東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

父の命日。

2019年08月12日 22時44分59秒 | 日記

 

今朝は少し寒く感じた。

今時寒く感じるのは贅沢なのかも。

西の空の夜明け。

 

 

 

いつの間にかオオウバユリの花が散ってしまっていた。

 

 

 

 

 

 

 

5時前にトイレの掃除を済ませ、イワナの掴み取りの池の掃除。

昨日のゲリラ雨で泥や砂が流れ込んでいたので

ブロアで吹き飛ばすのに1時間。

いい運動に゜なる。

 

 

 

 

8時恐竜博物館へ出発。

東京からのバイクの旅。

朝の8時からのイワナの掴み取り。

さすがに水が冷たくて四苦八苦。

それでも子供たちは楽しそう。

 

 

10年ぶりに来てくれた加賀の人。息子さん家族は他県にいて昔行った東山へ行きたい。

という事で来てくれました。

ありがとうございます。

お爺ちゃんたちとお孫さん。

ここも大阪からの3世代。

 

赤い服の女の子が描いて来てくれた絵。

お兄ちゃんの頭の上のサインはボビーオロゴンがイワナの

掴み取りに来てくれた時のもの。

 

今年も香川から来てくれてありがとうございました。

 

何時もは2泊してくれるファミリー

お兄ちゃんは大学受験なので事は1泊だけでしたが

忙しいのに来てくれてありがとうございました。

 

堺からのファミリーここも今回は1泊だけでしたが、

イワナの掴み取りもしてくれました。

名古屋から、毎年5月と8月に連泊キャンプに来てくれていましたが

今回は1日だけ、それでもゲリラ豪雨の中、イワナの掴み取りを続行。

なかなか根性ある子供たちです。

勝山のお婆ちゃんの所へ京都や東京から集まって、毎年バーベキューに来てくれてています。

お婆ちゃんは曾孫に逢えてうれしそうでした。

午後の部のイワナの掴み取り開始。

10匹が一家族5匹が3家族。

 

江東区からのファミリー3匹は塩焼き。残りの7匹は燻製。

 

 

手前は釣って来たキスの処理。向こうの若者はカレー作り。

火の番と飯盒炊飯。

 

 

 

テントサイトも賑やか。

 

バーベキューだけが泊るはめに。

どうぞゆっくり楽しんで下さい。

夕日と幻日。

明日もいい天気続きそう。

今日はちちの命日。その時も

東山いこいの森にいました。

今日も墓参りにも行けずにごめんな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする