気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

赤玉ねぎの収穫した

2024年05月23日 | タマネギ

2024/05/23 植付から188日目と200日での収穫です

一作目は11月5日苗の植付、二作目は11月18日苗の

植付でした、植え付けた苗は55苗で55玉全て収穫出来

ました、一作目は52苗植付し4苗が挫折しましたが薹立

ちは無く満足の栽培でした

 

一作目栽培の収穫(下図)

二作目の天日干しの様子(下図)

天日干しが終了した二作目(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さといも三作目の栽培を始めた

2024年05月22日 | さといも

2024/05/22 二作目の栽培を始めた時にポットで発芽が確

認出来ず諦め半分で水やりだけ欠かさずしていましたら突

然2ポットから芽が出て葉も出て来ましたのでさつま芋栽

培予定の畝を一部分使用して栽培する事にしました

 

急遽畝作りをした

野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込みした(下図)

中央列に溝を掘り60cm間隔で植え株間と両端に化成肥料

を置き肥しました(下図)

土を埋め戻したっぷりと潅水し植付終了(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のさといもをクリックしまし

  たらさといもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつぐみの収穫

2024年05月22日 | 果樹

2024/05/22 今年は何故か鳥が少なく食害が軽微で沢山

収穫出来ました、子供のころは近所の友人宅に有るグミの

木で熟れるのを心待ちにして友人たちと食べた思い出があ

ります、最近は民家であまり見かけないようですが所に

よっては未だ健在かなあと思う此の頃です

 

菜園のなつグミの木の様子(下図)

全てでは無いが収穫した様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の果樹をクリックしましたら

  果樹だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの手入れした

2024年05月21日 | かぼちゃ

2024/05/21 植付から18日防虫ネット内が窮屈になって

来ました、雌花が咲き始めましたが此れは摘果しますので

ネットを外しましたら沢山の雌花が着いて親蔓が成長して

畝の中で伸びていました、誘引場所を整理して誘引しまし

た、脇芽が成長を始めていました、1株で2本の脇芽を

育て親づると3本仕立てで栽培します

 

今回栽培する品種の種袋(下図)

株元付近の様子、雌花が咲いています(下図)

雌花は全て摘果した(下図)

畝から誘引場所に親づるを誘引、10節目頃に着いた雌花か

ら人工授粉していく予定(下図)

育苗中成長が遅れた1苗を冬瓜と混植栽培している苗も成

長し親づるを畝の外に誘引した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のかぼちゃをクリックしまし

  たらかぼちゃだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー植付から収穫迄

2024年05月20日 | ブロツコリー

2024/05/20 殆ど秋植え栽培をしていたのですが今年は3月

に苗の植付での栽培をしました、順調に成長し頂花蕾の収

穫しました

3月7日

畝作りした、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込み

ました(下図)

耕した後潅水した(下図)

猫の糞尿対策と養生にマルチを敷いた(下図)

3月26日

苗の植付をした1カ所の様子(下図)

苗の植付が済んだ畝の様子(下図)

植付後防虫ネットを張った(下図)

4月16日

ネット内が窮屈になりましたのでネットを外した(下図)

5月18日

頂花蕾を初収穫した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のブロッコリーをクリックし

  ましたらブロッコリーだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の栽培を開始した

2024年05月19日 | 落花生

2024/05/19 従来はポットに種蒔き育苗して植付していま

した、ネットの情報で芽出しをしてから植え付ける方法を

見て今回は芽出しした種を直接畑に1か所1粒播きました

芽出しの方法は朝10時34℃のぬるま湯に種を浸け午後7時

に水を捨てました(9時間)その後室内で保管し1日後種を

確認しましたら殆ど芽が出ていましたので翌日の朝畑に種

播きしました、芽が出る確率が分かりませんので必要数が

12粒に+12粒しました、2粒発芽しませんでしたので急遽

10粒栽培できる畝を作り種まきを済ませました

 

1畝の種蒔き作業だけ記事にしました

 

今回栽培する品種の種袋(下図)

種の芽出しが済んだ様子(下図)

 

5月10日

畝作りした、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込み

した(下図)

耕した後猫の糞尿対策と養生にマルチを敷いた(下図)

5月18日

種蒔き場所に穴を開け3cm位の深さに1cm位種まき培養土を

入れた

芽が出た種を1粒播いた(下図)

種まき培養土を2cm位入れたら畝面と同じになる、鎮圧は

しない、水やりもしない(下図)

種まきが済んだ畝の様子(下図)

最後に鳥対策に不織布をべた掛けした(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の落花生をクリックしました

  ら落花生だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり一作目栽培開始した

2024年05月18日 | きゅうり

2024/05/18 苗の購入は今の時期は簡単に調達出来ると

思っていましたので品種、夏すずみ、四葉、イボ無しフリ

ーダムの三種類を一日で植付しようと購入に行きましたが

購入出来たのは夏すずみだけで四葉、フリーダム品種は

調達出来ませんでした、販売店5か所の結果です、仕方無

いので数日後購入に行きます、取り敢えず夏すずみ栽培の

記事を一作目としてアップしました

 

5月13日

畝作りした、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込み

ました(下図)

耕した後の様子(下図)

5月17日

畝に防草シートを敷き支柱を設置し誘引ネットを取付して

植穴の底に活力肥をひとつまみ入れて苗を植付た(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のきゅうりをクリックしました

  らきゅうりだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜の栽培開始した

2024年05月17日 | 冬瓜

2024/05/17冬瓜の種蒔きから1か月が経ち種蒔きしたのが

10ポットで全て発芽せずに籾殻を押し上げた黒い土が少

し見えただけで失敗しました、こんな事は初めてです

種蒔きしたのと同じ品種の姫冬瓜の苗を購入し植付ました

南瓜1苗と混植栽培しますので畝作りは済んでいます

 

今回栽培する品種の種袋、苗を購入した(下図)

5月9日

畝作りをした、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込

みした

かぼちゃと混植栽培します、先にかぼちゃ植付し行燈仕立

てをした(下図)

苗の植付穴に活力肥HB-101をひとつまみ入れた(下図)

苗の植付をした(下図)

植付が済んだ畝の様子、左端はかぼちゃ(下図)

※ ページ右側カテゴリー欄の冬瓜をクリックしましたら

  冬瓜だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン栽培開始

2024年05月14日 | メロン

2024/05/14 天候が落ち着きましたので畝作り苗の植付を

済ませました、全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を

漉き込み耕した後植付ける場所に鞍を作り植付時に植付穴

の底に化成肥料、ぼかし肥料を置き少し埋め戻し植付しま

した

       栽培品種はキンショウメロン

5月13日

畝に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を漉き込みした

耕した後2カ所に鞍を作りました(下図)

5月14日

防草シートを敷き蔓の誘引ネットを敷き植付しました 下図

植付が済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のメロンをクリックしました

  らメロンだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリの栽培開始した

2024年05月13日 | ニガウリ

2024/05/13 種まきから35日天候不順で植付を伸ばして

いましたが今日から晴れが続きますので苗の植付をしまし

た、畝作り、支柱立は済ませていましたので今日は植付る

だけでした

今回栽培する品種の種袋

4月6日

畝作りをした(下図)

野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料、ぼかし肥料投入(下図)

耕した後猫の糞尿対策と養生にマルチを敷いた(下図)

4月9日

ポットに種蒔きした(下図)

育苗場所に移した(下図)

5月13日

蔓の誘引ネットを張り苗の植付をした(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしまし

  たらニガウリだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする