NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<6月の鑑賞予定映画>

「違国日記」「ディア・ファミリー」「朽ちないサクラ」

かき氷 埜庵

2014年04月30日 | 美味しいもの

 先日、鮨ランチをした後、実はもう1軒寄りました。

前からずーーーーっと気になっていたかき氷専門店、「埜庵」です。

かき氷を食べるのには、まだちょっと早い気もしますが
TOPシーズンになると、1時間待ちが当たり前なので、この時期を狙って行きました。
うん、正解。 待つことなく、すんなり店内に入ることが出来ました。

普通の住宅を改装して使っているので、テラスではなく2階席でいただくことにしました。


私は、マンゴー(970円)を注文。


お友達は、Wいちご(970円)を注文。


ここの氷は、日光の「三ツ星氷室」の天然氷を使用。
天然水を使ったかき氷店って、珍しいです。
それに加えて、氷の削り方は、めっちゃ細かいので、ふわふわ感がすごく水っぽくないんです。 
上にかかっているシロップも自家製なので、生のフルーツ感がそのまま。 
もぅ、文句なく美味しいです!
もう1つ注文すればよかった!と思うぐらい、美味しかったですよ。

夏のシーズンは、1時間待ちが当たり前みたいですので、
TOPシーズンはやめて、またシーズンオフに訪れたいと思います。
いや、こんなおいしいかき氷食べたの初めてでしたよ。 超オススメです。


 kohori noan 埜庵 (のあん)
〒251-0037  神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11 
電話:0466-33-2500
営業時間:水曜~日曜  11時~18時
定休日:月曜・火曜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日ランチ

2014年04月29日 | 美味しいもの

 結婚記念日の日、せっかくなので夫婦だけでランチを。

 平塚にある、「Kitchen 伊志川」へ行ってきました。

肉の専門店「肉の 石川」がプロデュースするレストラン。


今回注文したのが、土日限定のローストビーフランチセット(3080円) 
前菜は、2種類からチョイス。
夫は、生ハムやサーモンなどの3種類の前菜。 私は、サラミとモッツァレラのサラダ。
サラダ、思った以上にボリュームあって満足。そしてサラミがめっちゃ美味しかった。


ローストビーフ

2枚あった上に、意外に厚みもあって、ボリューム満点。
焼き野菜もいっぱい盛り付けてあって、大満足でした。


デザートは、ソラマメのムース。

イチゴの生クリームとの相性ピッタリでした。


ローストビーフ、夫婦でかなり気に入ってしまったので
また小銭が貯まったら、夫婦でまた行こう!なんて話しながら帰りました。
おっと!隣に併設のお肉屋さんで、ちゃっかりとローストビーフ買っちゃいましたけど。
日曜日は、自宅でローストビーフを頂きました。

↑のローストビーフランチ、普段は土日限定ですが
ゴールデンウィーク期間は、平日もOKだそうです。



Kitchen 伊志川 
神奈川県平塚市西真土1-3-8
℡:050-5816-3039
営業時間:ランチ 11:00~14:00(L.O.14:00)
        ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:水曜日

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13歳だよ~

2014年04月28日 | コーギー(モモ♀)

  結婚記念日と同じ日に、モモも誕生日を迎えました。

 


先日、健康診断に行きましたが、体重9.5kgと、ちょうどよい体重を維持。
ご飯も相変わらず、バクバク食べているので、今のところ問題なしです。
あ~良かった。ちょっとでも長生きしてほしいものね。


お祝いは、ケーキではなく、モモ大好物のイチゴを大量に。

13歳になっても、相変わらずのカメラ目線のモモでした。

犬も健康が一番ですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」

2014年04月27日 | 邦画

~奴・・・・・・だったのか!?~

2014年   日本映画    (2014.04.19公開)
配給:東宝         上映時間:110分
監督:静野孔文
原作:青山剛昌(小学館・週刊少年サンデー連載中読売テレビ・日本テレビ系放送中)
脚本:古内一成
美術:渋谷幸弘
音楽:大野克夫
主題歌:柴咲コウ    「ラブサーチライト」(EMI RECORDS)
声の出演:江戸川コナン・・・・・高山みなみ     毛利 蘭・・・・・・山崎和佳奈
        毛利小五郎・・・・・・小山力也       目暮警部・・・・・茶風林
       阿笠博士・・・・・・・・緒方賢一       吉田歩美・・・・・岩居由希子
       小嶋元太・・・・・・・・高木 渉        円谷光彦・・・・・・大谷育江
       灰原 哀・・・・・・・・・林原めぐみ      赤井秀一・・・・・・池田秀一
       世良真純・・・・・・・・日高のり子      沖矢 昴・・・・・・・置鮎龍太郎
       工藤新一・・・・・・・・山口勝平
       スペシャルゲスト~~~福士蒼汰/パトリック・ハーラン

<見どころ>
コミックとテレビアニメの双方で絶大な人気を誇る、青山剛昌原作による
『名探偵コナン』シリーズの劇場版第18弾。高層タワーで正体不明のスナイパーに
よる狙撃事件に遭遇したコナンと仲間たちが、アメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズ
も絡んだ陰謀に立ち向かっていく。監督は、『名探偵コナン 11人目のストライカー』や
『名探偵コナン 絶海の探偵』なども手掛けている静野孔文。
スケールの大きなストーリーやアクションに加えて、コナンと共闘する女子高生探偵・
世良真純の活躍も見もの。

<ストーリー>
高さ635メートルを誇るベルツリータワーのオープニングセレモニーに出席し、東京を
見渡せる展望台からの景色に胸を躍らせるコナンたち。そんな中、一発の弾丸が強固な
ガラス窓を貫通し男性の胸を撃ち抜く。騒然とする状況下で、コナンと女子高生探偵・
世良真純はFBIを巻き込む形でスナイパーを追い掛けるものの、すんでのところで
逃げられてしまう。警察、FBI、コナン、世良が調べを進めていく過程で、海軍特殊部隊
ネイビーシールズと事件の関連が浮上。さらに謎めいた大学院生・沖矢昴の暗躍も……。

<感想>
ツッコミ満載なんだけど・・・・・・。


「コナン」シリーズはファンだから、劇場版はもちろん、アニメや原作も読んでいて
どうしても贔屓目でみてしまうのだが、今作ほど、コナンの行動がやたら気になった
作品はないかもしれません。
静野監督になってから、どうもアクション系が強いのが、目についちゃうんだよね。
だって、コナンのスケボーシーンがあったが、あれ、どう見てもやりすぎでしょ?
アニメだからとはいえ、長年ファンとしても、この道路でのスケボーシーンはどうなのよ?
と、思わずぼやいてしまったわ。

黒の組織がちょっと関与するのかな?と思ってたが、ふたを開けてみると
アメリカ海兵隊のお話。去年の自衛隊は、自国のことだから勉強にもなったが
今回は、なじみがなさすぎて、へぇ~ほぉ~ってな感じ。


でもって、昴さんと赤井秀一の件は、今更~~だったし(笑)

とまぁ、ツッコミ多々ありましたが、ストーリー的にはけっこう練られていて
最後までコナンの失敗にイライラしながらも飽きずに観ることが出来ました。

それにしても、ここ最近、毛利小五郎が活躍していないような気がするが?(笑)

点数:9点 (10点中)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22周年♪

2014年04月26日 | 日々の徒然

 本日、22回目の結婚記念日を迎えました。

 過去記事 → クリック



1992年  新婚旅行時
26歳の頃ですから、当然若いです(笑)
今、こんな色の服、絶対着ない。
そして、子供たちが「ラーメンヘア」と呼ぶソバージュも懐かしい~。 


2001年頃
え~~っと13年前になるのか?
こうしてみると、この間で、私、ちょいと雰囲気変わっているような気が?
しかし、うちの夫、こんなことしてたのね。若いな~。
今じゃ、仙人のようなたたずまいなのに。


2004年 
2枚目の写真から5年経っていますが、子供成長してますね。


2009年 
3枚目の着物姿に比べると、年とった分、貫禄あるような感じが・・・。
で、着物姿の私を見ると、上機嫌になる夫。

子供の手もだいぶ離れたので、この1年は夫と二人でランチに行く機会が増えました。
それはいいのですが、ランチに行くお店のパターンが
夫の好みに合わせてなのがちぃと不満なので
今年は、私の好み(イタリアンとか無国籍とか)に連れてってもらいたいものです。

本日は、ケーキのみのお祝い。
子供たちも忙しいので、5月の連休に家族がひまな日をみつけて
どこかで外食しようかな?と考えています。

この1年もケンカのない穏やかな1年でありますように。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人ランチ

2014年04月24日 | 美味しいもの

久しぶりに、ママ友さんとランチに行ってきました。

今回は、大人なランチもたまにはいいよね~と言うことで、
茅ヶ崎で口コミで密かに人気の「鮨裕 (すし ゆたか)」というお店に行きました。


閑静な住宅街の一角にあって、ちゃんと見ないと思わず素通りしてしまいそうな感じ。

店内は、和モダンすたいるで、カウンター5席と個室が2つ。
今回は、個室でゆったりと寛ぎながらお食事を堪能。


特選握り (1800円)

これに、お味噌汁がついています。しゃりは、赤シャリで酸味がまろやか。
海老は、車海老を使用。マグロは勝浦産の本マグロ。

いやぁ~久しぶりに、美味しい鮨を頂きましたわ。
鮨とシャリが一体となっていて、とっても美味しゅうございました。


お品書きをみると、お値段けっこうしますね。

実家の両親が来たときに、ここはちょうどいい場所かも!
ここなら食道楽の父も満足するでしょう。
その前に、今度は夫婦で行きたいと思います。

大人の優雅なひと時を楽しむことが出来ました。
こういう時間も必要よね~。



鮨裕 (すし ゆたか)
茅ヶ崎市中海岸1-2-33 
電話 : 0467-39ー5325
営業時間 : 11:30~14:00、17:00~22:00
定休日 : 日曜日、第3火曜日、年末年始

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LIFE!」

2014年04月21日 | 洋画

~この映画には「!」がある~

2013年  アメリカ映画    (2014.03.19公開)
配給:FOX        上映時間:114分
監督:ベン・スティラー
製作:ベン・スティラー/サミュエル・ゴールドウィン・Jr/ジョン・ゴールドウィン
    スチュアート・コーンフェルド
原作:ジェームズ・サーバー
原案&脚本:スティーヴ・コンラッド
音楽:セオドア・シャピロ
出演:ベン・スティラー/クリステン・ウィグ/アダム・スコット/キャスリン・ハーン
    シャーリー・マクレーン/ショーン・ペン/パットン・オズワルト/アドリアン・マルティネス

<見どころ>
凡庸で空想癖のある主人公が未知なる土地への旅を経て変化していくさまを、
ベン・スティラー監督・主演で描くヒューマンドラマ。夢を諦め、写真雑誌の写真管理部で
働く地味な中年男性が、ひょんなことからニューヨークをたち世界中を巡る旅を繰り広げる
様子をファンタジックに映し出す。物語の鍵を握るカメラマン役で『ミルク』などの
ショーン・ペン、主人公の母親役で『愛と追憶の日々』などのシャーリー・マクレーンが共演。
壮大なビジュアルや、主人公のたどる奇跡のような旅と人生に目頭が熱くなる。

<ストーリー>
雑誌「LIFE」の写真管理部で働くウォルター・ミティ(ベン・スティラー)は、思いを寄せる
女性と会話もできない臆病者。唯一の特技は妄想することだった。ある日、「LIFE」表紙に
使用する写真のネガが見当たらない気付いたウォルターはカメラマンを捜す旅へ出る。
ニューヨークからグリーンランド、アイスランド、ヒマラヤへと奇想天外な旅がウォルターの
人生を変えていく。

<感想>
あ~やっと観ることが出来た・・・・。
うちの近くの映画館今週で終わりだからギリギリで間に合いました。

予告編を、散々見たせいか?いまいち新鮮さには欠けましたが、ベン・スティラーの
持ち味が十分生かされた作品のように感じました。

 
主人公・ウォルターの空想僻は、なんとなく気持ちがわかるなぁ~。
私も、よくぼぉ~~~っと空想の世界に浸っているので、この辺ちょっと
自分自身と重なって観ていましたね。
ショーン・ペンが、思ってた以上出番が少なかったのが、ちょっとガッカリでしたけど
ちょい出演でも存在感があるのがステキ。
強面の役が最近多かったので、こういうショーンも良かったです。
っていうか、こっちの方が良いかも?(笑)


それにしても、ベン・スティラー、スケボーお上手ですね。ビックリしましたよ。
そして、スケボーで駆け抜けるアイスランドの風景の素晴らしいこと。

個人的には、ウォルターの心情面をもっと描いて欲しかったと思いましたが
映像&音楽的な効果はとっても良かったです。
疑似世界旅行しているかのようで・・・。

デヴィッド・ボウイの「スペース・オディティ」を使用していたのが一番のツボでした。

点数:7点  (10点中)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神様のカルテ2」

2014年04月17日 | 邦画

~そばにいなくても、心は寄り添える~

2014年  日本映画   (2014.03.21公開)
配給:東宝       上映時間:116分
監督:深川栄洋
原作:夏川草介 『神様のカルテ2』(小学館刊)
脚本:後藤法子
美術:金勝浩一
音楽:林ゆうき
主題歌:サラ・ブライトマン
出演:櫻井翔/宮崎あおい/藤原竜也/吹石一恵/池脇千鶴/吉瀬美智子/要潤
    市毛良枝/原田泰造/濱田岳/西脇徳馬/柄本明

<見どころ>
嵐の櫻井翔と宮崎あおいが夫婦を演じ、ヒットを記録したヒューマンドラマ『神様のカルテ』
の続編となる感動作。今回はそれぞれの事情を抱えた3組の夫婦の関係を軸に、
悩んだり傷ついたりしながらも命に対して真摯に向き合う人々の姿を紡ぎ出す。
前回同様、櫻井と宮崎が夫婦にふんし、藤原竜也と吹石一恵が主人公の親友夫婦
として登場。さまざまな苦難をくぐり抜け、一層成長する登場人物たちの姿に勇気をもらう。

<ストーリー>
妻・榛名(宮崎あおい)の出産を間近に控えた内科医の一止(櫻井翔)は、一層仕事に
励んでいた。そんな折、大学時代の同期で親友のエリート医師辰也(藤原竜也)が
本庄病院に赴任してきて一止を喜ばせる。だが、彼は勤務時間が終了するとすぐに帰宅し、
時間外の呼び出しにも全く応じない辰也の医師としての態度が理解できず……。

<感想>
前作「神様のカルテ」感想記事 →こちら

シリーズ2作目の原作は未読ですが、前作は既読&鑑賞しているので
続編も違和感なく入り込むことが出来ました。
 
今作は、地域医療の問題というよりは、夫婦のあり方を重点に置いた内容。


というわけで、前作より御嶽荘のシーンは少なかったけど、屋久杉君が出てくるなど
今回もほんわかさせてもらいました。で、屋久杉君結局、屋久杉の研究するのかなぁ?(笑)

 
櫻井翔君は、前作に比べると、演技力がUPしたように感じました。
藤原竜也君と共演したのが刺激になったのかな?栗原一止になりきっていました。

藤原竜也君も、個性的な役が多いのですが、今作は夫で父親というふつーの役柄。
かなり新鮮に感じましたよ。こんなパパ良いな~~。
奥さん役は、吹石一恵さんでしたが、この方最近TVに映画にとえらいたくさん
出ていますよね。「銀の匙」や「永遠の0」、TVドラマは「S~エス」にも出ていたし。

タツヤ夫妻の悩みの解決と糸口を発していたのが、ハルと貫田夫人。
あんな重労働で、いない時がほとんど。不満ない方がおかいしですよね。
それでも、「そばにいなくても、心は寄り添える」のとおり、会える時にちゃんと向き合って
話し合い、理解しあえる、まさに理想の夫婦の形。 こんな奥様になりたいものです。

なかなか重いテーマを含んでいますが、深掘りせずに作られてるのもよかったです。

不満は、テーマ曲。
前作は、辻井さんのピアノ演奏でしたが、今回はサラ・ブライトマン。
いや、彼女の歌は素晴らしかったのですが、うーん、やっぱりこれはピアノ曲が良いよ。

原作では「3」がありますが、これもいつか映画化されるんだろうな・・・。
映画化されたら、もちろん観に行きます。

点数:8点  (10点中)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーゲンダッツ クリスピーサンド マンゴー

2014年04月16日 | 美味しいもの

3月3日に発売されてから、ずっと気になっていた
ハーゲンダッツのクリスピーサンド マンゴー味

やっと買えました。


ウエハースもマンゴーを使用し、アイスの中にはマンゴーの果肉も。
まさに、マンゴーづくし。

ここまでマンゴーってどうよ?と思いましたが
思ってたより、しつこくなく、程よい甘さでした。
マンゴー好きにはたまらんお味かも?

フルーツ系のアイスが苦手な私ですが、これは問題なくOKでした。

リピート買い決定~のアイスかも。

ハーゲンダッツ商品情報

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の~

2014年04月12日 | コーギー(モモ♀)

あまりに抜け毛が多かったので、自分たちでシャンプーするのはあきらめ
今回も、美容院にお願いしてシャンプーしてもらいました。


ふむ、キレイになった。


ちょっとカットもしてもらい、さっぱりともしましたね。


で、夜は定位置でおねむ。

抜け毛があまりにひどかったので、追加料金とられてしまい
お値段、7500円なり。

金額は、ちっともかわいくありません。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする