気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

貸地の雑草処理

2015年02月04日 | 日記

2015/02/04日、ここ数日天気が良かったので菜園の手入れ

を休んで貸地の雑草の処理をしました

賃貸で土地を貸していましたが冷蔵庫や洗濯機、布団等を放置し

て行方不明になり家は屋根も壁も抜け落ちてあばら家になって

10数年になっています

市役所に持ち主の現住所等を教えて下さいと言っても個人情報

云々で教えられないので持ち主には市役所から連絡をするので

待ってくれと言われるだけで進展しないまま年数のみ経過して今

に至っているのです

連絡は持ち主にしているのだが返事が無いとの回答しか得られず

困り果てている状態です  無責任にも程がありますよね

 

草木の手入れはしないと近隣に迷惑をかけるので折りを見て手入

れしている状況です

下図は手入れを始めて1日が終わった様子

手前の方から雑草を処理して行きます

 

下図は清掃2日目が終わった様子

 

 

下図は清掃3日目の仕事始め

 

 

下図は清掃3日目が終わった様子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園見学

2015年02月03日 | 日記

2015/02/03今日は久し振りに青空が広がり快晴、気持ちの良

い一日でした

最近は収穫以外にはこれといったネタがなく更新も滞りがちで困っ

たもんだなとぼやいていましたよ

数日前同窓会の時に友人から200坪以上と思われる畑に無農薬

農園と書かれ良く整備されたのを見かけたとの話を聞いたのを思

い出し私の菜園からバイクで5分位で行けるのでは との事だった

ので興味もあり出向きました

住宅地にあり、すぐに分かりました、南北に配置された畝が整然と

手入れされて玉ねぎ、豌豆が栽培されていました

聞くところによると農業指導員されている方が栽培されているらしく

素人では無いのがすぐに分かる農園でした

これを機会に他所にも出かけて参考にする材料を見つけようと思い

ました

 

下図は農園の様子

 

 

下図は農園の豌豆

 

 

下図は東側から西の方を見た農園

 

 

下図は農園の豌豆の栽培全体の様子

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっ黒猫のツブヤキ Ⅲ

2014年11月01日 | 日記

爺じは猫の想像どおり夢の中で詩を作っていた

 

猫の楽園爺じの声 諸行無常の響きあり

自己満足の茄子の花

おごれる猫必衰の理を諭す おごれる猫久しからず

ただ冬の世の厳しさのごとし

たけき猫も遂に滅び爺じ畑の偏に風に吹かれた

塵に同じ

 

しかし事は終りではなかった

暫らくの間猫の侵入は無く安心していました

ところが5年後2013年4月4日まっ黒猫ではない

猫が菜園のかぼちゃ植付予定畝の中でトイレを

済ませて昼寝していた

足音に気づいたのかゆっくり目を覚まし悠々と歩き

だした

追いかける事もしないでどう行動するかじっと見て

いたら3m超のネットをよじ登り外に出ていった

これまで多額の費用を使い猫対策をしてきたのに

これでは手の打ちようが無いと納得する他はなか

った

    下図はトイレを済ませ寝ている猫

 

動物の習性や行動の本等や人の話では猫は用心

深くゆらゆら揺れて身体に絡まりそうなネットや

足元の悪い場所は避けるような話でしたが

猫にもよるのでしょうが嘘だとしか言えない体験

をする事が出来知識を新たにしました

1ヶ月前に侵入した猫は5m超の石垣を出入り

口にしたのを目撃しました

これを機会に猫対策は止める事にしました

今の処有効な猫対策はない様です

猫も危険を犯してまで私の菜園に来訪するので

すから暫らく自由に見守るつもりです

まっ黒猫のツブヤキを終わります

皆さんに今日も良いことがあります様に

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっ黒猫のツブヤキ Ⅱ

2014年11月01日 | 日記

この上ないパラダイスを奪われた俺様はガックリして

いる暇は無い、額の狭い猫智恵をしぼって今夜のト

イレと寝床の確保をしなければ囲いの周囲を歩いて

いると畑から出たであろう石が山積され高くなって

いる所を見つけた網の上端は少しの高さだった

運がよかった、簡単に飛び越えて入る事が出来た

夜はフカフカの枯れ草を寝床にトイレも済ませて

気持ちよく寝たのでした

翌日から次の日も又次の日もおじさんは来ないので

心配して夜も寝られなかった、猫心にも情けあり

寝られないのは気持ちだけで ぐっすり寝ていた

数日は花のパラダイス夜の長崎だった

唄の文句じゃないけれど 久し振りだよおじいさん

畑作り運動効果か腹が少し小さくなったおじさんが

出勤?して来たよ元気そうで安心した

ところがビックリ 同情は禁物、板に細い釘を打ち

抜いたものを持って来たのだ、俗に猫除けグッズ

なのだ、それも猫の肉玉が刺さる間隔に進化した

ものだ、ここだけの話だよ(猫は平気だよ)役には

あまりたたないよ

おじさんは場違いの場所に取り付けて満足そうに

これで良し、今度こそ猫は入れないと言って帰っ

ていった  自己満足の塊みたいな人だな・・・・・

俺様が侵入する場所も分からずにお目出度い人

だなとニャーニャーと大笑いして、おじさんから

爺さんに格下げして呼ぶ事にしよう

     下図は爺さんが網を張った様子

翌日爺さんがガックリして又猫が入ったウ~ん

何処から入ったのかとウナリながら畑の中を

ウロウロと歩いてなすすべも無くバイクの音を

響かせながら帰っていった

ニャーニャー高笑い鳴きしながら畑に入ろうと

した時バイクの音がして爺さんが戻ってきて

入るところを見られてしまった

万事窮す  油断大敵とはこの事 トホホホ

翌日網(ネット)の高さが2倍になった

今頃猫の浅智恵を笑い爺さんは枕を高くして

又、自己満足して寝ているだろうと思うと残念

今夜の寝床を何処か探そうかとしか智恵が

湧かなかった 

続きはⅢを見てくださいね ニャー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっ黒猫のツブヤキ 1

2014年11月01日 | 日記

この記事は菜園を始めようと雑草が生い茂った土地を

畑にすべく活動を始めた時の日記をブログ人ブログに

投稿したものです、ブログ人サービスの閉鎖により

gooブログに移転手続きをしましたが移転処理が出来

なかったので此のgooブログに改めて投稿したのです

時は2008年8月です

我輩はまっ黒猫である、~どこかで聞いたような??

此のブログを書いている気まぐれ爺さんとの出会いに

づいてつぶやこうか

   我輩はこんな猫なんだニャー

2008年夏の暑い盛りに雑草が生い茂り避暑には

もってこいの草叢で鼻から風船出して(これは嘘)

昼寝をしている時である、眩しい光で突然目がさめ

た、聞いた事の無いさえない声が頭元でしたのだ

咄嗟に起き上がると年の頃60歳かな(70歳だっ

た)背が低いのに腹が出っ張ったおじさんが釜を

振りかざして来るのが目に飛び込んで来たのだ

ワ~ヤバイ、マジッスカ・・・!!

俺様は生まれつきの俊敏さで一目散に逃げた

あ~やれやれ危なかった

この日を境に毎日のように朝から昼からとバイク

で出勤?雑草刈りと土の掘り起こしを始めだした

どうやら畑にするらしい

この雑草地は10数年がかりで俺様が縄張り争

いで勝ちやっと手?前足?でものにした糞も尿

もし放題の安住の場所だったのだ

夜は静かできれいなお月さんも見られ囲いもな

く適度な木陰もあり俺様のパラダイスなのだ

日が経つにつれ雑草はほとんど無くなり光景は

一変した

どうなる事かと心配していたが案の定恐ろしい

光景を目にする事になった

土地の周囲に目の細かい網を張りはじめたのだ

翌日には80歳位の爺さんが来て出入り口に扉

を取り付けて ガックリしている俺様に聞こえる

ようにこれで猫は入らんだろう糞尿もされずに

済むだろうと言って帰ってしまった

 

続きはⅡの記事を見て下さい

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日の贈り物

2013年09月22日 | 日記

2013/09/22日、 16日に孫の里奈ちゃんから洋蘭
花すみれを頂きました、綺麗な花でした 有り難う
だいじに育てますね、里奈ちゃんの運動会に爺じも
ばあばも新幹線で出かけてきますよ、楽しみにしています

    爺じ ばあば の似顔絵じょうずになりましたね

P9160385
               花すみれです
P9160384
            花を拡大してみました
Photo

      花も綺麗です中秋の月も綺麗でした
ベットで寝転がって見ている内 何時の間にか寝てしまった

2013

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする