東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

境内へ敷物などの準備。

2023年05月27日 16時59分15秒 | 日記

明日も天気が良さそうなので境内へ敷物などの準備を
していました。


私は田中さんが携帯を勝山に忘れて来たから取りに行くのに
車に乗せて行ってくれと云われるので勝山の芳野町まで行って来ました。
畑にはほうれん草やエンドウ豆があるので
少し持って行ってと云われるのでお言葉に甘えて
もらってきました。エンドウ豆はさやからだして少し干して
エンドウ豆ご飯にします。
ほうれん草は茹でてみそ汁の具に。
田中さんは奥さんの具合が余り良くないようで
心配そうでした。
なんだかんだ言っても死に別れた身にしてみれば
心配でもいてくれる事がどれだけ有難いか、
夕方お寺に集合するので第三段は明日報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウの葉取から。

2023年05月27日 11時16分34秒 | 日記

朝7時出発。ホウの葉を取に取立山登山口駐車場へ
ホウの葉もこだわりがあって大木はダメ。
日焼けした葉もダメ。となるとなかなか難しい。
それでもおジジイたちは少しでもより良い物をと求めて行く。
海抜850メーター未だ花蕾で葉っぱも柔らかい。
今日は絶好の登山日和。
他府県ナンバーの車が次々と登って来る。
100台は超えるでしょう。
蕾状態。
数が足りないので東山いこいの森のホウの木からももらう。
枝打ちハシゴをかけて登ってベテランが次々と切り落とす。

持ち帰った葉は、1枚1枚丁寧に拭き取る。
ボランティアのお姉さん方も来てくれて手際よく行う。
天気も良くブヨなどの虫もいなくて若葉を揺するそよ風が心地よい。

山菜茹で用の鍋。

昨日田中君秋田君たちが植えてくれた。
田中久明三から何時もブログを見てくれている
千葉の松村美代子さんからお神酒をお供えしてくれと連絡が
あったので、一本義をお供えさせてもらう。と言われた。
昨日千葉は地震があったようですが大丈夫だったでしょうか。
有難うございます。
私の同級生も稲毛区に二人います。
今度の同窓会には帰って来ないみたいです。
お宮さんのイチョウの木の横に外灯があって
蛾が集まって来るのか体は食べられて羽だけが落ちています。
昼からも準備の様子など発信させて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする