東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

みつさんが久し振りに谷へ。

2022年10月06日 18時51分10秒 | 日記

みつさんが久し振りにさくら荘から
谷へ。
さくら荘の職員さんに連れて来てもらった。
今後番戸平家の人々が集まる谷の家の前で記念写真。
写真を撮ったあと握手をさせて頂いたが
私よりも力強く握り返して下さった。
とても102歳とは思えない力に驚く。
伴戸平家のお墓迄は坂道を車椅子を押して登って行かれた。

お墓の所から伴戸平家、取立山を望む。
一晩外泊出来るかと思ったが、それはもう出来ない。
との事でした。

谷は16度。
勝山こどもの村学校の田んぼも稲刈りが済んで
挟掛けをしていた。
若杉に着くと24度、谷に比べれば真夏わ思わせる暑さ。
早速、ユニクロのヒートテックのパッチと下着を脱ぐ。
明日は、雨で今日よりも寒くなるという。
段々寒くても谷の方が住みよいと思える様になって来た。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜が寒い。

2022年10月06日 10時55分17秒 | 日記

昨夜は急に寒くなった感じ。
ストーブやコタツは未だ早いがもう少しで
スイッチオンにするところ。
靴下を履いて、厚着をして毛布2枚被って呼吸器を付けて
何とか寝られた。
何時もの散歩コース、曇りで風は無く静か。

田中(トウジロ)さんのお墓から総墓に向かう細道。
今朝ウバユリの根っこを掘って持って来た人が
ユリ根が付いていないと云う。
花が咲く前6月ぐらいには握りこぶしより大きな
ユリ根ねがあるので、それを掘って
植え替えをして増やしていたが今時分は掘った事が無かったので
分からなかった。


みつさんの娘さんが、今日午後1時過ぎに
みつさんが、さくら荘からこの家に来られる。
と言っていたので、お逢いしてから
福井へ帰ろうと思っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする