東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

白峰山和荘さんへ

2021年12月11日 18時38分54秒 | 日記

白峰の山和荘さんへ。
今は民宿も辞められて老夫婦が
お二人で住んでおられる。
お元気で民宿最盛期の頃には
東山いこいの森へ宿泊された家族連れで
小さい子供さんがおられると、山和荘さんに電話して
家族風呂をお願いして入れて頂く事が
度々あった。
快く引き受けで頂き大変助かっていた。
白峰の民宿は白峰温泉と同じ温泉をひいているので
充分満足して頂けた事と思う。
お礼かたがた年に何回か顔を見に行かせて頂いている。
お父さんは90歳、お母さんは86歳になられたという。
お母さんは2.3日前から腰がいたくなったと言われて
横になっておられた。
二人とも施設に入らなくても良い位お元気なので
一安心。



谷トンネル石川県側にある「いうない地蔵」
元々は昔の街道の谷峠の所にあったもの、
何故か石川県側におろされている。

白峰から帰って来ると、春江の泉さんが
絵暦を持って来て下さった。
絵暦と云っても絵ではなく写真。
写真が素晴らしいので明日のブログでお知らせします。
泉さんわざわざ有難うございました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワナシ。

2021年12月11日 11時35分32秒 | 日記

東山いこいの森のイワナシには花芽は出ていない。
5月の連休の頃に花は咲くが芽は見当たらず。

今日はどんよりと曇り。
東山いこいの森のメタセコイヤは葉っぱが散ってしまったが
谷のメタセコイヤは杉よりも背が高くなって紅葉が目立つ。

杉の切り株皮が剥けてキノコが出ている。
スギミミではない。

下界では15度にまでなるとのこと東山いこいの森も
昨日よりも高くなって来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする