おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

たまった疲れ

2019年09月30日 | 絵日記


昨日、夕方に道の駅に。
なんで、行ったかと言うと後からの絵日記に関係あるんだけど。
結局、チンゲン菜だけ買った。


帰った日は、前日から夕食の用意として鍋を考えていて、ある程度用意していたので良かったけど、次の日になるともうだるくて起き上がれず。
昼は、その前日の鍋の残りをおとーさんと食べ、夜は夕方に車を定期点検に出しに行くついでに外で食べることにした。
車は別にどこも悪くなく、1時間ほどで点検は終わる。
それで、ちょっと夕飯までには時間あるねと上記の道の駅に行ったのだ。

その後回転寿司に。
めちゃくちゃ混んでて「90分待ち」の表示があったけど、2人でカウンターOKだったので早くに入れた。


おとーさんによると私は毎日ちょろちょろとよく動いているし出かけているらしい。



特に夏はコブの事があり、おとーさんが家に居る休日の様子を見ていると、早朝から夜までずっと何かして動いていたと言っていた。
その他にも出掛けることも多かった。
お盆だって彼岸だって、おとーさんと私の実家の2カ所に行かないと駄目で、その他にも母のわがままで日にちを開けず出かけていた。
自分以外の人に指摘されて初めて自分の動きがわかる。
「仕事をしていないから」と思って、自分はあまり動いていないと思うのは大きな勘違いだった。
ただ・・・。


今朝は薬とドリンク剤飲んだのが効いたのか、かなりすっきりしたし、咳もほぼ止まった。
軽い風邪ひきだったよう。
微熱はもしかするとずっとあったのかもしれない。
でも、伯母の四十九日が終わるまで気が張っていたのだと思う。

やっと今週から何もない。
でも、今日は銀行とかまわらないと駄目で市役所まで出かける。


そのまま図書館によって本を読んで休む。
これは、結構必要なんだな。
家だったら、本を読んでいてもあちこち気になって途中で動き回るから。
帰りにマクドナルドにより昼食をここでとり、お茶を飲みながら本をまた読んだ。
外に出ているから疲れそうなものだけど、ほどよい脱力感があり体も楽になった。
その後買い物をして家に帰り横になり、少しだけ眠ると体がもっとぐっと楽になった。

家に居るからと言って決して楽な訳ではないと改めて思う。
そういえば、出勤している時は会社の机に座ると「ほーーーっ、やっと座れた」と思う事が多かった。
仕事をしている時の方が、なんとなく頭も休めているような感じもした。

仕事より家事・親族の事の方が体力いる。

ここのところ、コブも大人しかったので、お昼は一人で外で食べることがなかった。
1週間に1回ぐらいは、やっぱりこうやって息抜きしないと家に居るとあちこち気になって動き回り体力のゲージが減るようだ。

コブちゃんが、一時期のように手がかからないのでまだまし。



まあ、甘えん坊なので手がかかるのはかかるけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探検!

2019年09月27日 | 絵日記


午前中に買い物をしたけど、買い忘れたものがあり、再びバイクで走る。
もうすぐ刈り入れだ。
この時間に走ると少し涼しく上着が必要になってきた。

*************************************************************


本当に引っ越してからすぐに働きだしたので、家と会社と駅前しか知らなかった。
時間がなかったのもある。
なので時間が少し自由になった時にいろんなところをバイクで走ったり、また歩いたりした。
由緒ある場所とか、面白いお店や飲食店などを見つけるのが楽しかった。
そして・・・


これは、うれしかった。
この時点でもう10年以上住んでいるのに知らなかった。
画材店があるところってなかなかないのに、うちみたいな田舎でこんなに近くにあったとはと言う喜び。
長く家庭のため、仕事のために封印していた絵を描きなさいって啓示だと思った。
それから10年たった今、かなりの道を把握出来るようになった。
ただ・・・。


目的地までの道で大通りを走るとこうなる。
それで・・・

でも、山を切り開いて出来ている土地なので、行き止まり多い。
今、やっと隣町の銀行までのバス道を避ける道を「途中」から見つけた。
その途中からって言うのは、メインの道から途中で横道に入るという事。
まだ、自宅からのその横道までの最短・最適ルートは確立できていない。
ただ、住宅地を通る事もあるのでなるべく子どもたちの通学や下校時間には走らないようにしているのとかなりゆっくり走る事を心掛けている。

上記の田んぼの写真の道もわりと広い道なんだけど、車通りが少なく大きな車はあまり通らない。

まだまだ私の探検は続く。

**************************************************

明日は、伯母の四十九日の法事で出かける。
お供えの品物は要らないと連絡があったので、それならばと従姉の孫たちにお土産を買った。


ハロウィンってすっかり日本に定着して年々こんなグッズがたくさん出てきた。
まあ、それはそれでいいんじゃないかと思う。
秋の収穫を祝うお祭りだから。
もうすぐこのあたりの新米も食べれそう。
今年もおとーさんの知り合いの農家さんから、新米を買う事になっている。
楽しみだ。

爪とぎのダンボールに穴があいていた。
コブの爪とぎは激しい。




そこらじゅうダンボールのカスだらけ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわかファン

2019年09月25日 | 絵日記

今日は、なんだかとても体がだるくて、本当は西神まで行こうと思っていたけど、中止して近くをまわることにした。
市役所のキャッシュコーナーで、振替などをしてついでに図書館で休む。
このところよく眠れているので、眠くはないはずなのに本読んでてちょっとウトウトする。

3連休・・・お彼岸という事もありおとーさんの実家に行き多分これが思いのほか疲れたような気がする。
最終日におとーさんが「美味しいコーヒーが飲みたい」とか言い出し(暇だったんだと思う)前に書いたサービスエリアの今回は下りの方に行き、スタバでコーヒーを飲んで、ドックランで遊んでいるワンちゃんを見て癒される。



山道を車で登っていたら、女の子二人が歩いてここまで来ていた。
結構な山の中で坂なんだけど・・・。
スタバに入ってコーヒー飲んでいると後から来たので、目的地は私たちと同じスタバか。
ここまで来ないとないところが田舎の悲しいところ。
スタバのコーヒー、前はあまり好きではなかったんだけど今飲むとそれなりに美味しい。
最初コメダ珈琲(私はここのコーヒーは好みじゃない)まで行こうかと言っていたんだけど、ここで充分だ。

3連休は、結局3日間ともどこかに出かけることになった。
そして昨日なんだけど、母が墓参りがしたいと言って父のお墓に。
実は、あまり間を開けず行っている。
お盆に行って、父の命日(9月上旬)そして昨日。
母には、数日前に山の中なのでこの時期台風が来たりで行けない時もあるし、実際昨日などは折れた枝などが散乱して、車で踏んだらパンクの危険があるから、いけない時もあるのよと行って聞かせるが、返事をしない。
結局、妹が折れる形になり昨日行こうという事になった。

お墓の前でも言って聞かせる。
「おとうさんだって、危ないから無理して来てほしくないってきっと言っているよ」と言っても返事をせず、別の事ばかり言う・・・。
かなわん。
自分は自分の親の墓には正月とお盆しか行ってないし、父の方になんか全然行っていないのに。

母は結局「どこかに出かけたい」のだ。
墓参りの後、前日も行ったのに母を連れて再びサービスエリアに。(運転手は妹だけど)
非常に喜ぶ。
お昼に中のレストランで食べた。


まあね、ちょっとした旅行気分が味わえる。
妹もこんなところから入れるなんて!と喜び、友達とまた来ると言っていた。

こんなの発見して購入。

明石焼きって「じん粉」が入っていて、普通のたこ焼きとはちょっと違うんだ。
その「じん粉」がなかなか売っていなくて、探していたんだけどこれを発見したので作ってみることに。
また今週末に作る予定なのでどんな感じになったのか報告します。

***********************************************************


池井戸潤原作の「ノーサイド・ゲーム」
とかにかくガタイのいいおじさんたちがいっぱい出てきてアップになる。
おとーさんは毎週楽しみに見ていて、終わるころにはすっかりラグビーファンになってしまった。


テレビでアナウンサーたちが盛り上がっているのを見て、東京中そうだろうと「田舎者」なので思う。


ああ、残念。
それに息子は興味がない。
陸上部だったので世界陸上やオリンピックの時は盛り上がってテレビにかじりついているけど、球技には興味なし。
しばらくおとーさんのラグビーブームは続く。

******************************************************

昨日、夜中にふと目を覚ますと足元にコブが寝ていた。
私が起きた為か、コブが移動する。
喉が渇いたので、水を飲みに行こうとすると足にひどい痛みが走る。
どうやらコブが乗っかっていたため、血が止まってしびれていたらしい。
階段落ちそうになった・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画を見に行く

2019年09月23日 | 絵日記


土曜日におとーさんと明石(大久保)まで映画を見に。

映画は「引っ越し大名」

原作を読んでいたのと、「超高速参勤交代」(これも同じ作者)が面白かったのでおとーさんに見に行かないか?と誘っていた。
「夫婦50歳割引」で安くで見れるから。

面白かった!


星野源さんは演じる書庫にこもりっぱなし人とのコミュニケーションが苦手な片桐春之介が「引っ越し奉行」を命じられたことから起こるドタバタコメディ。
幼馴染で武芸の達人の鷹村源右衛門や前任の引っ越し奉行の娘の於蘭などの仲間と共に予算削減などの難問を抱えてどう解決していくのか!って言うのが見どころ。
もう、後半で髙橋さん演じる源右衛門が格好いいんだ。
私が持っていた於蘭のイメージとちょっと違ったけど、高畑さんも良かった。

やっぱり映画館で見るっていいな~とおとーさんと話しながら帰って来た。
もっと行きたいけどうちの市には映画館ないから、この明石か神戸まで出ないと駄目なんだ。

ただ、また夫婦で行こうと思う。(安いから)

今日の更新はここまで。
明日は更新休みで、次は通常の更新で水曜日から。

映画「引っ越し大名」


夜から朝にかけてすごい風だった。
あまり影響ないと思っていたし、それまでは全然風吹いてなかったし雨はあまり降らなかったんだけど、台風はやっぱり怖い。

やっと風がやんできた。
近所も油断していたようで、バイクや車にかけているシートがあちこちで飛んでいた。(予報より若干風が強かった)
九州の方は大変だったみたいだ。
被害がない事を願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝かしつけ(手抜き更新)

2019年09月20日 | 絵日記


朝は天気よかったのに。今は雨だ。
午前中に買い物と公民館に行ってきた。
戻る途中で農協の販売所による。





お彼岸になるので花を買っている人が多かった。
********************************************************



一緒に寝るのかと思ったらそうではない。
絶対に何分かしたら、離れる。
おやじ臭に耐えられないのか?

今日は、「手抜き更新」でここまで。
明日と明後日は、休日なのと出かけるため更新はお休み。
月曜日はまた「手抜き更新」をまたすると思う。
めっちゃ早く描いた。
休まずにこういったのもありかもね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする