JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

鉢伏山

2024-04-29 | 日記
2024年4月28日(日)
 兵庫北部移動の2日目は鉢伏高原の鉢伏山からスタートする。最も安直に山頂に立てる但馬アルペンロードの駐車場から登る。前回は氷ノ山から縦走したぶん回しコースの逆ルートをちょっと登って鉢伏山山頂に到着。今日は天気がよく暑くなるとの予報だが、展望も良く快適な一日のスタートだ。
登山口から遊歩道のような広い道を上がる
少し登ると眺望が広がる
山頂手前のケルンはすぐそこ
前回は気がつかなかった石の祠
ケルンピークから山頂
氷ノ山からぶん回しコースの尾根

 山頂ではスキー場境界の鉄柱を借りて7MhzのDPアンテナを張り12局と交信。うち山頂同士は2局から呼んでもらった。
鉢伏山山頂

北側はハチ北スキー場
南に氷ノ山
下山します

コメント    この記事についてブログを書く
« 妙見山でSOTA運用 | トップ | 瀞川山 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事