NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<6月の鑑賞予定映画>

「違国日記」「ディア・ファミリー」「朽ちないサクラ」

R.Lのワッフル

2012年08月29日 | 美味しいもの

神戸のワッフル専門店、「R.L(エール・エル)」
茅ヶ崎ラスカに初出店したので、早速行って来ました。 

 


8月限定のワッフルを中心に4個お買い上げ。

2口サイズのワッフルなので、食べやすいです。
ワッフルの生地もやわらめなので、お子さんにもいいかも~。
20種類ほど常時置いてますので、選ぶのに迷っちゃいますね。
チョコ系は少々甘めでした。フルーツ系は、さっぱりしていました。

1個105円~なので、気軽に買える品かと思います。

<エール・エル 茅ケ崎ラスカ店>

神奈川県茅ケ崎市元町1-1 茅ケ崎ラスカ1階
電話:0467-58-1881
営業時間:10:00~20:30

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリーエスプレッソーダ

2012年08月28日 | 美味しいもの

前から気になってたので、買ってみました。


サントリー エスプレッソーダ 

エスプレッソのようなコク・苦味と炭酸の刺激を両立。
mixiのつぶやきでも、マイミクさん達が飲んで感想が書かれてましたが
まぁ見事に意見が分かれていまして・・・・。
で、気になって私も飲んでみることにしたのですが・・・。

コーヒー好きの私ですが、これはダメでしたぁ~。

アイス浮かべてフロートにしたほうがまだ飲めるかもしれませんが
こて単体だけでは、私、飲み干せませんでした。

私でもダメな飲み物あるのね・・・・・。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アベンジャーズ」

2012年08月26日 | 洋画

~この夏、“最強”が集結する~

2012年   アメリカ映画  (2012.08.14公開)
配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン   上映時間:144分
監督:ジョス・ウェドン
脚本:ジョス・ウェドン
衣装デザイン:アレクサンドラ・バーン
音楽:アラン・シルヴェストリ
出演:ロバート・ダウニーJr./クリス・エヴァンス/マーク・ラファロ/クリス・ヘムズワース
    スカーレット・ヨハンソン/ジェレミー・レナー/トム・ヒドルストン/グウィネス・パルトロー
    サミュエル・L・ジャクソン

<見どころ>
アイアンマン、ソー、ハルク、キャプテン・アメリカなど、世界的に有名なヒット作の主人公が一堂に顔を
合わせるアクション大作。特殊な戦闘力を誇る者たちによって編成されたチーム「アベンジャーズ」が、
地球滅亡の危機を回避する戦いに身を投じる。最先端VFXを駆使した圧倒的ビジュアルに加え、
『シャーロック・ホームズ』シリーズのロバート・ダウニー・Jrや『それでも恋するバルセロナ』の
スカーレット・ヨハンソンら、豪華共演を果たしたキャスト陣も見ものだ。

<ストーリー>
人知を超えた悪によってひそかに進められる地球壊滅の陰謀。それを食い止めるべく、大富豪で
天才発明家アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr)、神々の国から地球ヘと追放された雷神ソー
(クリス・ヘムズワース)、感情の爆発によって容姿を激変させる科学者ハルク(マーク・ラファロ)などを
集めた部隊アベンジャーズが結成される。
しかし、各々が抱えているつらい過去や苦悩が浮き上がっては衝突し合うようになり、人類史上最大の
危機に立ち向かうチームとしての機能が消失しかけていた。

<感想>
MARVELのヒーローが集結して悪と戦うお話。 公開初日に観たのに、UPするの遅くなっちゃった~。
というわけで、サクっと感想を。

アメコミを全くと言っていいほど興味ないので、原作はよう知らんのだが、映画自体は
楽しんでみることができました。
ただし、前半と後半で、満足度が違うのですが・・・。
 
前半、無駄に長すぎて、ぶっちゃけ「そこはどうでもいいんじゃないの?」っていうような
シーンもいくつかあり・・・・。 後半の戦闘シーンは、かなり見ごたえありました。
見ててなかなか圧巻だったかも。

主演は、ロバート・ダウニーJr。

この役、ほんとハマってますね。 

スカちゃんも、今回はお色気モードでご登場。
 
こんな色気が欲しい。 でも、個人的には「幸せへのキセキ」のスカちゃんの方が好き。

顔の好みで言うと、悪役のロキが好み。

兄のソーは、はっきり言ってぜんぜん好みじゃない。悪役だけど、ロキ頑張れ!なんて思っちゃう。

相方と観にいきましたが、「アイアンマンしか見てないから、なんとなくはわかるが・・・・」と渋い顔。
この作品は、最低限「アイアンマン」シリーズと、「マイティ・ソー」を見てないと???かもね。

なんてったって、ロキの存在がどういうのかわかっとらんとねぇ・・・。

というわけで、盆と正月とクリスマスが一度に来た!って感じのお祭り作品には仕上がってます。

点数:7点 (10点満点)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J!NS PCレンズ 

2012年08月22日 | 社会人娘

高校に行ってから、パソコンを使用する時間が多くなった娘。

美術の時間でもパソコンを使用したりするので、視力はいいが
最近、目の疲れを感じてきたらしい。

というわけで、前から欲しがっていたこれをついに購入することに決めました。


J!NS PC レンズ ウェリントンタイプ (5990円) 

パソコン専用のメガネで、パソコンやスマホから発せられるブルーライトから
目を守る為に開発されたレンズを使用したメガネです。

娘の場合は、視力がいいので、度なしタイプのものを購入。

パソコン・スマホなどのデジタル機器やLED照明はブルーライトなんだそうです。
ブルーライトは可視光線の中で最もエネルギーが強く、眼の奥の網膜にまで届いてしまう青色光のこと。
体内時計を狂わせたり、眼に与える影響が懸念されています。

まだ買ったばかりなので、効果の程はわかりませんが
様子見て、娘の状態が良ければ、私もちょっと検討してみようかと思います。

ぶっちゃけ、私の方がパソコンいじってる時間長いですしね・・・。

その場合、私は度付き(しかもかなり強度の)ですけれど。。。。

眼は大事なので、気になる方は、HPご覧下さい。

J!NS ホームページ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの男前トップ3!

2012年08月21日 | たわいのない話

いつもお世話になっている、みすずさんのブログから、こんなの持ち帰ってきました。

その名も 「わたしの男前トップ3!」 

自他共に認めるイケメン好きの私には、まさにもってこい!のお題。

基本、1&2位は、不動の順位ですが、3位は、その時によってコロコロ変わる私。

今のTOP3を、日本人部門・海外部門で分けてみました。(ようは気が多いだけの話

*************************************

<日本人部門>

☆第1位:稲葉浩志 (ミュージシャン)
 たぶん、生涯不動の1位。
B’zがデビューして以来、浮気もせずひたすら稲葉さん。
どこから見ても、私の理想が動いているって感じですもの。
歌っている時のエロさは、毎回LIVE行く度に萌えますわぁ~~~~。
↑、知ってる方はわかるよね? 私の待ちうけ画像です。 ウキャー(≧▽≦)


☆第2位:福山雅治 (ミュージシャン)
 こちらも不動の2位。
若い時もカッコよかったんだけど、年々良くなっていきますよねぇ~。
背も高いし、声もいいし、おもろいし、何よりエロいし。 (そこかよっ


☆第3位:伊勢谷友介 (俳優)
 3位は、コロコロ替わるのですが、今現在はこの方かなぁ。
伊勢谷さんの場合は、彼の才能に惚れてるって感じですね。
才能のオーラがハンパないです。 トーク番組も拝見しましたが、話もウィットにとんでて面白いし。

こうしてみてみると、背が高い・エロい・スーツが似合う、鼻筋が通ってる、が共通しているような?


<海外部門>

☆第1位:ジョン・ボン・ジョヴィ (ミュージシャン)
 これも不動の1位。
BONJOVIがデビューしてから、こちらも浮気せずの1位。 一途だな、私って。
子供達から「ジョンってサル顔じゃん」の罵られようが、いいのいいの。若い時可愛かったんだから。


☆第2位:ジョニー・デップ (俳優)
 こちらも不動の2位。
目がとにかく好き~。SEXYな所も。 今、ちょっとふっくらしてきたけどね。
↑の頃が一番好きだなぁ~~。


☆第3位:ジェンソン・バトン (F1レーサー)
 コロコロ替わる3位の位置は、今の時点では彼。
F1観てるけれど、彼が上位だと機嫌のいい私。 爽やかな笑顔が好き。
道端ジェシカちゃんと一緒にいるジェンソンって、ほんといい顔してるのよねっ。
ジェシカちゃん私も好きだから、この2人はゴールインして欲しいなぁ・・・・・。


こうしてみると、私はマッチョ系はダメ!ということがわかりますね。

書いてて楽しかったわぁ~。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越シェフ トリュフソース仕立て 絶品チーズバーガー

2012年08月20日 | 美味しいもの

夫婦でハンバーガー特集のTVを観ていた時のこと。

:「こんなの観てるとハンバーガー食べたくなってくるよねぇ~」
:「そうだよね。そうだ、ロッテリアの絶品バーガーってまだ食べてないから行かない?」
:「行く行く~、おやつはそれに決まり」

というわけで、夫婦でコソコソとロッテリアへ。

で行くと、丁度15日から限定販売で「川越シェフ監修絶品チーズバーガー」があったので
迷うことなく、これを注文。

 
『川越シェフ トリュフソース仕立て 絶品チーズバーガー』 (単品390円)

普通のハンバーガーより気持ち小さめサイズ。

 
 グリュイエールチーズ、レッドチェダーチーズの2種類のチーズ使用。
ハンバーガーの下にトリュフソースがありました。
ほのかに感じました。どっちかというと、ボルチーニの匂いが勝ってたかな?

品の良いハンバーガーといった感じで、美味しくいただけました。
難は通常ハンバーガーより若干小さいので、割高感を感じるし何よりこれではお腹が膨れん。

小腹が空いた時には丁度いいと思います。

期間限定なので、気になる方はお早めに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津御用邸記念公園

2012年08月18日 | お出かけ・旅行

18日(土)は、沼津まで行って来ました。

お昼時に着いたので、沼津港で昼食を。
週末ということで、ものすごい人で、ビックリしましたわ。

お店がいっぱいあって、どこにしようかと迷いましたが「かもめ丸」で昼食。
人気メニューだという「ぬまづ丼」(1,365円)を注文。

生シラス・桜海老・アジがふんだんに入ってました。
ご飯は、炊き込みご飯というのが、ぬまづ丼の特徴みたいです。
アジがめっちゃ好きな私には、満足のいく丼でした。

お腹も満足したところで、お目当ての沼津御用邸記念公園へ。

沼津御用邸は明治26(1893)年、大正天皇のご静養のために造営。
この辺りは、気候が温暖なうえ、前面には駿河湾、背後には富士山という風光明美な地であることから
別荘地として注目されはじめて、すでに明治政府の高官の別荘が数多くありました。
昭和20年の沼津大空襲で本邸を焼失した後、昭和44年に廃止されて沼津市へ移管。
現在は、記念公園として一般に開放されています。

今回、見学したのは西付属邸。

 西附属邸は明治38年、昭和天皇の御用邸として設けられたことに始まります。
 約1万平方メートルの敷地に建つ総面積1,270平方メートル、部屋数26室の木造平屋建て和風住宅。
とにかく部屋数半端なく多かった・・・・。

御用邸内は、侍従住むエリアを皇族が住むエリアは境目が2段の段差になっていて区別されてました。

台所
給湯は、窓の外に見える白い建物でお湯が沸かされ、ここから台所はお風呂場へ運んでたそうです。
(なんてめんどくさい )


さざれ石
「君が代」に出てくる、あの“さざれ石”がこれ。学術的には、「石灰質角礫岩」と呼ぶそうです。
もともと小さな石の意味であるが、長い年月をかけて小石の欠片の隙間を炭酸カルシウムや水酸化鉄が
埋めることによって、1つの大きな岩の塊に変化したものも指すそうです。
後で、調べて知ったのですが、日本では伊吹山が主要産地なんだそうですね。
滋賀に住んでて、伊吹山を毎日見ていた私、ち~~っとも知りませんでした。
あ~勉強不足だ・・・。


気を取り直して。



皇族居住エリアの廊下はすごい!

レッドカーペットだよ~。

西洋文化を意識してか、畳の上に全てじゅうたんが敷いてありました。
照明も当然、シャンデリア。

御食堂
皮張りの肘掛椅子は木部はクルミで、背もたれの中央に御紋章が金箔で押してあります。
豪華だなぁ~。

御食堂の隣部屋は、謁見所
 
紫の椅子は、天皇の玉座。
洋風な椅子ですが、技術は非常に高度な和風の伝統的技法によって作られたもの。
紫の生地は、西陣織だそうです。
写真では、段差ありませんが、当時は、20cmぐらいの段差を作って玉座の方が
高い位置になるようにしていたそうです。


御座所
右側に1間幅の縁座敷と左側には半間幅の折曲り入側縁がついています。
左側は、侍従が使う廊下。右側は皇族が使う廊下だったそうです。
今は、全部畳が敷いてありますが、当時は侍従側の廊下は板張りだったそうです。


御玉突所
何の部屋?と思ってみたら、ビリヤード部屋だったんですね。
当時の政府高官や実業家などの邸宅には、玉突所を設けてたそうです。


御料浴室
あれ?湯船がないよ?と思って、説明を見たら掛かり湯形式の浴室ですって。
排水は、真ん中にある溝で、床が中央の排水溝に向かってやや傾斜している舟底型なんだそう。
当然、床&壁はヒノキ造り。

一見、質素な建物に見えるんですが、細かなところが実に手が込んでいて
今では見ることの出来ない伝統技法が数多くありました。

自分の実家も同じような作りをしている部分があって、めちゃ広すぎて
ビックリしましたが、どこか和んでしまう建物でもありました。

一見の価値あるので、沼津に寄られた際はぜひ訪れてみてください。


沼津御用邸記念公園
静岡県沼津市下香貫島郷2802-1
℡:055-931-0005
入園・観覧:400円
駐車場:2時間300円
時間:9時~16時30分
休み:無休

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桐島、部活やめるってよ」

2012年08月16日 | 邦画

~全員、他人事じゃない~

2012年  日本映画   (2012.08.11公開)
配給:ショウゲート      上映時間:103分
監督:吉田大八
原作:朝井リョウ  『桐島、部活やめるってよ』(集英社刊)
脚本:吉田大八/喜安浩平
音楽:近藤達郎
主題歌:高橋優   『陽はまた昇る』
出演:神木隆之介・・・・・・・前田涼也(映画部)
    橋本愛・・・・・・・・・・・東原かすみ(バドミントン部)
    大後寿々花・・・・・・・沢島亜矢(吹奏楽部)
    東出昌大・・・・・・・・・菊池宏樹(野球部)
    清水くるみ・・・・・・・・宮部実果(バドミントン部)
    山本美月・・・・・・・・・梨紗
    松岡茉優・・・・・・・・・沙奈
    落合モトキ・・・・・・・・竜汰
    浅香航太・・・・・・・・・友弘

<見どころ>
早稲田大学在学中に第22回小説すばる新人賞を受賞した朝井リョウのデビュー作を映画化した
青春群像劇。学校一の人気者である男子生徒・桐島が部活をやめたことから、少しずつ校内の
微妙な人間関係に波紋が広がっていくさまを描く。
学校生活に潜む不穏な空気感を巧みにあぶり出したのは、吉田大八監督。
クラスでは目立たず地味な存在の主人公に神木隆之介がふんするほか、『告白』の橋本愛、
『SAYURI』の大後寿々花らが共演する。

<ストーリー>
とある田舎町の県立高校映画部に所属する前田涼也(神木隆之介)は、クラスの中では地味で
目立たないものの、映画に対する情熱が人一倍強い人物だった。そんな彼の学校の生徒たちは、
金曜日の放課後、いつもと変わらず部活に励み、一方暇を持て余す帰宅部がバスケに興じるなど
それぞれの日常を過ごしていた。ある日、学校で一番人気があるバレー部のキャプテン桐島が退部。
それをきっかけに、各部やクラスの人間関係に動揺が広がり始めていく。

<感想>
原作=未読

予告編から気になって観に行きましたが、タイトルに出てくる「桐島」君は一度も出てこないんですね。
なんとなく予想はしてましたが、最後までホントに出ないとは・・・・。

話は、学校のスター的存在、「桐島」がバレー部を辞めたことによって波紋が広がる様子を描いてます。
 
注目すべき点は、学校生活における「格差社会」を明確に描いていること。
「桐島」は成績優秀・スポーツ万能で人気者、そして彼女はマドンナ的存在の美人。
いわば、学校内でトップ階級の存在。その「桐島」が突然、部活をやめて学校に来なくなってしまう。
スターの彼に何が起こったのか?周りは騒然となる。と同時に、今まで同じ階級にいたと思ってた者
同士にに亀裂が走ったり、一番下っぱ扱いされていた者が逆襲したり・・・と、不安定な中にかろうじて
安定を保っていたものが、崩れてしまう。

「桐島」の部活を辞めた理由が、この映画の本題ではなく、そのことによって、10代の抱える
ドロドロとした物を描いていると思います。主役は、ここに出てくる高校生みんなというわけですね。

 
主演を演じた神木くんは、さすがの演技。子役あがりですが、うまく子役~俳優に進んで行ってると
思います。映画オタク少年ぶりは、なかなかのものでした。
かすみ役の橋本愛さんは、今年絶好調ですね。「アナザー」にも出てますが、確かにホラー顔かも。
「告白」でもいい演技してましたし、この後も映画目白押しなので、楽しみな女優さんです。



大後寿々花さんも、うっとおしい女子高生役ナイスでした。
実際、こういう子いたらほんとにうっとおしいでしょうね。。。。。。。あれを見て諦めたのかな?


 
男子のリアルなボーイズトークは、なるほどねぇ~と思って見てました。
うちの息子も似たようなこと言ってるな。(中学生なのに

桐島が部活をやめる・・・・・・以外は、高校生の日常を淡々と描いているので、オチとかヤマを
期待している人には、拍子抜けかもしれません。
私は、全く同じ年頃の子供を持っているせいか?高校生のリアルな日常をうまく描いているなぁ~と
思いながら観ていました。

学校という閉塞な社会、そこに生まれる「格差社会」をうまく描いていると思いました。

ただ、タイムリーな高校生には理解しづらいかも?
現に、映画館に来ていた子、半数は高校生でしたが見終わった後、口々に
「マジ、意味わかんない」という声があちこち聞えてきました。

高校生活を謳歌している子、かつてしていた子には、不向きな作品。
逆に、大人になってみてわかる作品かと思います。

キレイごとを並べていない青春映画です。  賛否両論ありますが、見て損はないかと。

点数:8点 (10点満点)

~予告編~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぬきにぎり

2012年08月15日 | 我が家の食卓

週末、「行列のできる法律相談所」でグッチ裕三さんがレシピを紹介していたので
ちょっと作ってみました。


作っってみたのは、「たぬきにぎり」。
たぶきにぎりは、グッチ裕三さんが考案した全1500メニューの中で1番人気の料理なんだそうです。

なるほど、これはなかなかイケました。

濃縮めんつゆを使用しているので、めんつゆの量を加減するといいかと思います。
私ら夫婦は、レシピどおりの分量でよかったけれど、子ども達は「もっと味が薄いほうがいい」
と、話していたので、次回作る時は、もう少しめんつゆの量を減らしてやってみようかと思います。 
ただ、天かすを使用しているので、カロリーめっちゃ高いよねぇ・・・・・。

毎日食べると確実にブタさん になるので、たまーに食べるといいかも?ですね。



*********************************

グッチ裕三 の たぬきにぎり レシピ

材料(4人分)

・ あげ玉 1カップ
・ 長ネギ 1/2カップ(みじん切り)
・ めんつゆ(2倍濃縮)50cc
・ ご飯 600g
・ 味付けのり 適量

作り方
1. ボウルにあげ玉と長ネギを入れて、めんつゆを入れて混ぜ合わせます。
2. 1にご飯を入れて、混ぜ合わせます。
3. 2でおにぎりを握って海苔を巻く。

グッチ裕三のうまいぞおザ・ベスト (小学館実用シリーズ ) ¥ 1,300
このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーゲンダッツ クリスピーサンド カラメルカスタード

2012年08月14日 | 美味しいもの

:「アイス買って~~!」のおねだりに負けて買ったアイス。


ハーゲンダッツ クリスピーサンド カラメルカスタード

新商品だったので前から気になってたから、買ったんだけどね。

クリスピーのサクサク感、相変わらずいいです。
カスタードとカラメルは、やはり好相性。  予想通りの美味しさです。

美味しいけれど、予想より濃い味の印象を受けました。
美味しく頂きましたが、あとで水が欲しくなってしまう濃さでしたね。
ただ、甘ったるさはなかったです。

個人的には、抹茶の方が良かったかな~。

クリスピーサンド商品情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする