NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<6月の鑑賞予定映画>

「違国日記」「ディア・ファミリー」「朽ちないサクラ」

CARL'S JR./カールスジュニア

2021年08月31日 | 美味しいもの

ここのお店は、前はよく通るのですが、1回も入ったことがないので
先日、夫と一緒にランチしてきました。🍔


1個1000円以上もするハンバーガーは今回はやめて
定番のファイマススターを注文。


写真ではわかりづらいですが、サイズめちゃ大きいです。^^;
マックなどのハンバーガーと比べると2倍近い?


パテは、とても肉肉しいお味。
大きいので食べ応えがあり、これなら1個で満足。
付け合わせのポテトは、皮つきの細切りタイプ。
このタイプが一番好きなので、これも満足。

このセットで、お腹いっぱいになるので
1000円以上はしますが、量的にみて納得ですね。

今度は、更にお高いハンバーガーを頼んでみようと思います。

CARL'S JR./カールスジュニア HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンリフォーム② キッチンボード編

2021年08月29日 | 日々の徒然

発注ミスで頓挫になっていたキッチンボードですが
ようやく設置完了。

晴れてリフォーム完了!となりました。

キッチンボードは、こちらも家具店巡りをして
綾野製作所のAX(ベイシス)シリーズのを購入。



我が家のキッチンは、間に扉があるのでキッチンボードは二手に分かれます。


なので、どういう風にしたらすべてうまく納まるか?
これが一番苦労しましたね。^^;


まずダストボックスは、全て収納。

手前は、KEYUCAのダストボックス。


奥は、備え付けのダストボックス。



今まで出窓に置いていたコーヒーメーカーも
これでここにすべて納まりました。


パントリー部屋がないので
食品ストックスペースをこちら側で確保。



綾野製作所の製品は、金具とかみても
とても作りがしっかりしていますし
サイズも細かく調整できますし
AXシリーズは、色も豊富にあります。
我が家は標準カラーの艶消しのホワイトを選びました。
今回、サンプル板まで取り寄せて選んだので
ほぼほぼイメージ通りの色合いでした。



以前と比べると、とてもスッキリしました

 

この状態を保たねば~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「映画 太陽の子」

2021年08月27日 | 邦画

~僕らは、未来を作っていると思ってた~

2021年  日本映画  (2021.08.06公開)
配給:イオンエンターテイメント  上映時間:111分
監督・脚本:黒崎博
美術:小川冨美夫
音楽:ニコ・ミューリー
主題歌:福山雅治 「彼方で」
衣装:宮本茉莉
VFXスーパーバイザー:オダイッセイ
出演:柳楽優弥/有村架純/三浦春馬/イッセー尾形/山本晋也/三浦誠己
   宇野祥平/尾上寛之/渡辺大地/葉山奨之/奥野瑛太/土居志央梨
   国村隼/田中裕子

<見どころ>
2020年8月15日にNHKで放映されたドラマ「太陽の子 GIFT OF FIRE」を
異なる視点で描いた青春群像劇。太平洋戦争末期に原爆の開発研究に
加わった若き研究者と弟、彼らの思い人が抱く苦悩と青春を描き出す。
監督はドラマ版で演出を担当した『セカンドバージン』などの黒崎博。
『夜明け』などの柳楽優弥、『フォルトゥナの瞳』などの有村架純、
『アイネクライネナハトムジーク』などの三浦春馬といったドラマ版の
キャストが集まっている。

<ストーリー>
1944年。京大物理学研究室で研究に励んでいた科学者・石村修(柳楽優弥)は、
原爆の開発に参加する。核エネルギーの研究に没頭する一方で、科学者が
兵器の開発に携わることに対する葛藤を抱えるように。そんな中、弟の
裕之(三浦春馬)が戦地から一時帰宅し、兄弟がひそかに思いを寄せていた
朝倉世津(有村架純)も、家を失ったために修の家で暮らすことになる。

<感想>
三浦春馬生前最後の作品。
(撮影の時系列からいうと「太陽の子」→「天外者」→「ブレイブ」になるが)


昨年8月にTV版を見ましたが、ダイジェスト版のように感じていたんですよ。
こちらが完全版という形になるんですね。日本でも原爆を開発していた、
というのは以前ドキュメンタリー番組でなんとなく覚えていましたが
こうしてみると、やはり日米の技術力の差があったんですね。


柳楽優弥さん、有村架純さん、三浦春馬さん、この3人は安定の演技力。
特に有村架純の心の強さが出るシーンは、心打たれるものがあります。
三浦春馬君のシーンは、やはり見てて少し辛かったですね。
特に海に入水するシーンは、特に感じました。


原爆開発というあまり世間に知られていない史実をとらえた点は
良いのですが、いろんな要素を入れ過ぎた感があり、ところどころ
「?」と感じる箇所もあり。
最大の欠点は、エンディング曲、あれで一気に安っぽくなってしまった。
ない方が良かったです。

それにしても、この作品でも好演した三浦春馬さんが、これが
最後の作品となってしまい、本当に惜しい方と亡くしたと思います。

点数:6点/10

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種 2回目

2021年08月23日 | 日々の徒然

金曜日、コロナワクチン予防接種の2回目を終えてきました。💉


ファイザー社のワクチンなので
モデルナほどの副反応は出ないかも?
と思いつつも、解熱剤は事前に用意。💊


痛みは、1回目の時の方が痛かったですね。
(性格に言うと、痛さの質が違うというか)
今回は、針でつつかれたようなチクチクした痛みでした。

腕の腫れもなく、熱の方は



の間を行った来たりの状態で、今は36.1℃で安定しています。


副反応が大したことなくてよかった!と喜ぶべきか
反応ほぼ無しってことは、若くないってことでへこむべきか?^^;

とりあえず接種が無事終わって良かったです。

あ、夫の方は少し微熱と倦怠感が出ていました~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンガーハット/冷やしちゃんぽん麻婆茄子

2021年08月22日 | 美味しいもの

実は、まだ1度もリンガーハットで食事したことのない私。


よくフードコートで見かけますが
昼時ここのお店よく並んでいるんですよね。

先日、遅い時間に訪れたら空いていたので、初リンガーハット。

とはいうものの、夏の暑い時期にちゃんぽんは
汗かきの私には、かなり辛い。

ということで、期間限定の冷やしちゃんぽん麻婆茄子を選択。


野菜たっぷりの麻婆茄子。
山椒の効いたソースが食欲そそります。
スープはクリーミーですが、さっぱりしています。

レギュラーサイズ(麺300g)を頼みましたが
胃袋の小さくなった私には、これでじゅうぶん満足な量でした。


あとで、カロリー表示をみると

            916カロリー!


次回頼むときは、スモールサイズかな?(^◇^;)

リンガーハットHP

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フリー・ガイ」

2021年08月21日 | 洋画

~彼は、ゲームのモブ(背景)キャラです~

2020年  アメリカ映画  (2021.08.13公開)
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン  上映時間:115分
監督:ショーン・レヴィ
原案:マット・リーバーマン
脚本:ザック・ペン/マット・リーバーマン
音楽:クリストフ・ベック
出演:ライアン・レイノルズ/ジョディ・カマー/ジョー・キーリー
   リル・レル・ハウリー/ウトカルシュ・アンブドゥカル
   タイカ・ワイティテイ

<見どころ>
『デッドプール』シリーズなどのライアン・レイノルズが主演したアクション。
自分がビデオゲームの世界に生きる背景(モブ)キャラだと知った主人公が、
ヒーローになろうとする。メガホンを取るのは『ナイト ミュージアム』
シリーズなどのショーン・レヴィ。ドラマ「キリング・イヴ/Killing Eve」
などのジョディ・カマー、ドラマシリーズ「ストレンジャー・シングス 
未知の世界」などのジョー・キーリー、『ジョジョ・ラビット』などの
タイカ・ワイティティらが共演する。

<ストーリー>
銀行の窓口係ガイ(ライアン・レイノルズ)は、平凡で退屈な毎日だと感じる
一方で、連日強盗に襲われていた。疑問を抱いた彼は、襲ってきた銀行強盗に
反撃を試みると撃退でき、さらに強盗から奪った眼鏡を掛けると、街の至る
ところにこれまで見たことのなかったアイテムやミッション、謎めいた数値が
あった。やがてガイは、自分がいる世界はビデオゲームの中で自身が
モブキャラであることを知り、愛する女性と街の平和を守ろうと正義の
ヒーローを目指す。

<感想>
ゲーム内で規則正しく動くモブキャラが自我に目覚めるお話。

 
モブキャラに焦点を充ててるっていうのが、なかなか面白かったし
またライアンが、この地味なキャラがよく合ってましたよ(笑)


そういや、20世紀スタジオってディズニー傘下になったんですよね。
なんか未だに慣れません^^;本編で20世紀スタジオ作品のを
パロッていましたが、これがなかなかツボでして。
映画好き、ゲーム好きの方は嬉しいですね。実際、そのシーンが出てきたら
観客席かなり盛り上がりました♪

それから、ここ最近のハリウッド作品はアジア=中国って感じでしたが
この映画は日本でしたね。109界隈とかジャパネットとか。
これはちょっと嬉しかったですね^^

ゲームに弱い人はついていけないところがあるかもしれないが
気楽に鑑賞できる楽しい映画でした。

バディーのキャラにはホロっときます。

点数:7点/10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンリフォーム① システムキッチン編

2021年08月14日 | 日々の徒然

キッチンリフォーム、カップボード側はまだですが
システムキッチン側は完成し、なんとか片付け終えたのでお披露目します。

 

まず、以前のキッチンはこちら👇

松下電工(現・パナソニック)のオーメイドシリーズ。
右端に食器乾燥庫がついたもので、気に入っていました。
しかし、無駄にレンジフードがでかい。

 


新しいキッチンがこちら!👇

リクシル リシェルSI
ワークトップ:セラミックカウンター(グレーズグレー)
扉カラー:グレーズグレー


高さは、87.5㎝のサイズに上げました。この高さにして正解。
クロスは、白レンガ調(サンゲツ製)
自分的には、このクロスめっちゃ気に入ってます。


レンジフードは、とにかくファン掃除をしたくないので
「よごれんフード」という、簡単掃除のシリーズを選択。



シンクは、ダブルサポートシンク。

レーンが2段あり作業がスムーズ。
奥のワイヤーポケットも広くて、生ごみ袋も収納でき
三角コーナーと、これでおさらばです(笑)


水栓は、ハンズフリー水栓。
浄水器は独立タイプをつけました。

ハンズフリー、手が汚れていても触らず出てくるのは
とても便利です。高かったけどつけて良かった~。


こちらは、以前のキッチンにつけていたゴミシューター。
生ごみを、ここから外に設置してあるダストに直接ポイできます。
これは便利なので、そのまま継続して使用。
(↑パナソニック製)



リシェルSIシリーズは、収納が凄い、というふれこみですが
確かに収納は、かなり入ります。まだまだ余裕ですね。




食洗機は、パナソニニック製で深型タイプ。

食洗機、今回初めて利用しますが確かに便利、そして時短!
洗えるものは少し制限がありますが
圧倒的に洗う時間が短縮されました。(感動✨)

食洗機で洗えないものや大きな調理器具は
引き続き、食器乾燥庫を使用。

今度は自動昇降タイプ。
洗い物&乾燥機器で、けっこう場所くってしまった感ありですが。


キャビネット下に、クイックポケットを取り付け。
調味料・キッチンペーパーを中に収めることが出来ます。
これは、ショールームで見た時から、つけようと思っていました。
娘がカレー作りに使うスパイスもこれで綺麗に入りました。

ほぼ庫内に入ったので、とてもスッキリなシンク周りになりました。

当初の予算よりだいぶオーバーしましたが
夫が頑張ってくれました。

いいキッチンになったから、料理頑張らないと。

反対側のカップボードは、完成次第UPします。

リクシル  リシェルSIオフィシャルサイト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクシデント

2021年08月11日 | コーギー(はな♀)

さて、本来ならリフォーム完了!
と言いたいところなのですが
食器棚側で、まさかの発注ミスが発覚!


食器棚側の完成は
盆明けまで待つ事態となってしまいました。



この日も、朝からお利口モードでお待ちのはな



とうとう、職人さんたちから
「はな監督」と呼ばれるように。

しっかり監督していました。(笑)

 


この日は、搬入で部屋中段ボールや機材でいっぱいになり
はなのくつろぐスペースがなくなったので
丸1日、お昼寝せずに
👆こんな感じで1日過ごしていました。

職人さんたちが帰宅したら速攻で爆睡していました。


シンク周りの方は完成したので
次回お披露目?しますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム後半

2021年08月05日 | コーギー(はな♀)

リフォームも後半に入ってきました。

 

今日も、はなは現場監督です。


作業中、私は2階でパソコン作業をしていて
はなは基本現場にほったらかし状態なのですが

:「どうですか?はなは作業の邪魔していませんかね?」

:「いや、はなちゃん凄いですよ。
作業中は、現場を離れて一定の距離から見学し
長くなりそうだなと感じると、お昼寝し
作業中断・休憩になると現場に入って甘えてくるんですよ。
ちゃんとわかるんですね!
いや、もぅその感じ方が凄くて。
癒されるし、仕事も差しさわりなくできます。
はなちゃん、とってもイイ子ですね」

:「・・・・・・^^;;;」


褒められたんですが、家族にはそんな姿
1ミリも見せないので、「どこのワンコの話?
と思っちゃいましたよ。^^;

もともと外面の良いはなですが、ここまであざといとは(笑)


確かに作業が長いと寝てました。^^;

人が来ると、ワンコだけど猫かぶりしまくりのはなのようです。


こんな感じで作業は進んでいます。

水回り管、めちゃ増えてますね~♪♪


リフォーム中、いろんな人がやってくるので
人好きなはなには、嬉しい1週間となっているようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象印/STAN 炊飯器

2021年08月04日 | お気に入り

今まで使っていた炊飯器が
窯部分のコーティングが剥がれて
ご飯を炊いてもちっとも美味しくなくなってきたので
先日、新しい炊飯器に替えました。

 


象印/STANシリーズの炊飯器

今回は、デザイン性重視で選んじゃいました。

象さんマークが可愛いです。🐘

新しいキッチンに馴染むといいなぁ(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする