気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

菜園の害虫

2010年06月28日 | 菜園の害虫

2010/6/28日、じめじめした雨が続く為か見たことの

無い虫が発生した、ネット検索でマルカメムシと確定

下図は枝豆の莢付近に群がって逃げるのが速く、

つるつるして捕らえにくくポトッと地面に落ちたり飛ん

だりして苦労したが捕殺した、画面クリックで拡大

強い臭気を出すが莢の汁は吸わないらしい。

1027

下図は無花果の新芽を食べていた虫、名前不明

1019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト栽培2010ホーム桃太郎他

2010年06月28日 | トマト

2010/6/27の画像植付71日目降り続く雨でナメクジ

が発生し昨日まで異常なかった桃太郎、フルーツ

ミニアイコが食べられて桃太郎2個、ミニアイコを

4個破棄した、ナメクジ対策を考えないと大変だ

桃太郎の完熟一歩手前6個とミニアイコ2個は今日

28日被害にあう前にと考え収穫した。

1026

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリ栽培2010

2010年06月28日 | ニガウリ

2010/6/27 日、植付から59日初果を収穫した

雄花ばかりで後に続く雌花がほとんど見当たらず

しばらくは収穫は期待出来ない、原因は何だろう

1022

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生栽培2010

2010年06月23日 | 落花生

2010/6/23 1花が咲いた、始めて見た花です。

種蒔から42日目。

1018

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん栽培2010春

2010年06月23日 | にんじん

2010/6/23 吸い込み形にんじんの為、にんじんは

表土に出ていないが確認してみたら直系4cm位

に育っていたもうしばらくしてから収穫出来そう。

種蒔から80日目。

1019

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ冬瓜栽培2010

2010年06月21日 | 冬瓜

2010/6/19 日、ミニ冬瓜を植え付けた、苗は衝動

買いしてしまった1苗失敗しても勉強だ100円

ウリハムシがうろうろしているので虫除けネット

を張った。

1014

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の様子

2010年06月20日 | 菜園

2010/6/19 日のA菜園一部の様子。

1005

1007

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり栽培2010

2010年06月20日 | きゅうり

2010/6/19 日植付12日目わき芽かき後6節目に

雌花が咲いた成長を楽しみに見守ろう。

1008

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか栽培2010

2010年06月20日 | すいか

2010/6/19 小玉すいかの子弦に雌花が開花

無事に育ってほしいと願って受粉作業をした

植付17日経過。

1009

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ栽培2010

2010年06月20日 | オクラ

2010/6/19 日植付36日目、実が成長を始めた。

1004

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする