おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

かたい

2022年09月30日 | 絵日記


部品が入ってこないらしい。
それと、メーカーに出す配送の便が遅れたらしく余計に長くかかっているのだとか。
でも、そもそも新しい自転車買うから要らないとか言ってなかったか?
前も書いたけど、新しい自転車買ったその日からその発言はどこかに行ってしまったよう。

そして今朝、衝撃の事実が!
朝、テレビを見ていて40代後半ぐらい感じの男性が椅子に座っている映像が流れた。
すると見ていたおとーさん

「いいな、足が組めて」

は い~~~っ?

今なんと?

「俺、足組めないんだ」

確かに、足は短い。
学生時代のあだ名は「ダックス君」だったと言うのも聞いた。
ふくらはぎはものすごく太い。
サッカーやっていると短足になると言うのも聞いたことがある。

しかしな。
足が短くても組めない事はないだろう。

本人曰く、足首が硬くて無理なんだそう。
そういえば、あぐらもかけないんだとか。

自転車、そういえばおとーさんよりずっと年上の人が、別に電動じゃなくてもスイスイと乗っている。
もしかして、体の硬さが邪魔してる?

とりあえず、電動自転車が戻ってくるのを待っているが、その体の硬さをなんとかしないと駄目なんじゃない?と今更ながらに思うのであった・・・。

コブちゃんを見習え。



さて、今日は朝から銀行巡りに。
ちょっと距離があるのとバス道なので、バスの後ろになったら最悪。
それで、今日はちょっと遠回りでもそれる道を行って見た。
いつもこの銀行から、最寄りの駅前の銀行に行く道の逆バージョン。
ただ、逆だと一か所曲がり道で上のカーブから降りてくる車にかなり気を付けないと駄目な場所があった。
広い道から路地に入るのと、路地から広い道に出るのでは違う。
かなり見えにくい。
もう一本下に行く道を見つけないと駄目だが、この抜ける道がかなり複雑で1本違うと行き止まりやもとに戻ったりする。
次からの課題だけど、また行くのは来月。
超方向音痴なので来月まで覚えているか疑問である。

ここ最近、私はかなりよく寝ている。
暑いのが苦手でエアコンをかけて寝るのも苦手なのが解消されたためだと思うが、よく寝るのはコブちゃんもだ。




春眠暁を覚えずと言うけど秋もそうなんだろうか。
天高く馬肥ゆる秋 

快適なんだろう。

いや
天高く人も猫も肥ゆる秋

と言った所かな。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月から

2022年09月28日 | 絵日記



最近、はまっているスーパーが出来て、以前はよく行っていたちょっと離れたところにあるイオンに行かなくなった。
元々このイオンに行くのもガソリンの給油次いでだった。
しかし、その最近のお気に入りのスーパーの帰り道あるガソリンスタンドで入れるようになったため余計に行かなく。
そのガソリンスタンド、最近では珍しく人が入れてくる。
そこも気に入っている。
それと自分で入れると原付だどどうも遠慮がちになりギリギリまで入れられないけど、超うまく入れてもらえてめっちゃ長く持つ。
一度セルフで私もまねしてギリギリにと思ったらちょっとあふれた。
やっぱり毎日入れているプロだ。
セルフの方が安いのは安いが、原付なのできっと数円の違いだしあふれさせていたら何をしているのかわからない。

しかし、今回は本当はタイミング的には補充しなくてもいいかなというぐらい。
でも、気が付いたときに入れておかないと「あっ!」ってなったときに困る。
バイクでガソリン切れって悲惨よ。
なんだか原付でちょろっとだけ入れてもらうのも気が引けて、イオン近くのセルフのところに行くことにした。
ここにあるセリアにも行きたかったのもあるし。
セリアで買ったおとーさんの弁当用の入れ物のパッキンが駄目になり、新しいのを買いたかったので。
うちの近くダイソーもあるけど、セリアにしか置いてないのよ。
大きさと使い勝手がとてもいいんだ。
おまけに110円。

ついでにイオンで食品を買おうかと思ったけど、今日は火曜日で恐怖の火曜市だった。
そうそう、ここの近所はここがメインでの買い物になるようで火曜市が超混む。
ずっとこのブログにも書いているけど、レジにすごく並んでいて、以前30分ほど待ったことあり。
都会と違ってセルフレジでも自動支払機でもない。
いや、前も書いたけどここでもいろんな所で自動支払機は導入されているのにこのあたりのイオンは全然進歩がない。

9時前だと言うのにもうすでに駐車場はいっぱいだった。
まだ8時台だったのに。
想像しただけど貧血女の私はひっくり返りそうだ。
それで、その近くにあるドラックストアに。(ここも8時から開いている)
ここも久しぶり。
結構、大きなところで食料品なども売っていて久しぶりに行ったのだけど近所では見ないものもあり面白かった。
・・・そう面白かっただけ。
冷蔵庫に食材の一部はあるので、ちょっと足りないものだけここで購入した。

ただ、悔しいので(何故?)これだけついで購入。



いい値段だなと思う。
参考

 
(1個400円ぐらい)

今飲んでいるけど2回目はないかなと。
粉末のスティックタイプとしては高すぎる。
それなりに美味しいけど。

あと、イオン内にあるセリアに行き目的の物を見つけるついでに店内をチェック。

発見。


実は、この帰り道に画材店にやっと寄ろうと思っていた。(もうずっと書いている)
しかし、これをセリアで発見。
ドローイングペン。
もしや、もしやと期待して説明見ると水性だけど乾くと耐水性になるらしい!
あのダイソーで買ったのはこのブログを描くのにはいいけど、やっぱり水性で絵具などとは一緒に使えなかったのよね。
0.3㎜というのも私が使っているタイプ。
コピックを使っているんだけど、これなら半額ねと試してみることに。
結局画材店よらず。

ついでに、水筆ペンもダイソーのと違うのかと購入してみた。
(これ、かえって比べてみたけどほぼ一緒だった。使ってみないとわからないけど)

ミリペン、試してみたけど悪くはない。
試しなので1本だけ購入にしようかと迷ったけど2本買ったのは判断よしだった。
これでしばらくはあるからまた、しばらくこっち方面には行かなくていい。
最近、あまり原付を走らせてないのかそれとも以前の原付に比べて燃費がいいのか満タン入れると長く持つ。

それにしても、昨日はそこまでお財布やスマホにお金が入ってなかったのもあるけど、ちょっと買いすぎると予定より大幅にオーバーという事最近多々あり。
という事は10月からはもっとなのか。

とりあえず猫用フードと猫砂は余分には注文している。
猫砂はそういえば一度値上がりしたとき、結構あがってびっくりした。

「コブちゃん・・・あまり飛ばさないでね」



「無理」

ケチれないものもあるんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が抜ける

2022年09月26日 | 絵日記


ずっと台風のせいで低調だったのに加えて、間に墓参りや息子の帰省があったり。
あと、おとーさんの病院の付き添い。
そして、何より堪えたのがずっとおとーさんの帰宅時間が遅かったこと。
先週の木曜日など日付変わってたし。
それからご飯っていい加減にしてほしい。
実は、他の社員の人も奥さんからひどく怒られているらしい。
そりゃそうだわ。
前も書いたけどいくら遅くまで働いても給料にはならない。
会社だってこういった事繰り返していたら、多分どこかから監査が入る。
いや、実はもう入っているかもしれない。

今日、月曜日からはそこまで遅くは・・・と言っていたけど、一度ついた習慣はなかなか直らず、私の経験から言うとこうなってくると定時までダラダラして、定時から本気出すっていうサイクルになってくる。

私の会社勤めの時のモットーは、「時間内に終わらせる」のが仕事の出来るやつ。
まあ、それが評価に繋がるかというとそうではなかったけど、私が辞めた後にいろいろと評価が入ってきたので目に見えにくいものなんだろう。
子育て中だったのでちゃんと定時で終わると言うのは必須だった。
ただ、多少は残業はあったけど。

一度、服を着替えて帰ろうと外に出たとき、顔見知りの大手の取引先の人が来て
「えー、もう帰るの?」とかい言いやがる(笑)
定時が5時半ごろでその会社出ようとした時は、もうすでに6時。
定時になってから、ちょっとした片づけたり社旗をおろしたりした後、着替えるからどうしてもその時間になる。(それもおかしいんだけど)
当たり前だろう。
ちゃんとその日の業務終ったし、金庫などの清算もした。
なんで定時まわってからくるんだ・・・お茶だって入れないよと。
別部署の友人もこの会社に関しては怒っていた。
注文書が、定時前に大量に流れてくる。
こうなると入力して帰らないと、手配が遅れる。
きっと自分たちは退社する前に考えなしに送って来るんだろうと怒っていた。

実は、その大手取引先の会社からおとーさんの会社(同じ業界なので)に転職した人がきっかけでドンドン遅くなっている。
その大手、大規模な事業所の合併がありの事業所がなくなったのだ。
転勤先は東北だ。
兵庫県から東北って・・・無理だろう。
体のいいリストラだ。
一部行った人もいるだろうけど、多くの社員の人は転職したと思う。
で、その人たちの技能やノウハウを買っておとーさんの会社のような所が、ヘッドハンティングしたりした。

ところが役職を与えられたため、悪い風習まで持ってきた。
この人来るまで確かに遅い日はあったけど、日付変わるってことなかった。
それとね、大手にいたためか小さな会社の社員に対してイライラすること多いんだと思う。
私が思うに何故、その小さな会社にいるのか?を考えて、その人たちをうまく使う事が本当に仕事が出来る人なんだと思うが・・・。
私が以前、会社を辞めたときにうちに来ないか?と誘われたことがあった。
ひとつの会社は
「あなただったらうちの社員たちに対応できると思う」と。
なんでも、雇っても荒い人が多い中ですぐに辞めてしまうらしい。
有難いとは思ったけど、やなだと思った。
その会社には、何度も伝票の書き方や計算の仕方を注意したことか。
システムが変わったときなどは、こんこんと説明もした。
それを買われたらしい。
正直言うとおとーさんの会社や私が元いた会社はまだましな方だ。

それはともかく、おとーさんの病気のきっかけの一つだと思っている。
まさに来られた時期が一致しているので。
ただ、おとーさん自身流されやすい人なのですぐに人に感化される。

ずっと遅くてまたぶり返したらと心配もしていた。
なので、検査を受けるまですごく気にしていた。
結果は良かったので気が抜けた。
本当に気が抜けたんだと思う。

朝日がまぶしい。




この3連休(土曜日おとーさんは出勤したが)すごく寝た。
夜も眠くなるので9時ぐらいからもう寝ていた。
ゲームで寝たら回復ってあるけど、本当だ。
今日はHP満タン。

金曜日、恒例の「映画の日」に。今回はおとーさんのリクエスト。
まず、1本目。


これ、私の視点だけどサイテーな映画だった。(あくまで私視点)
途中で見るのやめようかと思ったほど。
とことん
ひたすら「自分の家族だけ(それも妻と子だけ)」が助かろうとする映画。
突っ込みどころ満載だった。
そんな選ばれた人だけってパニックになるだろうし、大体このパニックだけで終わるわけないし。
面白いと評価している人もいるが・・・。

2本目。

 
今更だけど見た。
1本目が私にとってあんまりだったので、余計に面白かった。
岡田准一さん、年を取ってからの演技もすごい。

次の映画の日はきっとこれになるんだろう。


 
オンデマンドにもうなるらしい。(レンタルで770円)
契約しているメガパックで最初のも見れるので1日中トップガンになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定外

2022年09月22日 | ご挨拶


先週の金曜日、息子が帰省した。
と言っても岡山に研修に行った帰りに寄っただけ。
翌日の昼過ぎには東京に戻った。

実は、この日に帰省する予定ではなく本来は明日からの連休に予定していた。

正直、予定外。
息子にすれば、研修で行くから交通費などが出るのと翌週にまたこっちに新幹線という手間を省きたかったのと・・・
そして、東京まで帰ると遅くなるので「ごはん食べて」「寝に帰った」のだと。
岡山から新幹線で新神戸まで30分。
そして、そこからうちまで1時間。
まあ、直接東京に帰るよりはかなり近い。

別に帰省しなくてもいいよと言ったけど、結局帰ってきた。

息子には申し訳ないんだけど、半分は帰ってきて欲しくなかったんだな。
何故なら昨日なんだけどおとーさんの病院で、この日は検査があるのと3か月に1回出るお薬を貰わないと駄目だった。
医師の指示で余分には持っているが、もし行けなかったらとなったらとんでもないことになる。
今、そんなに怖くはないが、おとーさんの薬を貰えない方が怖い。

なので病院に行った後である今週からの連休が都合よかったんだが・・・。
「検査受けてきてよ」というも「邪魔くさい」と。

ただ、そこは大手だなと思ったのは、息子は向こうにつくと会社から検査キットを渡されたと。
なんでもここで陽性が出ると帰らされるらしい。
(それもどうかと思うが・・・)
そして、20日の出勤前にもう一度検査をしないと駄目なのだとか。

「陰性です」と帰る前に連絡が入りとりあえずほっと。
そして、その後の連絡がないという事は何にもなかったんだろう。

しかし、実は私だってこの日に母と妹と一緒に食事をしたりしている。
もちろん用心はしているし、店も選んではいるけど。
何故、16日にしたのか?
翌週に息子が帰って来ると言っていたからだ。

この日は出かけるのでポトフをするつもりだったが、息子が「湯豆腐が食べたい」というので急遽湯豆腐に。
まあ、簡単だからいい。
なんでも、彼女が豆腐が好きじゃないらしい。
湯豆腐大好きの息子はなかなか出来ないんだと言っていた。
それでも、豆腐にこだわる息子指定の豆腐がありわざわざ買いに行った。
翌日は、息子は昼まで寝ていて3人で回転寿司のチェーン店でお昼を食べた後、そのまま戻っていった。
やっぱり「ごはん食べて」「寝に帰った」
「く〇寿司」久しぶりに行ったら、なんか値段が高くて1貫が小さくてびっくり。
最近、食べた少し高い回転寿司がそこそこネタも大きくてしっかり食べれたので余計そう思うのかも。
でも、土曜日はいつも混んでいるのに、結構空いているなと思ったが、きっとこの大きさや値段のせいもあるんだろうな。

まあ、とりあえず何もなく昨日はおとーさんの病院に。
検査の間、待っていなくてはならなかったが、予想していたより早く終わった。
ただ、ものすごく疲れた。
すごく気を使っていたんだと思う。

帰り道で買い物をする前にファミレスに立ち寄りドリンクバーと軽いものを頼んだ。
めったにこういった事しないけど、疲れがどっと出て少し落ち着きたかった。

おとーさんの検査の結果もまったく問題がなかったので緊張の糸がほぐれたのかと。
ずっと緊張していたんだな。

おまけに台風だったし。
そうそう、これがあったので息子もさっさと帰ったのね。
それは、それでよかった。
もし、さっさと戻ってくれなかったらもっと疲れていた。

台風が去った後急激に寒くなってコブが文句を言っている。



体がついていかないよね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチガチ

2022年09月20日 | 絵日記


まず、被害にあわれた方にお見舞いを申し上げます。

今朝、起きるとわきの下から腕にかけて筋肉痛が・・・。
他も肩とかふくらはぎとか。
何かしたっけ?と思っても、昨日は台風のため一日中家に居て、ダラダラとスマホで単純なゲームをしたり小説読んでいたので動いた覚えもなし。

ただ、台風のためいつもの低気圧頭痛に加えて、もう肩がガチガチ。
ガチガチすぎて、なんだか緊張した感じになり、どうしても肩がこわばってしまう。
多分、これが原因なんだろう。
同時に足も緊張していた。
ネットで「リラックス」するのがいいと見たので、台風の事などを考えないように頭痛薬を飲み、その後上記の通り他の事に気分をそらそうとゲームをしたり、小説読んだりしていたのだ。

うちの方は、毎回なんだけど結構な風が吹く。
そう離れてないのに神戸の実家より毎回ひどい。
なので、こういったときは念入りに用意をしないといけない。
地形の問題なんだろうな。
雨はあまり降らなかったのが幸い。
ただ、今朝起きておとーさんが出勤した後、吹き返しの風がものすごかった。
確かに前日の方が風速自体は大きかったが、どうもうちの家は北風の方が揺れる。
おとーさんは、自転車に帆を付けたら楽にこげるかもと言いながら出勤していった。
まだ、電動自転車は修理から戻っていない。

台風、前のもうちはそこまでではなかったけど、連続だったしこの状態になるのが毎回つらい。
もうこれでシーズン最後になりますようにと思う。

今回は、プランターなどは倒れてなかった。



コブちゃんもなんだか昨日は変だった。
今日は元気だ。


ここ最近、いろいろと忙しくそれは明日まで続く。
明日が終われば、少し楽になると思う。

また詳しくは次回に。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする