東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

お通夜。

2023年05月20日 21時34分32秒 | 日記

福井市浄苑で姪の夫のお通夜があった。
享年46歳の突然の死。
夫の中学校や高校、同業者関係人たちが沢山来られた。
周り焼香と言われているにも関わらず、最後まで残っている人が多く
普通なら身内の人たちだけでお通夜をするのに
沢山残って彼の思い出を話し合う。
賑やかなのが好きだった彼らしいお通夜になる事だろう。
そんな賑やかなところには居れないので若杉に帰って来た。

                     
宗派は福井では珍しい臨済宗。
般若心経と臨済宗のお経が読み上げられた。
その後、お説教があったが、彼の同年代に対してのお言葉であった。
46歳の年代では、お葬式、人との別れはお爺ちゃんやお祖母ちゃん、
未だご自分たちの親御さんは生きておられ、友達の死も少ない。
死と向き合う事の少ないあなたたちに、彼は何を願っているのだろうか。
この世の中不条理な事が突然やって来る。
浄土真宗蓮如の白骨の御文さまにもある様に
されば朝(あした)には紅顔ありて、夕べには白骨となれる身なり
すでに無常の風来たりぬれば、すなわちふたつのまなこたちまちに
とじ、ひとつのいきながくたえぬれば、紅顔むなしく変じて
。桃李のよそおいうしなひぬるときは、、、、、・

 学生時代からこのように沢山の人の交わりを大切にして来た
彼がなにを語りかけているのだろうかをよく考えて
行動して欲しい。と言われた。
彼らにどれだけ伝わったは分からないが、私は感動は感動した。





明日の葬式も感動出来たらと期待している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうばの会の準備。

2023年05月20日 09時16分55秒 | 日記

ほうばの会は5月28日(日曜日)午前11時~午後2時迄。
場所、伊良神社境内。(雨天時はお寺)
今日はほう葉やフキ、ウドなどの山菜採り。
午前7時お寺集合と思っていたが別の場所になっていたので
スタッフには会えなかった。
秋田君がお寺にゴトクなどを運んでフキやウドを茹でる
準備をしていた。
田中君が帰って来ていないのでちょっと大変そう。
朝は小雨が降っていたが徐々に回復して来そうにので
山菜も採れる事でしょう。
昨日の晩もムカデが出て来た。
トングで摘まんで捕まえた。
今回も刺されなくて良かった。
2度ある事は3度あるとも云われるので
要注意。
ウドのミソ粕漬けはいい塩梅に出来ていた。
 
荷物をまとめて昼前には出発したい。
姪のダンナが事故で亡くなった。
息子たちの従兄で年も変わらず可哀そう。
遺された家族たちへは出来る支援はしてやりたい。
故人もそのことが心残りであろうと思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする