気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

気まぐれ爺じの九州旅行各地の写真

2014年09月30日 | 旅行
気まぐれ爺じの九州旅行各地の写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいも栽培2014年秋

2014年09月29日 | じゃがいも

2014/09/29日、じゃがいもデジマの植付から24日目
アイユタカ、ニシユタカの植付から25日目になりました
順調に成長しています、芽欠き等はもう少し先にしようと
考えています
品種、デジマは種芋植付から17日目に全株地上に出芽
アイユタカは19日目、ニシユタカは16日目に全株が出芽
しました、今年は例年に比べ早いようです

品種別に種芋植付後出芽から現在迄の様子を掲載します

         品種、デジマの様子 9月29日

4299

2014年9月21日
      下図は植付から16日目の様子12株出芽
       しています、翌日全株出芽した

4277

             下図は出芽した様子

4278

        品種、アイユタカの様子 9月29日

4300

2014年9月23日
         下図は植付から19日目全株
         出芽した時の様子

4286

             下図は出芽した様子

4287

        品種、ニシユタカの様子 9月29日

4301

2014年9月21日
         下図は植付から16日目全株
         出芽した時の様子

4275

             下図は出芽した様子

4276

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱栽培2014年

2014年09月29日 | タマネギ

2014/09/29日、晩生の玉葱で玉は小さ目だが保存が
翌年2月まで可能との情報を得たので種まき育苗で
栽培しようと思い今日、苗床に種まきをしました

畝に条間10cmで12条の深さ約1cmの溝をつけてタネの
間隔は約1cmの筋蒔き様で播種後種まき培土を入れて
乾燥防止と強い雨対策に籾殻をまき不織布をベタ掛けした
十分に潅水し種まきを終了しました

栽培する畝に植付するのは55日位後の予定です

        品種、タキイ種苗の平安球型黄です

4303

           下図は種まきの完成画像

4298

       下図は播種後種まき培土を入れた様子

4297

             下図は播種した様子

4296

2014年9月15日

畝(苗床)が完成した
畝全体に有機石灰、野菜堆肥、バットグアノ(燐酸肥料)
バイオダルマ(菌体特殊肥料)、草木灰、化成肥料を漉き
込みした
            下図は完成した畝(苗床)

4257

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ栽培2014年秋

2014年09月26日 | キャベツ

2014/09/25日、昨日多量の雨が降ったので土も湿り
条件が良いのでキャベツを植付しました

品種はグリンボール10株 金系201を4株です
株間35cm条間40cmの二条植え

活着しやすいように植穴にたっぷり潅水し水が引いてから
植付しました

 下図は植付後、蝶が飛んでいるので防虫ネットを張った

4291

               全体の様子
         植付後株の周りに籾殻を蒔いた

4290

           下図は植付した苗の様子

4289

       下図は植付穴にたっぷり潅水した様子

4288

2014年9月16日
         畝の土を埋め戻して畝が完成した

4259

            下図は溝施肥の様子

畝全体に野菜堆肥、有機石灰、菌体特殊肥料バイオダル
マ、化成肥料を入れ良く耕し、植えつける苗の直下に当る
場所を深さ15cm位掘り、野菜堆肥、草木灰、化成肥料
バイオダルマを入れた

4258

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分葱栽培2014年秋

2014年09月21日 | ネギ

2014/09/21日降雨で程よく土が湿ったので植付をし
ました
畝に浅い溝を掘り分葱の玉の上端が土の表面より少し出る
位の位置に玉を置き、全て置き終わったら土を被せます

株間20cm三条植えで条間20cm玉は1ヶ所3球にした

        下図は18箇所に玉を置いた様子

4273

          下図は玉を置いた様子を拡大

4274

2014年9月15日

畝作りをした、有機石灰、野菜堆肥、菌体特殊肥料バイオ
ダルマ、化成肥料を土と良く混合した

          下図は畝作りが終わった様子

4256

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツ栽培2014年

2014年09月20日 | キャベツ

2014/09/20日、昨日一日雨が降り土が程よく湿った
ので予定を二日早めて植付した

植付したのは芽キャベツ早生子持甘藍4株とカリフラワー
オレンジブーケ2株

株間48cm二条植で条間40cm植付後株元を籾殻で保護
し、防虫ネットを張った

畝作りは全体に有機石灰、野菜堆肥、特殊菌体肥料の
バイオダルマ、化成肥料を漉き込んだ

植付苗の直下を15cm位掘り、野菜堆肥、草木灰、化成肥
料、バイオダルマを入れた(図参照)

           下図は植付した畝の様子
          向こう側の2株がカリフラワー

4271

         下図は防虫ネットを張った様子

4272

           下図は早生子持甘藍の苗

4269

           下図はオレンジブーケの苗

4270

2014年9月15日

       溝施肥後土を埋め戻した様子畝の完成

4261

             下図は溝施肥の様子

4260

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まぐれ爺じの自己満足動物・鳥のフォトアルバム

2014年09月20日 | 写真
気まぐれ爺じの自己満足動物・鳥のフォトアルバム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ栽培2014年

2014年09月18日 | かぼちゃ

2014/09/18日、西洋南瓜えびすの収穫が終わり
天候も落ち着いたので第2菜園で放任栽培の沖縄島南瓜を
数日振りに見廻っていたら収穫しても良いかなと思われる
三個を見つけ収穫しました
大きさにバラツキはありますが成長中の実が沢山あり次作
栽培野菜の植付ぎりぎり迄栽培してみようと考えています

            下図は収穫した島南瓜

4268

2014年9月1日

 下図は大きく成長してきました第2菜園の島南瓜の様子

4219

            下図は第2菜園の様子
      放任栽培の一苗がこんなにも、ビックリ

4279

2014年8月31日

A菜園で栽培の島南瓜2個を収穫しました
表皮に艶がなくなり開花から40日過ぎましたので収穫した
画像の真ん中の2個がこの南瓜です

4212

2014年8月22日

第2菜園で成長中の島南瓜の一つです順調に成長して
います
4202

2014年8月19日

毎日毎日雨が降り続き遂にA菜園で成長中の1個が裂果
しました、あと数日で収穫時期を迎える時でした
残念ですが収穫しました

収穫後10日後に煮付けで食べましたら美味しかったです
皮は薄いのですが硬かった

4191

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー栽培2014年

2014年09月18日 | カリフラワー

2014/09/17日、品種、福月純白を5株植付した
株間45cm植付後株元を籾殻で保護した、まだまだ蝶が
飛んでいるので防虫ネットを張った

          下図は植付後の様子2-1

4262

          下図は植付後の様子2-2

4263

         下図は防虫ネットを張った様子

4264

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー栽培2014年

2014年09月14日 | カリフラワー

2014/09/13日やっと天候が数日落ち着き耕作作業が
出来る様になり忙しくなります
今日はカリフラワーの畝を作る作業をしました

いつもの様に畝全体に有機石灰、堆肥、バイオダルマ
化成有機混合肥料(パラパラ程度少な目)を漉き込み
よく混合し畝の中央に鍬幅の広さで深さ20cm位の溝を
掘り最下部に油粕、上層にかけて順次、野菜堆肥、化成肥
料バイオダルマ(特殊菌体肥料)を漉きこみ埋め戻し畝が
出来上がりました この作業を溝施肥と言います

溝施肥は栽培期間の長い葉もの野菜には肥料切れの
心配が少なく有効な方法ですが 大根や人参等の根菜類
には不向きですので注意してください

溝施肥の場所まで根が届くまでの間の繋ぎに畝全体に
肥料を入れたわけですが液肥で済ませる事もできます

             下図は溝施肥の様子

4245

           下図は畝が完成した様子

4246

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする