おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

長いわ・・・

2023年04月28日 | 絵日記


盆正月の休みより長いぞ。
ただ、厳密に言うと明日おとーさん、会社の人と遊びに行くので8日間。

明日は、うれしいことに私の本当のお休みになる。
ただ、それ以外の8日間をどう過ごすか。
まず、昼は基本作らないことにした
米は炊くだろうが。
なんとも背徳感があるが、基本「どこにも行かない」からいいだろうと思う。
旅行に行ったり、遊びに行ったり・・・しない。
その分、昼を作らない。
お弁当買ってくることもあるだろうし、おとーさんと二人で食べに行くこともあるだろう。
夜は、基本作るけど1日どこかに二人で食べに行こうと言っている。

連休中、義母宅を見に行ったり、洗濯物の入れ替えに病院に行ったりもする。
家の中の整理をして、ゴミを清掃センターまで持って行ったり。
出かけるって言ってもこれぐらいかも。

ただ、この「ついで」に昼を食べようかとも思っている。
清掃センターはサービスエリアに行く道にあり、ついでにちょっと観光気分を味わったりしようと計画を立てている。

平日が休みのため、おとーさんが休日には出来ない用事も入れようと思うので、多分意外と「近く」には出かける予定。

それも昼を基本作らないという要因。
ただ、まあ私が作りたくないというのが一番だけど。

それと、間に原付を走らせようとも思っている。
二人でいるとどうしても車になるので、下手すると1週間乗らないという事になるので。
前回、多分寒さのせいだと思うが、バッテリーあがったのが堪えた。
なるべく毎日乗るようにしている。
なので、別に買い物なくても弁当とか買いに走ろうかと。

GWにはこのほか、野菜の苗を買いに行ったり、あと「洗車」の予定もある。

正直、こんなにバイクや車が汚れた年は初めてだ。
毎週日曜日軽くだけど洗っている。




車の方、あまりうまくとれてなけどバイク同様点々と黄色い斑点がついている。

そこで、これを買った。


高圧洗浄機。
以前から「黄色の有名メーカー」のを買おうか迷っていた。
ただ義母宅にありたまに借りるんだけど古いせいか使いづらい。
それと、一応外に水道はあるけど届かないところがある。

そこで、最近よく見るあの例のCMで
コードレス高圧洗浄機を「すごーい!」って言っているのを見た。

ああ、これだと思ったが、残念だけどここでは買わない。
早速いろいろと調べてみる。

多分、上記の「すごーい」は海外製のだと思う。
検索していたら、同じようなのがもう少し安い値段で出てきた。
ただ、説明の日本語がちょっと怪しいし、どうも評価を見ていたら組み立てが厄介らしい。
出来れば日本のメーカーがいいなと思い、最終的にアイリスオーヤマと工進というメーカーに行きついた。
どちらも「すごーい」より値段はしていたけど、多分結構使うと思うので扱いやすい方がいい。

おとーさんと相談して、京都にあるメーカーの方にした。
京都に営業でよく行くおとーさんが、車からよく見るんだという理由で。
ただ、ポンプなどの専門のメーカーのよう。
日本のメーカーだとしても工場は海外だけど、説明書などが分かりづらいってことないだろうし。

テレビ通販でもしているらしく、調べるとそれで注文したら専用の収納バックがついていたけど、メッシュバックでなんかダイソーにありそうだった。Yahoo!ショッピングで送料無料で100円クーポンがあり、5の付く日でPAYPAYで買ったらポイントがかなり返って来るのでそっちで購入。

ダイソーバック200円なり。

使った感想は、また連休明けにでも。

コードレスだし黄色のメーカーより水圧弱いだろうと思うけど、バケツからの給水が出来るのがいい。
これで私の「夏」の対策が出来るかもしれない。
風呂の残りを毎年庭に撒いている。

まあ、評価は使ってから。

コブちゃんは、前回書いたように毎日あの緩衝材(紙)で遊んでいる。


結構長い。



実は、この前から「キャットトンネル」ってのが気になっていたけど、これで代用できた。
ガザガザ音がするのが楽しいらしい。


ただ破れてきた・・・。

「新しいのを届けてください。ヤマト運輸さん」ヤマト運輸が好きなコブちゃんより

何か買わないとついてこないよ。


ゴールデンウイーク中のブログの更新だけど、一応今と同じように火曜日と金曜日にはしようと思っている。
休んでしまおうかと思ったけど、これは一応備忘録なのと最近は「ダブルばあ」の事を書き記しておきたいので、更新は止めず。
もしかすると絵日記は描かないかもしれない。
ただ、この休みの期間中に伸び伸びになっている「神様シリーズ」は完結させようと。
挿絵もある程度作ったんだ。

「家で映画」の日も予定しているので、見ながら更新も出来そうだ。

それでは、皆様いい休日を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽になる

2023年04月25日 | ダブルばあ

事故以来、電車に乗るとパニックになっていたのもお友達と一緒に行くようになってから大丈夫になったよう。
デイケアっていう意味が最初分からずかなりの抵抗があった。
自分は「ボケてない」と。
多分、数年前に事故の後に(この時は後遺症がまだ結構あったので)お試しで行った「デイサービス」のイメージがあるようだ。
母自身、立派な高齢者だけど何か抵抗があるよう。
この時、私たち自身もよく知らなかったが、最初からこのデイケアに通っていれば抵抗がここまでなかったものと思う。
この時もこの件に関しては妹が中心になったんだ。
わたしは、保険会社とのやりとりや書類などの作成、あと弁護士とのやりとりを引き受けた。
それに伴い診断を聞かないと駄目なので最初から最後まで病院の診察室の付添。
そういえば母自身がかけていた「保険」も私が全部手配。
最初妹が「私は保険会社に行っていたから」と言ったが、早々にギブアップした。
なんせ適当だし、彼女は交渉関係に全く向いてない事がこの時わかった。
大体、保険って言っても生保とは種類が違う。
というか、その申請も妹は出来なかったが・・・。

まったく車に乗らない歩行者の事故。
被害者のはずなのにすごく不利だった。
正直、「相手」の保険会社は最初まったく失礼だった。
うちが、女性ばかりだったのもあるだろう。
私が前面に出て交渉。
最初にとりあえずガーーーーッ!って感じでどうすればいいのか調べ、相手に巻き込まれないようにした。
正直、病院での診断書まで隅から隅までついてくる。
歯が何本か折れ、ちゃんと歯磨きなどが出来ないので口腔内が荒れ、歯周病(とは書いてなかったと思うけど)のような感じになったのを
「これは、事故の補償に入らない」とまで言ってきた。
「病院に直接言って聞いてください。もしその治療費が出せないのなら、母の保険で治療するので差し戻してください。」と言うとその後連絡なく、治療費もそのまま保険会社が出した。

かなりの長期間になり、途中で相手の保険会社は
「ここまできちんとされる方はいません」とまで言ってくれた。
なめんな、長年の小さい会社の総務課勤務を。
この時はすでに辞めて在宅でネットの仕事を受けていたが、なんでも人生経験するもんだと思った。
最後の交渉だけは神戸市から紹介してもらった無料相談が出来るところで依頼した。
ここは何回か電話で相談して、2回面談であい最終的に当番だった事務所に依頼。
ただ、最後に母が「お姉ちゃんが全部やったら、弁護士に払ったのいらなかったのじゃない?」と言ったのにブチ切れそうになったが。
事故後にずっといろんな人から「弁護士紹介しようか?」と言われていた母。
そのたびに、「要らん!最後だけ紹介してもらう!」と怒っていた。
最初から依頼していたら、もっと要った!

と、余計な話になった。
ともかく母&妹コンビになると何故かトラブル多い。
今回は介入してよかった。

今回はデイケア・・・「通所リハビリテーション」なのだとかなり説得した。
マッサージと混同してようだが、体を伸ばしたり動かすことは違うという事がやっとわかった。

70代からあちこち通っている人の話も聞けたようで、やっと本人は納得したよう。

まあ、一件落着。
それでも、なかなか自分の年齢を受け入れるのは難しいのだと、自分の事も含めて思う。
自分が母や義母のようになったらどう受け入れるのか。

**************
ロハコで取り寄せ。



カルディのクリーミーパウダー(砂糖入り)とその他。
マッシュポテトが近所のスーパーにどこにも置いてなく一緒に取り寄せすることに。
本当はフェリックスのが欲しかったが、最近品切れになっていることが多く、今回はカルビーのに。
これは、まあまあ。
味はフェリックスのに比べてついてないので自分で調整する。

ついていた緩衝材で遊ぶコブちゃん。

楽しそうで何より。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ要る

2023年04月21日 | 絵日記


今朝も朝から10回ぐらいくしゃみ出たし。
最悪な時期よりかなりましだけど、どこかで畔焼きしていたらとたんにひどく。
季節的にはそれも終わっていそうだけど、まだ結構煙あがっているところ多々。
外に布団も干せない。
たまに黒いものが多量に飛んでくる。
畔焼きってうちの市では届けだしたらいいみたいだけど、たまに田んぼじゃないところが焼いていたりする。
これはアウトじゃない?

とにかくいろんなもんが飛んでいる。
毎年、7月ぐらいまでマスクは外せない。
そう、思い出そう。
新型コロナが流行る前から私は、マスクをつけていたんだって。

妹もアレルギー性鼻炎持ち。
神戸の自分ちでは大丈夫でもうちに来たら用心しないと。

それにしても、みんな一斉にマスクを外すかと思ったらそうではなく。
妹みたいな人もチラホラいるけどほぼみんなマスクしている。
半分ぐらいは私のような人かもしれないが、早々解除には出来ないようだ。
厚生労働省のマスクCMがまだ流れているし。
おとーさんの会社でもまだみんなつけているらしい。

5月が一応境目かなと思うが、私はまだまだ別の意味でいるよ。

今日の朝は結構どんより。


今日はくしゃみもそうだけど若干顔もかゆかった。

もう何に反応しているのはわからん。

庭の手入れも出来ないし。

好き勝手な方向を向いて咲いているラベンダー。


今日は、本当はホームセンターまで行こうと思っていたけど、若干頭痛がしてきて予定変更。
ひどくならないうちに鎮痛剤飲んで原付で1分のスーパーとドラックストアだけ行くことにした。

最近発見したんだけど、このドラッグストアは棚替えで割引(半額の時多し)の商品がよく出ていて、「うほうほ」とそこのコーナーをあさり買っている。
よく使うものでめっちゃお得なのがあるんだよ。

アプリとかも入れているのでポイントも帰って来る。
毎日のくじで割引クーポンも当たる。
そうそう、最近dポイントも入れた。
ちょっとでもって感じで。

コブちゃんのフードも値上がりしたしね。
びっくりだ。
パッケージが変わったらめっちゃ値上がりしていた商品があった。
リニューアル???
買えないわー。

「そこはケチらない」


はいです。

それではまた絵日記は来週に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習する

2023年04月18日 | 絵日記

耳元で鳴かれるとかなり耳にひびく。
最近毎朝。
びっくりして飛び起きるので「こうやったら起きる」と学習したよう。
猫頭の学習能力侮るなかれ。




賢いコブちゃん。

今日は昼から母と妹とランチと買い物に。
定期の整形外科の診察のついでに妹がうちの近くまで連れてきてくれた。
整形外科のリハビリが終わり、今は診察のみになったので妹とこうやって母込みで会うのは久しぶり。
妹らしいというか、もう「お役御免ね」という感じで2週間に一回の整形外科の送迎以外はしなくなった。

母は「妹の車」があてに出来なくなり、実は「自立」しだしている(子供みたいだが)
お友達と電車に乗り、買い物に行ったり、来月は町内会(ただ、その友達の町内に交じってだが)の日帰り旅行に行く。
デイケアもなんとか納得して通う事になった。
このデイケアは妹の車を当てにしないように妹が強く勧めた。
妹自身がしんどくなっていたためと思う。
しかし、妹が強引に勧めすぎたため反発がすごかった。
毎日説得したし、またどこかで書くことになると思うが、ここのデイケアは母にとってとても都合のいいところだった。

正直言うと見違えるほど明るくなった。
最近、耳が遠くなり会話が進まなかったのがウソのようにましになった。
来月の日帰り旅行をとても楽しみにしている。

妹にも言ったのだけど、どこまでを線引きするのかが大事だと。
ここ最近、整形外科の事もあったけど、母が妹にというより最初にも書いたけど妹の車を当てにしすぎていた。

今日は、うちの近くで「旅行気分」を味わおうとサービスエリアと道の駅に行った。
サービスエリアの上下をまわった後に移動して道の駅でランチ。
いつも行く和食のお店のチェーン店だったんだが、店内が明るくて広く窓の外には緑が広がっていてここはなかなかいいねと話した。
毎度の事だけど写真撮らず。

サービスエリアでお土産気分で購入。



いつも行ったら買う「はりまのやわらか塩味大福」(たつの市)

あとラー油ふりかけは「京都」
らっきょうは「鳥取」

とあちこちいった気分を。

毎回、息子が「東京土産」で買ってくる東京バナナもあったよ。


関西限定って・・・。

あともう冷凍庫に入れたので写真撮ってないけど道の駅で皇蘭の豚まん買ってきた。
妹が店舗で買うのと違うよと言っていたけど久しぶりに食べてみたく。
元町、また行こうと話した。


サービスエリアでも売っていたけど、あといろいろとまわるので買うのをやめたら道の駅で売っていてラッキーだった。
おまけになぜか個数が違ってちょっと安かった・・・本物?

あと、母が日帰りに旅行に行くというので妹と二人で服を買ってプレゼントした。
母ぐらいの年齢の人が好むような感じのお店がなぜかうちの近くに何件かある。
おまけに安い。
ひとつの店主によると「うちのようなお店がなくなると困る人がいる」と。
店内では母ぐらいの年齢の人がお店の人と一緒にお茶飲んでいた。

楽しそうに母は帰っていった。
最近、母のデイケアの事や義母の入院の事で年を取って必要な事をよく考えている。
義母には先週面会に行った。
病院食で栄養状態が改善したせいか顔色は良かったし元気そうだった。
「気がおかしくなりそう」とは言っていた。
持って行ったラジオでなんとか正気を保てると。
15分という面会時間は、必要事項を言うのにも短かった。
義母はもっとしゃべりたそうだった。

まだまだ入院は長引きそうだ。

自分で移動して行動するというのは大事だな思った。

さて、そろそろ週3に戻そうか思っているが、よく見るとゴールデンウイークがある。
それが、終わったら週3に。
そして、今週こそは神様シリーズの続きを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒

2023年04月14日 | 絵日記


丁度今の時間が一番活発な時間。
もう、コブちゃんもBBAだからガサガサしないはずなんだが、ちっとも落ち着かない。
てか、子猫からずっとだ。
普通のBBAの人間の私は、コブちゃんの動きについていけないわ。

いや、でも以前に比べてコブちゃん寝転んで遊ぶのが増えたような。
最近は新しい「寝転んで移動」って言うのを身に着けた。

もっと呼んだらゴロゴロしながら来るときもあるけど、なかなかうまく動画が取れないので、また再チャレンジを。

晩御飯、コブちゃんのせいだけでなくおとーさんの帰宅が遅いってのもあるんだな。
いつ帰って来るのかわからないのがめっちゃ苦痛。
たまに食べている途中に帰ってきて食べているのを中断しておとーさんの用意をするのが嫌でせかせか食べる。
でも、最近は夜10時過ぎに帰宅することが多くて、ゆっくり食べられるのも苦痛。
わたしは、義務のようにせかせか食べているのに。
食べるのは、お腹がすくから。
また、お腹すいてないのにもう一度用意するのがとてもいや。

コロナでやめていたけどお昼に「おひとり様飯」で食べに行かないと。
「ゆっくり楽しんで食べる」と言うのがしたい。
これも再開だ。

・・・と文句ばっかり言っている。

ここ最近、ネットで買ったもの2点。

ゴーグル。



ヘルメットのシールドのハトメが壊れて、直せず。
シールドだけ買おうかと思ったけど、よく考えたらシールドほぼ使ってなかった。
このヘルメットについているシールドがかぶると前が見えないので、ずっとあげたままだった。
それとネットで見たシールドが持っているメットに合うのか不明。
でも、なかったらなんか不細工。
で、ゴーグルを思いついた。
飾りになる。
めっちゃ安い。
1000円もしなかった。
前にゴーグル付きのメットを買った事があるんだけど、そのゴーグルがごつくて装着すると前が見えず(シールドも結局同じ理由だな)使ってなかった。
なのでどうみても小さめのを。
大体、こういったのって私の場合、コメント評価で
「思ったより小さい」と書いてあるのを買うと間違いない。
なかなか良し。
飾りだけのつもりで取り寄せたけど、つけてもOKだ。

そして、2点目はこれ。


うまく写真撮れてないけど、シルク ナイトキャップ。
最近、髪の毛がよりくるくるのボサボサで前に「いい」と言うのを見たので取り寄せてみた。
1つ400円弱と安いのでいいのか悪いのかわからないけど。
めっちゃ派手な色だけど、きっと寝ている間にどこか行く。
ちょっと大きいような。
ただ、くりくり髪の毛が全部すっぽりとは入る。
見つけやすい色を。
今日からかぶってみる。
結果はまた。

よく見ると「頭」関係ばかりだな。

いろいろと落ち着かず、ブログ訪問が出来てない。
うちの母関係の事で今週もいろいろとあった。
またそれは来週にでも。
ブログ訪問は明日にでもゆっくりと。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする