気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

いちご栽培ネット交換

2024年03月21日 | いちご

2024/03/21いちご栽培で困るのは鳥被害です防虫ネットを

植付後張りました今の時期は強風の日が多いからです

もうすぐ開花が進みますので目が細かいネットでは蜜蜂が

入れず受粉が出来ないのでネットを開けて筆で人工授粉を

するのですが面倒ですので蜂は入れて鳥は入れない網目が

20×25mmのネットに交換しました強風の時のみ上か

ら防虫ネットを被せます

 

ネットの交換を済ませた(下図)

交換後強風予報が出たので目の細かい防虫ネットを被せた

 

★ 暖地桜桃サクランボが毎年雀に食害されますので今回

  は使い古しですがネットで左右前後、天井をネットで

  囲いました(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のいちごをクリックしました

  らいちごだけの記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごの植付をした

2024年03月14日 | いちご

2024/03/14品種とちおとめとあきひめの植付を済ませ強風

と害虫対策に防虫ネットを利用しトンネル状に張りました

開花したら人工授粉する予定です鳥が侵入出来ない網目の

大きさのネットで蜜蜂は葉入れるネットを使用する方法も

考えてはいます

 

今回栽培する品種の名札(下図)

3月10日

畝作りを始めた、野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料を全面

に漉き込み(下図)

畝の養生にマルチを敷いた(下図)

3月14日

植付準備をした(下図)

防草シートを敷き株間25cmで植付したとちおとめ(下図)

植付けたあきひめ(下図)

最後に防虫ネットをトンネル状に張った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のいちごをクリックしました

  らいちごだけの記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごの栽培2016年、苗の植付をした

2016年11月22日 | いちご

2016/11/22 今年の野菜苗の植付も玉ねぎとグリンピースだけになりま

した、収穫はインゲン豆、じゃがいも、大根、レタス、ピーマン、キャベツ

里芋と多いのですが何故か暇の様な感じがして種苗店にぶらりと顔出しに行

きましたら植付ける野菜の苗は無くなり開店休業状態でしたね

そこで目についたのが苺の苗でした

いちごはナメクジ、蟻、鳥の被害で納得できる収穫が出来ず栽培を諦めて

いましたが被害を防ぐ方法を考え出してもう一度挑戦してみようかなあ~

プランターが空いているので栽培して見る事に

衝動買いに近い感じで苗を購入しました

 

下図が栽培する品種です

プランターに野菜の堆肥(牛糞主成分)、培養土、バイオダルマ、有機石灰

ボカシ肥料土壌っ子、果菜肥料を混合してマルチを敷き2苗植付しました

下図は1苗の様子

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のいちご をクリックしましたらいちごだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら

  過去の記事を見る事ができます

    ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ栽培2010

2011年05月10日 | いちご

2010/5/9 べっぴんイチゴが数個色着き始め1個を

取った、名前の通り綺麗な果実で食べるのが可哀

そうでまだ食べていないのです

1527

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ栽培2010

2011年04月22日 | いちご

2011/4/22 品種、章姫を収穫した、少し早いと思った

が品種、さちのかが食べ頃になってダンゴ虫の餌に

なってしまったので、今日からは雨も降る予報もあり

朝早く色づいた果を収穫した。

1458

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ栽培2010

2011年04月10日 | いちご

2010/4/7 植付後178日品種さちのか、が赤く

色ずき始めた。

1422

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ栽培2010

2011年02月26日 | いちご

2011/2/26 植付から138日A菜園のいちごの

様子です、数日の気温上昇のせいか急に花が

咲き始めました、時期はずれの感じがしますので

結実は無理だと思いますが花を楽しんでいます。

1354

1355 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご栽培2010B菜園

2010年11月23日 | いちご

2010/11/23 四季なりいちご品種、あまごこちの様子

実が赤くなり始め花も咲いている。

1257

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご栽培2010B菜園

2010年11月13日 | いちご

2010/11/13 四季なりいちご、あまごこちの様子

収穫迄無事に成長する事をを祈っています。

1237

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご栽培2010B菜園

2010年10月18日 | いちご

2010/10/18 ホームセンターで四季成りいちご

あまごこち、枯れにくく病気に強いいちご

カレンベリーを見て衝動買いしてしまった

画像の手前の二苗があまごこち、向こう側

一苗がカレンベリーです、B菜園に植えた

1195

      下図はあまごこちの開花

1196

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする