NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<6月の鑑賞予定映画>

「違国日記」「ディア・ファミリー」「朽ちないサクラ」

流行は廻る

2016年03月31日 | 社会人娘

先週末、晩御飯の時に、どういう流れでそうなったかは忘れてしまったが洋服の話になり、
:「ホントはヨージ・ヤマモトとかギャルソン着たいが、高くて買えないし」
:「え?そうなん?母、学生の頃、ギャルソンやヨージ・ヤマモトとか着てたんやで」
:「うそ!マジ?今ある?」
:「え~~?あったかなあ?でも30年も前やから、捨ててしもたかもしれん」
:「お母様、今から、クローゼット部屋に行きましょう!」

というわけで、クローゼットに行き、箪笥や引き出しを片っ端からほじくり返す羽目に。

すると、全然開けていなかった桐の葛に、懐かしの服が出てきましたよ。


コム・デ・ギャルソンは、さすがになかったが、ヨージ・ヤマモトアニエス・bをはじめ
学生時代、めっちゃ流行ったDCブランド(お~懐かしい!)のメルローズ
ヨーガンレールニコル、などがわんさか出てきました。

しかも、この頃着ていた洋服のデザインが、今の流行とぴったりで。
ワイドパンツやラップスカートに、長めのスカート、どれを見ても娘からしたら
宝の山状態だったようで、最近にないハイテンションで着まくってました。

結局、ほとんど、娘が着てくれることになりました。

あの頃、かなりお値段高い洋服ばかりですが、残しといて?良かったです。

でも、娘一言。

:「おかん、昔の方が洋服のセンスあったね」

最後の一言、余計です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴、その後・・・・

2016年03月29日 | 社会人娘

先日、救急外来の記事で、ヒール靴を電車に置き忘れた件の後日談。

 

腸炎もようやく治まった週末に、やっとこさ電話をかける気になった娘。

実の所、買い直しを親に要求しようとしてたみたいです。
さすがに、夫が激怒  して、
:「自分のミスで失くしたのに、親が払うのは筋違いだろう。
だいたい、履き替えを持って行く自体どうなんだ?
社会人になったら、ヒール履く機会が増えるのに、慣れも必要だろう

というわけで、娘、ようやく重い腰をあげて、JRに問い合わせました。

なんと、奇跡的にありましたよ!

飯田橋駅に保管されているみたいで、日曜日にとりに行った娘。


盗られずにすみました~。


今日、また説明会ですが、履き替えなんてアホなことせずに
ヒールのまま帰ってきてもらいたいものです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に恩師と

2016年03月28日 | ピアノ

先日、久々に恩師のO先生と一緒に高田匡隆さんのピアノリサイタルを聴きに行きました。


相変わらずO先生の前では緊張してしまいますが、師弟関係が終わっても
こういう風に良い関係が続けてられるのって、とても嬉しいことですね。


体調が万全でない中のリサイタルだったそうですが、
そういうのを感じさせない、力強い演奏でした。

スタミナある演奏、私も見習いたいです。


スタミナと言えば、O先生も70歳超えて、バレエ&日舞に励んでいるんですよね。
このパワフルさ、私も持ちたい・・・

O先生、お誘い下さってありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラティエエリカ/マ・ボンヌミニ

2016年03月27日 | 美味しいもの

先日、前から気になっていたお菓子を頂戴しました。


 
白金台にあるショコラティエ・エリカ“マ・ボンヌ”

白金台では超有名なチョコ専門店。
ここにしか店舗がないので、私の家からは遠くてなかなかいけないんですよね。

頂いた時、心の中で思わずガッツポーズしちゃいましたよ。

かなりミルク味のチョコなので、ビター好きな人には向いてません。
クルミとマシュマロのバランスがいいので、マシュマロが好きでない私でもイケました。
ただね~とても切りにくい・・・。

甘党の息子はめっちゃ気に入って、バクバク食べてました。
私も、ビター&ミルク両方大丈夫なので、二人で完食。
ビター好きな娘と夫の口には合いませんでした。

甘党にオススメのチョコですね~。

ショコラティエ・エリカHP

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急外来

2016年03月24日 | 社会人娘

火曜日未明のこと。

2時ごろに :「かあちゃん、お腹が痛い。気持ち悪い」 と、のたうちまわる娘。
家にある胃腸系の薬を飲ませたが、どうも気になり、私もそれ以降なかなか寝つけず。

5時前に再び起こされ :「ぜんぜん収まらないと、のたうちまわる娘。
眠い目こすりながら、救急外来のある病院へ連れて行くことに 

救急外来だから、案の定担当は研修医。(大丈夫かい?
のたうちまわる娘に向かって、15分もいろいろ聞いていたが、
聞く内容が、重複しまくってるから、私までイライラしてくるし

また、症状がインフルエンザ、盲腸、腸炎、ノロウイルスとよく似た症状だから
     なかなか判断しづらいのか?CTまで撮る羽目に。

おかげで、えらい治療費払わせれましたよ。

で、「細菌性腸炎」と一応診断され、病院で1時間ほど点滴受け、薬を処方してもらい帰宅。

この日は、まる1日寝ていたが・・・・・実は水曜日が企業説明会で。

水曜日に予約したもんだから、娘焦る焦る。

しかも!履歴書&写真の準備がまだという有様。

いいのか?それで?  いや、良くない!

写真店ではもぅ間に合わないので、とりあえず近くのインスタントの証明写真で撮り
履歴書は夜に書くことになったが。。。。。
行動が遅い、うちの娘。

履歴書書くのに、徹夜するってどういうこと?


でもまぁ、薬のおかげで、熱はとりあえず下がり、お薬しっかり飲んで
無事に、今日の企業説明会に行くことが出来ました。

でも、無事に終わらせてくれないのが、うちの娘の得意技。

14時過ぎに帰宅してたみたいで、レッスンをしていた私は玄関の靴を見て
帰ってきたことに気付いたわけだが・・・・・あれ?何故ローファー?

:「ヒール長時間無理だから、説明会のあと履き替えて帰ってきた」
:「そうか。じゃヒール形崩れるとあかんから、はよ袋から出して戻しとき」
:「いや、ヒールはない」
:「は?
:「地下鉄か、JRどっちかに置き忘れてきたみたい」
:「なんですと?
:「それすらも思い出せん。つかれたから寝る」

2回しか、まだ履いてないのに!

そもそも、しんどいの身体で荷物になることしてどうすんのよ!

ヒール買い直し ・・・・・うっ、お金どこから捻出?


無駄な費用を出さないようにしているのに、娘が全部ご破算になるような出来事多すぎ~

というわけで、心も体もお財布もボロボロの私です。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母もお疲れ・・ということで(笑)

2016年03月16日 | 美味しいもの

受験も終わったので、「親の私達も疲れたね!」ということで
今月から、ボチボチと慰労会と言う名の飲み会が始まりました。 

まずは、都内のイタリアンレストラン「マイアミ・ヴィッラ」で。

イタリアンなのに、なぜマイアミ?(笑)

 
  
ピザ、写真で見ると小さく見えますが、実際はかなり大きかったです。
パスタは、バジルソースのパスタが個人的に好みでした~♪♪


マイアミ ヴィッラ 東京駅店 
東京都千代田区丸の内1‐9‐1 東京駅地下街
(東京駅直結 八重洲南口 グランルーフフロント内)


********************

先週は、地元でお疲れ会。

 
たらふく食べたのにもかかわらず、2次会で別グループと合流。


2次会で食べた炙りしめサバ。

目の前でバーナーで炙ってくれるんですよ~。これ絶品でした。

この日は、超久々に「食べ過ぎた!」と実感しました。

案の定、翌朝、体重がすんごいことに。

来月まで飲み会はないので、その間に体重もとにもどさないと。

でも、少しは受験疲れ取れたかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マネー・ショート 華麗なる大逆転」

2016年03月14日 | 洋画

~これがリーマンショックの真実だ~

2015年  アメリカ作品  (2016.03.04公開)
配給:東和ピクチャーズ   上映時間:2時間10分
監督:アダム・マッケイ
原作:マイケル・ルイス
脚本:アダム・マッケイ/チャールズ・ランドルフ
音楽:ニコラス・ブリテル
出演:クリスチャン・ベイル/スティーヴ・カレル/ライアン・ゴズリング
    ブラッド・ピット

<見どころ>
リーマンショック以前に経済破綻の可能性に気付いた金融マンたちの実話を、
クリスチャン・ベイルやブラッド・ピットといった豪華キャストで描く社会派ドラマ。
サブプライムローンのリスクを察知した個性的な金融トレーダーらが、ウォール街を
出し抜こうと図るさまを映し出す。クリスチャンとブラッドに加え、スティーヴ・カレル、
ライアン・ゴズリングも出演。『アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!』などの
アダム・マッケイがメガホンを取る。痛快なストーリーと、ハリウッドを代表する4人の
男優の競演が見どころ。

<ストーリー>
2005年のアメリカ。金融トレーダーのマイケル(クリスチャン・ベイル)は、
サブプライムローンの危機を指摘するもウォール街では一笑を買ってしまい、
「クレジット・デフォルト・スワップ」という金融取引で出し抜いてやろうと考える。
同じころ、銀行家ジャレド(ライアン・ゴズリング)がマイケルの戦略を知り、
ヘッジファンドマネージャーのマーク(スティーヴ・カレル)、伝説の銀行家ベン
(ブラッド・ピット)らを巻き込み……。

<感想>
2008年に起きた世界経済破綻(リーマンショック)を予測し、それを逆手にとって
巨額の金を手にした男たちの実話を下にした作品。

 
経済はそんなに詳しなく、CDOやCDSもなんのこっちゃい? とか
思ったがたとえ話でわかりやく解説してくれたので、理解できました。

 
豪華俳優陣の競演は見ごたえがありましたが、やっぱクリスチャン・ベイルの
演技は目を見張りましたね。義眼の役でしたは、義眼の方の目が違和感感じる
演技をしてるんですよね。あれには恐れ入りました。

個人的には、やっぱライアン・ゴズリングに目がイッちゃいましたが。。。。。

リーマンショックがどうして起ったのかがよくわかったので、そういう意味では
勉強になりました。経済に詳しい方、興味のある方は楽しめるかと思います。
私も個人的には楽しめましたが、予備知識が全くない人は退屈でしょうね。

あと思ったのが、邦題のサブタイトル「華麗なる大逆転」っておかしくないか?
本編見ても、どこが華麗なの?って思っちゃいましたよ。

彼らが儲かる=経済破綻となってしまうことなのに。

彼らは儲かったが、その裏では大勢の一般市民が、、、と思うと
なんとも後味が悪かったです。

点数:7点 (10点中)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘイトフル・エイト」

2016年03月13日 | 洋画

~クセもの8人、全員ウソつき。生き残るのは誰だ!~

2015年  アメリカ映画  R18+指定  (2016.02.27公開)
配給:GAGA   上映時間:2時間48分
監督・脚本:クエンティン・タランティーノ
音楽:エンニオ・モリコーネ
衣装:コートニー・ホフマン
美術: 種田陽平
出演:サミュエル・L・ジャクソン/カート・ラッセル/ジェニファー・ジェイソン・リー
       ウォルトン・ゴギンズ/デミアン・ビチル/ティム・ロス/マイケル・マドセン
       ブルース・ダーン/ジェームズ・パークス/デイナ・グーリエ/ゾーイ・ベル
    リー・ホースリー/ジーン・ジョーンズ/キース・ジェファーソン

<見どころ>
クエンティン・タランティーノが放つ、ウエスタン仕立てのミステリー。
男女8人が閉じ込められた、雪嵐の山小屋で起きた殺人事件の意外な真相を映し出す。
ベテランのサミュエル・L・ジャクソンをはじめ、カート・ラッセル、ジェニファー・ジェイソン・リー
らが顔をそろえる。彼らが織り成すストーリー展開はもちろん、タランティーノ監督が
仕掛ける謎と伏線が張り巡らされた物語にくぎ付け。

<ストーリー>
雪が降りしきる中で馬を失った賞金稼ぎマーキス(サミュエル・L・ジャクソン)は、
同じ稼業であるジョン(カート・ラッセル)と彼が捕らえたデイジー(ジェニファー・
ジェイソン・リー)を乗せた駅馬車に同乗する。途中で保安官を名乗るクリス
(ウォルトン・ゴギンズ)を拾った馬車は、猛吹雪から避難するためにミニーの
紳士洋品店へ。メキシコ人の店番ボブ(デミアン・ビチル)や怪しげな絞首刑執行人
オズワルド(ティム・ロス)などの存在にジョンが強い警戒心を抱く中で、事件が起こる。

<感想>
これも公開早々に鑑賞。最近、UPするの遅めになっちゃう


本来、私は血がドバドバ系は苦手なのですが、タランティーノ作品は
会話劇なので、血は気になりながらも、つい見入ってしまいます。

今回は、8人のロクデナシの登場。

でもって、やっぱり皆殺しです

 
とりわけ目を引いたのが、紅一点のジェニファー・ジェイソン・リー。
全てにぶっ飛んでました。歯とかほんとに抜いてたんだろうか?
あれだけ体張ってたから、アカデミーあげて欲しかったよ。


前半、少々まったりしていて、すこーし眠くなっちゃいましたが、後半は一気に
目が覚めました。素っ裸のシーンがありましたが、ボカシを入れないのは正解。

血が容赦なく飛びましたが、会話は哲学的な要素も含まれ、何気ない台詞の中に
伏線が張ってあったので、3時間近い長い映画でしたが、「長っ!」とまでは
感じませんでした。

タランティーノファンには、たまらない作品だったと思います。

個人的には、エンニオ・モリコーネの音楽が素晴らしくて聞き惚れました。
彼の音楽でミステリー度が、数倍UPしたと言っても過言ではないほど

アカデミー作曲受賞、納得です。

点数:8点 (10点中)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルツル~

2016年03月11日 | お気に入り

バイトをするようになってから少しは自由に使えるお金が増えた娘。

おかげで今では私より化粧品に詳しくなり、せっせとコスメ探しに奔走

おまけに私よりお高い化粧品を使うようになったので、たまに借りたりしているのですが
先日、借りたフェイスパイダーが、めっちゃ良かったので私も同じものを買っちゃいました



コスメデコルテAQ MWフェイスパウダー


ピンクのフェイスパウダーを購入しましたが、とにかく粒子が細かい!
細かいから毛穴見事に消えます。だから、お肌ツルツルです!

ほんの少しパールが入っていますが、パール入りって一歩間違えると
ギラギラしてしまいがちになっちゃって。。。ところがこれは程よいので
ギラつかなく上品な肌に仕上げてくれます。
ピンクなので、くすみをやわらげ肌も明るくなります。

いやぁ~これは凄いですわ。(軽く感動)

これで、また少しアンチエイジング出来るかな?(笑)


コスメデコルテHP

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ来年かぁ

2016年03月10日 | お出かけ・旅行

先週末、娘の通う美大の学科卒展を見に行ってきました。


今年は、なかなかシンプルな展示構成でしたね。

 
建築模型やランドスケープ作品が去年より多く感じました。


 
カッチョいい作品もありました

 
来年は、いよいよ娘。
4年前に見に行った時、「こんなの出来るようになるんだろうか?
と話していた娘が、どんな卒業制作を作るのか?
期待半分不安半分で見守りたいと思います。


********************

表参道まで来たので、ついでにここへ寄って行きました。

 
MOMAデザインストア

海外出店初となるニューヨーク近代美術館(MoMA)のデザインストア。


アート感覚あふれるグッズやアクセサリー、ユーモアが感じられる楽しい日用品など
オシャレなデザイン物がいっぱい。
お値段もお高いものから、リーズナブルなものまで幅広くあり
眺めているだけでも楽しいショップです。

で、おデブ財布解消の為に、カードホルダーを購入。

 
アコーディオン カードホルダー

レザー風ポリウレタンカバー、なかなか手触り良いです。
これで648円、お安いです。 安いから気兼ねなく使えます(笑)

ギフトにぴったりな商品もかなりあったので、ここはまた寄りたいですね~。

MOMAデザインストア
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 3F
定休日:年中無休(GYREビルに準ずる)
営業時間:11:00-20:00
電話:03-5468-5801

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする