東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

転居届

2023年05月26日 18時55分40秒 | 日記

転居届の通知が郵便局から送られて来ていた。
私的には住民票のある北谷町谷へ送られてくるものと
福井の若杉に送られて来るものと
二通りあった方が便利なのでそのままにしていた。
一応東山いこいの森を下りてからは、
東山いこいの森と若杉への宛名の郵便物は北谷町谷へと届くよう
2枚の転居届は提出してあった。
しかし1年ごとに見直しがされこれからは
北谷町谷への宛名以外は差出人へ返送される。と言われた。
訳が分からないので、平泉寺郵便局へ持って行って
教えてもらう事にした。
手続き上2年ぐらいは、転居届を提出しなければいけないとのこと。
以前は、福井市若杉町、源野正弘でも届いていたのに
制度化されてマニュアル通りで無いと二進も三進も行かない
世の中になって行くのだろうか、ボケ老人にはメンドクサイ限り。
平泉寺郵便局はこんな老人にも親切丁寧に対応して頂けるので
有難い。
まほろばでトイレを借りた。
見学者は4.5人程度。
右側の一段高い所が、僧兵が九頭竜河原から石を運んで
作った参道。
ここも通る人はいない。
麦秋と勝山城博物館。荒島岳は雲の中。
勝山市民限定。お昼の飲食応援クーポン500円。
広報に付いていたのでUPOでオムライスとレーコをもらう。
オムライスが出来るまでレーコを飲んで休憩。
1160円の内クーポン500円使えた。
先ほど半分食べて満腹、美味しかった。
 
北谷コミセン「よろっさ」フキ、ミズブキ。
ミョウガのトウ。
お買い得でよく売れていました。
明日は天気も良さそうなのでどうぞお早めに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シトシト雨降り。

2023年05月26日 09時48分02秒 | 日記

昨日撮ったタケノコは無くなっていた。
何処かの誰かの食卓に上がっている事だろう。
藪の中で伸びて行くよりもタケノコにとっては値打ちがあった事だろう。
田中君も帰って来て、秋田君や西野君たちで道路に花のプランターを
並べる準備をしている。
村のメインストリートが華やかになる。

北谷町コミュニティーセンターだよりでは
4月29日に北友会が春季取立山登山道整備作業をされた事が
出ていました。
今は雪もほとんど消え、取立山、水芭蕉群生地、こつぶり平、
大滝コースと周遊出来る様になっています。
クマにご注意。

今朝は東山いこいの森、取立山は雨で煙っています。

追伸。長野県中野市で銃撃事件が起きて昨日はテレビでも
もちきりでした。
東京でソバ屋をしていた妹のダンナの実家が桜沢なので
心配になり地図で調べてみると離れていたので安心。
ちなみに宗派は曹洞宗なので永平寺が本山になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする