NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<6月の鑑賞予定映画>

「違国日記」「ディア・ファミリー」「朽ちないサクラ」

目標を持つことの大切さ

2011年09月30日 | ピアノ

Aちゃん(中1)は、習い始めて2年半ですが、6月の終わりに突如、
「9月にある合唱コンクールで伴奏がしたいと言い出しました。

課題曲と自由曲があり、彼女の実力からすると、課題曲が精一杯なので、
こちらを勧め見事、伴奏者に抜擢されました。

しかし、なったはいいもののAちゃんは少し譜読みが遅いので、短期間でどうするか?
加えて、お家にはピアノが無く、キーボード。
ペダリングもあるので、キーボードというのは、かなり厳しい状況。

そこで、Aちゃんに考えてもらいました。

・夏休みが終わるまでに、曲想がある程度できている状態に仕上げる

・なるべく毎日練習できる時間をみつけ、週末におばあちゃんちにピアノがあるから
 そこで練習する

この2つを挙げてくれ、夏休み期間の間に、ある程度のレベルまで弾ける様になりました。

同時に、定期テスト対策も行ない、私が出す予想問題を地道にやっていました。
テスト1週間前に、新たなテスト範囲があったのに気づくと、休みの日に
私の家まで来て、臨時補習を受ける頑張り度。

テストは、ケアレスミスがあったものの、見事、目標点をクリアし高得点を獲得しました。

テストが終わった後は、合唱コンクールに向けて、最後の追い込み練習。

そして合唱コンクール当日は、彼女の持てる力を全て出した演奏をすることができ
クラスは見事2位に輝きました。

この2ヶ月間の彼女の成長は、著しいものがありました。

それは弾くことに対する姿勢の変化。

「難しい~大変~」から「グランドピアノで弾くのが楽しい」に変わり
「今まで音なんて気にしてなかった」から「音を気にするようになった」に変わり
「音さえでればなんでもいい」から「やっぱり本物のピアノの音はいい」という具合に
変化していきました。


そういえば、Aちゃんは5月に今年の目標を設定していました。

設定後は、どうすればいいのか?を自分自身で考えさせるように組み立てることに
こちらもシフトチェンジ。以前受けていたコーチングがここで生かされました。
(よかった、ほんとにコーチングやっていて

あれから、モチベーションを下げることなく、伴奏に挑戦し、テストも頑張って目標点を
クリアすることが出来ました。  素晴らしいことです。

「学年末のテストは、満点を取りたい」

さらに、目標を立てたAちゃん。

努力は必ず報われることが、今回証明できたので、次もきっとできると思います。

目標をもつことで、これだけ飛躍的に伸びるものなんですね。

また生徒さんに教えられました。  私も頑張らねばっ!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱コンクール

2011年09月28日 | 社会人息子

28日(水)、中学の合唱コンクールが行なわれました。

今年も私は、保護者&職員合同合唱に参加させて頂きました。
5年連続出ているので、半分主?のような感じでしょうかね?

今年は、バランスの関係で、ソプラノパートを歌うことになりました。
メゾソプラノ域の曲だったのでまぁ歌えたわけですが。

小さい頃から、合唱を経験しているので、どのパートを歌っても楽しいです。

さて、肝心の子どもの合唱ですが、2年生は今年度から課題曲が変わったので
楽しみにしていましたが、なかなか難しい課題曲でした。(「思い出は空に」)

息子は、まだ変声期が来ていないので、今年もボーイソプラノとして頑張りました。
近くで聞いていましたが、けっこう息子の声は通る声してるんだな~と感じました。(合唱の様子

審査の結果、息子のクラスは2位。

密かに1位を目指していたようですが、2位でも充分な結果だったと思います。

で、今年もクラスの仲間と打ち上げへ繰り出して行きました。

来年は、男声パートでの姿を見ることを期待したいと思います。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイエクレール

2011年09月27日 | 美味しいもの

横浜の帰りは、もちろん、お土産を買って帰宅。

ママン・ラトーナ」の、パイエクレール(231円~)を購入。

このお店は、半熟カステラでも有名なお店ですが、こちらも人気商品。

なんせ、お手ごろ価格なのがいいです。

底がパイ生地でクリームを包んでいる部分がエクレア生地になっています。
生クリーム味とカスタード味の2種類があり、クリームは甘さ控えめ
カスタードは、けっこうレモン汁が効いた少し酸味ある味です。

これは老若男女親しめる味かも。もちろんおいしく頂きました。
NAO家、全員が「お!これはなかなか美味い」と全員一致したスイーツです。

お手ごろ値段なので、ぜひどうぞ。


パティスリーラトーナ相鉄ジョイナス店
〒220-0005 横浜市西区南幸1-5-1 相鉄ジョイナス1階
TEL:045-328-3577
営業時間:10:00〜21:00

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セカンドバージン」

2011年09月26日 | さ~た行の映画

~大人の恋は、終わらない~

2011年  日本映画    (11.09.23公開)
配給:松竹            上映時間:105分
監督:黒崎博           脚本:大石静
制作:NHKエンタープライズ、セディクインターナショナル
音楽:めいな Co.
主題歌:倖田來未 「愛を止めないで」
出演:鈴木京香/長谷川博己/深田恭子/天野義久/田丸麻紀/北見敏之

<見どころ>
2010年に放送されるや、スキャンダラスな不倫愛が大きな話題を呼んだNHKのテレビドラマを映画化。
ドラマでは描かれなかった衝撃の真実に焦点を合わせ、マレーシアの首都クアラルンプールを舞台に
より濃密で大胆な三角関係が展開する。テレビドラマ版の演出を手掛けた黒崎博監督がメガホンを取り、
大石静が引き続き脚本を担当。
主演の鈴木京香をはじめ、長谷川博己、深田恭子ら主要キャストが織り成す、狂おしくも切ない大人の
恋愛模様を楽しめる。

<あらすじ>
不倫の末にさまざまな試練を乗り越え、一緒に暮らし始めた中村るい(鈴木京香)と17歳年下の
鈴木行(長谷川博己)だったが、ある日突然、行はるいの前から姿を消す。
5年後、出張先のマレーシアで再会をするものの、行は彼女の目前で撃たれてしまう。
やがて行の妻・万理江(深田恭子)もマレーシアへやって来て……。

<感想>
NHKドラマにしてはけっこう過激な内容のドラマで話題となった「セカンドバージン」の映画化。
NAOさん、ドラマは後半から観てけっこうハマってました。

でも、ぶっちゃけ、ドラマは完全に終わった形だった(長谷川博己演じる行がドラマ内で死亡)から
なにを映画化するの?という感じで、予告編も観ずに映画館に行った次第。

結論から言うと、ドラマ観た人でないとまったくわかりません。
ていうか、本作は別にドラマの続編でもなんでもなく、ドラマでラストのマレーシアでの再会と
真実を細かく描かれた内容だから、ドラマを見ていないと話にならないんだよねぇ~。
 
何も知らずに「続編」と思って行った人には、「お金返せ!」と思われても仕方ないかも?

ドラマでは、年の差不倫を軸に、人間模様がリアルに描かれ、「あるある~こういうの」と
思いながら見てたのね。 (実際、身近にこういう友達いるし

ところが、映画では、そういう人間模様ぜーんぶ排除されて、二人の世界?ってな感じに
なっちゃってるし・・・。で、病院のシーンがほとんどだが、ぜんぜん病院に見えん。
今時、マレーシアもちゃんとした国なんだから、シンガポールの病院へ移送とかもできるのに。
死を待つだけだなんて、なんだか何年前のドラマ?って思っちゃうわけ。
 
映画化するにあたって注目するのは、やはり二人の濡れ場シーン。
NHKだからあそこまで限界だったけど、映画化なら濃密にやってくれるのかな?と期待してたのに
あらら。。。。そんなもん?だったし。
で、もっとわからないのが、行の言動。最後にわかるのかと思ったら、やっぱりわからん。

というわけで、ドラマ未見の人には、まったくオススメできません。

ドラマは良かったけど、映画化の必要なし。TVのSPで充分だったか?いや、それもいらなかったかも?

長谷川博己くんのスーツ姿は萌えたんだけどなぁ~。

点数:3点 (10点満点)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定外?の買い物

2011年09月25日 | お出かけ・旅行

いやぁ~この3連休は、おうちでゴロンゴロンするつもりだったのに
24日の夜に突如、「おかん!私はまだ誕プレ買ってもらってないよ!」とお嬢に言われ・・・。

そういや、最新のペンタブ買って~って以前言ってたな。
:「あ~あれ、やめた。やっぱ冬服買って!」
:「・・・・・・・・」


というわけで、急きょ冬服買いに横浜へ行くことになってしまいました。

どうせ、私は歩く財布。 ちっとも気乗りせずに同行(お供?)することになったわけです。

今回、親子でちょっと気になったお店がここ。↓

上野樹里ちゃんがCMでおなじみの「E hyphen world gallery(イーハイフンワールドギャラリー)」
名前長っ!

お値段もちょいお安めで、かわいい服からカジュアルな服まで幅広くありました。
NAOさんも、気になるデザインがけっこうあって親子でイケるブランドかと思いますので
気になる方は、ちょっとのぞいてみてください。

その他、ロクシタンなどで少々お買い物して終了。

久しぶりに、アフタヌーンティールームでランチ。
 
小エビのグリーンクリームソースパスタと紅茶のティラミス(ハーフサイズ)。

ほうれん草入りのクリームソースがなかなか濃厚でパスタとよく絡んで美味しい。
紅茶のティラミスは、中にカットリンゴで味のアクセントをしてありました。
ティラミスはぶっちゃけ、普通のティラミスのほうがおいしいかな~。

結局、私の秋冬服は、1着のみ。 娘を行くとこんなものか・・・。
今度は、一人でじっくり買いに行きます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマってます(笑)

2011年09月23日 | 美味しいもの

最近、密かにハマっているお菓子。


福楽得の「塩キャラメルくるみ」

ローストしたくるみを塩キャラメルでコーティングしてるんだけど
くるみの渋みとキャラメルの味が絶妙なのよね。

かっぱえびせんじゃないけえど、♪やめられない、止まらない♪な味です。

イオンで見かけましたので、気になる方はどうぞ。

福楽得HP

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2011年09月22日 | 日々の徒然

昨日の台風15号は、凄かったですね。

関東地方は夕方に来たので、帰りの通勤ラッシュをもろ直撃し大混乱になりました。
私もピアノのレッスンがありましたが、お休みにし別の日に振り替えをしました。

今朝は、昨日の嵐がうそのような快晴。

家を出ると、目の前に飛び込んできたのは、ラピュタに出てくる龍の巣っぽい雲。

我が家は、ジョウロが飛んでったぐらいで済みましたが、近所に目を向けるとちょっとびっくり。
ご近所のカーポートの屋根が折れ曲がって根こそぎ倒れていました。
(画像はさすがに遠慮しちゃう
あんな鉄が根元から倒れるなんて・・・・・・風の威力の凄まじさに驚きです。

そうそう、近くのコンビニでカニが歩いているのを見かけました。

海からはけっこう距離あるのになぁ~。

普段みないとこで見ると、カニもグロテスクに見えて、一瞬ギョギョっ!としてしまいます。

天気がいいので、今日は洗濯に精を出そうと思ってま~す。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい~(驚)

2011年09月20日 | 我が家の食卓

先日、ダーリンの会社の方から、珍しいお野菜を頂戴しました。



ロウで作った野菜とちゃいますよ  これは、白いゴーヤです。

あまりに珍しかったので、思わずまじまじと眺めてしまいました。
生産量が少なくって、市場にもあまり出回っていない希少品種だそうです。
通常のゴーヤより、苦味が少ないそうです。

というわけで、どのように料理すればいいのか見当つかなかったので
クックパッドで検索して、サラダを作ってみました。

うん、確かに苦味は少ないと思います。

でも、うちの子ども達は、やっぱりゴーヤだめでしたね。
というわけで、大人でしっかり頂きました。
おいちぃのにね~。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2011~東日本2日目

2011年09月19日 | その他のライブ

18日(日)は、マイミク仲間のすずぴさん・Mikeさん親子と一緒に
4年に1度開催される、「ドリカムワンダーランド」に行ってきました。

NAOさん、ワンダーランドには1回行ってみたかったので、誘ってくれてた
Mikeさん・すずぴさんには感謝感謝です。

場所は、我が家からは、ちぃと遠い味の素スタジアム

昼前には会場に到着したので、スタジアム周辺は、まだ人もまばら。
おかげでグッズ会場もなんなく行くことができました。

遅いと、こんなに混んじゃうので。
 良かった、早めに来といて。

マイミクの2人がドリカムの大ファンなので、私は今回コバンザメのように
くっついて行ってきました。グッズで興味深かったのがこのアイテム。↓

1回500円で、どのデザインがでてくるかわからないピンバッジ。
全部で15種類あるそうです。デザインは歴代のシングル・アルバムのデザイン。
記念にいいですよねぇ~

ライブはとにかく体力消耗するので、お腹も猛烈に空いたところで腹ごしらえ。
華屋与兵衛で、お昼タイム。(大混雑で1時間近く待ったけど
 
ひれかつ定食クリーム抹茶フロートを注文。抹茶好きにはたまらん飲み物。

この日は、雲ひとつ無い快晴で、かっぱの心配はなくなったのですが、残暑厳し~~~っ。
暑くて飲み物がかかせませんでした。化粧もはげるし・・・髪の毛もストパかけたのに
ぼっさぼさになるし・・・・。で、お天気良すぎて、日焼けしたしっ!

座席は、なんとアリーナEー9ブロック。  会場はこんなかんじ⇒クリック

~史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2011
                     in 味の素スタジアム 2日目(9/18)セットリスト~

01.何度でも
02.朝がまた来る
03.その先へ
04.大阪LOVER
055.Eyes to me
06.晴れたらいいね
07.fall in love again
08.時間旅行
09.生きてゆくのです
10.CARNAVAL~全ての戦う人たちへ~
11.眼鏡越しの空
12.ねぇ
13.Ring!Ring!Ring!
14.TORIDGE&LISBAH
15.サンキュ.
16.POISON CENTRAL
17.to the beat,not to the beat
18.a little waltz
19.銀河への船
20.空を読む
21.The sings of love
22.opening theme~the monster is coming~→FUNKA MONTER→LIES,LIES
23.THE ONE
24.この恋はハードボイルド
25.make me your own
26.太陽が見てる
27.JET!!!
28.決戦は金曜日
29.IT’S SO DELICIOUS
30.うれしい!楽しい!大好き!
31.TRUE,BABY,TRUE

-アンコール-
32.LOVE LOVE LOVE
33.未来予想図2
34.あの夏の花火
35.またね

(17時13分頃スタート~20時15分?頃終了)

======================================

過去のワンダーランドの映像は、youtubeやDVDでおさらいして参戦しましたが
セットの造りは、ましゃの時でも感じましたが、節電を考慮した格好のシンプルな
ステージセットになっていました。
その分、アーティストパフォーマンスが際立った構成にもなっていたように感じました。

今回は、ワイヤーパフォーマンスが素晴らしかったですね。
美和ちゃん、私とそんなに年齢変わらないのですが、あれだけのパフォーマンスは
見事というしかないですね。またワイヤーが縦横無尽に動いたので、どの座席にいても
美和ちゃんの姿がよくわかり、お客さんは満足だったと思います。
私は、アリーナにいたので、真下から真近で美和ちゃんの姿を何度も肉眼でクッキリハッキリ
拝むことが出来たので、超満足です。

ただ、ツアーの疲れが出ているのか?
後半、中音部の声のかすれがひじょ~に気になりました。
高音部の伸びは、圧巻の声量でしたけれど・・・・。

そうそう、今回のダンダーランドは、ポカリスエットが冠スポンサーなので
ライブ終了後は、お客さん全員にポカリスエット1本プレゼントというサプライズが。
よっ!太っ腹!大塚製薬さん!

終わってみると、あっという間の3時間でした。 ドリカムのライブは楽しいですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・シューのにしかまプリン

2011年09月17日 | 美味しいもの

鎌倉ではるみ先生のピアノレッスンを受けた帰りに西鎌倉にある「レ・シュー」に寄りました。


西鎌倉にある、有名なフランス菓子店なんだよね。

気分は鎌倉マダム? (⇒ウソウソ!

で、本日買ったのは、一番人気のメニュー「にしかまプリン」(270円)

バニラの味が濃厚のちょいとろけるプリン。てっぺんに生クリームがのっかっています。
とろけるプリン系ですが、カラメルはかなり苦味があって焼きプリンのカラメルに似てます。
とろけるプリンが苦手な人でもこれはいけるのではないでしょうか?

個人的に、にしかまプリンは、めっちゃ好きなのでかなりの頻度で買っています。

西鎌倉へ行った際は、ぜひどうぞ!

「レ・シュー」 西鎌倉本店
神奈川県鎌倉市西鎌倉1-1-10
営業時間/9:00~19:00
定休日/第3水曜

~おまけ~

モモもおこぼれを頂戴。

そういや久しくモモ登場していなかったな。。。。
10歳ですが、まだまだ元気にしております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする