NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<6月の鑑賞予定映画>

「違国日記」「ディア・ファミリー」「朽ちないサクラ」

BON JOVI 『BECAUSE WE CAN - THE TOUR』in東京ドーム

2013年12月05日 | BonJovi

BON JOVI、3年ぶりの来日公演に行ってきました!

 
記念すべき、100回目日本公演だからこそ、リッチー・サンボラが来てほしかった。

グッズは、5時過ぎにドームに到着したらグッズ買うのに1時間半待ちとな。
おまけに、目当てのマフラータオルはすでに完売。
ペンライトはどうしても買う気になれず、パンフとバッグのみ購入。
来日期間が今回、めっちゃ短いからグッズ購入に殺到したのかもね・・・。読みが甘かったよ。

 
席は、アリーナ後方席。まぁまぁかな?今回もスマホ撮影OKということで、記念に。

~BON JOVI 『BECAUSE WE CAN - THE TOUR』
                          12月4日(水)in東京ドームセットリスト~

01 That's What The Water Made Me 
02 You Give Love A Bad Name 
03 Raise Your Hands 
04 Lost Highway 
05 Whole Lot Of Leavin' 
06 It's My Life 
07 Because We Can 
08 What About Now 
09 We Got It Goin' On 
10 Keep the Faith 
11 (You Want to) Make A Memory 
12 Captain Crash & The Beauty Queen From Mars 
13 Born To Be My Baby 
14 We Weren't Born To Follow 
15 Who Says You Can't Go Home 
16 I'll Sleep When I'm Dead-Rockin' All Over the World
     ~Start Me Up~Great Balls Of Fire ~ You Shook Me All Night Long
17 Bad Medicine

アンコール

18 In These Arms  (一部デヴィッドのボーカル)
19 Have A Nice Day 
20 Wanted Dead Or Alive 
21 Livin' On A Prayer

=====================================


ステージは、海外で使用されているどでかいキャデラックのステージではなく、シンプルな形。
後方のでっかいスクリーンで、キャデラックがドーンと映し出されてました。
日程的なものもあると思いますが、あのどでかキャデラック、見たかったです。


スクリーンの画像は、今回もめっちゃよく、後方席からでも十分楽しむことが出来ました。
周りも、私と同じく古くからのファンが多かった?めっちゃノリが良かったです。

Gのリッチーがいなくて寂しかったですが、それでも楽しむことは出来ました。
代打のG奏者、PHIL Xさんが、思った以上にお上手だったのには驚き。
カバーで歌声も披露してくれましたが、これまたハイトーンボイスの伸びのある声で。
ブライアンも、歌ってくれたし、これはこれで盛り上がっちゃいました。

JONは、大阪公演に行ったお友達情報で、調子がひどいと聞いてたので心配していました。
友達が、移動の新幹線で偶然同じ車両に居合わせたそうですが、車中、ほとんどJON
寝ていたそうです。 確かに、前半、かなり危うい感じの曲が数曲ありましたが
後半持ち直した感じで、大阪公演よりはましだったのではないでしょうか?
にしても、高音が少し出にくそうな感じを受けました。
「Because We Can 」は、オリジナルよりキーちょっと下げていましたね。

公式サイトでUPされた写真を拝見すると、「RUNAWAY」は当初セトリに入っていたみたい
でしたが、変更でなくなっちゃったみたいです。 ちょっと残念。

メンバー離脱や、体調&日程など、いろいろありましたが、そんな不満?も吹き飛ばして
しまうくらいの素晴らしいパフォーマンスでした。
JONの笑顔で癒されましたし、ティコの60手前の年齢を感じさせないほどのパワフルな
ドラム演奏に圧倒され、代打のフィルの頑張る姿に、ウルっと来てしまいました。
ブライアンの歌声も素晴らしかったし、キーボード演奏にも見入ってしまいました。
スクリーンで彼の弾いている姿がアップで映し出されると、同じピアノの先生友達と一緒に
手の動きをじい~~~っと見てしまいました。

体調が万全でない中、笑顔を絶やさずにパフォーマンスしてくれたメンバーに感謝です。

でも、次回は、リッチーを連れてきてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リッチー来日??

2013年08月29日 | BonJovi

BON JOVIのツアーから離脱しているリッチー・サンボラが、27日に来日。
テレビショッピング「SHOP CHANNEL」に生出演したそうで・・・・・。


ニッキーランドと立ち上げたブランド「ニッキー・リッチー」を販売の為らしい。
リッチーはニッキーランドと共に生出演しました。


これで来日してくれるのはいいのですが、12月のツアーで来日することは
今のところないみたいです。

噂では、脱退するとかしないとかがまことしやかに流れていますが
リッチーのいないBONJOVIは考えられない。

12月、ひょっこりツアーに参加してくれること祈ってますがたぶんないな・・・。

お願いだから、ツアーは参加しなくても、脱退だけは避けてほしいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BON JOVI来日決定!

2013年07月08日 | BonJovi

ようやくBONJOVIの来日が決定しました!

 


<JAPANツアー日程>
    12月3日(火)京セラドーム大阪
12月4日(水)東京ドーム
開演:19時
限定VIPシート:50,000円
  S席:12,000円、A席:10,000円、B席:9,000円

やはり年末でしたね・・・・( ̄▽ ̄;;;)

 

つーか、VIP席は良しとして、S席とうとう1万超え・・・・。

今年は、B’z様もあるし、年末のお金が入用な時に、めっちゃ痛いわぁ~。

も一つ気になるのが、リッチーが来日するかどうか?
頼むから、日本公演に来てください。

とりあえず、チケットGET!せねば!


どこか、お金が湧いて出てこないかしら?

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonjovi 新曲「Because We Can」配信開始

2013年01月09日 | BonJovi

BONJOVIの新曲「Because We Can」の歌詞付き動画がYoutubeにて公開。




それに併せて、BON JOVIのニューアルバム
「WHAT ABOUT NOW」の発売日が3月20日に決定されました。

どうやら世界先行発売みたいです。


今年は、B’zにBONJOVIにと忙しい?1年になりそうだわ。

日本ツアーの発表が待ち遠しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年が楽しみ(≧▽≦)

2012年11月01日 | BonJovi

さぁ~、やっとBONJOVIが始動します!

 

2013年2月13日、カナダのモントリオールからワールドツアーを開始。
また、春ごろにはニューアルバムの発売も予定されている。

ツアータイトルは、「Because We Can」
2月カナダのあと、5月:南アフリカ、6~7月ヨーロッパ まで日程が発表されました。

日本はいつなんでしょ?

来年は、B’zの25周年ライブもあるし、諭吉さんいっぱい貯めとかないといけないわぁ~。

あと、B’zと日程が重ならないことを祈るのみ。

その前にチケットGETだよね。

何はともあれ、来年が楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてたっ(汗)

2012年09月14日 | BonJovi

 まにょさんに教えてもらうまですっかり忘れてました。

リッチーの3枚目のソロアルバムが、9月12日に発売されたんだっけ・・・・。
いかん、完全に忘れてたよぉ~。


「AFTERMATH OF THE LOWDOWN」

発売日: 2012.09.12
価格(税込): ¥2,600

<収録曲>
1.バーン・ザット・キャンドル・ダウン
2.エヴリィ・ロード・リーズ・ホーム・トゥ・ユー
3.テイキング・ア・チャンス・オン・ザ・ウィンド
4.ナウアデイズ
5.ウェザリング・ザ・ストーム
6.シュガー・ダディ
7.アイル・オールウェイズ・ウォーク・ビサイド・ユー
8.セヴン・イヤーズ・ゴーン
9.ラーニン・ハウ・トゥ・フライ・ウィズ・ア・ブロークン・ウィング
10.ユー・キャン・オンリー・ゲット・ソー・ハイ
11.バックシート・ドライヴァー ★
12.ワールド
★ボーナス・トラック収録



2曲目の「Every Road Leads Home To You 」のPVがこちら

あれ?髪の色が金髪になってるよ?
それよか、金髪にしたらジョンに似てません?
一瞬、間違えてしまいましたわ・・・・。
 
53歳になりますが、渋み増して来ましたね~。 いい男だ。
来年におそらくBONJOVIのニューアルバムが出ると思うので
それまでは、リッチーのソロアルバムで楽しむとしましょうか。

にしても、JONとそっくりじゃね?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新曲はどっち?

2012年03月01日 | BonJovi

B’zの方に熱中していている間に、Bonjovi情報が抜け落ちていましたわっ!!

CBSテレビの番組で、自宅紹介&新曲を披露!

自宅は、以前にも見たことあるけれど、すんごい豪邸だよね。
お城じゃん。

それにしても、ほんまドロセアさんが羨ましいっ。
娘のステファニーちゃん、ショートのほうが似合うし美人さんだよねぇ~。

で、新曲「What About Now」も最後の方にちょっと流れます。

これは、ソロで出すのか?BONJOVIとして出すのか?
ちょっとわかんないですが、早く始動してくれるのをファンは待つのみです。

それにしても、立派な自宅スタジオだわぁ・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JONのメッセージ

2011年03月26日 | BonJovi

大地震以降、海外の著名人からのメッセージが数多く流れています。

私の場合は、やっぱJON・BON・JOVIでしょう!

これで、少しは頑張れます。

 
で、WOWOWでは、2010年5月26日にニュージャージー州イーストラザフォードの
MEADOWLANDS STADIUMで行われたTHE CIRCLE TOUR のライブが4月29日に放送されます。
(午後5時40分~OA)

これを見て、ちょっとリフレッシュしたいと思います。

ん?




てか、この日、私、法事で彦根に帰ってるやん!

実家はアナログ一家なので、WOWOWなんて入ってへんし。

めっちゃショック・・・。   録画で我慢ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解禁

2010年12月07日 | BonJovi

YouTubeで、やっと音声が解禁になったBONJOVIの新曲「No Apologies」。

2日目の日、これリハーサルではやってたのに、本番はなく・・・。
結局日本公演ではお披露目がありませんでした。

これ、ライブでやったらめっちゃ盛り上がったのになぁ・・・。
と思いながら、観ています。

え?まだ冷めてないのか?って?
お正月まで、これ続きますね。 ええ迷惑しているのは、家族です、ハイ。

新曲 「No Apologies」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい~♪

2010年12月04日 | BonJovi

1日のライブの余韻が未だ続いている中、1984年にBONJOVIがデビューして
初来日した時の映像を、今日偶然見つけて狂喜乱舞。
映像は西武球場のものだけど、これと同じのを大阪南港でやってたのが思い出されます。

高3の夏、受験生なのにBONJOVI見たさに小遣い貯めて自分でチケット入手して一人で行ったライブ。
「絶対JONについていこう!」と心に決めた忘れられんライブでした。


↑「RUNAWAY」

この間のライブでもやってたよね。デビュー曲だもん。
うーん、若いから声が高いなぁ~。衣装・・今から考えるとある意味すごかったなぁ。



↑「She Don't Know Me」

懐かしいなぁ~この曲。 今じゃライブでほとんど聴く機会ありませんけど・・。
このPVを何百回見倒したことか。
それにしても、みんな若いな・・・・・・・細いな・・・・

と、昔を懐かしながら見ていたら、横から娘が一言。

娘:「なんだ、ジョン。若い頃はお猿顔  じゃなかったんだ

首絞めたろかと思いましたよ。


というわけで、3日にBONJOVIご一行様は、次のツアー先へと離日。

また日本にきてくださーい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする