東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

有言実行。

2023年05月10日 17時04分19秒 | 日記

有言実行。1時半から4時までケヤキの若葉で出来た
木漏れ日の中で読書をすべく椅子とリュックには
カメラ、本、眼鏡、牛乳、お菓子などを詰めて。

意外と風があって寒いので木漏れ日の当たる所に椅子を据える。
静かかと思ったのは間違い。
さすが天然の要塞と言われた谷城跡だけあって
西は蛇豆川、東は奥の河内川の流れの音が凄い。
本に集中すると音が段々小さくなって木々の
葉ずれの音と同じぐらいになって耳に心地よくなった。
二時間半で正面の杉の上にあったお日さんが
段々下に降りて来て向かいの空が明るくなって来た。
又、天気が良かったら行って見たい。
昨日茹でたタケノコ、皮を剥いたら少しになって終った。
初めタケノコだけを煮ていたがワカメを入れると美味しそうな気がして
生ワカメは無かったので乾燥ワカメを入れた。
味は自分好みに仕上がっていたがやっぱり噛み切れないので
細かく切って食べるかタケノコご飯に使おう思う。
カリっと噛み切って中から出汁が染み出してくれば
食事がもっと楽しくなるだろうに、、、、、。

    
太陽の恵みで敷きパットや毛布、枕も良く乾いた。
今日も熟睡出来そう。
感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境内の木漏れ日。

2023年05月10日 10時31分53秒 | 日記

伊良神社境、高くケヤキの新緑覆い朝のお参りの時は
未だ寒い。
所々木漏れ日が射しいる。
昼頃温まって来たら椅子を持って行って読書と思っているが
そよ風に吹かれて多分居眠りをしてしまいそう。
誰にも邪魔される事も無く、ブヨなど出て来いない今は別天地。
車の音もほとんど無い。
こんな幸せを独り占めしていいのだろうかと考えている。
昼から実行に移そう。



屋根の上に栃の花が見える。
遠くの杉林の白いのはクマに樹皮を剥がされて枯れて終った杉。
 
吉田正尚選手おめでとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする