気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

辛味大根の栽培2011秋

2011年10月31日 | ダイコン

2011/10/31 種蒔から57日順調に生育し収穫が近く

なったのが分かるようになり収穫が楽しみです。

1820

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の栽培2011年秋

2011年10月31日 | ハクサイ

2011/10/31 植付から39日順調に生育し特に黄芯系

5株は葉が巻き始めて収穫を楽しみにしていましたが

一昨日、昨日と暴風雨が来て5株とも葉が広がり平ら

になってしまいました、小蝿みたいな虫がビッシリ着き

枯れた葉もあり取り敢えず葉を寄せて紐でしばり立た

せましたがこの先ダメになりそうで不安になっています

5株の内一株はどうしようもなく廃棄処分にしました

1821
         下図は白菜の全体の様子

1824



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー栽培2011

2011年10月31日 | ブロツコリー

2011/10/31 植付から31日順調に生育し虫害も少し

あった程度でした、一昨日、昨日と暴風雨で畑を休み

今日びっくりしました、なんと一株の葉がかすりの様

に透けて見えるような食害にあっていました、虫を

発見出来ないので葉を振動させてみたら1ミリ位の

青虫が無数にマルチシートの上に落ちてきて処分し

ましたが、この苗は復活出来るのか心配になりました

毎日青虫との戦いになりそうです。

1826

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生栽培2011年

2011年10月31日 | 落花生

2011/10/31 種蒔から159日葉が黄色くなり始め

収穫がまじかになってきた、さて実は出来ている

のか数日後の楽しみに残して写真に収めました

1823

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培2011年秋

2011年10月26日 | レタス

2011/11/26 品種、玉レタス、株間30cm、条間30cm、

7株×二条で14株を植付した、バッタ等も見かけたので

防虫ネットを張った。

1812

          下図は一苗の近接撮影

1813
       下図は防虫ネットを張った畝の様子

1814






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツ栽培2011年

2011年10月26日 | キャベツ

2011/10/26 苗を購入して植付して41日目虫害に

遭わなかった苗は成長も早く、子玉が着き始めた

1819
下図はポットに種蒔から育てた苗が畑に植え付け

してからはぐんぐん成長した様子です。

1815_2

下図は害虫被害にあった様子

防虫ネットをしているにもかかわらず食害されている

のに土の中にも葉の裏にも害虫を発見できずくやしい

1816


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参の栽培2011年秋

2011年10月26日 | にんじん

2011/10/26 種蒔から10日目発芽が揃ったので

不織布をはずした、雑草がかなり生えていた

1817
             下図は近接で撮影

1818



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ栽培2011年秋

2011年10月26日 | じゃがいも

2011/10/25 種芋の植付から51日目、花芽が出て

きだしたものもあり順調に生育中です、下記画像は

A菜園の様子です。

1807
          下図はB菜園の様子です。

1808


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の栽培2011年

2011年10月26日 | そら豆

2011/10/24 品種、お多福そら豆、9cmポットに2粒

種を蒔き種の乾燥を防ぐ為種が見えない程度に土

を覆土した、本葉2~3枚の頃畑に植付ける予定

1803

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分葱栽培2011年

2011年10月26日 | ネギ

2011/10/23 球根の植付から発芽が揃った17日目

の様子

1801

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする