東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

仙人流山ウドの酒のカス漬けとキンピラ。

2023年05月18日 21時11分32秒 | 日記

ウドの皮を剥く。          皮と葉っぱや細い所はキンピラ用に。
茎の太いところは4・5センチに切ってレンジで10分チン。

一本義の酒粕(友人が一本義の酒粕は他のとは違うと教えてくれた)
味噌も入れて漬け込む。
1・2日すれば水分も出てきて浸かっている。
あまり長く置くとフニャフニャになってしまう。
短冊切りしてタッパーに入れてご飯のおかず、
みそ汁の具、あえ物などに使う。
浅漬けの方がシャキシャキ感があって香ばしく感じる。
(個人の意見)

皮や半端ものは、ハサミや包丁などで削ぎ切りや刻む。
フライパンには初めニンニクしタマネギのちいさいのをきつね色になるまで
炒めて一旦取り出し少し油を入れてウドを炒める、
シンナリしてきたらニンニク、タマネギを合体。
酒や梅酒、ミリン、酢など適当に入れる。
隠し味に東山いこいの森へクマが採りに来たミツバチを横取り
したものを小さいスプーン一杯程入れる。
10年程前のものだし巣のロウもうまくとれていないが
独特の味がして美味しい。

「そうろうべっとのかいのこ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6回目のコロナワクチン接種の予約。

2023年05月18日 11時38分05秒 | 日記

福井へ帰っている間に封書が届いてて予約の電話をするのが
今日になってしまった。
コールセンターにに電話をすると直ぐに出られた。
しかしそこからが難題だった。
早口で喋られて、あなたの接種券番号は何番ですか。と聞かれる。
印刷物は5枚入っていた。
どれに書いてあるのか、と尋ねると。
白い紙の真ん中へんに書いてあります。といわれる。
白地の紙は1枚あったが、新型コロナワクチン予防接種についての説明書。
という何回かコピーを重ねた説明書で
肝心の接種番号は記載されていない。
それでも何回も白い紙に書いてあるからよく見て下さい。と言われる。
途中で別の人が出て来られて、電話の回線が聞き取れ難くて申し訳ありません。
と言われる。
番号が分からなくても本人を識別する方法は生年月日、住所、電話番号などで
分かる筈。
それをかたくなに白い紙に書いてある。と言われるのにはマイッタ。
実際は白ではなく淡いグレー色だった。
封筒のまどから見える様に宛名書きがされた用紙だった。
そのことを云ってもらえれば助かったのに少し残念だった。
予約日は6月27日と云う事になった。
山から引いているホースからつたわって来たのか、
ヒルがタライの中に入っていた。
今迄ヒルに噛まれた事が無いのでこの辺りでは珍しい生き物。

タケノコも長くなった。
   
電話で疲れて終った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする