気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

春近し花が

2019年03月14日 | 

2019/03/14 昨日と今日は晴れた時と曇った時の体感温度が極端に差が出て春近し

と言ったものの未だ一波乱有りそうです

菜園花壇に咲いた花と菜園周辺で咲いていた花をアップしました

 

下図は菜園周辺で咲いていた黄梅(おうばい)中国名で迎春花がほぼ満開に咲いていた

下図は蕾の様子

下図は花弁です

菜園の花壇で可憐なスノーフレークが咲きました、花言葉は純粋、純潔、汚れなき心

花弁の緑の斑点が特徴です(下図)

2枚目です(下図)

満開になった黄色のラッパ水仙(下図)

花弁の様子1枚目(下図)

花弁の様子2枚目(下図)

咲き始めの様子(下図)

八重の花弁(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックしましたら花だけの記事を見ることが

  できます

※ ページをスクロールして最下部のフォトチャンネル一覧をクリックしましたら過去

  に投稿した花の画像を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ梅開花

2019年02月23日 | 

2019/02/23 春のような天気が続きました、友人宅の梅の花が満開になりました

地植えも盆栽も満開です

下図は地植えのしだれ梅

上図の枝の部分の近接画像です(下図)

下図は盆栽のしだれ梅2月12日まだ蕾です

上図の盆栽が開花した2月23日の様子(下図)

下図は白い花のしだれ梅盆栽

下図もしだれ梅盆栽

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックで他の花の画像を見る事が出来ます

※ ページをスクロールして最下部の フォトチャンネルをクリックしましたら

  フォトチャンネル花楽撮園Ⅰ~4でこれまでアップした花の写真を見る事が出来ます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事が出来ます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじ、藤、ノースポールの開花

2018年04月14日 | 

2018/04/14 4月2日には蕾だった盆栽の藤が昨日ほぼ満開になっていました

菜園の隣の空き地ではノースポールが咲き自宅では平戸つつじがほぼ満開になり昨年

と同じ日に同じ様に咲きました

 

下図は友人宅の盆栽藤の花

2枚目

ぐ~つと近づいてパチリ

下図はノースポール、空き地にひっそりと固まって咲いていました

ズームでパチリ

下図は自宅の庭で咲いた平戸つつじ

下図は花弁の様子

花弁2枚目

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックで花だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部から二段目のフォトチャンネル一覧をクリック

  しましたら此のブログにアップしている花の画像を全て見ることができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫りんごの花他

2018年04月02日 | 

2018/04/02 今日友人宅で盆栽の姫りんごの花が開花していました綺麗な花です

盆栽の藤ではもうすぐの感じです、菜園では水仙が終わり花韮、チューリップが満開

しています

下図は姫りんごの花3画面有ります1/3枚目

2/3枚目

3/3枚目

下図は盆栽の藤、矢印の様に下垂します

2枚目

下図は長崎市のほぼ市街地に有る愛宕山の中腹に1本だけ桜が満開していました

下図は菜園で咲いているクサイチゴの花

下図は菜園で咲いている韮の花1枚目

韮の花2枚目

下図は菜園で咲いているチューリップ1枚目

チューリップ2枚目

下図は散歩道で咲いていた桜1/3枚目

2/3枚目

3/3枚目花弁

下図はもくれんの花

下図はもくれんの花弁

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックで花だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部から二段目にあるフォトチャンネル一覧をクリック

  しましたら此のブログにアップしている花の画像を全て見ることができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り鐘型の花、黄色水仙八重、すもも他

2018年03月19日 | 

2018/03/19 今日は終日雨で菜園の作業は出来ません、前回の花の画像の

続きをアップしました、毎日開花の様子が変わります

下図は3月16日に撮ったスノーフレークですスズランに似た可憐な花です黄色

水仙の中で咲いていました、この花は賃貸アパートの住人が花壇を作り栽培して

いたもので転居後球根だけになった花壇に猫が糞尿するのに耐えられなくなった

大家さんから花壇の取り壊しを頼まれたときに出て来た球根です、球根だけでは

どんな花かは分かりませんので菜園の花壇とか菜園内の木陰とか空いている所に

植えていましたらあちらこちらで咲き始めました

此の花はヨーロッパ・中南部原産のスノーフレークでした

3月16日

下図は可憐な花スノーフレークです、花言葉は純粋、純潔、汚れなき心、花弁の緑の

斑点が特徴

二枚目

3月17日

花壇の黄色水仙が満開です(下図)

花壇で黄色水仙の八重が咲いていました(下図)

菜園を出て周辺を散歩したら薄いピンクのスモモの花が綺麗でしたね(下図)

白いスモモの花も5m位離れた所で咲いていました(下図)

もくれんの花はもうすぐと言う感じだなあ(下図)

下図はユキヤナギの花、小さい花ですが綺麗に揃って咲いている様子

二枚目

ぐっと近づいてパチリ(下図)

毎年見事な花を咲かせている桜ですがもう少しだ頑張れ(下図)

下図は上図桜の木遠景です、蕾が一面に付いています

下図は中島川で咲いた満開の桜

二枚目

三枚目

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックで花だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部から二段目にあるフォトチャンネル一覧をクリック

  しましたら此のブログにアップしている花の画像を過去に遡って見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿の花が綺麗、そら豆の花も咲いた

2018年03月14日 | 

2018/03/14 今日は夏日の様な暖かさ、菜園のそら豆の花が咲き始めました

友人宅の花壇では椿の花が満開でした

下図はそら豆の花1枚目

2枚目

3枚目

下図は椿の花1枚目

2枚目

3枚目

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックで花だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部付近のフォトチャンネル一覧をクリックしましたら

  このブログにアップした花の画像が過去に遡って見ることができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄水仙が開花

2018年03月10日 | 

2018/03/10 もうすぐ咲きそうと気をもんでいましたが今日一部ですが花壇を黄色

に染めていました、同じ花壇なのに日が陰るのが早い場所ではまだ蕾です、陽当たりの

影響だと思います

下図は開花した側の花壇

下図は花弁を大きく撮影

花弁を大きく撮影

下図は花壇全体の様子、手前の方はまだ蕾です

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックで花だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部付近にあるフォト一覧をクリックでアップしている

  花の画像全てを見る事ができます

       ★ 訪問ありがとうございます、愈々春ですね  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖地桜桃が開花、黄水仙も咲きそうに

2018年03月06日 | 

2018/03/06 急に暖かくなったせいか数日前は蕾だった暖地桜桃が開花しました

黄色の水仙ももうすぐでしょう

下図は3月3日の黄水仙の様子

下図は3月6日今日の黄水仙の様子

暖地桜桃が開花した今日の様子、まだ満開ではない

花弁の様子

開花の様子

03/07

画像5枚追加・・・満開になり蜜蜂が花に来たので

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

5枚目

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックで花だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部付近のフォトチャンネル一覧をクリックでブログ内

  の花の記事を全て見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、綺麗な花には心が癒されますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ紅梅、白梅が満開

2018年03月03日 | 

2018/03/03 今年の異常気象で遅ればせながらも枝垂れ紅梅、白梅が満開に

なりました、友人宅の花壇です、画像中心付近の黄色いのは鳥さんの為の蜜柑です

下図は枝垂れ紅梅全姿画像

下図は枝垂れ紅梅の花弁

下図は紅梅の花弁

下図は盆栽の白梅

下図は盆栽の白梅

下図は白梅の花弁

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックで花だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部付近のフォトアルバムをクリックで旅行先で印象に

  残った風景、花、自宅で栽培した花の画像を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、心が癒される素敵な花を取り続けていきます乞う期待

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ紅梅開花、桜桃は蕾

2018年02月28日 | 

2018/02/28 春の足音が聞こえてきますね、友人宅しだれ梅がやっと目覚めました

気まぐれ爺じの菜園の黄色水仙の芽が一気に伸びてきました、チューリップは再三掘り

起こされ(多分鳥の仕業)たのがたたり伸び悩んでいる感じです、桜桃はもうすぐ咲き

そうです、さあ菜園もじゃがいもの種芋植付を皮切りに賑やかになってきます

下図はしだれ紅梅の様子

2枚目

3枚目

4枚目

下図は白梅

2枚目

3枚目

4枚目

5枚目

椿も咲いていました

2枚目

下図は菜園の暖地桜桃、もう少し待ちましょう

暖地桜桃全体の様子

下図は菜園の花壇の水仙、雑草の様な姿をした撫子も頑張っています

下図は中央部分がチューリップです、被害に負けず頑張っています

 

※ ページ右側のカテゴリー欄の花をクリックで花だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部付近の フォトアルバムをクリックで旅行先の

  印象に残った風景、花、自宅で栽培した花の画像を見る事ができます

   ★ 訪問ありがとうございます、心が癒される花を沢山撮り続けていきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする