いコメントを頂き、とってもとってもハッピーでした。

+1から勉強したくなった。
+刺激された。もっと話したくなった。
+もっと勉強したい。
+また参加したい。
+すごく楽しかった。TEDが見たくなった。
+楽しかった。たくさんの参加者と交流できたのが良かった。
+初めての人とたくさん話せてよかった。


今回も無事に金沢での活動を終えることが出来て、達成感と満足感でいっぱいになっていました。
活動終了後も8名でお茶に行ってさらにお話しさせて頂き、とーーっても嬉しかったです。
来年も金沢で活動します。今からすっごく楽しみです♪有難うございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告No.8 ~石川県金沢市のカフェで英会話@キュリオ~

2015-11-29 05:50:07 | 石川県金沢市活動記録
昨日午前中09:15-10:45に石川県金沢市のカフェで英会話@キュリオ(Curio Espresso and Vintage Design)という活動を開催させて頂きました。
キュリオさんは、金沢市の金澤表参道にあるシアトルスタイルのカフェです。
昨年の12月20日今年の7月25日に活動させて以来、3回目の開催をさせて頂きました。

今回の参加者は2名、主催者の私を含めて3名で活動することが出来ました。
参加して下さった2名の方々、ご参加頂きありがとうございました!!

またお申込み頂いてご都合でキャンセルされた方々も今回お会いできなくてとても残念でしたが、
またの機会にご参加頂けることを楽しみにしております。
キャンセルしてしまったので気まずいとは思わずにぜひまたの機会にいらして下さい。
私たちは、気軽に気楽に参加して頂けることを一番大切にしていますので、これからもよろしくお願いします♪

下記は、活動報告です。
少人数での活動の利点は、いろいろな話題に対して深く掘り下げることが出来ると言うことです。
参加して下さった2名の方々は、興味深いご経験と話題をたくさんシェアして下ったので
興味が湧き質問させて頂きたい内容に溢れていて、あっという間に時間が過ぎて行きました。

お仕事のこと、趣味のこと、海外での体験、たくさん話させて頂きました。
それぞれの話題をたくさん深く話させて頂けたことがとても有意義でありました。
専門的な内容も多数話す瞬間がありました。専門的な話の中にも一般化できるエッセンスが多数存在していますので、
専門的な内容 → 一般的な内容と言う流れでリードさせて頂き、参加者全員が万遍なく特定の専門的なトピックでも会話をシェアできるように努めました。

お話しさせて頂いた内容を一つだけシェアさせて頂きます。
それは、海外でのトラブルの話です。海外旅行では、トラブルが起こることがあります。
私を入れて3人、トラブル、もしくは、危険を感じるような体験をしていることが分かったのですが、
3人全員それらをギリギリで回避している、または、トラブルが起こっても運に助けられているということが分かり、
私たち3人、「ラッキーですね~。」と話をすることが出来て、とてもいい感じでした♪

余談ですが、私は、シンガポールのバーで携帯電話を忘れたことや、
シンガポールのタクシーの中で名刺入れ、デジタルカメラを置き忘れたことがあります。

絶対戻ってこないであろうといろいろな人に言われた中で、全て何らかの形で戻ってきたというとてもラッキーな体験をしております。
海外旅行も慣れてくると海外にいることすら忘れてしまい、安心しきってしまうことがあります。
今回この話題をお話しさせて頂いたことで、初心に帰ることができ、海外に行ったら安心しないで注意して行動しようと再確認しました。
近々海外出張を控えていますので、気を付けて行ってきたいです。

少人数での活動を終えて、いろいろなお話を伺うことが出来てとても嬉しかったです。
途中でキュリオのオーナーの方も英語で会話に入って来て下さったこともキュリオさんならでは、素晴らしい展開でした。
参加者の皆さんからも普通にカフェでチャットする感じが良かったというコメントを頂けたこともとても嬉しかったです。
ステキなキュリオさんで、英会話をしていると言うことをあまり意識しないで活動するということが、
カフェでの英会話の目的だったりしますので、活動の意図を活動を通してお伝えすることが出来てとても良かったです。

参加して下さったステキで知的な2名の方々、お話しさせて頂けていろいろ学ばせて頂きました。
金沢の天候は、寒くて雨が降っていましたが、私の心の中は、熱くなっていました。
まだお話しさせて頂けることを今から楽しみにしています。

最後にキュリオのオーナー夫妻にお礼が言いたいです。
いつもあたたかく迎えて下さって私たちが活動しやすい環境をつくって下さり心より感謝申し上げます。
金沢のキュリオさんで活動させて頂けることは、英会話BOXにとって大変大きな財産になっております。
「来年もよろしくお願いします。」とお伝えすると、「いつでもいいですよ♪」とステキな笑顔で答えてくださいました。
その笑顔が、とってもステキで・・・感動しました。そして、感謝の気持ちで一杯でした。

昨年初めて12月20日にキュリオさんで活動させて頂いてからもうすぐ1年です。時が経つのは早いですね。
来年もキュリオさんでぜひ活動させて頂きたいと考えております。来年がとても楽しみです!!

↓キュリオさんの活動前に一瞬だけ晴れた時の青空、寒かったですが、寒い金沢もとてもステキでした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢に到着しました♪

2015-11-28 08:03:13 | 石川県金沢市活動記録
先ほど金沢に到着しました。
お天気は、雨が降っています。JR金沢駅にはぞくぞくと人が集まりだしている感じです。
これからどんどん観光客が訪れる予兆を感じるようなダイナミズムを感じました。
金沢独自の観光資源と北陸新幹線の技術が生み出すダイナミズムです。
しばし、金沢駅を出たところで立ち止まり写真を撮っていると、そのダイナミズムを肌で感じることが出来ました。
今日の活動コンテンツも頭の中で復習済、これから雨の金沢を少しだけ散歩してまずはキュリオさんに向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/29(日)富山県高岡市 クルン高岡 B1 高岡駅地下街 "B1マルチルーム"に初級、中&上級活動します。

2015-11-28 04:42:50 | 富山県活動記録
曜日表記に一部誤りがありました。下記の活動は、11/29(日曜日)になります。失礼いたしました。

11/29(日)富山県高岡市 クルン高岡 B1 高岡駅地下街 "B1マルチルーム"で初級、そして中&上級の2種類の活動をさせて頂きます。
富山県高岡市にお住いの皆さん、近隣の皆さんのご参加をお待ちしております!!
気楽にリラックスして英語に触れられる雰囲気を重視して行っておりますので、どうぞお気軽にいらして下さい!!
初めて方も、リピーターの方も、お会いできることを楽しみにしています!!よろしくお願いします!!
(この記事の一番下に会場の外観の大きな写真があります♪)

********************************************************************************
[11/29(日)初級英会話サークル活動@富山県高岡市 クルン高岡 B1 高岡駅地下街 B1マルチルーム]
申込が不要な活動です。 会場に直接来て頂ければ参加できます。

初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。

初級英会話サークル活動
11月29日(日曜日) 午前10:30 – 午前12:00
場所:クルン高岡 B1 高岡駅地下街 ←クリックすると詳細が出てきます。
会場:B1マルチルーム←クリックすると詳細が出てきます。
参加費:お1人様500円
初級レベルの定義を下記をクリックし確認して下さい。初級の活動は、英語をはじめたい方、はじめたばかり方向けの活動になります。
英語のレベルについて
※お問い合わせの場合は、会場には連絡せずに eikaiwabox@hotmail.co.jp までお願いします。

********************************************************************************
[11/29(日)中&上級英会話サークル活動@富山県高岡市 クルン高岡 B1 高岡駅地下街B1マルチルーム]
申込が不要な活動です。 会場に直接来て頂ければ参加できます。

初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、参加願います。

中・上級英会話サークル活動
11月29日(日) 午後13:00 – 午後14:30
場所:クルン高岡 B1 高岡駅地下街 ←クリックすると詳細が出てきます。
会場:B1マルチルーム←クリックすると詳細が出てきます。
参加費:お1人様500円
英語のレベルについては、下記をクリックして下さい。
英語のレベルについて
※お問い合わせの場合は、会場には連絡せずに eikaiwabox@hotmail.co.jp までお願いします。

********************************************************************************

↓つきあたりの部屋が会場となるB1マルチルームです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。今日は、金沢で活動します♪

2015-11-28 03:50:50 | 石川県金沢市活動記録
おはようございます。

最近ずーっと忙しかったので、昨日は、かなり早く寝ることにしました。
体は疲れているのですが、サークルの活動日の前日は、いつも緊張してしまい、なかなか眠れないです。毎回そんな感じです。
何度も体験している活動日の前日ですが、やっぱりこの緊張感はいつも変わりません。

昨晩は、何度か目が覚めてしまい、なんとキュリオさんの活動時間に活動時間に遅れてしまう夢までみました(汗)

夢の内容は、キュリオさんでの活動が、9:15からなのに7時ころに新潟市で目を覚まし、焦りまくりでどうしようもなくて、
参加予定のあるリピーターの方に連絡を取ってその方にキュリオさんでの活動のリードをお願いする。そして、
キュリオさんのオーナー夫妻に電話で謝り倒すという結構具体的な内容で、「ハッ」となり、バサッと起き上がり、
現実を再認識し、「ホッ」として今に至ります。


本当に怖い夢でした(汗、汗、汗)

今は、落ち着いてブラックコーヒー飲みながら、この記事を書いています。
そして、活動が楽しみになってきてドキドキワクワクです。

今日と明日使用させて頂く会場には事前に連絡を入れてしっかりと会場が予約されていることも確認していますし、
後は、これから活動のコンテンツの最終確認して、電車に乗って金沢に向かえば、今日の活動が展開していきます。
今日も一つ一つ丁寧にやっていきます。がんばろ~っと♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん・そば 今庄  富山県高岡市JR高岡駅南口店さん ちゃんぽん?そばとうどんが・・・

2015-11-27 19:40:45 | 富山県活動記録
明日は、金沢で朝からキュリオさん、午後は、近江町交流プラザ、
そして明後日は、富山県高岡市クルン高岡B1さんで活動です。

と言うわけですので、現在JR高岡駅付近のホテルにいます。
明日は、金沢での活動ですので、金沢に泊まりたかったのですが、
金沢のホテル料金は、全体的にかなり上昇しています。

そこで、経費節約のために少し離れた(金沢まで電車で40分くらいの)高岡に宿泊することにしました。

先ほど、うどん・そば 今庄  富山県高岡市JR高岡駅南口店さん で夕食をとりました。

駅の中、近くにあるそば・うどんやさんが大好きです。
現在マイランキングの1位は、JR我孫子駅にある弥生軒さんの唐揚げそばですが、それはおいておいて。

今日は、うどん・そば 今庄  富山県高岡市JR高岡駅南口店さん です。

駅の構内にある店舗は、アクセスが良くていいです!
券売機を見てみると、スタンダードなそば、うどん、メニューの他に“ちゃんぽん”なる表示が!!
「ちゃんぽんって、長崎ちゃんぽん?」好奇心でオーダーすることにしました。
良く券売機を見るとちゃんぽんの説明が書いてあったのですが、写真を参照しながら説明差し上げます。
一見、普通の点玉そばのように見えますが・・・

「天ぷらさん、ちょっとどいて」と言うことで、天ぷらさんにちょっとどいてもらうと、
はい!うどんとそばが半分半分になって入ってます!!

このコンビネーションがちゃんぽんと言うわけですが、こんなのありなのでしょうかと疑問を持ちながら食すると、
それはそれは、すっごくおいしいことが分かりました。そばとうどんが全く喧嘩していない。夢の競演です。
富山地域では、一般的なのでしょうか?ホームタウンの新潟では、見たことがありません。
今日は、とても寒い一日だったので、この点玉ちゃんぽんに心も体も温められホテルに帰ることが出来ました♪
帰る前にもう一度食べたいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/28(土)[再募集残り2名様募集中♪] 09:15am~10:45am石川県金沢市のカフェで英会話@キュリオ

2015-11-27 16:53:05 | 石川県金沢市活動記録
下記の活動ですが、お席に空きがございますので、直前まで参加者さまの募集をしております。
ご興味がある方は、急にお時間が出来た方、お気軽にどうぞ!お申込みお待ちしております!!


2015年11月28日(土)石川県金沢市のカフェ、キュリオさんで活動させて頂きます。
申込方法は、下記の通りです。みなさまのお申し込みをお待ちしております。よろしくお願い致します!!


********************************************************************************
[11/28(土)石川県金沢市のカフェで英会話@キュリオ(Curio Espresso and Vintage Design)]

初めて参加される方は、必ず"基本ルール"をクリックし一読の上、ルールを確認及び了解して頂き参加申込をお願いします。

本活動は、活動風景の写真を撮らせて頂きます。
撮らせて頂いた写真は、写真を撮影された方のFacebookアカウント上の友人、
そして英会話BOXのFacebookアカウントで全国の英会話BOXのメンバーのみが閲覧できるページに限り掲載させて頂きます。
また英会話BOXのプレゼンをする時に資料として使用する可能性があります。


カフェでの英会話の活動内容については、→"カフェでの英会話は、こんな感じです♪"をクリックして確認して下さい。

-キャンセルが出ましたので2名さま再募集致します。(11/24現在)-申込が必要な活動です。下記の申込要領に従い事前申込をお願いします。
11月28日(土曜日)09:15AM-10:45AM(Curioさんは、9:00AMからOPENですが、主催者の到着は、9:10AMくらいになります。9:00AMより前に来ても入店は出来ませんのでご注意ください。)
会場:キュリオ(Curio Espresso and Vintage Design)←クリックすると詳細が出てきます。 (※駐車場がございません。近隣の有料駐車場を利用下さい。)
参加費:お1人様500円
参加条件:参加費とは別にキュリオのメニューから1品以上オーダー願います。
募集人数:6名
申込&キャンセル方法:→クリックして下さい。“カフェで英会話申込&キャンセル方法”
本活動の流れ:
1)
会場に到着しますと、皆さんにわかるように英会話BOXの主催者がお待ちしております。
2)
お席は、主催者がご案内しますが、その前にレジに行って、ドリンクを料金前払いにてオーダーして頂きます。オーダーしたら、主催者がご案内するお席にお掛け下さい。
3)
ドリンクの準備が出来て、開始時間を迎えると、主催者がリードしながら、英会話がスタートします。

※本活動についてのお問い合わせの場合は、会場には連絡せずに、
eikaiwaboxcafeアットマークgmail.com
までメールをください。アットマークは、@ に変えてメールを送信して下さい。

********************************************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市中央区地域課さまの委託事業 / ケント大学さま / Niigata City Historical and Cultural Tour

2015-11-23 18:08:03 | 【外国籍限定】新潟市の歴史&文化体験ツアー
本日、新潟市中央区地域課さまの委託事業で、ケント大学さま企画の Niigata City Historical and Cultural Tour に通訳として副代表と二人で参加させて頂きました。
英会話BOX史上初めてのビジネス案件です。いつも以上に気合を入れて臨みました。
と言うのも、これからビジネス案件の数を増やしていき、サークル活動やボランティア活動の資金源を創りたいと思っておるからです。

そんな渾身の思い出臨んだツアーのスケジュールは、下記の通りです。
様々な国籍の9名の皆さまと私も含めて日本人スタッフ5名の合計14名でツアーがスタートしました。

スケジュール
1) NEXT21 展望フロア
2) 街歩き出発 オギノ公園、新潟カトリック教会、どっぺり坂、砂丘館、地獄極楽小路
3) 鍋茶屋さんで昼食
4) 芸妓の舞鑑賞
5) 燕喜館さんにて塗り箸づくりのワークショップ & 抹茶
6) 感想アンケート記入、終了


最初緊張していて、Next 21の展望フロアでの新潟市の主要建造物の2つを間違えて説明してしまいました。
北越製紙さんの煙突とは、北越製紙さんと言ってみたり、万代橋の隣の橋を万代橋と言ってみたりと、緊張しまくりだったのですが、
副代表や他のスタッフの皆さまに助けて頂きなんとか笑いに変えることが出来ました。
この最初のミスが逆に気分を楽にしてくれました。皆さんのお優しい心に感謝致します。

2)のまち歩きでは、一昨日行った英語でまち歩き同様に副代表とスポット毎に説明を交代しながら行いました。
やはり交代でスポットの説明を行えるという事は、とても気が楽です。
そして一昨日行っていたので、本日は、いろいろ修正を加えることが出来ました。
一昨日よりもうまく出来たような気がしました。
一点とても嬉しかったことがあります。一昨日行った時、砂丘館でお茶をしながら参加者同士がコミュニケーションして頂くということを盛り込んだのですが、
それがとても良かったので、主催者さまに提案したところ急きょ採用して頂き、大変充実したアイスブレイクの時間を送ることが出来ました。
私の方もいつも英会話サークル活動で活動をリードしているおかげで、「新潟市についてどう思いますか?良い所は?悪い所は?」なんて一つのトピックを即興で出させて頂いて、
参加者の皆さんが普段新潟市についてどのように思っておられるかという事は、全員でシェアできたことがとっても良かったです。
英会話サークルでやってきたことが、ここで活かせるとは、本当に嬉しかったです!!

3)の鍋茶屋さんは、新潟に住んでいてもなかなか行けないような高級料亭でした。
ツアーに通訳として参加させて頂いているという大義を頂き、一緒に芸妓さんの舞を鑑賞し、昼食を頂きました。
圧倒的なクオリティーに内心「こんなチョーラッキーなお仕事頂けてチョー幸せ!!」感動しまくりでした。
しかし、お食事ついて、質問を頂くことも多く、鍋茶屋のスタッフの方々の力を借りて、副代表と一緒に通訳に勤めました。
「おふとは、何ですか?」と質問を受けた時は、少々焦りました。おふが何からできているか考えたこともないまま今まで生きてました(汗)

お食事が終わったとに、鍋茶屋さんで一番大きな3階にある100畳の大広間と1階にあるイタリアをモチーフにしているお部屋をご案内頂き、
鍋茶屋さんのすごさにまたまた感動してしまいました。

5)燕喜館さんは、白山神社の隣に併設されている建物です。
普段は、お茶会などによく使われているそうです。
鍋茶屋さんから燕喜館さんに移動する道のりは、けっこうあるのですが、途中で一つのお寺に立ち寄ったりして、日本のお墓について説明させて頂いたりと、
予定になかった工程もスタッフの皆さんのフレキシブルな進行で、とても良かったです。

5)燕喜館さんでの塗り箸づくりワークショップは、参加者全員の方々とても真剣に取り組まれていました。
ツアーに実際に何かをつくるというコンテンツがあるのは、とても素晴らしいと思いました。
作られたお箸は、お土産として持ち帰ることもできるので、本当に充実しているツアーです。

ワークショップが終わったところで、お抹茶がServeされてお抹茶を楽しみながら、ツアーを振り返る時間がありました。
英語で準備していたアンケート用紙に皆さんに感想を記入頂きました。

さきほどざーっと見させて頂きました。大変ツアーが好評だったことを示す素晴らしいフィードバックがたくさんありました。
特に私と副代表の通訳を褒めて下さるコメントも多数存在していました。

とりあえず皆さんにご満足頂いたようで本当にホットしました。
こんな素晴らしい機会を下さった新潟市中央区役所のスタッフの皆さま、そして、ケント大学の担当者さま、
心より感謝申し上げます。本当に有難うございました!!そして、本日参加して下さったとっても素晴らしい参加者の皆さま。
皆さまが満足されて、ツアー中に撮られた写真を以て新潟市をPRして下されば、これからにまた繋がって行くと思います。

以上が、英会話BOXとしての初めてのビジネス案件のストーリーでした。
これからも少しずつビジネス案件を増やしていければと考えております。今日は、本当に楽しい一日でした。心より感謝です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終確認終了 @ ミスタードーナツ 新潟市 東堀ショップ

2015-11-23 10:04:14 | 【外国籍限定】新潟市の歴史&文化体験ツアー
今日でてきそうな必須単語や表現意味合いの最終確認終了です。
いつもギリギリの追い込みしてしまいます。もっと早くから準備すべきなのです・・・とりあえず終了、思いっきり行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【外国籍限定】新潟市の歴史&文化体験ツアー/Niigata City Historical and Cultural Tour

2015-11-23 09:12:58 | 【外国籍限定】新潟市の歴史&文化体験ツアー
これから英会話BOXで初めて頂いたビジネス案件の開催日です。

ケント大学さまが企画する新潟市中央区地域課さまの委託事業の

【外国籍限定】新潟市の歴史&文化体験ツアー/Niigata City Historical and Cultural Tour

です。

新潟市中央区地域課さまのお仕事を下請けとして受注させて頂いたことは、大変名誉なことであるとともに、
英会話BOXのビジネス部門の初めてのお仕事としてこれ以上に無い素晴しい機会と捉えております。

詳細は、下記のリンクより参照下さい。とても素晴らしいコンテンツのツアーになっています。

http://www.kento-daigaku.com/curriculum/curriculum.php?code=406

英訳も私の方で担当させて頂きました。このお仕事に関わらせて頂く中で、英語でのツアーがビジネスモデルとして確立されるまで頑張りたいと強く思いました。

ビジネスモデルが確立されて毎週新潟のどこかで英語でツアーが開催されていて、たくさんの方々が笑顔で一杯になる姿を想像して、
今日も一日頑張って参ります。英会話BOXからは、代表の私と副代表の2人で行って参ります。

ひとつひとつ力と思いを込め、思いやりと謙虚な心で、渾身の対応に心がけてまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市のカフェで英会話@Blue Cafe 特別編 活動プロモーション写真の撮影

2015-11-22 10:53:39 | 新潟市のカフェで英会話
昨日は、新潟市のカフェで英会話@Blue Cafe 特別編を行いました。

昨今、英会話BOXの活動をプレゼンさせて頂く機会が増えてきております。
そのプレゼンの中で使用させて頂きたい写真の必要をかなり前から感じており、
ずっと計画を練ってきました。その計画を昨日は実行する日でした。

昨日の活動では、
英会話BOXの活動に参加したことがある私の尊敬する大先輩である写真家の方を招いて、
活動風景の写真撮影をして頂きました。

参加者は、コーディネーター2名、参加者5名で行いました。

コーディネーターも参加者の方々も全員、私からボランティア参加を依頼し、快く引き受けて頂きました。

写真撮影を引き受けて下さった私の大先輩、そして、素晴しいリードで活動の良い雰囲気を創って下さった2名のコーディネーターの方々、
そして、普段から私の活動をバックアップ&サポートをして下さっている今回参加して下った全てのメンバーの皆さま、
本当に本当に有難うございました!!

素晴しい活動の雰囲気やメンバーの表情が、素晴らしい写真になり、
写真を拝見させて頂いた時は、息が止まると思うくらい感動しました。

全ての要素がマッチングして、最高で最強のプロモーション写真が完成しました。
この写真でプレゼンして行けば、いろいろな方々に英会話BOXを見て頂ける機会が増えてくると確信しています。

私も1人の参加者として皆さんにお世話になりながらカフェでの英会話を満喫させて頂きました。
私は、この活動に関して、企画に集中させて頂きました。
私が一番得意としている分野に集中させて頂けたことは、
間違いなく今回協力して下さった1人1人のメンバーの方々のおかげです。

おかげさまでイメージ通り、いや、イメージを圧倒的に超えるクオリティーの結果が出ました。
本当に言葉で表せないくらい幸せでした。昨日は、興奮しっぱなしでした。今日は、その反動か感動しまくりです。

皆さま、ご協力本当に有難うございました!頂いたご協力を胸にこれからも頑張ります!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Genuine Niigata Walking Tour No.1

2015-11-22 10:47:49 | 代表の昔の日記(2020年より前)
昨日、Genuine Niigata Walking Tourという英語でまち歩きをするイベントを行いました。

今回開催までの簡単な経緯は、下記の通りです。

新潟市中央区役所の皆さま、そして、新潟シティガイドの皆さまと一緒に過去2回ほどボランティア通訳として参加させて頂いた時に、
英会話BOXとしても英語でまち歩きをする上でのスキルアップの必要性、そして、英語でまち歩きをリードできる人材育成の必要性を感じ、
これらを将来的に達成したいと思い開催させて頂きました。
最終的には、新潟市中央区役所の皆さま、そして、新潟シティガイドの皆さまに対して、お手伝いさせて頂けることを増やしていきたいと思っております。

企画から開催まで特に難しかったことは、下記の点です。

1) 全体の工程をシュミレーションしながら、詳細シナリオの作成
2) 本イベントをサポートして頂けるスキルとポテンシャルを兼ね備えた英会話BOXのボランティアメンバーの招集
3) イベントの告知方法と集客
4) 経費の負担方法
5) トラブルシューティング


まず
1)全体の工程をシュミレーションしながら、詳細シナリオの作成
ですが、

こちらは、上に挙げた中でもまだ難易度が低い方でした。
と言うのも、

2)本イベントをサポートして頂けるスキルとポテンシャルを兼ね備えた英会話BOXのボランティアメンバーの招集

を早い段階にクリアーできたことが起因しています。

本プロジェクトでどうしても協力を頂きたいと勝手に思っておりました5名のメンバーの皆さまに協力を頂きたいとご依頼したところ、快くこの話を受けて頂きました。
5名の皆さまに協力を頂けることになり、シナリオを作成する上で登場人物が確定し、ストーリーを考えやすくなりました。
ストーリーは、今まで経験させて頂いたまち歩きを頭の中で再度組みなおして、私なりにアレンジを加えて作成いたしました。
おかげさまでシナリオの1st Issueを作成に要した時間は、おそらく2時間くらいで済んだと思います。

次に、3)イベント告知方法と集客 についてです。
このポイントが実は、最難関でした。結果から申し上げますと5名の外国人方々から申し込みを頂いたのですが、結果的に1名の方に参加頂きました。

宣伝は、当時考えられるベストな方法として、下記をを行いました。

 現在コンタクトさせて頂いたり、一緒にプロジェクトを取り組ませて頂いている団体機関へを訪問し、チラシを配布させて頂き、
それらの団体機関の皆さまからさらに可能な限り関連機関や個人の皆さまへ宣伝をして頂くようにおねがいする。

 ネット上、Facebookやブログの活用


外部への宣伝やある種の営業行為は、英会話BOX副代表が一手に担って下さり、とても有効に宣伝を行って下さったという実感がありました。
しかし、今回改めて参加者1名と言う事実を目の当たりにすると、集客がどれだけ難しいのか身を以て思い知りました。

しかし、今後の課題も見えてきました。課題は、
宣伝経路のルーティングを再確認し、新たな宣伝経路の確立をしなければいけないこと、
そして、英語まち歩きの実績を積むことで、コンテンツの信頼度をあげることです。

これらの課題に対する対応策は、なんとなく頭の中でイメージできていますので、今後実践して行きたいです。

4) 経費の負担方法 についてです。

今回かかる費用は、英会話BOXで全て負担させて頂きました。
決して潤沢な資金があるわけではありません。
しかし、私がボランティアの皆さまに対して下記の強い思いがあるます。

せっかく関わって下さったのだから、有意義な体験と学びの機会を創出すること。
コストを含めてボランティアの皆さんの負担を失くしてボランティアしやすい環境を創ること。


実際問題として今後のボランティア案件も英会話BOXで全て負担できるという準備はありません。
新たなコストのリソースとしてビジネスディビジョンも動き出しましたが、
コスト的な負担を今後度やってクリアーするかが、今後のもう一つの大きな課題です。
お金が無ければ、大規模なアクションや試みをすることが出来ないのは、十分に承知しています。
しかしながら、せっかくボランティアして下さる皆さんからお金を頂くのもどうしても気が進みません。
ただし問題は問題として存在するわけで、次回は、どのように対応するかは、まだ検討中です。
ただ、この問題をどれだけ克服できるかわかりませんが、引き続き試行錯誤を継続し、徐々に克服して行きたいです。

最後に、5) トラブルシューティング です。

今までの経験を踏まえて万全な状態で当日を迎えたつもりでした。しかし、予想もしないようなハプニングが起こってしまいました。
チームワークやハプニングを受けられた方の素晴らしい振る舞いで、私は、表面的には、何事も無かったかのように最後までまち歩きをリードし、
おそらくそのハプニング以外は、改善点もありますが、それなりに計画通りに遂行することが出来ました。

しかし、そのハプニングについて、ハプニングを不運にも受けられた方のご心情を考えると、悔しくて悔しくて涙が出そうになるくらいでした。
注意しても注意し過ぎることは無い。このことは、本当にその通りで、どこか大丈夫だろうという過信があったことを深く反省しています。
ハプニングを乗り切るためにInsuranceを検討すること、トラブルが起こらないように周到な準備をすること、絶対にこのハプニングが起こらないように用心してこれから継続して参ります。

いずれにしてもボランティアとして協力して下さった5名の皆さまがいなかったら、このハプニングを乗り切れなかったかもしれません。
本当に最高で最強なボランティアメンバー5名の皆さまに、心から感謝申し上げます。

これからも予期せぬトラブルやハプニングが起こるかもしれませんが、強くまっすぐに初志を貫徹して行きたいと思います。

参加して下った1名の方もかなり満足されて帰って行かれました。

関わって下さった全ての皆さまのおかげです。感謝感激です!!本当に有難うございました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today is the day for the first Genuine Niigata Walking Tour

2015-11-21 10:40:10 | 代表の昔の日記(2020年より前)
Today is the day for the first Genuine Niigata Walking Tour.

Seriously I really feel time goes by really quickly.
About two years ago, I thought it would be great if we could activate the center of Niigata city in some ways.
At that time I didn't know what to do to achieve this dream because I was alone.
Activating any community requires people's involvement I mean many people's involvement.
Recently I was somehow ready to start something new to activate my hometown, Niigata city.
That's Genuine Niigata City Walking Project. Today is the first day to step forward.
Now I just need a fine weather. It's crowdy still. I do hope it will get sunny soon.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市 珈琲工房シャモニー 上大川前店さん

2015-11-21 08:43:51 | 代表の昔の日記(2020年より前)
新潟市 珈琲工房シャモニー 上大川前店さんにいます。
リラックスしながら集中するには、本当に心地よい空間です。
珈琲とチーズトーストが美味しすぎです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする