東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

よろず屋設備牧野社長。

2023年05月07日 17時44分07秒 | 日記

雨降る中勝山へ用事があったついでにとよろず屋設備の牧野社長が
来られた。
ストーブの断熱シートを巻いて頂いたり。
若杉の家のソーラー給湯器が凍結で水道が漏れていたのを
直して頂いたり親身になって助けて頂いている。
今日は勝山へ来たついでにどうしていか顔を見に来たと
登って来られた。

           
妹さんが手作りされたポーチをお土産にと頂いた。
着物の生地で作られた物と思われるが落ち着いたがら、色で
気に入りました。

お寺でほう葉の会に向けての打合せがあった、
寒いのでストーブを焚いて、
本番は28日日曜日
それまでにほう葉やウド、フキ、ワラビ、ミズフキなどを20.21日と
山に採りに行く手配など、集合は朝7時、勝山や大野から助っ人に
来てもらわないと準備が出来ない。
これを楽しみに名古屋や大阪から帰って来てくれる人の事を
思うと頑張らねば。

               
 昨年はタケノコのなり年で沢山採れたが今年はようやく
我が家の竹藪にも2本出ていた。
牧野社長が見つけてくれた。
写真の整理をしていたら懐かしいのが出て来た。
鎌内さんが福井総局におられた2012年7月4日の朝日新聞福井版に掲載して頂いた。
ニホンカモシカの親子はワラビを採りに行ってふと顔を上げると
丘の所に親子連れがいた。
カメラを持って居なかったので、「カメラを取りに行ってくるから
待っててね。」とお願いをして急いで管理棟まで走って行って
撮ったもの。
片道100メートルの藪漕ぎ夢中で駆けた。
言葉が通じたか定かでは無いが待っていてくれたので
奇跡的に撮れた記念すべき1枚であった。
ニホンカモシカ、モリアオガエル、ササユリなど
自然豊かな東山いこいの森を大切に守って頂きたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ戻る。

2023年05月07日 10時01分22秒 | 日記

昨晩からの雨降りで気温も下がって来た。
山椒の実が雨に濡れて緑が美しい。

ネコヤナギ。
アゲハの幼虫だろうか。
お宮さんからお寺までのお参り散歩。
織田君の所は由美子さん夫婦も2晩泊まったらしく
今朝は由美子さんのダンナと挨拶をする事が出来た。
年は私と変わらないと思うが、彼もスキーのストックを2本突く
様になっていた。
彼は白峰生まれの人なのでお墓参りに行くという。
織田君所も白峰から出作りで御所ケ原に住み着いた。
御所ケ原と白峰は血縁関係者が多い。

 ムカデが布団の上を歩いていた、これから雨が降って湿って来ると
家の中にムカデが出没する。
カメムシの臭いのも好きでは無いが、
ムカデに噛まれると痛くて腫れあがるのでご勘弁願いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする