おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

キューピーさん

2021年01月29日 | 絵日記


キューピーさんを託された・・・。
毎日撫でないと(「なぜる」はどうやら方言らしい。ただ、かなり広範囲みたい。神戸は「なぜる」だな)いけないらしい。
それは何の意味だ。
お地蔵さんのかわり?
母は物を持ちたがらないがそういえば、キューピーだけは大事にしている。
一体大きいのがあり、自分で編んだワンピースや帽子を着せている。
それと小さいキューピーが何体か。
小さいキューピーも手編みのワンピース着ている。
大きいキューピーは、そういえば私が結婚前からあった。
大事にしているらしい。

「はいはい、安心してよ引き取るから。ついでにピーコちゃん(母が飼っているセキセイインコ)も」
というと
「ピーコちゃんは、駄目。あんたんちの猫が怖い」と。
ピーコちゃんは、猫を飼っているけど血統種で大人しいので妹のうちに託すらしい。

キューピー・・・。
うちの実家の一番広いガラーンとした部屋に並べてある。
よく考えたら不気味ね。
今度行った時に写真撮ってこよう。

ただ、うちのコブちゃん、置いてあるものはすべて蹴散らすよ。
キューピーさんたちもびっくりだと思う。

「キューピーってなんなのさ!」


だよねー。



セブンイレブンでpaypayをチャージしたついでに、少し散歩を。
最近はクレカを使わないこの支払方法にしている。
還元もあるのも大きい。
ソフトバンク払いには連結していない。
そうする事で一応買いすぎのストッパーになるようにしているんだけど・・・。

今回は、ネットで普段ドラックストアで買っているものを注文するため。
安いところで買ってはいるが、ネットで注文すると1割以上安い商品があり、まとめて注文する。
安いうえに500円程還元される。
それとおとーさんと買い物に行くと他の物も買うので、結局安い。
多分、全部で2000円程安くなるかと。
計画して買っているのと現金をかなり使わなくなった。
だから、財布の中の増減がなくこんな夢も見る。

ただ、一見節約をしていうように見えるが、実は目標がある。
全然どこにも行かないくせに、鞄が欲しい。
以前、三宮を歩いている時に見かけた英国製だと言うリュックをいつか買おうと思っていた。
三宮にはもう1年以上行っていない。
歩いて1分のバス停から1時間弱で行けるのに。
でも、ふとそういえば県内の豊岡って鞄が有名だよね・・・と思いつく。
以前旅行した時に買ったのも使いやすくて長くボロボロになるまで愛用した。
そうだ、どうせ買うなら地元で職人さんが作ったのが欲しいなと思い、コツコツ貯めている。
今回は近くで買ったらと仮定して差額が2000円という事で鞄貯金に。

それにしても、買い物に出ないのでネット通販増えた。
今日は、生協で別注文したコブちゃんの物が届く。


猫も人間もstayhome。
鞄を持ってお買い物に安心して行ける日を願って・・・。
そうだ、キューピーさんにお願いしようか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒険?

2021年01月27日 | 絵日記


無印良品のは、行くたびに「これ美味しいのかな」とか思いながら見ていたの。
お茶とかは買うけど、持って帰るのが重くてバターチキン以外は買った事なかったんだけど、靴買うついでにいろいろと注文してみた
うーん、どれも普通。
美味しくないとは言わないけど、特にロコモコはカルディで以前買ったのよりかなり味は落ちる。(ような気がした)
無理に少々割高の値段を出して買わなくても、「○○ハム」とかから出ているので十分。(あくまで私の感想)

それと、お得~~と思って取り寄せた炊き込みご飯の素が超イマイチだった。
これも美味しくないとは言わないけど、好みに合わなかった。
ダシの味がイマイチ。
すごく安かったので高望みをしたらいけないのかもしれなかったが・・・。
4袋もあるので2袋目からは少々味を自分で調整。
関東からのだったので、好みの違いかもしれないけど・・・。
最近、市販で気に入っている「イチビキ」の方が美味しい。(名古屋のメーカーなのね)

それとどれも自分で作った方が美味しいのが悲しい。

でもね、実は「がっかり」するのも楽しみの一つ。

この前、レトルトのハンバーグでちょっと高級なのをテレビでしていた。
食べたくなったらちょうど生協の「ちょっと高級なページ」に載っていたので注文する。
今日、届いた。


本当は、「三田屋」のを注文しようかと思ったんだけど、これは普段から生協の店舗でも共同購入でも売っていてる。
三田屋「冷凍生ハンバーグ」(これは、オススメ。値段もそんなに高くない。ただ、「生」なので調理がちょっといる)何回か買って美味しいのはわかっていたのでやめる。
そうそう、「美味しい」とわかっているので別の物。
・・・ふふふ・・・家の中で出来る冒険(大げさな・・・)

猫に呆れられる・・・。



それでも、ほぼ全部使い切った。
今日は、カルディに注文したものが届く。
今回は、直じゃなくてロハコで注文。
掲載の商品は少ないけどちょうど私の欲しかった調味料などがあり、ロハコならpaypay払いで送料は3300円以上で無料だし(直なら倍以上になる)ソフトバンクユーザーは少し還元がある。
カルディも好きなのと好きじゃないのがあるけど、結構私の好みにあったものが多い。
「もへじ」の商品も好き。
ロハコ内には、成城石井や久世福商店などあまり近辺にない店舗もあり、一度注文してみようかと思ったけど、値段が結構していて外れるとダメージが大きいのでやめ結局カルディの商品ばかりに。
年末年始に冒険しすぎて、尚且つハズレが多すぎた。

美味しいのを求めるのは、「味」を参考にしていると言うのもある。
結局、自分で作るのが自分の好みに合っているから一番美味しいんだろうな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうふの夢

2021年01月25日 | 絵日記


近所の普通の民家・・・
そこに何故か「豆腐」売っていると思って買いに行く。
ところが、お金100円しか持ってなくて
「またすぐ来ます!」と言って家に帰る。
そして、家に帰ったところで目が覚めた。

いろんな事が、心に残っていて見た夢なんだと思う。
まず「豆腐」
前日に豆腐半丁しか使わず、この日にみそ汁の具にでもしようと思っていた。
それと、何故民家に豆腐がなんだけど、実は引っ越してきたころに本当に近所におばあさんがやっている小さい「商店」があったんだな。
たまーに買う事があった。
そこにスーパーでは売っていない豆腐が売っていた。
どこの豆腐だったか忘れたけど、地元産のだったと思う。
発見したときには嬉しかった。
ところが、そのおばあちゃんのお店しばらくしたら閉店してしまった。
多分、ご高齢の為に辞められたんだと思う。
それから、美味しい豆腐を探している。
今のところ、一番まだ生協の豆腐がまし。
で、多分その時の記憶が夢に合体したのかと。

最後に「100円」
実は、この前から財布の中に小銭が100円しか入っていない。
いや、お札は一応入っているが5000円札以上。(1000円札もない)
それで、前から自販機巡りをしていると書いているけど、その100円を使ってしまうと、後がないなと思いながら。
5000円札は、自販機で使えないから。
お金、ほぼ使わないから小銭が100円のまま増えない。

夢でその5000円札を出さずに何故か100円しか持ってない事になる。
100円しかないと言うのが、頭にずっとあったんだろう。

土日、こうやって1畳用のホカぺの上でゴロゴロして、本を読んだり居眠りしたり。
万年貧血気味だけど、この土日はもっとクラクラしていたのでこうやって過ごした。
毎月なるし、特に雨降っていたので調子が悪かった。
おとーさんとは別の部屋。
なかなかいい2日間だった。
本もすごく読めたし、体力も回復。
このところ前から書いているけど、おとーさんとずっと一緒の部屋にいるのが辛かったが、こうするとかなり楽だった。
おとーさんと一緒に居るのが、嫌なのではなく朝からずっとおとーさんが見ているテレビの音が苦痛だったのだと改めて自分で納得した。

添い寝してくれるコブちゃん。


いいね、ホカぺ。


今日は本の返却と予約本を取りに。
先週来たのと一緒にまとめて受け取った。
3日間ずっと雨だったが、今日はいい天気でポカポカ。
歩くと気持ち良かった。

本を取りに行くのもためて取りに行こうと思うので、今週また連絡があっても次回は金曜日にしようかと。
歩いていると
「8時以降の外出は控えて下さい」と市の広報車がまわっていた。

神戸ではドローンが飛んで注意を促しているらしい。

そういえば、今度こそ出会ったら買おうと思っていた「移動販売の豆腐屋さん」も見かけなくなった。
岡山の豆腐屋さんだったから、県をまたいでの移動がしにくくなったのか・・・。
前に買いたいなと思った時にそういえば、散歩の途中で小銭入れしか持ってなく確か中身が150円ほどだったような。
散歩の時は、自販機用に小銭入れしか持ってない時が多かったし、持って帰る用の袋もなく。
それで、次回・・・と思ったんだ。
それから、出会わなくなった。
なるほど、これも「夢」に関係あるのかも。
豆腐の美味しいのが食べたいんだ。

先週から上記にも書いたんですが、体調不良というより体力不足でパソコンとかスマホになかなか向かえず。
訪問などがうまく出来てない状態です。
やっと体力回復したので、ゆっくりまたご訪問させていただきたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫って・・・

2021年01月22日 | 絵日記


まったく・・・。
起きなかったら何回も乗る。
今日も根負けした。

下に降りてファンヒーターをつけたら・・・


もう眠そう。

夜は私と一緒に寝ているんだけど、本当はあったかくしてもらってここの方がいいんだと思う

ファンヒーター前でゴロゴロ。


コブちゃんの裏側が見える。
いろんな模様が入っているね。
ふしぎー。

今日は、雨のせいとその朝早くに起こされたせいで1日中ダラダラ。
まだ、歩く事もしてないし途中で少し居眠りもした。
ちょっと夕飯の支度までに少しだけ近所まわってこようと思う。
公民館に予約の本が届いた連絡があったけど、これはもう来週にしようかと。
「予約本」は順番でまわってくるので、とびとびで下手すると毎日行く事になる。
それは別に構わないんだけど、ちょっと行く回数を減らそうかと。
図書館自体が、来館者を減らすようにと3週間の貸し出しで冊数は20冊になった。(普段は2週間で10冊)
それならば、たくさん届いたとき以外チョロチョロ行くのはあまり良くないかもと。
今日連絡があったが、多分来週も予約本が届くと思うし、月曜日までに返却の本も何冊か出ると思うのでまとめて行こうかと。
取り置き期間は1週間なので。
あまりたくさん来たときは、公民館自体の管理の迷惑がかかるので行くけど今日は1冊だ。
前回の緊急事態宣言の時は、一旦全部キャンセルをしたし図書館も閉鎖になったが、今回は私自身の気持ちの変化と時短になっただけなのでこのまま継続で。
でも、今予約している以上は一旦やめようと思う。(とは言っても、もう35冊ぐらい予約しているけど)

今日は、久々に夕飯が作りたくなく。
1~2か月に1回ほどこんな日がある。
何か手抜きが出来ないかと考えているんだが・・・。
とりあえず歩いて、家にあるもので簡単に何か作れないか考えてこよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めでたくなくても

2021年01月20日 | 絵日記


今日は1月20日。
1月もあと10日。
1月はいぬる、2月はにげる、3月はさる・・・っていうけど、今年はなんだかちょっと違う。
何故か1月結構長く感じる。
多分、正月らしい正月じゃなかったせいかと。
ここ毎年、息子が帰省して戻った後2日ほどコブと一緒に疲れてダウンして(コブちゃんはにいちゃんと遊ぶから)その後「息子跡」と呼ぶ息子が居た跡を掃除して・・・って言うので忙しいけど、今年はそれがない。
毎日一緒に暮らしているとそうは思うわないけど、若者が入ってくると生活の違いに疲弊する。
よく考えれば大学生から外に出て、大学院までで6年、そしてその後就職してもう2年弱経つ。
息子が普段はいないのが普通になった。
それと、実家で親族の集まりがなかったから全然疲れ方が違う。

こういっためでたくない正月もたまにはいいもんだと思う。
そういえば、正月番組も全然見なかった。
映画とか見ていたし。
若手の芸人さんがワーワー言っているのが何故か結構苦痛。
無防備なのを心配して見ていられなかった。
番組作りも難しかったんだろうなとは思うが、もう少し違った事出来なかったんだろうか。


コープさんの配達が来た後、少し庭仕事を。



猫の額ほど・・・ではないけど、そこまで広くない庭があるだけで、結構この時世の中で救われていると思う。
昨年の前半は、前の家が新築工事で庭に出られなかった。
すごく粉塵も飛んでくるので洗濯物も干せなかった。
何故か道路でワイワイされているので、出にくかった。
後半からは、外に出られるようになり気分がぐっと楽に。

ただ、2月に入ると「やつら」が飛んでくるので用心だ。
今だって用心。
うっかり自分の庭だからとマスクなし、眼鏡(私の場合はクリアサングラス)がなかったら悲惨な事に。
そう・・・花粉やPM2.5・・・。
去年は本当に楽だった。
でも、やはり鼻炎薬は要る時があるので早めに日曜に買って来た。
日曜におとーさんと用事と買い物をしたので多分散歩途中のお菓子を買うぐらいしか買い物には行かないと思う。

来週は、絶品プリンが売っている所まで歩いていこうと思っている。
小さな洋菓子さんでとても普通の名前のお店なんだけど、プリンが超美味しい。
歩くとちょっと遠いけど来週なら少しあったかくなりそうので頑張ってみようかと。
ストレスためないように頑張ろう。

コブちゃん、朝におとーさんが与えた猫草食べていつもの猫の敷物の上にゲロった。
なので敷物なし。



洗濯から戻ってきた!


洗ったのにもうすでにダンボールカスが・・・。
まあ、この上にゲロってくれるので良しとしないとな。

おとーさんが帰ってくる直前に着替えるのに部屋が寒かろうと電気ストーブを付けた。



暗闇に浮かび上がる不気味な猫。


焦げそうなので消しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする