NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<6月の鑑賞予定映画>

「違国日記」「ディア・ファミリー」「朽ちないサクラ」

フラワーアレンジメント

2005年06月30日 | 日々の徒然
今日は月に1度のフラワーアレンジメントの日。

友達のSさんが先生なので、自宅まで4人グループで伺った。
考えてみると、私の周りにいる人は資格を持った方が多いなぁ~

今回で2回目、初心者もいいとこの私です。
今月は、トルコききょうをメインにしたアレンジメント。
花器が、なんだか素敵なものを用意してくれました

見てると簡単そうなんだけど、やってみると全体のバランスを
前からや横からやと、いろんな角度で見て確認しなくちゃ
いけないので、難しい・・・。
でも、楽しいんだけど

下手くそながらも先生のアドバイスを受けながらなんとか完成!
最後は、Sさんの手作りのスコーンを頂きました
Sさんは、お菓子や料理もお得意なので、ほんと尊敬します

いくつか料理や、お菓子を教えてもらったけど
どれもおいしい!
今日のスコーンもおいしかった!
Sさんは「簡単よ~」と話してたけど、彼女には簡単でも
自他共に認める超不器用の私には、
作れないなぁ~~、食べる専門でいいや。。

帰ってきた小5の娘が、「行って来たんだ!夏らしいね!」と
話してくれた
更に、「この花器素敵、気品があるよ」とも。。。
「気品」なんて言葉使うようになったんだ・・・母はそっちの方に
ちょいびっくりした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモの変なくせ

2005年06月29日 | コーギー(モモ♀)
うちは、週3回自宅に生徒さんがピアノを習いに来てくれます。
また自分の練習もほぼ毎日やっているので、ピアノの音は
いわば生活音

どんなにジャンジャカ鳴らそうが、モモはぴくりともしません。
BGMとして聞いているみたいで、ほっといてると寝ています

ところが一つ、えらい反応する音があります。
それは、ピアニカの音!
子供が、以前学校の音楽の宿題で、リビングでピアニカの練習を
していたら、ピアニカの音にあわせて
「ワウォ~ン、アゥ~、ワウォ~ン!」という雄たけびの様な声が
ピアニカを止めると、モモもぴたっ!と鳴き止み、
再び鳴らすとまたもや雄たけび状態・・・

う~ん、どうもモモ的には歌っているつもりらしい
なぜ、ピアニカの音にだけ反応するかは未だに

しかし、私のピアノには無反応で、子供の下手くそなピアニカに
反応することに、いまいち納得のいかない私。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠とのお別れ

2005年06月29日 | ピアノ
今日は、鎌倉の師匠にお別れの挨拶をしにちょっくら自宅まで
伺いました。
それというのも、どうしてもたねやのバームクーヘンを、
師匠に召し上がって頂きたくて・・・
先週はきちんとお別れのご挨拶もしてなかったので、それも含めて

師匠は、頭をもぅ切り替えていろいろてきぱきと
今後のことを話してくれました。
最後は、笑顔でお別れしました

またロンドンからメールやブログを配信してくれるそうなので
楽しみです
さぁ!私も来月から新たな気持ちで頑張らなくては!

今度の新師匠は、先生のお友達のはるみ先生です。
この先生の下で、またいろんなこと吸収しなくちゃ!!
やることは、私もいっぱいあります!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパートに入る

2005年06月28日 | ピアノ
発表会まで1ヶ月を切りました!
追い込みの時期に突入・・・。
火曜・水曜・金曜がレッスン日で、今日はその最初。

う~~ん、なんとか形になってきたのかなぁ・・??
曲想が、まだいまいちですね、皆さん。
弾くのに精一杯っていう感じが見受けられる

でも、1ヶ月前はこれより悲惨だったので
それに比べると良くはなってきています。

Mちゃん・・・雰囲気がだいぶつかめてきました!
      あとはテンポは一定に。メトロノーム使って練習
      したほうがいいなぁ。リズム練習もコツコツと。

Mちゃん・・・切れた感じが少しなくなり流れが出てきました。
      あと問題は左手の練習は、最重要課題。
      止まる回数が多いので少しでも減らしましょう。
      冒頭は聞かせるところ、たっぷりと引き込んでください。

Rちゃん・・・ミスが少なくなりました!
      気をつける所は真ん中部分のテンポが急に落ちてしまいます。
      一定にしましょう。フォルテ・ピアノもなく
      のっぺらぼうになってるよ~。タイトルのイメージを
      もっと強く感じて弾きましょう。
さぁもう一踏ん張り!頑張って行きましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッピング

2005年06月27日 | 日々の徒然
発表会には、生徒さんはもちろん先生も小奇麗にします。

「そろそろ買いに行かんとあかんな~」と思い、
先週マルイまで買いに行きました。
ずっとパンツルックなので、「今年は思い切ってワンピにしょう」と
意気込んでいったけど、う~~んない!
ぐるぐるぐるぐる・・と犬でもないのに何周回ったことか!!
服はないが時間だけ過ぎていく・・ワンピに固執してるのがいけないのかな?
と思い、ワンピは諦め今年もパンツルックに方針転換

ようやくいいのが見つかり、試着もしてついでにアクセサリーも
購入してしまった・・
またここの店員さんが、とても丁寧な応対をしてくれたのが
とっても感激!
「かしこまりました」「恐れ入ります」「お待ちくださいませ」と
とてもきれいな日本語!
25歳ぐらいかな?それで格好が、クラブ系のダンサーっぽい店員さんが
そのような日本語というギャップにも少々驚き。

でも、こんな素敵な日本語で応対してもらうと、買う側はとっても
いい気分になるのであります
帰り際も「ありがとうございました!」と店の外まで出てくれて、
深々とおじぎを、私の姿が小さくなるまでずっと礼をしたままだった

ここまで、気分のいい応対をされたのは久しぶり!
ちょっと高いお店だったけど、こういう店員さんに会うと
「また行こうかな?」と思っちゃいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬モモ

2005年06月26日 | コーギー(モモ♀)
我が家にはコーギーのモモを飼っています。(4歳女の子!)

お家を建てて半年後に、子供にせがまれて仕方なく飼う事に。
その時、ダーリンが「飼うならコーギーでなくちゃ飼わない!」
の一声で決まり。

ペットショップで、一番かわいいコーギーの子犬がいて、
生まれた日にちを見たら、私たちの結婚記念日と同じ日・・
「これも縁だ」と思い、即購入。

こうして、4年の月日が流れた訳です。
で、当のおねだりした小5の娘は育児放棄ならぬ育犬放棄状態
案の定、我々夫婦が面倒見ている始末です。
でもって一番メロメロがダーリン

通勤時間が2時間もかかるにも関わらず、眠たいのに毎朝早起きして
散歩に連れて行って、出勤です!
また毎朝、ヨーグルトを食べるのが日課のダーリン。
そのおこぼれを必ずモモにあげています。
ちゃんと分かっているモモは、ダーリンが冷蔵庫空けた瞬間に
いすのそばに座りスタンバッてます
モモは「カップ物」が大好物!そして「大の酒好き」でもあります
夫婦でお酒飲んでると、割り込んで「飲ませろ!」攻撃^^;
ダーリンが甘いから、指につけて舐めさせてます。。。

私は、とにかく「怖い」みたいです。
何か行動起こすときは、必ず私の様子伺いしてから行動に出ます。
また私が、子供を叱り飛ばしているときは、私の視界から完全に
消し去りますよっぽどおっかないみたいです。

でも、一緒にいる時間は私が一番多いし、ご飯やトイレの世話も
私がきちんとしているのをモモはちゃんとわかっているから
なついてくれます。
これが至福のときです

教室の生徒さんの間では、すっかりアイドル犬?となりました!
これからも我が家の看板犬?として頑張ってもらいたいワン
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PHESE36

2005年06月25日 | アニメ
さぁ今日は「ディスティニー」の日です。

タイトル通り、アスランは脱走しましたが
まさかメイリンがああいう行動取るとは思いもしませんでした!
議長は、だんだん思惑がはっきりしてきたかな??

アスラン・ミーア・メイリンのそれぞれの判断が、
今後「ディスティニー(運命)」のタイトルどおり、
どんな風に翻弄されるのか?目が離せませんね!

しかし、レイは本当に議長に陶酔してます。。。
ルナマリアどうなっちゃうのかな??

来週も気になる~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のレッスン

2005年06月24日 | ピアノ
先週の発破かけのちょい厳しめレッスンから1週間。

「さぁ、この1週間でみんなはどれぐらい頑張ったかな?」と
こっちもドキドキの1週間でした。
いやぁ~みんなやれば出来るじゃない!
一生懸命やってきたというのが、如実に音に表れてました。

もぅ1週間、真剣にやればかなりいい感じになります。
発表会まであと1ヶ月。
あるようなないような・・なんて時期になりました。

みんな頑張れっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検

2005年06月24日 | 日々の徒然
昨日は、私の3?回目の誕生日でした

さすがに、あんまりめでたい気分にはなれません。
それでも昨日は、父と妹からバースデーメールが届きました。
案の定、母からはなにもなかった。
(自分の時は、メールが来ないと怒りの電話がくるのにね。
人にはな~んもだ、おっと期待もしてなかったので愚痴っても仕方ない)
その代わり、ダーリンが花束をプレゼントしてくれた

でもって、子供達は「漢検合格」のプレゼントをくれた

小5の娘が7級、小2の息子が10級を受験。
こうでもしないと漢字が覚えられないだろうと思い、受けさせてきました。
地道に勉強させてたので、喜びもひとしお
特に、息子は左利きだけど、右手で書かせているので
先生と親にしか分からない破壊されている文字なので、苦労は2倍!

以前漢字テストで、全部書けているのにあまりにも下手くそな字の為に
「0点」をとった過去がある
試験当日は、「とにかく丁寧に書きなさい」と言って受けに行き、
見事合格!
しかも150点満点/146点という文句なしの点数だった。
お姉ちゃんも200点満点/180点で、これも文句なし。

親子で、「バンザ~~イ!」と素直に喜んだのでありました
今回、努力すれば必ず報われる、というのを二人とも実感したみたいです。

来年も「受ける!」と気を良くしたみたいなので、
次回も3人で頑張って行こうね、とケーキを食べながら約束しました。

二人とも良かったね!ママは嬉しいよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ため息。。

2005年06月23日 | 日々の徒然
夕べ、「anego」の最終回を見ました。
赤西仁君の、きれいなお顔を拝見して、得心した気分で
寝ようとした時に、悲劇が起きた
寝室が、少し蒸しっとしてたので、主人がエアコンつけたら
なんと家全体のブレーカーが落ちた!
闇と化した我が家。手探りで1階に降り、ブレーカーを上げた。
「他にエアコンつけてないのになんでだろうね?」と言いながら
再びつけ、またもや落ちた。。。

これって、壊れたこと?(そういやもう13年も使ってるもん)
主人曰く、「たぶん室外機がやられたんだろう・・」
なんてこったい!
今年は、冷蔵庫にテレビにTVボードを買い換えたのに、
またこんな大きなものが壊れるなんて・・・

不幸なことに、明日から真夏日が続く
暑いのが苦手な私には、エアコンが壊れることは死活問題!!
たぶん直すより、もぅ買い替えかと諦め、
パパさん、今日ビックカメラで買ってきます。

でも取り付けは、もぅ少しあとになるんだろうな・・。
真夏日かよぉ・・・
しばらく子供部屋に居候かな??

赤西君のかっこいい顔を思い浮かべながら寝ようとしてたのに、
エアコン故障で、そんな気分が一蹴されてしまった。悲しい。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする